東進衛星予備校 松山市駅校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 伊予鉄道1系統(伊予鉄道環状線(1系統)) 松山市駅前
- 住所
- 愛媛県松山市千舟町5-1-4 松山第2ビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校松山市駅校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業であり、難易度の高い授業だと、テレビに出てくるような有名講師がでてくる。どこの教場でも同じ難易度の授業を受けることができる。
カリキュラム 授業は高校2年の時点で3年までの内容を学習する。3年は進学先に特化した内容や弱点強化を行う
塾の周りの環境 駅前にあるし、歩いていける距離なので通いやすいとは言える。一方で車通りが多かったりはするため、窓を開けるときなどは緊急車両がうるさいことがある。
塾内の環境 個人で映像授業をうけるため、基本的に隣の机としきりがあり、集中して授業をうけることができる。
入塾理由 大学の進学率が高い。自覚から学校までの途中にあるため、通塾しやすい。また、学校の友達が多く通っており、通いやすい。
定期テスト 1,2年は基本的に共通テスト模試がある。3年になると、進学先に特化したもしをうけることができる。
宿題 特に宿題は出されていなかったときおくしている。基本的には映像授業で学習して、小テストで理解度を測る
家庭でのサポート 基本的には毎日行うことを決まった時間に行うようにすることで、勉強時間を計画的に確保して戦略的に勉強を進められるようにした
良いところや要望 過去十年間のテストを受けるのに結構な時間を使って大変だったが、それを分析して個人ごとに傾向と対策を行っていた
その他気づいたこと、感じたこと 単に勉強を行うのではなく、定期的に受験生同士で話し合ったりするなどメンタル面でも勉強への向き合い方や不安の共有など対策していた。
総合評価 個人で意思を持って勉強ができる方には向いていると思います。高い授業料に見合う教育を受けることができると思います。
東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎年高くなっていく感じです。
学年の低いうちに「このくらいの金額ならいいか」と思って入塾したら後々痛い目に遭いますが、逆に今さら辞められない状況になっているのであーハマってしまったー!という気分。
でも子供は馴染んでます。
講師 講師費用も毎年倍くらい跳ね上がっていくけどもうちょい丁寧に子供のことを見て欲しい。
カリキュラム 毎週1回先生と学習予定をグループでミーティングしてます。
塾の周りの環境 市駅近くなので便利です。電車やバスでのアクセスもgood!
デパートもあり送迎ついでに買い物も出来る。
塾内の環境 街中なので静かではないが、特に悪いというわけではないです。
入塾理由 家で自分の都合のいい時間にできるのでうちの子にはあっていると思った。
宿題 宿題というのはなく、カリキュラムを自分のペースでこなしていく感じです。
家庭でのサポート 終わってるの~?と声をかける程度。
あまりうるさく言わないようにしてる。
良いところや要望 住んでる地域にあまり塾がないので選択肢が少なかったけど統一テストなどで馴染んでいたので子供に抵抗感がなかった。
総合評価 同じ学校の生徒が通っていることもあって安心感みたいなものはある。
特にトラブルもなし。
東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。一括支払いで、夏季講座、冬季講座などの度に別料金が発生し、強制的な感じを受けた。
カリキュラム 力が付いたとは思えない。カリキュラムの説明はあったが、実際その通りに進められていたのかは不明だった。
塾の周りの環境 電車でも通えるし、帰りに寄れる点ではよかったが、保護者会などで行く度に駐車場料金が発生するのが不満だった。
塾内の環境 交通量が多い場所だし、駅前で選挙演説なども多くうるさかったらしい、
入塾理由 中学校の時に系列の塾に通い手厚かった為、本人の希望もあり通わせたが結果が出なかった。
宿題 宿題があったのかやっている形跡はなかった。自分のペースでしていたようだった。
家庭でのサポート 父母説明会には参加し、個別面談のようなものにも行っていたが、子どもに決意を言わせたりするだけで、有意義なものではなかった。
良いところや要望 映像授業が我が子に合っていたかがわからない。早めに判断して塾を変わるとか考えれば良かったと思う。
総合評価 結果が出なかったことが、この評価とさせてもらいます。合わなかった。
東進衛星予備校松山市駅校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 松山市駅校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町5-1-4 松山第2ビル1F 最寄駅:伊予鉄道1系統(伊予鉄道環状線(1系統)) 松山市駅前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
松山市駅前駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.64点 (687件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。