キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

620件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

620件中 6180件を表示(新着順)

「東京都府中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的にはは高く感じますが、5教科全て見てもらえて検定や定期テストの対策も無料なので結果的に安いと思います。

講師 集団指導ですが生徒各々にあった指導をして下さり、うちの子にはとても合っていたようで素直に聞き入れていましたので基本全てお任せしていました。

カリキュラム 細かい授業の内容は分かりませんが着実に成績が上がり第一志望の高校に合格できたので良かったんだと思います。

塾の周りの環境 駅からはそれほど近くないのですが、通っていた中学からすぐのところだったので便利でした。駐輪場はありますが、駐車場は無く、雨の日はお迎えのために路上駐車をしていたので近隣にはご迷惑かも…

塾内の環境 教室が狭いので少々息苦しく感じる子供はいるかもしれません。教室内は綺麗です。

入塾理由 兄弟が通っていたので早いうちから通わせました。集団指導ですがテスト前や各種検定の前に細かく指導してくださるところが決め手です。

定期テスト 中間、期末共にしっかりと対策してくださいました。中学校の問題の傾向もご存知のようで、とても助かりました。

宿題 子供が勝手に終わらせていたのでそれほど大量では無かったと思います。結局宿題は量よりもやるかやらないか、その子次第です。

家庭でのサポート 基本子供が自分で通っていましたが、雨の日は車で送り迎えしていました。
塾の保護者会や進路説明会などの行事には参加して情報を貰っていました。

良いところや要望 気になることがあればすぐにアプリのチャットで連絡が取れるため、とても便利でした。英検や模試などの細かい個別の質問にも丁寧に答えてもらえて満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業に出られず休む時などは補講をしてもらえたり、コロナ禍ではオンラインで授業もしてもらえました。風邪気味だけど熱はなく…でも塾に行くのは不安…というときも直前に連絡入れてもオンライン参加で対応してもらえました。

総合評価 早い段階で各種検定の取得を進めてもらえるので、受験の直前で慌てることなく勉強に集中できた。とにかくうちの子には合っていた!これにつきます。合うか合わないかは通ってみないとわかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別教室と比較して安価だと思う。

講師 親身になって考えてくれる。上から目線ではないところが良かった。

カリキュラム 前の塾で使用していた教材を活用してくれたことで新たに教材を購入しなくても良かった。ことで無駄なお金が発生しなかったことが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分という便利な立地が本人が毎日通うストレスにならなかったことが良かった。

塾内の環境 自習室と授業を行う場所は部屋が独立していないが壁が厚く授業の声が気にならなかったことが良かった。

良いところや要望 自習室の開放時間が午後2時からなので子供の性格からして無理なく続けられる気持ちになれたことが良かった。もともと怠けの性格なので毎日登塾するように働きかけてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 面談時に話されていましたが志望大学に合格するにはいつまでに何をやれば良いのかを明確に示していただきフォローをお願い致します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムに反して、先生の教えた方や塾の時間も適切で十分だと思う。

講師 先生の教え方が丁寧でわかりやすく、分からない部分が理解できるようになった。

カリキュラム 教材は分厚かったけど、中身は自分で解けるようなものも多かった。もう少し自分でも勉強できたなと思う。

塾の周りの環境 自宅からでも簡単に通える距離で治安もいい街なので個人的には楽だった。場所も駅の近くということで駅からも通いやすいと思う

塾内の環境 雑音はなく、時々寒かったけど他は良かった。例えば窓を開けるときは音が大きかったり外からの音が聞こえたりしたが、あんまり気にならなかった

入塾理由 成績が悪かったので苦手だった英語と数学をメインに勉強するため。

良いところや要望 取り敢えず、生徒一人一人に真摯に対応してくれるところ、自分でもわかりやすく説明してくれるところ

総合評価 大体が静かで自分としても集中できていたので個人的には勉強もしやすい環境だったので最高。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中でコロナの時期になり、オンライン授業になったりしたので、高く感じた。

講師 人間なのでどうしても合う合わないはあると思う。親身になって励まし続けてくれた先生もいましたが、うちの子には合わない先生が数人いたので。

カリキュラム しっかりとした教材だった。
ちゃんとこなせたら良かっただろう。
クラス分けテストが頻繁にあり、成績が落ちるとクラス、先生、進度が変わるので、なんだか残念だった。もちろん良い成績を取り続ければいいのだが。

塾の周りの環境 駅近で明るいので、あまり危険ではないと思う。自転車置き場がなく、ルシーニュなどの有料の地下駐輪場を利用していた。
車での送り迎えにも少し不便だと思う。

塾内の環境 狭くて窓がなく、コロナの時だったので換気など気になりました。
自習の専用の部屋がなく、空き教室を指定されるのだが、うちの子はほとんど利用していなかった。

入塾理由 仲の良い友達が長く通っていて勧められた。

定期テスト 定期テスト対策はほとんどしてくれなかった。内申の大切さはすごく保護者会などでも力説されるが、塾の勉強は受験用のカリキュラムだった。定期テスト直前に質問日みたいなのはあったと思う。

宿題 量は多めだったと思う。宿題をやらないと授業にならないような厳しさがあった。

良いところや要望 電話対応はすごくいいのだが、その後の連絡がちゃんとされていないことが多々ありました。「あんなに感じ良く対応してくれたのに」と人間不信になりそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生がとても良かったです。内申も取れないし不安だったのですが、授業中にやった過去問で、「この学校の問題とは相性がいい」など的確なアドバイスをくれました。

総合評価 教材やシステムは、整っているので良い先生に巡り会えたら、とても良いと思います。

[関東]日能研府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験を目的とした進学塾なので高いのは当然だと思う。月謝は高い

講師 担当講師との面談もいまだにないのでどういう講師なのかわからない。

カリキュラム 復習を自宅ではすることを前提にしているし、解説のあるテキストの回答がわかりやすくて良い

塾の周りの環境 家から近く、駅の目の前にあるので暗くなっても安心して通塾させられる。警備員も巡回しているのでさらに安心。

塾内の環境 自習室があり、そこが埋まっている時でも勉強できる環境がある。

入塾理由 公立の中高一貫校への中学受験を考えており家から1番近い進学塾だったから

定期テスト 毎月一回の定期テストがある。やるのは復習を毎日行うことだけで良い

宿題 量は適正だと思う。ただ、授業では終わらない量のテキストがあるので結局自宅でやることになる。

家庭でのサポート 塾で終わらなかった箇所の自宅での自主学習、宿題を使った復習。

良いところや要望 家から近い、サポートがある、いつ行っても先生がいるので分からないところがすぐ聞ける

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にはビデオ学習になるが授業内容が短い。本当に補完できているのかが疑問

総合評価 家から近い、駅前で安心、月謝は少し高い。友達もいるので本人も通える

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾も見比べても大きな差は無かった。
料金設定は適正だと感じる。

講師 20代、30代の講師が多く、親しみやすい雰囲気を感じる。子供も質問しやすいと言っている。

カリキュラム カルキュラムは5科目で授業をしている。
学校の授業に沿った授業構成となっている。

塾の周りの環境 府中駅から徒歩1,2分のため利便性は非常に良く、通いやすい立地である。
飲み屋も多いため金曜になると外はうるさい。

塾内の環境 現状は生徒数がそこまで多く無いため、教室の広さは丁度良いと感じるが、生徒が増えたら狭いと感じる。

入塾理由 都立高校を希望しており、都立高校受験に強い塾が市進だったため

定期テスト 定期テスト前の土日祝は自習室を開放していつでも勉強できる環境になっている。

宿題 宿題の量は子供からしたら適正量と言っているが、大人からしたら少ないと感じる。、

家庭でのサポート 苦手科目はあるため本屋でドリルを購入することで、自主勉強のサポートをしている。

良いところや要望 特段、良いところや悪いところは感じないので、良い塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことはないので、今のままで良いと思います。

総合評価 学期ごとの成績は毎回上がっているので、子供に合っている塾だと思う。

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて料金は上がりますが、中学受験塾にしては月謝や季節講習料金も妥当だと思います。

講師 宿題ノートを提出すると「毎日頑張っているね!」や「もっと漢字の練習をしよう」などコメントを残してくれて子供の励みになっているとともに親としてもきちんとみてくれていると感じる。分からなかった問題もノートに質問すると丁寧に答えてくださります。

カリキュラム ・家で毎日行う丁度良い問題数のテキストは勉強の習慣をつくるのに良いと思いました。
・授業テキストは演習問題もたくさんあり確実にこなせば学習がしっかり定着するテキストだと思います。

塾の周りの環境 上の階が病院なので受験の時期は心配ですが、駅から近くで良いです。

塾内の環境 まだ使ったことはありませんが自習室もあり、教室もしっかり区切られていて授業に集中できると思います。

良いところや要望 ・塾への連絡などは携帯の連絡フォームで行えるので良いです。
・全国小学生統一テスト(四谷大塚)が受けられるといいなぁと思います。
・毎回図形の授業があるのが良いです。
・聖蹟桜ヶ丘駅にも教室があるといいです。

個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見高いように感じたが、他の塾に通うママ友の話を聞くと、『この料金で安いんだな』と実感することができた。成績が上がっていったので、費用対効果としてはなかなかだった。

講師 娘の性格を掴み、やる気を出してくれる先生が多かった。性格上で合わない先生もいたようだが、娘が意欲的に通ってくれたので、先生方には感謝している。
娘にフレンドリーかつ熱心に接してくれる先生方を見て、安心した。

カリキュラム 娘の通ってる学校のテキストの内容に沿った塾独自のテキストを使い、単元毎に基礎学力を高めながら、応用までできるように教えてくださる姿勢には感銘を受けた。
親としても、塾のテキストを見ながら娘に教えることができたので、良かったと思う。

塾の周りの環境 本当は徒歩で通える近さが理想だったが、電車で2駅の所に府中校があったので、通わせた。
駅近の立地で安全に通うことができ、先生方が外で安全確認をしてくれていたこともあり、信頼度・安心度が増した。

塾内の環境 明るく解放的かつ整理整頓された環境の中で、先生1人に生徒2人という、息の詰まりにくい状況で勉強させられたとことはありがたかった。うちの娘には合っていたと痛感した。

良いところや要望 塾長先生が割と頻繁に交代される印象があった。もっと長く腰を据えて生徒たちに接し続けてほしい気もするが、色々なお考えがあってのことだと思う。
引き続き、生徒たちのことを考えた運営をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 我が家は、息子が6年間お世話になり、大学に進学し、現在は会社勤めしている。
さらに、娘はお世話になって6年目。辞めたいとこぼすときもあったが、寄り添ってくれた先生方のおかげで、いま大学受験を目指している。
大学に入った後も見てほしい気もするが、その辺りは自分でやらせないとだめですよね

Z会進学教室府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国、数、英の3教科に理、社の2教科をプラスするとセット割引きがあり良かったです。

講師 学習に入る前に時事の話題に触れる時間などもあり、良いと思います。また、面談では学習傾向や志望校など、的確なご指摘をいただきました。

カリキュラム 基礎~応用までカバーされていると思います。定期テスト対策教材もいただきました。

塾の周りの環境 駅直結でロータリー沿いのビル内にあり、わかりやすく行きやすいです。

塾内の環境 塾内はとても綺麗です。他の塾も見学に行きましたが、こちらの塾が一番綺麗でした。

良いところや要望 いくつか塾を見学しましたが、塾内がきちんと整頓されており、そうした面からも信頼性が高いと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備や環境が良いので、割りと高めだとは思います。
季節講習は通常授業料より少し安くなるのでそこは良かったです。

講師 ほとんどの講師が優しい方ばかりで、小さな事でも褒めてくれるのでやる気をなくさず通えています。

カリキュラム どこからつまづき始めたのか事前の面談で把握してもらえるので、それにあった授業内容と教材で授業を進めてくれます。季節講習もこちらの希望の回数で調節してもらえるし、料金の説明もしっかりしてくれるので良かった。

塾の周りの環境 駅前でバスのロータリーも目の前にあるので電車でもバスでも通えて便利。
駅前なので、明るいし人通りもあるので親としては安心できる。

塾内の環境 教室は綺麗です。隣との距離も通路を挟んでいるので広く感じます。
全体的に静かな教室で、自習室の席も多く、勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 どんなに勉強ができなくても、ちゃんとその子のレベルに合わせた授業をしてくれます。理解できるまで時間がかかっても怒られる事はまずないので、本人も安心して通えてます。

Z会進学教室府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業では受講する講座の数が少ないと、割高に感じられます。

講師 作文講座に参加したが、三回とも時間中に書けずに未提出のまま添削してもらっていないようで、苦手な作文に関して、少しでも書けるようになるヒントを?める機会であって欲しかったと思います。

カリキュラム 授業を復習するときに、映像授業を見られて、学習に取り組み易い。
後期からの入会だと、前期の映像授業は見ることができないそうで残念です。

塾の周りの環境 電車では京王線の駅からは近いが、JR線の駅からは遠いので、車で送迎するしかなく、親が送迎できない時が気掛かりです。

塾内の環境 事務所は綺麗に整頓されて、教室は一教室あたりの子どもの数が多くなく、綺麗で居心地が良さそうです。

良いところや要望 中2の英語に関して、文法だけでなく、長文読解もとりいれてはもらえないだろうかと思います。

個別指導 コノ塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットでの授業を含む為個別指導なのに他に比べて低価格だと思います。
わからないところは講師が直接指導してくれます。

講師 学習の様子など気にかけて下さり丁寧に説明してもらえ安心できます。
子どもへも沢山褒めて頂いている様で感謝しています。

カリキュラム タブレットを使った漢字学習を本人も気に入っている様で良かった。
又、ポイントを集めて文房具などのご褒美がもらえるシステムも本人のやる気に繋がっている様です。

塾の周りの環境 家からも近く教室の目の前に駐輪でき通いやすいです。
入室時退室時保護者へLINE通知が届くので安心です。

塾内の環境 みんなとても静かに自分の学習に取り組んでおり集中できる環境だと思います。

良いところや要望 宿題の量が少なすぎるのでもう少し家庭学習ができるような課題を出してほしいです。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体どこも同じぐらいかと思うので特に不満ない料金形態かと思います。

講師 良かった点は楽しい先生でやり気が出ている事。
悪かった点は特に聞いていない為分かりません。

カリキュラム 初歩的な所から教えてもらいたかったので子供に沿った内容でやってくれているので良いと思います。

塾の周りの環境 道路沿いでもあり駅近なので賑やかなお陰で暗い夜道も心配ではない。自転車置き場がもう少し近くにあれば満足です。

塾内の環境 特に騒音も気にならず、静かな教室だと思う。施設も綺麗で満足です。

良いところや要望 急な振り替えも臨機応変に対応してくれたり、とにかく塾長や先生方が優しいのが子供にとっても良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費用が毎月ではなく、入塾した途端半年分請求され、非常に高額。毎月、もしくは月謝に含むべきだと思う。

講師 問い合わせに対して、しつこい営業電話ではなく、室長からの丁寧で的確な案内がメールで届いたことが良かった。

カリキュラム 初回の模試の結果が出るのが非常に遅く、答案が返却されなかった。入塾しても、テストの答案偏差値などの確認が出来るのが1ヶ月後。子供のレベルが分からないことが不安。

塾の周りの環境 駅が近いので、特に不満はない。駐輪場が近くにあれば良かった。

塾内の環境 大きな道路沿いだが、特に気にならない。消防車や救急車が通れば、気になるかもしれない。

良いところや要望 先生が面白いと子供が気に入っている。1ヶ月無料体験授業があるのは、お得なので、試しにいってみて損なし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので高いと思います。
授業料以外にかかる費用も安かったらと思います。

講師 体験の時はわかりやすかった、と言ってました。通常の授業については通い始めたばかりなのでまだわかりません。

カリキュラム カリキュラムについては個別なので子供に合わせた内容になっていると思います。

塾の周りの環境 駅近なので立地はいいと思います。
塾があるフロアが4階で階段しかないので、それが辛いです。

塾内の環境 個別塾なので他の机でやっている授業の声は聞こえますが、許容範囲だそうです。

良いところや要望 子供の学習に対する姿勢がいい方向に変化してくれたら、と思います。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見た感じ分かりづらかったのですが、丁寧に説明をしてくれますので、理解できます。
変な時期に転塾したので、転塾割引があり助かりました。

講師 分かりやすく説明してくれるようです。
何人か先生が変わりましたがどの先生も合うようで、助かっています。

カリキュラム まだ季節講習は受けていません。受講していない教科の物も買い、使い切れるといいなと思います。

塾の周りの環境 駅前なので電車やバスで通うにはとても便利だと思います。ただ飲み屋が近くにあるので少し心配です。

塾内の環境 清潔感あり綺麗です。整理整頓されています。
雑音や話し声などなく、集中できる環境と言ってました。

良いところや要望 最初に話す塾長が子供目線で心を掴むのが、上手だなと思いました。やる気にさせる感をとても感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが1人1人に合わせたカリキュラムを作ってくれるので、苦手科目を克服出来ることを期待したい。

講師 苦手箇所を見つけてわかりやすく指導してくれた。
マンツーマンなので本人も集中できる。

カリキュラム AI学習診断は画期的で楽しみながら出来る。
中一からの復習から学べるので、受験対策にも強いと思いました。

塾の周りの環境 駅前なので立地はいいが、駐輪場がないので近くの有料駐輪場を毎回利用しているが、駐輪場代がかさみ、少し不便だと思います。

塾内の環境 他の個別じゃよりもスペースが広く、室内も落ち着いた雰囲気で集中しやすい。

良いところや要望 入塾の時間と写真がメールで送られてくるので、塾に到着した事が確認できて安心。

退塾時間も保護者に分かるようにしてもらえると、より安心できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費等がもう少し安ければありがたいです。他は特に何もありません。

講師 説明を受けた時にとても丁寧でした。
授業はスタートしたばかりなのでまだなんとも言えません。

カリキュラム 毎回小テストがあるのは良い事であると思うが、いつも22時を過ぎて塾を出るのは少し心配なところでもあります

塾の周りの環境 駅から広めも道を渡らないと行けないのと、駐輪場がないのが不便

塾内の環境 幹線道路沿いなので選挙のときはうるさかったと言っていました。仕方ない事ではあるので特に何も思いません

良いところや要望 まだわかりませんが、もう少し早めに帰宅出来るとありがたいと思います。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、高いのは仕方無いと割り切っています。
費用対効果、今後の結果を見て、判断したいと思います。

講師 体験授業で、「勉強楽しい」と話していました。
勉強が楽しいだなんて聞いた事が無かったので、ビックリしました(笑)
中1という新しい内容が楽しかったのかもしれませんが、講師の方もやる気にさせてくれたのでしょう。

カリキュラム 始めたばかりなので、まだわからず、評価できません。
春期講習は出れない日や時間を考慮していただき、良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、便利です。
ビルに駐輪場があると、さらに良いのですが…

塾内の環境 静かではないようですが、特にうるさいとは聞かないので、集中できるのではないでしょうか。
見学の際は、明るく、整理整頓されている印象でした。

良いところや要望 サッカーをやっているので、空いている曜日に塾に通えるのが助かります。今後も柔軟に対応していただけることを期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと 最初の塾長からの説明が丁寧で、好印象でした。
任せられる塾だと感じて、入会を決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

海外留学準備

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に悪く無いと思う。
キャンペーンやチラシを利用したので、入会金が掛からなかった。

講師 保護者への説明は、しっかり話してくれる。
生徒に対しても、良く勉強を見てくれる。

カリキュラム テスト前のカリキュラムを個別に細かく組み立ててくれている。
対策用模試が、塾で受けられる。
授業料が安いと思う。

塾の周りの環境 駐車場が無い。
交通量の多い場所に有るが、路地の中に建物が有るのでうるさく無い。
駅からは少し遠い印象。

塾内の環境 比較的、集中し易い環境の様。
教室も清潔感が有り整った感じで、落ち着いて勉強に取り掛かれる様に配置されていると思う。

良いところや要望 人数が多過ぎない為、個別に先生が良く見てくれると思う。
駐車場が有ると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者と教室長の話し合いの時は、大概20:00過ぎに設定されるので本音はもう少し早い時間に取れるとありがたい。

「東京都府中市」で絞り込みました

条件を変更する

620件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。