- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.92 点 (29件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 兵庫県神戸市東灘区・神戸市西区・姫路市・明石市・加古川市・三田市に6教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

生徒の意思を尊重する指導で「自立」と「自律」を育みます。「自立」と「自律」は生徒の生涯にわたる財産になると考えています。
カリキュラム

「イントップする」→「疑問をなくす」→「定着させる」→「確認する」の理解定着サイクルを継続することで、中学受験で求められる「考える力」を自然と身につけていきます。
POINT
- 志望中学校ごとの特別コースで、受験対策を徹底的に行います
- 生徒一人ひとりの学力と個性に合わせた指導をします
- 習熟度に応じた科目別クラスで、全科目の学力アップを目指します
第一志望校合格にこだわる中学受験専門塾
中学受験は生徒が自分の夢を実現するために、一生懸命努力する経験を積む貴重な時間だと考えています。
創学アカデミーでは、生徒が「一番行きたい学校」を一緒に見つけて、徹底的にサポートし合格へと導く、第一志望校合格にこだわる中学受験専門塾です。
第一志望校合格のための5つのメソッド
▼一人ひとりの志望校合格に対応する「中学校別突破コース」
志望校ごとに特別コースを設け、志望校別のテキストやカリキュラムで受験対策を徹底的に行います。同じ目標を持つ仲間と一緒に学習し競い合うことは、志望校合格への意欲を高めることにも繋がります。
▼学力だけでなく「個性に合わせた目標設定」
講師は学力だけでなく、生徒一人ひとりの個性や特性を見極め、中学校との相性も考えたうえで、受験目標・志望校を提案します。生徒が本当に行きたい学校を見つけることが、生徒にとって最大のモチベーションアップだと考えています。
▼全科目の学力アップを目指す「習熟度に応じた科目別クラス」
基礎レベル講座は、科目別にクラスを決定します。科目ごとの習熟度に応じた指導を受けることで苦手科目の克服と、得意科目の更なる成績アップを目指します。
▼効率良く学習するための「チーム指導」
全科目の講師たちが定期的にミーティングを行い、生徒一人ひとりの科目ごとの学習量を調整しています。効率良く学習することが第一志望校合格へと繋がります。
▼家庭のサポートと塾の指導が一体になる「共育態勢」
生徒のことを細かく把握している授業の担当講師が担任となり、成績、塾での様子、進路適正などを保護者へ共有します。創学アカデミーでは、個別教育相談会を年に3回実施し、必要に応じて、二者面談・三者面談などを実施しています。
創学アカデミーのキャンペーン(2025年4月)
◆◇無料体験受付中◇◆
無料体験授業を随時受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
創学アカデミーの合格実績
中学校の合格実績
2025年度も創学アカデミー生が今年も難関中学に続々と合格!
【難関中学校】
灘 1名
東大寺学園 1名
六甲学院 7名
白陵 19名
須磨学園 6名
淳心学院(ヴェリタス 13名)34名
三田学園(Sコース11名)26名
啓明学院 18名
関西学院 3名
賢明女子学院 17名
甲南(フロントランナー7名)14名
甲南女子(Sアドバンスト3名)16名
神戸海星女子学院 9名
神戸学院大学附属 6名
神戸国際 20名
神戸山手グローバル 1名
神戸龍谷 2名
松蔭 8名
親和(S 10名)23名
須磨学園夙川 8名
滝川(医進 5名 SG 13名)28名
滝川第二(プログレッシブ14名)32名
東洋大学附属姫路 21名
雲雀丘学園 1名
報徳学園 9名
武庫川女子大学附属 2名
【国立中学校】
神戸大学附属中等教育学校 1名
【大阪府内中学校】
四天王寺 1名
追手門学院大手前 1名
大阪桐蔭 2名
関西大倉 2名
金蘭千里 1名
常翔学園 3名
清風 2名
高槻 1名
帝塚山学院 1名
同志社香里 1名
明星 1名
【その他中学校】
愛光 2名
岡山 42名
岡山白陵 60名
香川誠陵 19名
北嶺 3名
*合格者数は、創学アカデミーのみの実績です。
*講習生やテストのみの生徒は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創学アカデミーの評判・口コミ
創学アカデミー岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習のテキスト代など追加費用がかかるため高く感じる。
講師 少人数制のため、相談もしやすくひとりひとりよく見ていただけると思います。ただ講師が少なく、他の校舎も掛け持ちしているため忙しそうで、質問などしにくいこともある。
カリキュラム 他の塾に通ったことが無いので比較できないが、わかりやすく書かれていると思う。
塾の周りの環境 阪急やJRからすぐなので交通の便がよく、人通りも多いので、夜でも安心です。また駅近くにコンビニや近くにパン屋などもあるため、便利。
塾内の環境 教室はこじんまりしているが、整理整頓されている。自習は横並びのカウンターのようなところで、集中できないこともありました。
入塾理由 少人数制でマイペースな子供の性格にも合うと思い、決めました。
定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。難しい単元は授業で復習してくれることはありました。
宿題 量は他の塾よりも少ない気がします。
生徒が少ないため、生徒の理解度で量を決めていくこともあったと思います。
良いところや要望 少人数制なので、先生が生徒をあまり把握せずにどんどん先に進めていくということがなく、良いと思います。
総合評価 少人数なので、マイペースな子や先生と相談しながら進めていかれたい親御さんには良いと思います。ただ、受験には大人数の塾で揉まれる方が良いと聞いたこともあり、学力を伸ばすにはどちらが良いかはわかりません。
創学アカデミー明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校含めて受験校合格したから。新快速や特急の停車する駅からも近く自習室は長時間開放されており、自宅でなくても勉強できる環境がある。
講師 先生により指導の差があるが、塾長はとても面倒見が良かった。生徒の名前が主人公の算数のオリジナル問題があり、子供は喜んで解いていた。
カリキュラム かなり噛み砕いて解説し、課題が細かい。漢字と計算問題集は次々と出されてかなり漢字力と計算力はついた。塾生徒の名前が算数問題に出てきて、子供は楽しそうに解いていた
塾の周りの環境 明石駅から徒歩2分で、弁当やお茶を買うお店もたくさんある。塾周囲も人通りが多いので子供だけでも安心して通塾できた。雨の日の車の送迎は駅北にある無料の駐停車場でストレスなく送迎できた。
塾内の環境 エレベーターがないのが逆に運動となり、気分転換にもなる。スリッパに履き替えるのは不要と思った。雑音は特に気にならなかった。
定期テスト 同じ内容を出題形式を変更して繰り返す事で最終的には本人、親もビックリするくらい第一志望校に合格できるだけの学力がついた。
家庭でのサポート 偏差値か低く、第一志望校は最後までE判定だったのでプロ家庭教師をつけ、父親が志望校の入職問題の傾向を徹底的に分析して必要な課題を家庭教師に指導してもらった。
総合評価 まさかのE判定、最下位クラスからの大逆転合格だったので、星5つです。大手塾より基本的な問題がたくさん課題として出されており、最難関中学以外はここの塾の課題をきちんとこなせば合格できます。
創学アカデミー明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思います。長期休みでの講習費用はなかなかの金額になります。
講師 少人数制だからよかったです。いい意味で先生がしっかり見てくれます。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものを使用しています。やはり効率よく勉強できると思います。
塾の周りの環境 明石駅の近くであり親の送り迎えは最低限でいいと思います。この点もプラス評価です。下まで見送りもあります。
塾内の環境 教室はかなり狭いと思います。最新の設備というわけでもありません。
入塾理由 本人の適正にあっていたため。本人が中学受験を希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はありません。そもそも中学受験を考えている子に必要かということです。
宿題 宿題の、ボリュームは学年があがるにつれどんどん増えていくと思います。
家庭でのサポート 進捗状況は常に確認しておくべきと思います。できるようでできていません。
良いところや要望 教師との距離は非常に近くてしつもんがとてもしやすい環境と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないはあると思いますが、教師との距離感が近いのは親として安心できる。
塾ナビから見た創学アカデミーのポイント!
中学受験に特化した指導を展開している創学アカデミー。それぞれの志望中学校ごとの特別コースで、徹底した受験対策を行っています。志望校別のテキストとカリキュラムで効果的に学ぶことができるだけでなく、共に学ぶ仲間と切磋琢磨することで、合格への意欲を引き出しています。
創学アカデミーでは、学力だけでなく個性に合わせた目標設定を行っている点も特徴にあげられます。生徒ごとの個性・特性を見極め、希望している中学校との相性も考慮した上で、受験目標・志望校を提案しています。本当に行きたい学校を見つけることこそ、学習に対するモチベーションアップとなると言えるでしょう。
創学アカデミーは、基礎レベル講座を科目別クラス編成とすることで科目ごとの習熟度に合わせた指導を受けることができるようにしています。苦手科目の克服はもちろん、得意科目の更なる成績アップを目指した学習に取り組みます。理解定着を図るサイクルを通して、中学受験で必要となる「考える力」を引き出します。
その他、創学アカデミーは担当講師が担任となるため、成績・塾での様子、適切な進路適正を保護者に共有できる体制を整えています。生徒の第一志望校合格を一丸となってサポートしている塾であると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
創学アカデミーの詳細情報
塾、予備校名 |
創学アカデミー |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ