キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,004件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,004件中 2140件を表示(新着順)

「岐阜県岐阜市」で絞り込みました

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎週しっかり授業がある訳ではなく休みの週がある、夏期講習や冬期講習は別料金となる

講師 説明の分かりやすさはまずまずと思うが、生徒数が多く質問がしにくい

カリキュラム 授業が休みの週があり、講習が別料金であることも困る

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで、危険や疲労なく通える場所にある。駅からも雨の場合に濡れずに行けるルートがあり、便利

塾内の環境 建物内は非常に綺麗&静かであり、生徒が多い割にはしっかりと整備されている

入塾理由 学校や自宅から行きやすいこと、受験情報を豊富に持ち合わせていること

定期テスト 定期テスト対応はなし、大学受験目的でそのようなコースには登録していない

良いところや要望 通学の利便性がよい、大学受験実績があり多くの情報を持っている

総合評価 勉強する習慣が定着しており、通常レベル以上の学力の生徒にとってはよいと思う

日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が楽しいと言っているのでそれは自宅ではできないので安いと感じました

講師 九九を楽しそうに教えてくれたと子供から聞きたのしそうなのでよかったとおもいます。

カリキュラム 基本から応用まで書かれており、じぶんのこどもにあっているとかんじました。

塾の周りの環境 自宅から近い場所にあり、良い場所だとおもっている。子供も通っていてとおいといわれたことはないので、通いやすいとおもいます。

塾内の環境 トイレはとても綺麗だときいた。

良いところや要望 生徒にちゃんと向き合ってくれるところ

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校費用としては普通であると思うが、成績につながる授業内容と言い切れない為

講師 結果として大きな成績向上はしなかった。本人にとって最適な指導であったかはわからない

カリキュラム 結果的に成績の大きな向上は果たせず、ポイントを抑えた内容であったかはわからない

塾の周りの環境 岐阜駅より徒歩数分 かつ周囲に食事場所も多々あり通塾に関しての親の面倒は殆ど無かった 終日の学習も可能であった。

塾内の環境 普通の塾環境であり、自習室等もあったが特筆すべき良い環境というレベルではない

入塾理由 基礎力の強化より開始する必要があり妥当なクラス設定があった為

良いところや要望 個別指導ではないのでやむを得ないが、おそらく子供の学力と指導内容のレベルが異なっていた為、成果が出なかった。基礎学力重視のコース等を是正頂くアドバイスがあると良い

総合評価 結果的に成績の大きな向上はしなかった為。予備校のせいではないとは思うが、有用であったとも言えない

講談社こども教室岐阜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体の塾が同じくらいの料金設定なので、劇的に高いとは思いませんでした。

講師 子どもが退屈そうにする場面もあったので、先生や授業内容によってムラがありました。

カリキュラム その子の学力に合わせてもっと進度を上げてもよかったと思います。

塾の周りの環境 車での送迎に不便で、時間もかかりました。道も混みやすくてギリギリになることが多かったです。時間通りに終わらないこともありました。

塾内の環境 教室は狭く感じました。環境、設備は普通で、不満もなければ凄くいいというわけでもないです。

入塾理由 口コミや広告もよく、本人も勉強が好きで意欲的に通うことができたからです。

定期テスト テストはありました。定期的にあったので、子どものやる気にもつながりました。

宿題 宿題はありました。多すぎず、少なすぎなかったのでちょうどいい量だったと思います。

良いところや要望 コミュニケーション不足なのか、引き継ぎ事項がうまくいってないところがありました。

総合評価 子どもがやる気を持っている内はいいですが、義務になると辛そうです

秀英予備校長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習などはお値打ちですが、テストのある月はプラスアルファで請求があり、割高な印象を受けました。

講師 講師の方の対応が丁寧で好感が持てました。連絡帳にも細かに連絡がいただけました。

カリキュラム 子どもに合っていたようでペースに合わせて勉強を見てもらえたので満足度は高いです。

塾の周りの環境 車通りの多い道から侵入する場所にありましたが、侵入通路などルールが決まっており問題なかった。時々注意喚起もあった。

塾内の環境 広さは十分にあった。面談室がやや狭い印象はあったが、特段困るようなことはなかった。自習室なども充実していた。

入塾理由 近くであったこと。講習が無料であるという特典があったため利用しようと思った。

定期テスト 小学生なので、特に定期テストの対策はなかったようにおもいます。

良いところや要望 講師の方が丁寧かつ親しみやすい方で好感が持てる。本人のペースに合わせて対応してくれるので、子供も気に入っていた。

総合評価 子どもが気に入って通っていたことが大きい。講師の方も親身に対応いただけた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期の長期休暇中の特訓の値段が高いなとかんじた。また、模試代も思ったよりもかかった。講習代は高いなと感じたが通常授業はそこまで高いと感じなかった。

講師 講師が子どもに寄り添って志望校や、勉強に関する悩みなどを聞いてくれた。また、勉強面に関しても、夜遅くまで指導してくださっていた。

カリキュラム 塾独自の公立高校入試に向けたテキストがあり、それに沿って受験に対して多くの対策ができているようだった。

塾の周りの環境 治安は悪くなく、ほどんどが夜遅くなるので送り迎えをしていた。立地も悪くなく、駐車場も台数は少ないが整備されていた。

塾内の環境 校舎を比較的立て替えたばかりで綺麗だった。また、自習室などもしっかり整備されているようだった。

入塾理由 集団授業を行う塾に通っている時に、成績が伸び悩んできたから。また、家から近くて、元々通っていた塾の系列でもあったから。

良いところや要望 校舎長が特に気を使ってくださっていて、どの生徒にも真摯に向き合っているようだった。また、情報なども行き届いていて、いい環境で勉強させることが出来ると思う。

総合評価 講師全体が優しく、子どもに向き合ってくれる塾だと思う。また、大手の塾といこともあり、安心して任せることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、通い始めたばかりなのでよく分からないが
他とくらべて割安だと思う。

講師 若い先生が多く、話しやすい。映像授業の講師はとてもわかりやすい。

カリキュラム 授業に合わせて映像授業を見て、その後問題を解き答え合わせをしながら教えてもらえる。映像授業はわかりやすく良いと思う。

塾の周りの環境 大通りより中に入っている為、車通りが少なく送迎しやすい。街中ではないのでそんなに治安は悪くないと思う。

塾内の環境 雑音になる程の私語はなく、挨拶程度。
塾内は綺麗に掃除されている思う。

入塾理由 場所が近く自分だけで通う事ができる事と、
入塾説明会で塾長から熱心に説明をしてもらえ、こちらの状況を理解してもらえた事。

良いところや要望 集中できるので、2時間の講習があっという間におわると言っています。要望は今の所ないです。

総合評価 通い始めたばかりでよく分からないが、特に不満なところは無い。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は気にしてないので評価のしようがない。塾と本人の勉強スタイルを重視した。

講師 本人の良い点を褒めてやる気をおこさせていた。浪人にとっては、他人からの励ましがいいようだ、

カリキュラム 本人の実力、理解度に会ったカリキュラムを組んで教材を与えてくれた。

塾の周りの環境 私鉄駅から歩いて数分の距離に立地していて通学に便利です。周りにコンビニ、マックがあり食事や文房具などの買い物も便利

塾内の環境 自習室も広く、静かな環境で学習出来る。休憩室もあり、息抜きも出来る

入塾理由 浪人して、自分のペースで勉強できるので、本人に合っていると思ったから

良いところや要望 マイペースで受験勉強ができて、浪人生には適していると思います。

総合評価 浪人生で、マイペースで勉強するタイプにはうってつけだと思う。

岐阜サクセス予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子からの勉強しやすい環境という話と実際に成績等においても良い意味で変化が見られたため

講師 実際に自分が関わらせて頂くことはほぼなかったが息子や妻からの教え方が上手く分かりやすいという会話から

カリキュラム 実際の授業に近しいスピードで尚且つ本人の把握具合を理解した上で指導してくれる

塾の周りの環境 少し交通の便からは混み合うこともあったがあくまでも許容範囲内
とくにこといった悪かった点などは思い返してもない

塾内の環境 そこまで詳細な話は聞いていないため不明とさせて頂きます
ただ嫌な話は聞いていないため雑音等はあまりなかったのではないか

入塾理由 どこかしら塾は探していた際に知人からの紹介で指導力に定評があるということで。

宿題 あったことは確かだが量などについては分かりません
ただ息子は割としっかりこなしていたのであまり多くは感じなかった

良いところや要望 上記の通り理解量などを把握して指導をしてもらえるため本人にとってやりやすい環境になっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもいい授業でこの値段はとてもいいと
おもう

講師 先生のギャグセンスがよかったし、やるときはやっていていい

カリキュラム テストの点を上げるためにやってみたらとてもときやすかっし、自習室で先生が教えてくれる

塾の周りの環境 近くにコンビニが有り疲れたあといろんな物が買えたり、スーパーもあり、買い物ができ、自分の買いたい物がかえたり、友達の家も近いから喋りながら帰れるそこがとても良かったと思う

塾内の環境 机がきれいで椅子もきれいで座りやすく、周りとの感覚も狭いわけではないから

入塾理由 適当にいきたいところがなくて近くだし友達も通っていて行きたかったから

定期テスト 過去問を渡されてそれをといたり、テスト2特化した授業、例えば前回で過問題を詳しく解説したり

良いところや要望 友だちができること、授業がわかりやすいこと、そして家から近く、塾の近くにコンビニやいろんな物があること

総合評価 とてもわかりやすい授業でとてもよかった、先生も厳しいわけではなく優しく教えてくれるところが良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言っても聞かなければ指導してくれなかったし、塾で買った高いテキストはほぼ使用しませんでした。

講師 高校受験の為に一年は通いましたが、自宅でやった勉強の方が点数に繋がったように思う。

カリキュラム テキストは高いだけでほぼ使用しませんでした。でも買わないとは言えない感じでした。

塾の周りの環境 車で送迎していたので、周りの環境は関係ありませんでした。駅前で分かりやすいが駐車場は無かったです。面談時に有料の駐車場に止めなければいけません。

塾内の環境 綺麗で何も問題は無かったと思います。早く行って自習する事も出来ました。

入塾理由 個別指導で良さそうだと思って。高校受験で希望の高校に入れる様に選びました。

定期テスト あったと思う。塾に行っても結局、本人次第だと思う。

宿題 宿題は特になかった様に思います。あった方がうちの子供には良かったかもしれないです。

家庭でのサポート 塾だけでテストの点数が伸びる事はなく、秋からは本屋で買ったテキストで自宅学習しました。

良いところや要望 先生はフレンドリーで良かったとても言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。特にオススメする点もありません。単純にうちの子は塾より自宅学習が向いていた様です。

総合評価 子供に合っていればどこでも良い塾だと思います。ただ、点数が上がって行かなければ塾の意味が無いので、やはり本人のやる気でしょうか。

日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉の方は違う塾に通っていたのだかその塾と比べると値段が半額に近かった

講師 娘は塾の雰囲気や空気が気に入ったようで楽しそうに塾に通っていた。

カリキュラム 教材は似たような内容のものが多々あり、別にいらないのではと思うことがよくあった。

塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内にあり、比較的駅に近い校舎が多いためとても便利なのだが、車で送り迎えができないのは残念に思う。

塾内の環境 近くでよく工事が行われることがあり授業中の雑音がひどいと感じる。

入塾理由 塾の月謝が他の塾よりもお安く、手軽で家から近く娘が通いやすいと思ったため。

良いところや要望 先生がよく相談に乗ってくださったり、通っている他の生徒もあいさつがきちんとできている。

総合評価 基本的なところがしっかりしていてとても信頼のある塾だと思う。

リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設維持管理費が高いと感じるが、授業料とかは適切かなと思う。

講師 親身になってくれるし、面談もしてもらえるが、もう少し子供に厳しく言ってほしいと思うこともある。

カリキュラム 対策してもあまり点数が変わらないのと、苦手科目がなかなかよくならない。

塾の周りの環境 中学校からも自宅からも近い。駐車場が少ないのでその点はかなり不便。ただ、その代わりに自習室で時間調整してもらえる配慮はある。

塾内の環境 入退室記録があるので、子どもの帰宅管理ができるし、塾内も狭くはない。

入塾理由 仲の良い友達が多く通っていたのでやる気になるかと思って通わせた

定期テスト 自習室開放と、対策テキスト。進捗具合も教えてもらえるが、なかなか点数に現れない。

宿題 そこそこ量はあると思うが、子供が真剣にやっているかは疑問。写しているかも。

家庭でのサポート 心配なときはメールで相談したり、面談してもらう機会があるのでお願いしたりもした。説明会も毎年ある。

良いところや要望 専用アプリがあるので、連絡が来ると分かりやすい。英検会場なので、塾で受けれるのもありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、差はあるかも。英検の面接対策はしっかりやってもらえたと思うのでありがたい。

総合評価 アプリでやりとりなどを管理してくれたり最先端のことをやっていると思う。

リード進学塾則武校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 県内で高校受験の実績を出している他塾はもっと高いので、安いとは言えないが妥当だと思う

講師 若手の先生もいるが経験のある頼りになる先生もみえる。どの先生も熱心です。

カリキュラム 基本的に学校の予習になり、季節講習では戻って復習をするので知識が定着する

塾の周りの環境 昼間の授業の時は自転車で通う中学生が多いです。夜の授業は保護者の送迎がほとんどです。近くにコンビニがあり便利ですよね

塾内の環境 大通りにあり、時に騒音が気になる場合がある。自習室があるのでよく利用します

入塾理由 家から通いやすい立地で、高校受験に結果を出している塾だと思ったから

定期テスト 定期テスト対策では、学校ごとのクラスに代わり対策をしていただけます。

宿題 小学生は普段から宿題はとても多いです。中学生も講習前は多いです。

良いところや要望 第一志望校合格のため、度々先生から面談がありモチベーションが維持出来たと思う。

その他気づいたこと、感じたこと どのレベルのお子さんに対しても熱心に指導されている感じを受けました

総合評価 やる気があるお子さんであれば、先生が言うように宿題をしっかり済ませ日々テスト勉強をすれば成績は上がると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾内の環境 イオンの中で館内放送は聞こえますが、とても静かでした。教室も入り口からすぐの所にあり、入りやすいと思います。

入塾理由 同じ中学の子がいない場所で、本人の希望で選びました。
また、苦手克服が出来るように個別指導してもらえる所が魅力でした。

良いところや要望 静かな環境で集中して勉強できたらいいなと思います。本人のやる気も継続していけるように、期待したいです。

総合評価 通い始めたばかりなので、本人のモチベーションは高めです。モチベーションが下がらないような指導方法で、今後に期待したいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと思っています。高いとも安いとも考えていません。

講師 悪いところもないのでこの評価です。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい環境です。近隣環境は、駅が近いのです。

入塾理由 家から距離が近く、個別指導を探していたのでそこが魅力であったため。

定期テスト 定期テスト対策はまだないです。これから徐々に始まると思います。

宿題 宿題は出されています。量は丁度良いと思います。難易度は普通です。

良いところや要望 子供を楽しませる工夫があるのがよいです。進んで勉強をしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業ということや、周りの友達や下の子と比較しても随分安いように感じました。

講師 年齢が非常に近く、些細疑問も遠慮することなく聞けた事により解決出来た

カリキュラム 全員同じ高校という事もあり、授業に合わせて進めてくれる事もあり、非常に理解し易かった

塾の周りの環境 学校から近く、下校時にそのままよる事が出来た。反面長期休暇、休日などは家から遠く通うのが少し大変でした。

塾内の環境 教室は広くはないのですが、生徒数が少なかった事で自習室が満室になる事もないし、ざわつく事も無くて良かった。

入塾理由 中学生時代から通っており、成果も得られたので、高校の部も引き続き通った

定期テスト 定期テスト対策は有りました。同じ高校ばかりという事もあり、学校の傾向に合わせて、的確に絞って取り組んでくれた

宿題 宿題はほとんどなく、宿題に追われて自分の強化したい事に支障が出ることは無かったです

家庭でのサポート 夜遅くなると迎えに行ったり、部活が終わると一旦家に帰ってくるので送り迎えはしてました

良いところや要望 生徒の自主性に任せてくれ、志望校もアドバイスはあったが、こちらの意向に寄り添ってくれた

その他気づいたこと、感じたこと うちの子は、初めから目指す志望校があったので、変更を促す事もなくそちらに向けて対策をしてくれました。

総合評価 自分の志望校に対して理解してくれ、一緒に対策し合格に導いてくれたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 設備が物凄く綺麗なので、気持ちは良いです。後家から非常に近く通い易いので授業がない日にでも、自習などに行き易いです。

塾内の環境 非常に綺麗な建物で気持ち良く勉強に打ち込みやすいです。人数が非常に多く自習室が満室で使えなかったり、少しざわついている時もあります。

入塾理由 部活動が大変で空いてる時間の関係で個別指導しかなく、その中で評判の良いところなので

定期テスト まだ通い始めて日が浅く、年度末テスト1回しかなく、対策はしてもらいましたが、今回は成果を得られませんでした。

宿題 宿題に量は多すぎる事は無く、自分の勉強の時間を削られるような事は無いです。

良いところや要望 先生の情熱が非常に伝わってきます。生徒に伝わって、火がつくと一気に成績が上がりそうな?まだ上がってないけど

河合塾マナビス岐阜駅前 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとる講座数によって金額が変わります。
とりあえず申し込んでも映像授業を見ないと最後に返金がありました

講師 理系難関校の数学に対応できるチューターが在籍してないと効率が著しく落ちます。
講義の質はとても良いそうです。

カリキュラム 講義はわかりやすく、とてもタメになったようです。
スピードも自分で調節できるので、集団授業より密度が濃いそう

塾の周りの環境 岐阜駅前、雨に濡れることなく行けます、大通り沿いですが、防音はしっかりしていてうるさいということはないそうです。

塾内の環境 自習室が少々狭いそうです。席の数に余裕はあるので、勉強する場所がないという事はないそう

入塾理由 時間にとらわれず、自由にアクセスできる、ペースも自分で
すきにできるから

宿題 宿題はないですが、映像授業なので自宅でも受講可能です。塾の復習を家でやるのに良かったようです

家庭でのサポート 特にサポートらしい事はしていません。休日のお弁当を持たせるくらいです

良いところや要望 面談があるましたが、細やかな対応でした。
受験に情報に疎いので助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 子供の受講状況を月1で報告がありました、気になる人には良いのでは

総合評価 料金は少し高いですが、授業内容に見合ったものです、但し理系数学は映像で解らなくても聞ける人がいない場合あり

リード進学塾西郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講師の先生のレベルも高く、オンライン学習なども充実しているようなので費用としては妥当に感じました。

講師 進路や学習内容について柔軟に相談に乗っていただいたりできたことが非常に良かったと思います。

カリキュラム 学校の授業内容に合わせて課題の進捗状況を調節して、テスト前の対策についても十分に行われていたと思います。

塾の周りの環境 元々住環境的に公共交通機関を利用しづらい地域ではあるため車での送り迎えになりますが駐車スペースは十分とは言えませんでした。

塾内の環境 比較的新しく整備されたこともあって施設としては快適だったように思います。

入塾理由 周りで通っている同級生も多く、指導が本人に合っているように思えたため選びました。

定期テスト 定期テスト対策は十分にやっていただきました。ポイントとなる点について繰り返し教えていただきました。

宿題 適度な量の宿題を出されていました。オンラインでも学習できるため少なめでも良かった気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを主に行ないました。塾での出来事や勉強の進み具合についても確認を行ないました。

良いところや要望 施設が新しく、講師の先生方のレベルが高いのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾に通っている子供同士の交流がもう少しあると良かったように思います。

総合評価 子どもにとっては最適な環境、講師の先生方の塾であったように思いました。

「岐阜県岐阜市」で絞り込みました

条件を変更する

1,004件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。