東進衛星予備校 新居浜中萩校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR予讃線 新居浜
- 住所
- 愛媛県新居浜市中村1-6-23 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,262件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校新居浜中萩校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校新居浜中萩校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の塾代としては適当なのかなと思います。ただ、月割ではなく最初に一括で支払うので、途中でやめたくなった場合は困るかもしれません。
講師 映像授業なのでつまらないとか理解できないと不満が出ると思うのですが、授業を理解しているようなので、分かりやすいのかなと思います。
カリキュラム とりあえず、高校で遅れを取ないように英語と数学を選択しました。映像授業を見て理解度テストがあり、それに合格しないと次へ進めないので、自分のペースで理解しながら進められるのは良いと思います。
塾の周りの環境 他の方は自転車などで来ているようです。コンビニも近いし大通りに面しているので安全面は心配ないです。
塾内の環境 教室は、人数の割に狭いのかなと感じていましたが、今度すぐ近くの建物に引っ越して、場所は広くなったのかなと思います。パソコンがもう少し新しくなるといいなと思います。
良いところや要望 1人1人の進路希望に応じてカリキュラムを示してくれるし、相談にものってもらえるようなので、そこは良いと思います。ただ、部活との兼ね合いで進捗が遅いのは仕方ないのですが、塾から「もう少し頑張れ」と言われるのが少ししんどいようで、1年の後半はカリキュラムを見直そうと考えています。
東進衛星予備校新居浜中萩校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースに応じて料金が決まります。半年に1度の親子面談の時に、コースと料金について説明があります。安くはないと思いますが、確実に成績に反映できていたので納得しています。
講師 映像授業ですが、英語の先生の講座はとても分かりやすいそうです。映像授業を見ているだけだと、集中力が続くのか最初は心配でしたが、英語に限らず数学や理科でも、説明が分かりやすく飽きさせないそうです。うちの子には合っていました。
カリキュラム 半年に一度、親子で面談があり、子供の目指す方向にどの講座が向いているか、話し合いながら進めていけるので、安心して塾にお任せしていました。選択した講座(映像授業)は何度も見ることができ、ちゃんと理解してから次へ進むことになりますので、その点もよかったと思います。
塾の周りの環境 実は、この塾は家から歩いて行ける距離にあり、近いということも塾選びの選択肢でした。塾が遠いと、送り迎えや学校帰りに寄ることを考えた夕食の準備等、親の手も必要になりますが、歩いて行ける近さなので、家でゆっくりご飯を食べてから塾に行けるのは、大変良かったです。また、大通り沿いにあるので、行き帰りが危ないということもないし、コンビニも近くにあるので、便利な場所だと思います。
塾内の環境 個別に仕切られた机でそれぞれパソコンを使って授業を受けるので、勉強する環境は良いと思います。パソコンは、最新ではないですが、ちゃんと使えているようです。いつでも行ける自由さがある分、ごくたまにですが、座席が埋まってしまって空くのを待つ場合もあるようです。
良いところや要望 自分がどの講座を受けるかを決めた後は、いつやるかを自分で決めて進めて行く形なので、自ら目標をもって取り組む子には、適度な自由があって続けやすいと思います。目標が曖昧で、とりあえず勉強しないといけないんだけどどうやっていいのか分からない、というタイプの子供さんには、もしかしたら向かないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業で理解できないところは、サポートの先生が対人で教えてくれます。
東進衛星予備校新居浜中萩校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は料金体系が分かりにくかったのですが、慣れれば大丈夫です。価格は、今の相場からすれば普通なんだろうなと思いますが、家計から考えるとやっぱり高いので、本当に必要な講義は何か、考えて選択しています。
講師 映像授業なので、一方的ですが、東進の先生はわかりやすいそうです。自分で講義を選べるので、自分に合った先生を選んでいるからかもしれません。
カリキュラム 理系国立大学を目指していて、目標がはっきりしているためか、カリキュラムも具体的に組むことができているように思います。
塾の周りの環境 家から歩いて3分という便利な立地条件なので、土日などでも、空き時間にさっと塾に行って勉強できるのでよいです。
塾内の環境 パソコンなどの設備が新しいわけではないようですが、雰囲気など勉強しやすい環境にあるようです。
良いところや要望 定期的に親子面談もあるし、勉強のサポート環境もよいと思います。一緒に通っている友達とも、競いながら息抜きしながら勉強しているようで、塾通いが負担になっていないと感じるところが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業は、合う子と合わない子がいるようで、うちの息子は大丈夫のようですが、知り合いのお子さんは成績が返って落ちてしまい塾を変えました。その子の性格や習熟度によって、塾もしっかり選ばないといけないなとも思います。
東進衛星予備校新居浜中萩校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 新居浜中萩校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒792-0044 愛媛県新居浜市中村1-6-23 2F 最寄駅:JR予讃線 新居浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。