キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

184件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

184件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校に関して調べた際、他と比べてもそこまで高くなく満足できる料金であった。

講師 数学のとある先生に関しては、解放への導き方が素晴らしく、余分の答案を書かないための工夫がされていた。

カリキュラム 本人の学習の自由度も担保されており、学びたいところだけ学べるシステムに関しては良かったと思う

塾の周りの環境 札幌駅から近く交通の便に関しては申し分ないと思う。治安も良く、コンビニも近くにあるのでいいと思う。建物自体も新しく机はそこまで綺麗ではないが、塾外の環境は良いと思う。

塾内の環境 たまに騒いでる生徒はいるようだが、概ねロータリーや階段付近にいるので、教室近くで騒いでる生徒はいないとの事。

入塾理由 家から近く、同じな中高生が多数通っていた為本人も通いやすく学びやすいと思った為。

良いところや要望 やる気については、ここで書くことではないかもしれないが、もう少し指導があってもいいかもしれない。

総合評価 総合的に大学受験に向かうための塾としては、大手予備校に比べても満足できる地位にあると思う。

北海道教育ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思いました。集団の中勉強することで意識を高められたと思います。

講師 教え方が優しく心が折れることなく通い続けることができました。

カリキュラム 進度は一人一人に合わせて行なっていく方針でとてもいいと思いました。一人一人目標も違うので自分のペースでできた。

塾の周りの環境 交通の便もよく治安もいい地域だったため安心してやるまで預けられたし、お迎えも楽だった。悪いとこらは環境に関しては特にない

塾内の環境 雑音はあまりなく集中して勉強できる環境が整えられていた。また休み時間も楽しく過ごせていた。、

入塾理由 自宅から近かったことからここにしました。口コミが良かったこともあった。

良いところや要望 家が近かった、駅から近かったため続けて通うことができてよかった。近いのはとても大事だと思う。

総合評価 楽しんで通えたと言っていた。同じ学校に通う友達もでき、一緒に勉強したり頑張っていた。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手と比べ安く感じた。夏季冬季講習はコマ数が増えると結構高い。

講師 90分授業をあきないように心がけている人が多い。
また、質問したい時は休み時間に聞きにいける環境が整っている。

カリキュラム 大学の二次試験対策向けの、
専門の教科があり密度の高い学習をすることができた。

塾の周りの環境 駅近で食堂もあって便利です。
交通の便も札幌駅から徒歩ですぐに行けるので良いです。
駐輪場もあるので自転車での通学も可能です。

塾内の環境 自習室が広く静かに使われていて良い。
校舎も割と新しく綺麗である。

入塾理由 講師の知名度が高くわかりやすく教えられる人がいること。
駅近で通いやすいこと。

良いところや要望 スタッフの方も丁寧にサポートしてくれる点、
赤本などの過去問の無料貸出があり受験勉強をする環境が整っている。

総合評価 苦手分野の範囲もわかりやすい講師の方のおかげで、
しっかり対策できセンター試験に臨むことが出来た。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高く、授業の内容が身についているか不安になることもある。確認テストは授業ごとに行われる上、中間や最終テストもあるが、授業の内容を理解してアウトプットするだけでいいのか、応用できる理解度なのかまで測れない。

講師 講師がレベル高い人ばかりなので、自分に合った人を見つけられると勉強も楽しくなる。面白い先生も多いし、楽しそうに授業してくれるからハマりやすい。

カリキュラム 難易度別にたくさん授業があるが、すべて映像授業なので早く見ることも、見返すことも可能。授業を選ぶのは良いが費用が高いのは難点。

塾の周りの環境 駅から近い上にギリギリまで地下を通れるため天気が悪くともあまり苦ではない。北大が裏にあるため、北大志望の人にとってはモチベーションにもなりえるかもしれない。

塾内の環境 街中であるが故に車の通りは激しく、クラクション等の音もあったが気にならない。校舎内は整理されていて、とても綺麗。

入塾理由 高校時代からの継続だが、浪人を受け入れている東進の校舎は札幌ではここだけだった。前校舎の教員のおすすめでもあった。

良いところや要望 自分のペースで授業さえも進められるため、他人に合わせずどんどん進められる。苦手なところは人それぞれなので、任意のタイミングで授業の見返しも行えるのが利点。

総合評価 自分で頑張れない人は見放されやすいですが、きちんと頑張れる人はアドバイスももらえ、伸ばしやすいです。自発的に勉強できなければやや難しいところ

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校としてはまあまあな金額かと思います。季節講習をたくさん勧められるのでそれをどれだけ取るかによって金額が変わるかと。

講師 聞いていた感じだと、物理、化学の先生の指導が素晴らしかったと言っていました。質問の対応も丁寧で授業もわかりやなかったそうです

カリキュラム 難しい問題も結構あるみたいですがいい問題だったみたいです。予習復習のサイクルがあればできるようになるみたい。

塾の周りの環境 駅近でJRや地下鉄、バスを使う方は困ることはなさそうです。自転車も申請をすれば駐輪場もあり使えます。コンビニもすぐ横にあるのでお弁当や飲み物すぐに買えると思います。

塾内の環境 JRの高架下ということで教室によっては振動や音が聞こえますが、気になる程ではないかと思います。

入塾理由 知人の勧めでガイダンスに行き、サポートの説明を受け良さそうだったので決めました

良いところや要望 理系科目の先生方の指導が素晴らしく、受ける価値がとてもあります。自習室も静かで勉強が捗ると思います

総合評価 周りのレベルが高く本人は常にやる気を持って勉強できる環境だったと思います。先生方の指導やチューターさんのサポートも充実していてとてもいいとおもいます

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校と比べれば安いのでいいと思う!高校によって安くなるところもあり。

講師 授業がとてもわかりやすい。質問に行く場合は親身に答えてくれる。

カリキュラム 映像も使えるのでよい。映像は2倍速や一時停止できて便利です。

塾の周りの環境 駅近でとてもよい。近くの寮もあり住みやすいと思う。生活に必要なものは徒歩10分圏内でほとんど揃います。

塾内の環境 とてもきれいで自習室も集中出来る。冷暖房完備でよい。
誰でも使いやすい自習室。

入塾理由 高校によって割引が効くため安くなったから。だいぶ値段違うのではと思います。

良いところや要望 要望は特にないが自由すぎる感じはあるので本人のやる気次第。やる気がある人には向いている

総合評価 それなりによい。可もなく不可もなくという感じ。本人次第では上も目指せる。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進路希望に合わせた指導をしていただく上ではこのくらいは妥当だと思います

カリキュラム 進路希望に合わせて、弱点の克服をふくめ厳しくも温かい適切な指導をしていただいたと思います

塾の周りの環境 札幌駅に近く、JRや地下鉄、バスなど公共交通機関の利用がしやすく通いやすかったと思います。悪天候のときもホテルなど宿泊施設が近くにたくさんあり助かりました。

塾内の環境 学習環境は各教室設備はもちろん自習室や図書室などもよく整備されておりよかったです

入塾理由 全国的に有名な予備校で、受験についてのノウハウや資料も豊富で実績があるから

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、模擬試験対策は十分過ぎるほどありました

宿題 宿題は出されませんでしたが、講義を受けて次に何をやるべきかという示唆は常に与えてくれました

家庭でのサポート 進路希望先の私立大学の説明会などに一緒に参加したり、インターネットでの情報収集に協力しました

良いところや要望 成績や学習状況などを個別に保護者と情報共有できるシステムがありよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 担任ではありませんが専属で本人及び保護者と連携してくれるチューターの存在がよかった

総合評価 厳しくも温かい適切な進路指導のおかげで、第一志望ではなかったが第二志望以下私立大学にも数校合格できたのでよかった

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校や塾を利用したことがないので、高いかどうかわかりませんが、授業料プラス夏期、冬期講習、模試代、他校での模試代など、けっこうかかりました。

講師 講師のことはわかりませんが、担当のチューターさんとは相性がよかったのか、いろいろ相談にのってもらったりしていたみたいです。

塾の周りの環境 札幌駅から歩いて行けるぐらい近く、うちみたいに札幌以外の地方から通うにはとても便利で通いやすかったです。

塾内の環境 最初のうちは、お弁当を食べる場所があったみたいなのですが、冬以降生徒が増えたのか食べる場所がないと昼を抜いていました。

入塾理由 本人が、高校の時に受けたいろんな予備校の模試などの出題内容などから検討しこの予備校に行きたいと言ったので決めました。

宿題 聞いてないので、よくわかりません。ただ、小論文の講習を受けたあとは、家で書いて来るようにいわれたみたいです。

総合評価 本人のやる気が大事ですが、講師やチューターさんとの相性によっては、やる気もなくなったりするので、一年間無事に通い、希望校に合格できたので、よかったと思ってます。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 絶対的な料金は当然安くはないが、予備校の相場を考えれば相対的には比較的おさまっている方だと感じる。

講師 講師の一部は少し声が小さかったり教え方がただテキストの説明をするのみにとどまっており物足りないと感じたが、概ね悪くはないと感じた。

カリキュラム テキストは試験対策に特化しており効率的に学習できるためうまく利用できればこれ以上のものはない。ただ当たり前であるが予習復習はしっかりとすることが前提でのもの。

塾の周りの環境 立地は札幌の中心部に位置し、駅から徒歩5分ほどの場所であるため通いやすい。ただその分勉強以外の誘惑も多く、そちらの方に流れてしまう人もしばしばいた。

塾内の環境 自習室は別館もあるなど座席数が多く基本的に満席になることはなかった。季節に合わせて室温調整され、仕切りもあるため集中することができる。教室も大教室から小教室まであり、他にはエントランス・自習室階以外に各階ラウンジがありそこでも勉強できる。

入塾理由 家から通いやすく講師陣や自学自習の環境が整っていると感じたため。

良いところや要望 概ねサポート体制は整っているが個別指導ではないため、結局は当人の意志がなければ授業についていけないとは感じた。(脱落者は何人もいた。)

総合評価 塾・予備校業界最大手とも言える河合塾は、現役・浪人問わず勉強する環境がしっかりと整えられているため良い塾だと考える。通常授業に加え特別講習や自前の問題集等も充実しており、積極的に活用することで更なる学力の向上が期待できる。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いお金を払っても結局、息子の志望大学には行かなかった。こんなに高いお金を払うなら、違う使い道があったと後悔している。

講師 予備校はたくさんの生徒が通うので仕方ない部分もあるかと思うが、高い費用を取っているのに、個人毎のケアはないに等しい。

カリキュラム 特に良くもなく、悪くもなく。高い費用を払っていることを考えるともう少し工夫すべき。学校の授業となんら変わりない。

塾の周りの環境 駅近ではあるが、あまり治安の良い場所とは言い難い。またすぐ隣に電車が走ってるいるので、騒音が凄いらしい。

塾内の環境 すぐ隣に電車が走ってるらしく、自習室の騒音がすごいらしい。
また、特に生徒のための環境を整えている感じもない。建物も若干古い。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、こんな物なのかと思ってそれでも、本人が、予備校に通う事によって志望校に合格できたので、良かったです。

講師 講師については、詳しく教えてくれるので、家に帰ってからも、勉強にはぐみやすく良かったです。

カリキュラム カリキュラムや、教材も自分にあった物で良かったです。たとえば、自分が、進む学部にそった内容だからです。

塾の周りの環境 駅近くの為、コンビニも近いし通勤も便利なので、良かったです。悪かった点は、近くに、パーキング場あっても、料金が高いので、その点は、不満です。

塾内の環境 JR駅の近くのせいか、電車の通過する時の音が、うるさいので!その辺を何とかしてほしいです。

入塾理由 大学受験にあたり、自宅から通えるのと、本人がそこで、学習したいとの事で。

定期テスト 定期テスト対策については、講師は、解りやすく、授業してくれたので、良かったです。

宿題 難易度的には、難しくは、ありませんが!
宿題の量は、多くて大変でした。

良いところや要望 皆さん名門校に、合格してるので、よろこんで、通学させました。

総合評価 子供に適した授業内容で、本人がやる気の出る塾だと思います。後は、通学しやすい塾である。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果としては妥当な額だが少し高い。以前ほど魅力的な講師がおらず割高感は否めない。

講師 昔よりは講師の指導力は落ちている。それでも丁寧な指導で個々の能力を高めることに成功している様子。

カリキュラム 具体的な学校別の対策カリキュラム。統一試験対策。英語のリスニングが伸びた。

塾の周りの環境 立地は非常に良い。夜遅くまで勉学ができる環境にある。遊びや息抜きができる位置でもあるのでそれは心配。

塾内の環境 生徒は自習環境としては集中できる環境が整っており、建物全体が受験勉強に励む子供のことをよく考えられている。

入塾理由 長年の実績と有名講師陣の指導が決めて。競合学習塾に押されているがそれでも自力に勝る指導力を感じた。

良いところや要望 集中して勉学に励む事ができる環境。個別指導やサテライトなど豊富な学習オプションがあり差別化できている。

総合評価 総合的には実力を伸ばすことができたが、個人の努力に依存するところも大いにある。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相当な知識を得られるので、高いとは思わず。志望校に合格できたので安いと思います。

講師 浪人した息子に対してどのような教養が必要なのか、まさに適材適所の教育をしてくださったと思います。

カリキュラム そこまでの高校を卒業していない息子にしてはかなりの進度だったと思うが、共通テストまでに抑えるところを抑えていたので良かったと思う。

塾の周りの環境 治安はそこまで良くなかった印象でしたが、立地に対しては何不自由ない状況でした。なので特になし。交通の便は寮なので関係ないかなあと思います。

塾内の環境 仕方の無いことですが、ほかの受験生の会話や笑い声が聞こえて集中できないことはあります。

入塾理由 息子の友達が通っていたため、切磋琢磨しあえる状況を作れると思った。

良いところや要望 このままの方針で続けていても人は入ってくるでしょうし需要はあるでしょうから特にないです。

総合評価 実際に志望校に合格しているので文句なし。教師陣も人柄と教え方にも問題なく支えられていました。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に比較するものがなく、ほかの予備校とも大差がないためどちらとも言えない。

塾の周りの環境 駅から近く、天候が悪くても、それらに左右されない立地だった。また、都心部であり、教材を購入する際にも便利だった。

入塾理由 友人からの情報と大学合格率が高かったため。また交通アクセスが良かったため

宿題 宿題の量や難易度については、本人から不満などの話を聞いたことがないため、適切だったと考える。

家庭でのサポート とにかく、健康に通学できるよう、健康面を考慮して生活していた。

良いところや要望 建物全体が割と新しかったと記憶しており、学習環境が整っていたのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと いずれにしても、子どもの進路決定に関わり、お世話になったため、大変感謝しております。

総合評価 子どもの進路決定のために通学し、その目的が達成したので、感謝しています。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思いませんでした
学習指導、進路指導など、総合的に考えて適正価格かと思いました

講師 授業がおもしろく、質問にも丁寧に答えてくれました
テレビに出ている人気講師の裏話がおもしろかったです

カリキュラム 実践的な内容でした
独学ではカバーできない学習ポイントを教えてくれました

塾の周りの環境 北海道なので冬場は駅からすぐのところで助かりました
続けるためにはロケーションは重要です
コンビニも近くにあって便利でした

塾内の環境 授業後、エレベーターや階段が混むのがちょっとだけ不満でした
騒音がなく授業には集中できました

入塾理由 指導がてあつい
小論文の指導がきちんとしている
進路指導もしてくれる

良いところや要望 講師や教材の質がいいです
合格できて感謝しています
たくさんの人に利用してほしいです

総合評価 目標の大学に合格できたので満足です
いつでも質問に応じるといって電話番号を公開してくれた先生もいました

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、こんなもんでないですかね
ただ集団授業なので合わない人は徹底的にあわない
個人で勉強するタイプはやめたほうがいい

カリキュラム テキストは悪くないがなにより量が少ない
頭がいい子以外は無理だろう もっと増やしてほしい

塾の周りの環境 札幌駅ちかくなので抜群です
美味しいものがたくさんあるのでそこだけはおすすめできます

塾内の環境 集中はできるが 何より授業を切って自習させてもらえないというのがストレスでたまりません

良いところや要望 人それぞれの勉強方があるのを理解すべき

その他気づいたこと、感じたこと 所詮集団授業なので合わない子はダメ

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社との比較になるが、どこもほとんど同じに感じる。ただ、入学時のセンター試験の点数を元にした割引案内の金額が一番大きかったと思う。

講師 大学受験でお世話になった。10人くらいの講師に会ったと思うが、8人ぐらいは人間的に素敵だと思えた。素敵な人の言う事には盲目的に学習ができたので、結果的によい環境だった。

カリキュラム 他社との比較が難しいが、特段難癖をつけるところはなかった。金額的にも他社と比較すれば納得できるものだった。

塾の周りの環境 駅から近く、非常によかったと思う。コンビニも近いが、変に栄えている場所でもないため学生にはありがたい環境だったのではないか。

塾内の環境 自習室は快適だったと思う。気が散るようなこともないため、これ以上何かを求めるようなことはなかった。学生同士で騒ぐこともなさそう。

良いところや要望 全体的に並以上という印象です。良いところは講師の質だと思います。学習する気にさせるのは間違いありません。

その他気づいたこと、感じたこと 事務スタッフさんが全体的に暗い印象です。別に学習に影響がないので支障はありません。ただ、もう少し明るいと相談しやすかったりするかなというぐらいです。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だとは思います。
夏期講習などの長期休みの講習は別になるので、やはり負担は大きいかと思います。

カリキュラム カリキュラムがしっかり組まれており、大変わかりやすかったです。
先生には苦手分野に力を入れて頂き、感謝しております。

塾の周りの環境 駅からも近く場所もわかりやすいところにあります。
近くにコンビニや飲食店もあるので便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、やや窮屈に感じました。
自習室もありますが、混雑していることも多く行っても勉強できないことがあり残念でした。

良いところや要望 電話を掛けても話し中のことが多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいこともありました。
教室内はきれいで良いです。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なので細かい点までいきとどいていたが普通の家庭レベルでは高額

講師 テキストが充実しておりそれを開設する先生講師もわかりやすい授業

カリキュラム 今までにないわかりやすいテキストであり、ほかの塾ではかなわない質

塾の周りの環境 駅からも近く天候の悪いときでも負担にならない距離であり助かる。

塾内の環境 自由な雰囲気であり、整理整頓がしっかりしてあるので清潔感がある。

良いところや要望 専門のチューターがついており困ったときや悩んだときには相談にのってくれる

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節的な講習で追加発生する費用や、模試など不安を煽って受験、受講せざるを得ない場面がある。

講師 特に印象に残る場面が少なかった。どちらかというと自習中心であった。

カリキュラム 教材の量はかなり多めだった。ただ、管理的に緩い部分があり、個人の甘えが通用していた。

塾の周りの環境 主要駅から近く、通いやすい環境だった。その分、車で行く場合の駐車には困った。

塾内の環境 それなりに整理されている。本人の問題もあるが、友達との距離が近く、集中にかけることがあった。

良いところや要望 連絡が通っている本人経由になるので、親に伝わらないことが多く、締切直前に慌てることが多かった。

「北海道札幌市北区」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

184件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。