四国進学会G 鴨島校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR徳島線(よしの川ブルーライン) 鴨島
- 住所
- 徳島県吉野川市鴨島町鴨島155番地 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (62件)
※上記は、四国進学会G全体の口コミ点数・件数です
四国進学会Gの評判・口コミ
四国進学会G鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。個別塾に比べては安いと思いますが、夏期講習や冬季講習の金額が大きな負担になります。入学金はいらなかったです。
講師 最初は個別でなかったこともあり、クラス内で学力に差がありましたが、その対応ができておらず、行っても分からないからやめたいと言い出したことがあります。個別にした科目もありますが、楽しくはあったようですが成果はありませんでした。
カリキュラム 個別については個人で用意しなくてはならず、勉強熱心でない我が子は適当に教科書を持って行ったり、宿題をするのみで、いまいちでした。
塾の周りの環境 塾激戦区から少し離れた位置にあり、車も止めやすかった。コンビニなどが少し遠く、自力で通う子供には少し不便かもしれないと思うが、ほぼ親の送迎なのでいいと思う。
塾内の環境 自習室などはあり、先生があいていれば、教えてもらえた。教室が少なく、早く行きすぎると前の授業が終わっておらず、待つことに。前の授業が押してしまうと、遅くなったり授業が短くなる。
入塾理由 中学、高校と継続して通える塾を探し、選びました。各地にあり知名度もあったこと、私自身が通っていたこともあり、安心感があったことも理由になります。
定期テスト ありませんでした。テスト日程に合わせた対策もしてくれず、テスト前の塾は意味なかったです。
宿題 宿題としてはあったようですが、熱心な子供でなかったので、していなかったと思います。
家庭でのサポート 子供の送迎をしていました。特に面談などのサポートはありませんでした。
良いところや要望 先生と子供の関係性はいいように思いますが、あまり子供数がいない年だったため、クラスが選ばず、曜日や時間の融通がきかなかったです。
総合評価 頭のいい子にはいい塾だと思いますが、中の下、勉強嫌いの子供にはあまり向かないかもしれません。
四国進学会G鴨島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四国進学会G 鴨島校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島155番地 2F 最寄駅:JR徳島線(よしの川ブルーライン) 鴨島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。