キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,549件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,549件中 6180件を表示(新着順)

「東京都豊島区」で絞り込みました

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な平均価格という認識でした。
大手の中だと妥当な価格という認識です。

講師 そこまでクセが強い講師もおらず、生徒の自主性も重んじており、良かったと思っております。

カリキュラム 教材は可もなく不可もなくという感じです。
値段がやや高めに感じました。

塾の周りの環境 周りに飲食店が少ない所は減点評価になりますが、駅チカなのは良いと思います。
それくらいです。

塾内の環境 警備なども配置されており、スムーズな誘導がなされていたと感じました。
また、電車の音が少し気になりました。

入塾理由 立地と教師陣の質
あとは、本人が継続していける環境か否かです。

定期テスト 模試などがしっかりとしており、その後の解説なども満足に値するものだったと思います。

良いところや要望 立地と規模感だと思います。競争相手がいたほうが、本人のやる気にも繋がります。

総合評価 総合的には、通わせて良かったと思います。
土地柄、23区外や埼玉の生徒が多く、程よい田舎感が空気感として良かったと思います。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習が経っているクラスが多ければ多いほど値段が高いと感じました。ただ、その分普段よりも勉強に身が入っていたのでデメリットばかりではないです。

講師 模試の成績が悪い時など感情論だけでなく、何が足りないのか今後の勉強の仕方を詳しく説明してくださる先生が多くとても役に立っていると娘も喜んでいました。

カリキュラム テキストは用意されたものがあるものの、先生ごとに追加のプリントやおすすめの参考書を教えてくださり教材の充実度が高かったように思います。

塾の周りの環境 池袋駅から徒歩5分ほどで交通の便は非常によかったと思います。ただ、西口ということもあり治安は少し不安な面がありました。

塾内の環境 コロナ禍だったこともあり自習室や休憩室などどこもアルコール消毒が行き届いていたそうです。校舎全体も綺麗で勉強するのに無駄のない空間だったと聞いています。

入塾理由 高校からの距離の近さと、有名塾であるため講師の先生方の教え方に信頼がおけると考えました。

良いところや要望 実際にチューターの方とお話しすることでモチベーションアップにつながることや館内が綺麗なことが良い点だと思います。一方で浪人生など勉強にやる気のない子が廊下の端で溜まっていることもあるそうでそのような点は悪影響だと感じました。

総合評価 塾の館内が清潔でチューターさんも講師の先生方も親切な点はやはり大手の塾として信頼できるところがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと思います。先生が指導力がある訳でもないのにとても高いです。

カリキュラム 大体はワークブックでやっているようです。またはうちが学校で使っている教材などを参考にして、ルーズリーフで勉強しているようです

塾の周りの環境 駅の近くにあったので特に困りませんでした。道路の近くにもあったので車も少しの時間なら止められます。ですが自転車を置く場所がなかったので子供は少し苦労してました。

塾内の環境 仕切りのようなものがあって50席以上ありました。ですが仕切りが薄いようで、隣の人がうるさかったり、仕切りに寄りかかっているとうるさいようです

入塾理由 とくにないのですが、近くにあったことと、周りの人が子の塾に通っていたからです

良いところや要望 子供が自ら好きな先生を選べるところがいいと思います。また、振替もしてくれます。当日でも授業が始まる前であれば振替対応してくれるので子供が助かっています

総合評価 駅近ですが自転車停めるところがないのがとても惜しいと思います。都会なので仕方ありませんが。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 英検受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高すぎるかなと思った。

講師 少し態度が悪かったところ。いい所は分からないところを最後まで解決してくれるところ

カリキュラム ちゃんと単語とか覚えるところをまとめるワークが個人的に良かった

塾の周りの環境 周りが結構治安が悪く子供には悪影響少し周りが工場でうるさかった

塾内の環境 授業の人の声がうるさくて自習室にも聞こえてて少し集中力低下した

入塾理由 私は偏差値があまり高くなかったし、高校で苦労したくなかったから

定期テスト 自分の分からないところを苦手な分野を完璧にするためにワークを沢山やった

宿題 自分の好きな量を自分で選べたところはよかった。自分の苦手な所を好きな量でできてと同様、良かった

良いところや要望 しっかりと挨拶とかをしてくれてたり、笑顔で迎えてくれたところ

総合評価 自分のわからないところを最後まで諦めないで協力してくれたところ

四谷大塚巣鴨校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高くない。小学校受験と比較すると安い。通学バックもいただきました。

講師 子供は楽しく通ってますが、成績は特に変化ないです。学校で平均以上になっても良いのになと思ってます。

カリキュラム ある程度、宿題に追われます。1日1ページなのですが、科目やタブレットなどノルマが増えていく形です。

塾の周りの環境 適度にざわざわしていてフレンドリーです。先生たちもとてもフレンドリーです。周りの環境は住宅地です。車通りも多く、送迎は必要です。

塾内の環境 整理整頓はされてます。静かではなくざわざわしています。悪くはないです。

入塾理由 場所が通いやすい、ある程度有名な塾、子供が嫌がらない点で決めました。

良いところや要望 子供が嫌がらずに通いますが、成績向上は人によると思います。合う合わないがあるため、私は転籍を考えています

総合評価 総合的にはおすすめできます。合う合わないがあるだけで、感じも雰囲気もいいです。ただ、我が家は成績は上がらない、ノルマに追われる、などで、効果を感じないため転籍を検討しています。合う方にはいいと思います。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業が多くて自分の自習時間がなかなか取れないのが残念だったが人それぞれ感じ方は違うと思うので一概には言えないかもしれません

カリキュラム 授業が多くまた、夏季冬季講習もあってペースが少し早いと感じました。

塾の周りの環境 交通の便は良かった
治安も良かった
立地は都会なので良かった
都会なので遊ぶこともしようと思えばできてしまうため人によっては注意が必要だと思います

塾内の環境 たまに工事の音がしていたときはあったが基本静かだったので集中して勉強できました

良いところや要望 進路相談や自分の学力の立ち位置が知れたのが良かった
進路指導の先生は熱心に話を聞いてくれた

総合評価 宅浪はそれなりにリスクがあるためこのような集団塾でみんなと切磋琢磨し合えることはとても良い事だと思いました

栄光ゼミナール巣鴨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾に通っている人の話を聞いたとき、やや高めだと感じた。

講師 質問などに対して真摯に対応してくれていると聞いているので良いと思う。

カリキュラム 学校ごとの進捗状況を聞いた上で授業を進めてくれるところがよいと感じた。

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩や自転車で気軽に通いやすいと感じた、また子どもだけでも通えると思ったので良いと感じた。

塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなく勉強しやすい環境でよいと思う。

入塾理由 まわりからの評判を聞いて雰囲気や講師がよいと感じたので入塾を決めた。

良いところや要望 勉強のしやすい環境が整っており、講師の方が真摯に対応してくれる。

早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬や夏の講習を受けないと合否に関わるという暗示のようなものがあり、どうしても通わせてやりたいと思わせるのがうまかった。

講師 多量な情報を随時本人にも保護者にも提供してくれたため、9月の時点でおおむねの志望校を確定できた。

カリキュラム 難易度ごとに各教科のスペシャリストがいて、生徒ひとりひとりの状況もつかんでいるのはよかった。

塾の周りの環境 自宅に近かったが、池袋のため周辺環境はよろしくなかった。男子なので気にならなかったが、女子だとやや不安が残る。

塾内の環境 雑音等はなく、学習に問題はなかった。綺麗で広い、というところからはかけ離れていたが、問題なし。

入塾理由 兄が通塾しており、情報量が圧倒的に多かったため。あとは本人の希望。

良いところや要望 職員の礼儀正しさからも分かるように、規律がしっかりしている。通わせる上で安心感があった。

総合評価 熱心で親身、説得力がある人材がスタッフとして機能している。そこが一番信頼できた。

[関東]日能研池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾ならことくらいだとは思うけれど家庭的には少しキツかった。

講師 成績は上がっていっていたので、先生方の教えが上手いのだと思う。また、積極的な子にはとことん教え、分からない子にも理解できるように工夫されていた

カリキュラム 問題演習が多くたくさんの量をこなしていた。また、学校の授業のような形でクラスごとに行われるのでたくさんの子の意見もよく聞けていたと思う。

塾の周りの環境 池袋なので治安はそこまで良くは無い。だか事件に巻き込まれたなどの話は聞いたことはない。池袋駅からは近いので通いやすかった。

塾内の環境 少し前までは汚く狭い印象だったが、新しく自習室などができ、勉強しやすい環境になったと思う。だか、トイレはかなり汚いなと感じた。

入塾理由 友達が多く通っているらしいのでここに通塾を決めた。他にも家からあまり遠くなかったので。

定期テスト たくさんの講習があり、希望した子達は長期休みほぼ毎日塾に通っていた。

宿題 ひとつひとつの授業で課題は出される。量はそこそこあるが、終わらないほどでは無い。

良いところや要望 先生方が優しくサポートしてくれていたので無事合格することができた。

総合評価 自習室も新しく広くなり、伸び伸びと勉強出来る環境が整っている。しっかりと先生方がサポートしてくれるので、やや厳しくはあったがだからこそ合格出来たと思う。

トフルゼミナール池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは感じますが、教師の質がとても高いのでそれ相応の額だと思います。

講師 英語の講師は他よりひとつ抜けてると思います。
英語を伸ばしたい方は是非トフルにきてください!

カリキュラム レッスンごとに教材が配られるのですが、多すぎず少なすぎすという形です。予習復習が求められます。

塾の周りの環境 高校の最寄りから1本であったことと、家に近いこともふまえて池袋校に決めました。池袋なので夜の治安は少し悪め泣きがします。

塾内の環境 自習室があるのですが、時間帯によってはうるさい気がします。あと先生が度々入ってきて担当の生徒と話しているので集中力が切れて迷惑してると言ってました。

入塾理由 英語に力を入れていると聞き、国際系の学部を受けるにあたって有益に働くのではないかと思ったからです。

定期テスト チューターがいるのですが、我が子は特には対策してもらってません。

宿題 受けるコマによっては多いと感じるものもあるが、比較的ちょうどいい量。

良いところや要望 講師の方々が生徒一人一人を見てくれてる感じがします。トフル全体で受かりに行ってるような感じ!?

総合評価 英語がやはり強いので国際系の学部の合格実績が高いところですかね。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備も綺麗で質の高い授業を受けれるため、打倒な料金だと思います

講師 楽しく授業ができ、
授業外でも質問や相談ができたので、よかった

カリキュラム 要点がまとめられており、先生が言ったことなどをメモするとちょうどよい

塾の周りの環境 学校からも近くて交通の便がよく通いやすいと思います、周りの治安もよいので、夜が少し遅くなっても問題ありません

塾内の環境 自習室なども広くて環境がよかったと思います
騒音もほとんどありません

入塾理由 立地がよかったため、通いやすいく、友達に紹介されたため
また大学受験に特化していたから

良いところや要望 ととのっているかんきょう、いつでも質問できる環境など、とても良いと思う

総合評価 先生方や、周りのともだちなどにも恵まれて、受験勉強に励むことができた

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾として、高くもなく、安くもなく、妥当な値段かなと思います。

講師 長年受験と関わっている方々なので、有益なアドバイスを多くもらうことが出来て、とても役立ちました。

カリキュラム とても授業が分かりやすく、時間が経つのが早く感じていました。
通っていた高校がレベルがあまり高くなかったということもあるかもしれませんが、学校の授業よりも分かりやすく、とても身になりました。

塾の周りの環境 昼間は問題ないですが、夜遅くに塾から出て帰る時は少し治安の面で怖いと感じることはありました。
池袋なので交通の便で困ることはないです。

塾内の環境 自習室も完備されているし、塾内もきれいだったので、快適に勉強出来ました。

入塾理由 高校の先生におすすめされたことと、河合塾模試の受験者数は、他の塾の模試と比べて多いため、正確だと思ったから。

良いところや要望 場所柄、都内の難関校を目指している人がとても多かったので、モチベーションを維持しやすい。

総合評価 同じレベルの大学を目指している人が、高校にはほとんどいなかったのですが、塾に行けば沢山いたので、それが良い刺激になって勉強のモチベーションを維持することが出来たので、通って良かったと思っています。

早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間の割には、高いと感じています。しかし、子供の自習スペースを確保できたと考えると妥当な値段なのかもしれません。

講師 個性的な先生が多いようで、先生の話をよく聞きます。おもしろく学べて良いと思います

カリキュラム 授業で理解してから、課題で習得するという勉強方法なので、子供が課題をサボると、意味がなくなります

塾の周りの環境 池袋駅の、地下通路を出て直ぐなので立地は良いですが、入り口が暗くて狭い道に面しているので少し心配でした。また居酒屋も近くにあるので、そこも悪いところだとは思います

塾内の環境 校舎が立て直されて、綺麗です。狭い教室もあるみたいですが、苦はないようです。

入塾理由 自宅から通いやすく、大手の塾だったため。体験した際に、子供も通えそうだと判断したため。

良いところや要望 先生がひとりひとりのことをしっかり見てくれている感じがします。

総合評価 子供は、楽しそうに通えていたので、良かったなと思います。結局は自分の頑張り次第ではあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いと思う。
土日祝日休みで、自習室として使えないのも少し不安。
平日自習として使う場合、有料。
子どもの成績と意欲が向上することを期待する。

講師 子どもが話すきっかけを与えるのが非常に上手い。うまく気分を乗せてくれた。

カリキュラム 担当の講師が付き、進捗を見てくれるのは大変ありがたい。理解度をしっかり把握してほしい。

塾の周りの環境 駅近かつ、学校から家に帰る途中のため、わざわざいく必要がない点は塾選びで重視した。
駅から近いため、人目につかない場所を歩かずに済む。

塾内の環境 多くの生徒がいても整然としており混み合っている印象はなかった。

入塾理由 講師の熱意が好意的だったから
子どもとの相性が良かったから

良いところや要望 土日祝日に教室を開放してほしい。自習を無料にしてほしい。(授業は平日のみでも構わない。」

総合評価 子どもがやる気になり自ら学習に取り組むようになりそうであり、高く評価している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習、春季講習などは1コマお得な値段設定でとても利用したいと思います。

講師 入室メールが携帯に届かなかった日があり連絡したらスグに対応してくださり信頼できました。

カリキュラム 3ヶ月先のカリキュラムを何枚か作っていただき先の事が分かりとても良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近く繁華街ではないので自転車で安心して通える立地です。
駐輪場も塾のすぐ近くにあり便利です。
雨の日はバスで塾に通えバス停から徒歩3分ぐらいです。

塾内の環境 見学をした時には授業中は雑音がなく静かで良いです。
お教室も明るく綺麗です。

入塾理由 塾長の説明が分かりやすく娘が入塾したいと希望したのでここの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策を詳しく説明してくださりプリントを渡されて勉強の計画がたてやすかったです。

宿題 学校の宿題と塾を両立してできるぐらいの量でしたの充分こなせています。

良いところや要望 入室退室メールが親の携帯に受信されるので遅刻とかわかりとても安心で便利です。
塾長がなにかあったらスグに対応してくださり助かります。

総合評価 総合的には娘が進んで塾に通っているので良いと思います。
これから先の結果が楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの部屋で大きい机をいくつか使用して生徒が各自勉強し、近くにいる先生に質問する授業形式で完全個別ではないので、その割には授業料が高いのではないか?と感じました。

講師 まだ通い始めたばかりで講師についてはよくわかりませんが、体験授業を受けて本人が気に入っていたので通塾を決めました。

カリキュラム 本人の希望に応じて、学校の授業で使う教材や、自分が持参する教材を使用できますが、それがいいのかはよくわかりません。

塾の周りの環境 駒込駅から徒歩3分位の駅近で人通りもある場所なので、安心して通塾できる事と、塾までの道も大通りで環境もよいので夜でも安心して通わせる事が出来ます。

塾内の環境 設備は一般的なものは揃っていると思います。
みんなが一緒に勉強してるところで、各人が質問して教えてもらう塾なので雑音はあります。1人で静かに勉強したい人は通っていないと思います。

入塾理由 通塾しやすい場所にあったのと、授業時間の長さ、振替や曜日変更が比較的簡単にできることが決めた理由です。

良いところや要望 まわりでみんなが勉強しているのが見えるので自分もやらなければと思うところだと思います。

総合評価 勉強時間を長く取れるところ、振替が出来るのが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 嫌いな科目は自分から勉強することはなかったので、毎週個別の時間と宿題はやっています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業は学校の教科書に沿ってやってくれるので、いいと思います。

教材・授業動画の難易度 復習で文法の基礎から色々と教えていただけるのでいいと思います。

演習問題の量 きちんと自分からやっているので、ちょうどいい量だと思います。

良いところや要望 ホームページの案内の料金よりはかなりお高いと思いました。英語塾の個別の方が安いかもしれません。

総合評価 今のところ授業も宿題もちゃんとやっているので、よかったと思います。

東大個人指導塾駒込教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いますが、その分先生の教え方が上手。
安いがわかりにくく変化が分かりにくい所にするよりやってみる価値があると思う。

講師 子供の弱い所を上手に理解させてくれる上に、これからの学習の為に必要な所を教えてくれる。

カリキュラム 学校医での定期テストの成績を上げる為だったので教材は学校でのプリントやテキストを使っていいのでよかったと思う。

塾の周りの環境 駅から近いのはよいと思うが、少し細い道に入ってるのに地下なので親としては気になるのに、スタッフが誰もいない時があるので安全面で心配。

塾内の環境 静かだとお思いますが、自習の為早い時間に行くと塾に誰もいない時が多いらしく本人は少し怖いと言っている。

入塾理由 先生の能力が高く子供の弱い所を的確に把握し、習うべき所を分かりやすく教えてくれる。

定期テスト 学校で仕使用しているテキストやプリントを使って教えてもらい対策していける。

宿題 その日習ったのを復習する程度なので難しいことは特にないと思う。

良いところや要望 先生の質が良いと思う。
早めの時間には塾が開いていても誰もいない時が多いので安全の為に一人でもスタッフがいればと思う。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 貧しい家庭には厳しい月謝ですが、そもそも余裕のない家庭の方はあまり通われていません。少子化や講師の方のお給料を考えると仕方がないことです。

講師 講師の方の質は最高です。元々良かった成績が全国でもハイレベルな戦いをできるようになりました。

カリキュラム テキストの良さは河合塾さんにおいて言わずもがなです。テキストだけでも授業を撮る価値があります。

塾の周りの環境 池袋駅に近いのでとてもアクセスは良いと思います。反面、治安が少し悪いので心配な親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、人通りがかなり多いのでご心配には及びません。

塾内の環境 とても綺麗な校舎でした。新しい建物だったのもあると思います。雑音や騒音は全く気になりませんでした。

入塾理由 兄弟が通っており、大手なので安心感があった。講師陣やテキストの優秀さがゆうめいだった。家から校舎が徒歩圏内だった。

良いところや要望 講習を勝手に取らせるなだと言った話は一度もありませんでした。ao入試の合格待ちで冬季講習の決定はまだできないと伝えると、チューターの方はすぐに納得してくれました。

総合評価 やはり信頼の河合塾さんというべきか、満足でした。巷に聞く悪行は全くなく、快適に通塾できました。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休暇の講習はどれも高く、先生によってはいくつもの授業を取ることを勧めてくるため、少し料金は高めだった。

講師 どの講師も生徒たちに伝えようという思いが強く、聞いていて全く飽きない授業だった。

カリキュラム 特に英語の授業がよかった。受験だけのための英語にならないように先生自身が生きてきた上で生徒たちに伝えたいことなども踏まえて授業していた。

塾の周りの環境 池袋駅から歩いて5分圏内にどの建物もあったため、非常に通いやすかった。また、東口や西口からは若干離れた位置であったため治安もよかった。

塾内の環境 建物が新築されたため、どの校舎においてもとても綺麗だった。また、空調設備が充実しているためコロナ禍でも安心して通わせることができた。

入塾理由 兄や友達が通っていたことで、この塾に対して信頼感や安心感があったから。

良いところや要望 自習スペースが非常に充実していたところ、教室がどこも清掃が行き届いていたことがよかった。

総合評価 一人一人にチューターがついていることでいつでも相談ができた、また英語の教え方が非常によかったため英語が得意になっていった

「東京都豊島区」で絞り込みました

条件を変更する

1,549件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。