進学館烏丸御池校の評判・口コミ
「進学館」「烏丸御池校」「小学生」で絞り込みました
8件
- 前へ
- 次へ
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4回の割に安くて授業の品質が良いと思います。
牛講師の方も親身になって相談を聞いてくれます。
講師 質問しやすい環境だったと思います。
生徒が退屈しないように面白く授業をしてくれました。
カリキュラム 一人一人みてくれるので安心出来ました。進度も学校よりずっと早かったです。
塾の周りの環境 治安は良く、騒音なども気になりませんでした。
立地も駅からとても近く通いやすかったです。
少し分かりづらいところにあります。
塾内の環境 机や床は綺麗にされており、清潔に保たれていました。
周りに道路がありましたが雑音は気になりませんでした。
入塾理由 少人数で一人一人をみてくれると思ったから。
アットホームな雰囲気にひかれました。
良いところや要望 子供が安全に塾に行けたからを確認できることができる
アットホームな雰囲気で安心できる。
総合評価 生徒一人一人をみてくれるので安心して行かせることができました。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このレベルの授業内容を考えると納得はしますが、もう少し手頃なプランもあると嬉しいとは思いました。
講師 講師の質はよくある大学生先生では無く、プロの講師しかいないので安定・安心感はあります。
大学生が悪いわけではありませんが、やはり生徒に理解してもらえる講義をする事を仕事にしている方々は魅力あります。
高校からのカリキュラムでは英語の有名な講師の先生もいらっしゃるそうで大人気だそうです。
カリキュラム 授業内容はトップ校狙いの分、数学はとてつもなく早い授業スピードになります。
宿題は同じ系の塾よりは少な目と言っておりました。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり治安は特に悪くないと思います。交通の便もとても、よいので通いやすいと思います。
塾内の環境 校舎の周りは賑やかな環境ですが、校舎内は扉を隔てるととても静かですし、子供たちが講義を受ける教室は上の階なのでより静かです。
そしてとてもキレイです。
入塾理由 中学受験終了後中高一貫大学もある学校に入学。普通に過ごすだけで大学まで行ける環境の中、勉強する上での目標として明確な大学上位校を目指すカリキュラムと細やかなサポートも体制が魅力に思えました。
自宅にて夜勉強中に分からないがあった時にも対応出来るサポート力は他には無いものだと思えました。
良いところや要望 勉強のスピードについていけるか?や他の事(習い事・部活等)をやりながら続けられるか?も気になりますが、担任制があり気軽に相談出来る様です。
総合評価 総合的にとても良い塾だと思います。
ケアの部分も充実していますし、目標が明確で有ることも分かりやすく良いですね。
将来的にそこに合わなくなれば、また、そこの相談ものってくださるそうです。
大学受験を目指しますが、子供は高校受験をまたしたいとも考えていて…と話すとその為のプランも説明してくださった事も決め手になりました。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は比較したことがないのでわからないが、平均的な値段だと考える。コースで申し込んでいるが、そこまで高額とは思わない。
講師 丁寧な授業の提供をしてくれるようで、子どもが満足して通っている。また、わからないところも教えてくれているようで、楽しく塾に行っている。
カリキュラム 現時点では特にない。特に弱点となりそうなところを集中的に講義してくれるコースもあり、サービスが充実している
塾の周りの環境 都心にあり、自転車を置ける場所もあり、インフラ環境はととのっている。特に不満は現時点ではない。
塾内の環境 子供がいつも自主勉強をしているようで、それができる環境があると考えている。環境は問題ない。
良いところや要望 子供の現時点での学力にあわせて、柔軟な対応をとってくれている。それにより、子供のやる気があっぷしており、良い塾を選べたと感じている。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではないでしょうか・・・
料金はアップすると思います。
講師 まだ通い始めなので、わかりませんが、自宅から遠くても、ここに決めた理由は対面授業である・志望校の専門塾・体験してみて遠くても息子自身が行きたいといったから決めました。
カリキュラム これも今から経験するので、何とも言えませんが、教材なども動画と連動してて、家で分からなくても、動画を見れば理解できるようになっていて、親としては心強いです。
塾の周りの環境 立地はビジネス街なので、飲み屋があったりとかはないので安心です。
塾内の環境 塾内は静かです。自習してる子もたくさんいます。
専門塾なので、問題集もたくさん置いてあって、保護者会などの時に参考にしています。
良いところや要望 毎週のミニテストの結果をメールで保護者にもらえます。
要望は今のところありません。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通っているので、要望は特に今のところはありません。
家から電車で通わねばなりませんが、嫌がらず通っています。
本人はまだ受験本番モードになってませんが、周囲との相乗効果で
自覚を持って挑戦してほしいです。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年から公立中高一貫校への対策ができて、特訓も、わくわく文庫もついていての値段にしては安くて助かりました。
講師 姉が通っていたのもあり、親身になって相談に乗ってくれます。
また、個人の性格をよく把握していらっしゃって、
『この子には、こういう学び方をすれば伸びる。一方、こういう点はデメリットになるから、姿勢をかえたほうが良い』と、子供の長所も短所も比較的よくみてくださり、まとをいていて助かる
カリキュラム 公立中高一貫校への合格に向けて無駄のないカリキュラムを組んであり、とても助かる。
プライベート特訓が、もう少し安価で受けれると助かります
塾の周りの環境 地下鉄の駅から、近くて便利
しかしながら、夜は塾から地下鉄駅まで、少ない道もあるため、できればまとめて帰れるように、考慮して欲しい
塾内の環境 個別ブースに仕切りがあって集中しやすく、テキストもたくさんおいてあり、手軽に取れて良い
良いところや要望 子供の入退室が管理できるように、リーダーを取り入れて欲しい。
自習に使えるプリントを、自由にとれるように
ラックを設置して欲しい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 〈良かった点〉
初めてでも塾の雰囲気に馴染めた。
〈悪かった点〉
たまに盛り上がり過ぎて、やかましくなる。
カリキュラム 〈良かった点〉
社会のテキストがカラーで見やすい。
算数のテキストで前回の復習ができる。
塾内の環境 〈良かった点〉
自習ブースがあって、分からない点があっても質問がしやすい雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に特化したカリキュラムになっていて、志望校合格に期待が持てる。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としては普通でした。休み講習の値段が6年になると高額になり負担でした。
講師 初めての塾でしたが、分かりやすく楽しく教えていただけていたようです。
カリキュラム 本科には通っていなかったのですが、独自の教材も使われていたようです。
塾の周りの環境 大通りから一本裏道に入りますが、街中なので人通りはあり、地下鉄の駅から5分ほどです。
塾内の環境 新しい建物だったのでキレイでした。自習スペースと余裕がありまして。、
良いところや要望 休み講習で都合が合わない日がある場合、補講日が設定されているのがよかったです。
進学館烏丸御池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わからないところも、わかりやすく優しく教えてもらえてよかったです。
カリキュラム 洛北、西京対策がしっかりしているようなので、このまま効率よく勉強してほしいです。
塾内の環境 良かった点はキレイなところ、入塾した際にメール連絡などがあると助かるなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 洛北、西京を目指している子達ばかりなので、同じ目標に向かって頑張ってほしいです。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
進学館烏丸御池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学館 烏丸御池校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒604-8173 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389 最寄駅:京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 / 阪急京都本線 烏丸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
お子さまの笑顔を大切にし、学ぶ楽しさを知ってもらえるよう日々指導しております。また、オリジナル教材やテストを使用し、それぞれの学年に最も適したカリキュラムで授業を進めていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)