- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.50 点 (141件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進スクールの評判・口コミ
東進スクール久米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が目指している大学に入れてくれるような勉強方法を教えているため良いと思う。
講師 自分たちの勉強方法は違い、今時の勉強方にあった勉強を教えてくれているところが良いと思う
カリキュラム カリキュラムは子どもがついていけるように構成されていて良いと思った。
塾の周りの環境 周りの道路で走ってくるバイクの音がうるさくて自習に集中できないことや、授業の内容が聞こえないことがある
塾内の環境 塾内の設備はとても良くて、教科書に載ってないような内容の本があり、それらが綺麗にまとまっているところが良いと思った
入塾理由 この塾では先生の教え方が上手く、親たちにも大学の進路説明も上手いため。
良いところや要望 この塾の良いところとして、先生の生徒への対応がとても良いと思う。
総合評価 この塾は先生の生徒への対応がとても良く、勉強の環境がとても揃っているためこの評価にする。
東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせてからの娘の成績に如実に表れていたから、特に高いとは思わなかった。
講師 明朗快活な講師さんたちの指導がウチの娘に合っていたと今にして思う。
カリキュラム 分からないこと、出来ないことについて講師が意地になってダラダラ長くやらない。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地共に娘を安心して通わせられる環境で申し分なかった。特に悪い要素は見当たらなかった。
塾内の環境 夏場の暑い時期に娘の体調を気遣うことのない安心して預けられる設備だった。
入塾理由 最初に面談で頂いたパンフレットの内容が素晴らしく、入塾の決め手となった。
良いところや要望 要望はありませんでした、娘が希望している高校に合格出来たので。結果が全てです。
総合評価 講師さんの教え方や充実した設備のおかげで、娘が安心して勉強に集中できる環境でした。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通、非常に普通。あそこまでお金を払うのもなというかんじ。
講師 1VS1の瞬間が少なく、質問したいタイミングでしにくいのが少し、、という感じ。
カリキュラム まあまあ。個別なこともあって悪くはなかったが、もっといい塾は正直ある。
塾の周りの環境 わるくない。駅にもまあまあ近いしそんな困ったことは無い。子供も特に何も立地については困ってそうでは無いのでとにかく悪くは無いだろう。
塾内の環境 普通の塾ならこんなもんかなと思います。非常に静かという訳では無い。これ以上に静かなところがあるならそっちに行きたい。
入塾理由 広告で有名だったため気になり入った。友達も通っていたため信頼度も高かった。
良いところや要望 机もまあまあ多くて自習に困ったことは無いとのこと。そこは高く評価すべきかなと。
東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段ではないでしょうか。特別高いとか低いとかは思いませんでした。
講師 融通を利かせてもらえたりしました。講師の中には怒鳴る方もいましたが比較的良かったと。
カリキュラム 頑張ってくださったと思います。ただ、かなり気合がないと挫折する子もいました。
塾の周りの環境 環境は市内なので、交通の便は良かった。しかしあまり良い場所ではなかった。
塾内の環境 塾内は狭い印象でした。何時間もここに居るのかと思うと可哀想になりました。
入塾理由 友達に誘われて。個別指導があったため。自宅から通える範囲だったから。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかったと思いますが分からないところは聞きやすかったかと。
宿題 まあまあ難易度高く量も多かったです。復習などにはなって良かった。
家庭でのサポート 送り迎えや励ましたりのフォロー、説明会や懇談など。苦手科目はネットで調べたりしました。
良いところや要望 設備もう少し新しくして欲しいです。
総合評価 自分から進んで勉強に勤しむ子に向いてました。
パソコン授業などもあり良かった。
東進スクール砥部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場は分かりませんが、子供の為ならこのくらいは出せる金額だと思います。
講師 子供からは、そんなに塾での事を聞いてないのですが、嫌がっている様子は無かったので良かったんだと思います。
カリキュラム 子供がちゃんと受験に合格したから、子供にピッタリだったんだと思います。
塾の周りの環境 我が家から塾に通うのは、治安は良いですし、そこまで不便なことは無かったですが、少し遠かったとは思います。
塾内の環境 何度か塾を訪れましたが、車の通りも少なく静かでした。生徒の皆さんも授業中は静かにしていました。
入塾理由 近くの塾で1番通いやすく、この塾のチラシをちょうど見たからです。
良いところや要望 先生の方が優しく、子供も仲良くなっていたので、きっとどんな子でも安心できると思います。
総合評価 我が家としては、あまり悪い印象はないです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進スクール一番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較すると少し高かったようです。子供本人が通いたいと言って来たので金額で諦めさせる事は出来ませんよね。
カリキュラム 集団カリキュラムがメインのため塾だけでは完結出来ず帰宅後学校&塾の復習が必須でした。もう少し個別カリキュラムがあれば塾で完結できたはずです。
塾の周りの環境 自宅から通える場所にあったので良かったです。交通量が多いので気をつけさせてました。送り迎えをしている親御さんも多くいらっしゃったみたいなので駐車や待機スペースがあったらよろこばれると思いました。
塾内の環境 子供から環境などについてもの文句やぐちなどはなかったので問題はなかったと思います。ただクラス生徒数はもう少し少人数にしてもらったほうが良いかと思いました。どうしてもレベル差が出て落ちこぼれてしまう子供が出ていたようなので。そのような環境を望むならば家庭教師を選択すれば良いのですが。
入塾理由 友達が通っているから自分も通いたいと言って来たので許可しました。親側から選んではいませんでした。
良いところや要望 要望としてもう少しクラスや生徒にあったカリキュラムを増やすことも必要な気がしました。家庭教師までとはいかないまでも。
総合評価 良くも悪くもなかったようです。子供も第二希望校には入れましたので文句は言えません。ただ個別カリキュラムがもっと充実していたら第一希望校も行けかなとは思っています。
東進スクール余戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは、あまり比較はしなかったが、自宅からの距離を優先したため、我慢したが、やはり高いと思っています。
講師 やはり、子供のレベルに合わせて指導してくれたのが、良かった。時には、厳しく指導してくれたのも良かったです。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて、嫌嫌勉強しないように、問題も工夫していたので、飽きずにやってくれていました。
塾の周りの環境 単純に自宅から自転車で10分程の距離にあったのが良かったです。しかし交通量が少し多いのが難点でした。
塾内の環境 ビルの一室で、特に狭いとは感じませんでした。部屋も3部屋ぐらいありましたので、特に気にはなりませんでした。
入塾理由 受験をするにあたり、子供が体験塾をした時に、ここが良いと言ったので決めた。後、自宅からも近いのも良かった為。
定期テスト 子どもの苦手な所を分かりやすく、尚解るまで解説してくれたのが良かったです。
宿題 量は少なくもなく、多くもなく、丁度良い量かなと思いました。難易度も子供のレベルに合わせてましたので、飽きずにやっていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、父親がして、説明会等は、妻が参加してくれました。
良いところや要望 子供が遅刻などしたときも、ちゃんと電話連絡があり心配してくれていた事があり、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前の追い込みの時は、少しスケジュールを詰め過ぎのような気がします。子どものレベルが追いついてないのは仕方ないですが。
総合評価 やはり、子どもが継続して塾に通っていましたので、それが一番良かったです。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的には余裕がなく、困っていたので助かりました。エピソードはないです。
講師 悪くはなかったように思いますし、悪いとかなんとか言えませんから。ありがたいです。
カリキュラム 集中力がないから、難しく大変だったみたいですが
なんとか興味をもってくれました。
塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくはないので、送りむかえで対応していたので大丈夫でした。帰りはくらいのでなにがあるかわからない不安でした。
塾内の環境 他のところとくらべたら、失礼かもしれませんが、とても良かったと思います。
入塾理由 なかなか勉学に集中することが出来なかったですから、半強制的に決めました。仕方ない。
良いところや要望 要望なんてわたしたちにはございません。受験さえ通過するだけで生活がかわります。
総合評価 総合的には、入学してしたことはホンとに良かったという結果でした。苦手科目でしたから。
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業と値段が個人的にはあまり釣り合っていなくて高いと思った
入塾理由 近くて知人が通っていたため、体験に行って、雰囲気もよさげだったから
良いところや要望 勉強しやすい雰囲気になっている
みんな真面目で先生も優しい
環境が整っている
総合評価 もう少し安ければよかったとおもいます
東進スクール伊予教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育の質及び教室の設備について、料金は非常に適切だと思う。特に、教室が綺麗なので、子どもが意欲的に通っている。
講師 講師の授業は大変分かりやすく、通塾してから成績が飛躍的に伸びた。また、苦手分野についても根気強く向き合ってくれる。
カリキュラム 進捗スピードは適切で、分からなかった部分については丁寧に教えてくれる。苦手を苦手のままにしない方針が素晴らしい。
塾の周りの環境 周りが明るく、お店などが多いので、授業後の夜に自転車や徒歩で帰宅する点でも心配が要らないぐらい治安が良いと思った。また、交通の便も良いので遠方からでも通いやすいと思う。
塾内の環境 周りにうるさい建物などが無いので、静かに集中して授業及び自習に臨める環境が整っている。
入塾理由 家と学校からの距離が近かったため。また、授業が分かりやすく、先生の対応がきめ細やかで、子どもが気に入ったため。
良いところや要望 非常に質の高い教育を設備の整った教室で提供しているので、今後も通わせたい。
総合評価 教師の層が厚く、教育熱心なため、安心して子どもを預けられる。また、教室の設備が整っているので、子どもも集中して勉強に取り組めるのが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格させていただいたので、感謝しかない。娘も通わせたいと思っている。
講師 とても親身になって指導してくださり、子供から先生方の話をよく聞いていたので、よかったんだと思います。
カリキュラム 学校より先の勉強を教えてくださるので、受験にはとてもよかったんだとおもいます。
塾の周りの環境 立地がいいので、子供一人で通いやすい。周りが騒がしいので、治安は県にしてはよくないほうではあるとおもいます。ただ田舎なので都内よりはよいと思う。
塾内の環境 塾内は綺麗で掃除がいきとどいていると子供がいっていたので、綺麗なんだと思います。
入塾理由 受験したい中学があり、なにかいいところはないかと探していたところ、広告をみた。
良いところや要望 先生方が親身になって指導していただけるので、子供が楽しく通うことができたので、塾には感謝しかありません。
総合評価 1ヶ月通った後のテストで子供の点数が上がっていたので、成長している姿を見た
東進スクール一番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は安い方だと思う。映像授業や季節講習費用、英検対策費用等を合わせるとそこそこ高くなりそう。
講師 長年指導を担当されている先生がいらっしゃるので、お話を聞いて子供が具体的に通塾するイメージを持てた。
カリキュラム 先取り学習のため授業の進度はやや早いと感じるが、すべき事をしっかり押さえて提示してくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 観光地かつ中心地にあるので遅い時間でも常に人通りがある。駐輪場も隣接されていて、自転車で通塾できるのは助かる。
塾内の環境 自習室があり、学校から直塾で通える環境が整っているのが良い。毎日塾にきて勉強する人も多い。
入塾理由 高校受験はもちろん大学受験まで見据え、いくつかの塾を体験して決めた。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので特に要望はないが、学校に詳しい先生やロールモデルとなる先輩方がいるのは良いと思う。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ細かく丁寧に教えてくださっていると子供から常に聞いているためそれを踏まえると安いのかと思います。
講師 わからないところを最後まで教えてくださったり授業以外にも話す機会があるそうで毎回楽しく通えています。
カリキュラム スピードもあまり勉強の得意ではなかった子供に合わせ、少しずつ丁寧に教えてくださっているそうで、やりやすいとのことでした。
塾の周りの環境 夜遅くなってしまっても周りのお店が多く、灯りがあったので危なくはないと感じました。ですが、不安ですのでお迎えは必須でした。
塾内の環境 雑音がなく、授業に集中できる環境づくりをされているようで、子どもも集中してできたと報告をしてくれています。
入塾理由 元々知り合いが通っており、塾講をしているためお願いしようと思いました。
良いところや要望 塾講師の方がとても親切で丁寧に教えてくださっているおかげで、勉強が得意ではない子どもも好きになっていました。
総合評価 丁寧に教えていただけて、勉強が得意でなくても楽しく学べることのできる塾でとてもいいと思います。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と回数の割には安い。ただし、夏期講習などを含めるとやや高く感じる。
講師 生徒のレベルに合わせた指導ができると考えている。また、幅広くカリキュラムがる。
カリキュラム 特によくもなく悪くもない印象であるが、個別の指導が行き届いているかは不明。
塾の周りの環境 特に交通の利便性に関しては問題ない。また、近いのが特に良いと考えたから。車での送り迎えも可能な範囲でもあったから。
塾内の環境 特に環境面でのも問題も感じられない。また、冷房も完備されてて良い。
入塾理由 家から距離が近く、通いやすいし、子供が気に入ったと考えたから。
良いところや要望 コスト面ではまずまずであり、個人的な指導の面で少し課題ある。
総合評価 総合的な評価はまずまずとかんがえているが、やや良いのではないか。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待していた程の大きな成績アップがなく、それにしては安くない値段を払っていると思ったから。
講師 どの先生も明るく気さくで接しやすい方々でした。質問に行きやすい講師の方々というのは大きなメリットだと思います。
カリキュラム どこをとっても平均的だと感じました。この塾ならではの教材などがあればより良いと思います。
塾の周りの環境 家が近かったので交通の便は問題なかったです。治安は良かったと感じています。立地はとても良いとは言えませんが決して悪くはないと思います。
塾内の環境 塾内はきれいに整頓されており雑音等もなく、学習に最適な空間でした。
入塾理由 家から近く評判がよかったから。周りの人たちが皆で通っていたから。
良いところや要望 この塾ならではというアピールできるようなポイントが欲しい。けれど、決して悪いとは感じなかった。
総合評価 これといったエピソードはなく、標準的な塾でした。成績は上昇したので入れてよかったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進スクール一番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬期講習などの追加費用があったのでそう感じたが、あくまで他の塾との比較だけです。
講師 勉強のことは当然として、人間関係として良好な講習にも出会えたようです。卒塾後や講師の配置換えがあった後にも交流できるような方と出会えたことがとても良かったと感じた。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムというだけでなく、相談と本人や保護者と考えながら選択できていたと思います。
塾の周りの環境 自宅からの移動もそうですが駅も近いため、交通の利用も容易でした。遅くなる場合も人通りもあり、良かったと思います。ただし、駐車スペースがないため車などでの送り迎えなどが必要な時にはやや不便に感じました。
塾内の環境 塾内の教室環境などは本人でないとよく分からないが、繁華街が近いため初めの頃は特に不安に感じました。
入塾理由 色々な塾を見学した上で指導方法が本人に合っていると思い決めました。
良いところや要望 通塾できていなかったり現在の状況などを電話などで保護者と塾とのコミュニケーションをとってもらえたのは良かったと思います。
総合評価 やはり長期的に多くの枠を受講を利用しようと考えると本人のやる気と共にに金銭的な問題もあると思いますので、どのくらいのものを希望するのかは本人も含めてよく考えないといけないと思います。
東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方ではないかと思います。色々なテスト対策などをしてくれるので文句なしの料金です。
講師 優しい講師の方ばかりでとても良い雰囲気でした。分からないところしっかり分かるまでとことん教えてくれる。
カリキュラム 学校の授業の予習をしてくれるのでよかった
様々な教材を使って授業を進めるスタイルがとても良い
塾の周りの環境 治安もよく自転車で通わすにも問題はなかった。
雨の日などは車で送り迎えする人が多くよく道は混んでいた
塾内の環境 とても校舎が綺麗で勉強がしやすい環境である
自習室も完備されていて、テスト前などに家で集中出来ない時はよく利用していたのでとても良い空間である
入塾理由 とても手厚い指導をしてくださると口コミでみてぜひ自分の子も通わせたいと思ったから。
良いところや要望 校舎がとても綺麗で勉強しやすい環境が整っている
テスト前の対策がありよい
総合評価 先生方もとても優しく手厚い指導をしてくれるため通いやすい塾でした。分からないところなどは分かるまできちんと教えて下さりとても良いと思います
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くも無いという印象
講師 子供の送り迎えの時しか会話がなくあまり話していないので詳しくは無いが丁寧であると感じた。
カリキュラム 子供を見ているととても楽しそうに学んでいると感じる。
塾の周りの環境 自宅からあまり遠くなく車での送り迎えが楽であった。多少時間が忙しい時間に送り迎えがあったが許容できる範囲である
塾内の環境 清潔感があり机等もきちんとしている印象掃除もされていて良いと思う
入塾理由 子供の将来を考えた時にそろそろ入れておいた方がいいのでは無いかと考えた
総合評価 超有名で一流では無いが丁寧で値段も安くは無いが高いわけでもなくちょうど良いが正確な表現だと思う
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。なぜならほかの塾比べて、高いと聞くからです。
講師 熱血なところは良いと思いました。ただ、授業をおおくとらされるところが嫌でした。
カリキュラム 一つ一つがたかいです。普通の無料アプリであるようなものも取られました。
塾の周りの環境 上が小学生の塾だったので、それがうるさいくらいでした。あと、すごく揺れます。あと、タバコのにおいがすごいしました。
塾内の環境 下の階のタバコのにおいや、クルマの騒音、揺れが届くので壁を厚くして欲しい。
入塾理由 友達みんながかよっていて、自分にあうとおもったから。あと、塾に入っていなかったから。
総合評価 教師が熱血なところは良かったです。もう少し安いともっと良くなると思います。
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いかといわれたら、高い方かと思うが、相場がわからないので普通なのかもしれません
講師 声かけをまめにしれくださるので、本人の勉強取り組みが前向きになってくれることに期待している。
カリキュラム 授業を受けて、すぐテストするところ。繰り返し学習するところ。
塾の周りの環境 自宅から近い。歩いていける。車で行くのは道路沿いなので、不便な事もある。治安はとても良い。建物はそんなに新しくないのかも。
塾内の環境 少人数でよい。学校みたいな教室なので、落ち着いて勉強できる。
入塾理由 先生が熱心に声かけしてくださった。本人が言ってみたいと言ったので。
良いところや要望 本人が勉強嫌いなので、勉強を少しでも好きになってもらえるよう指導して頂きたい。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなので、わからないが、先生がまめに声をかけてくれたり、その子に合わせて接してくれる所はよいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ