キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,031件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,031件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業とは別に志望校別特訓などを受講すると驚く値段になる。

講師 妻の相談には乗って頂いていたと思います。

カリキュラム 長女が別の塾に通っていましたが、そこと比べてカリキュラムがしっかりしていると妻が言っていました

塾の周りの環境 西宮北口駅からすぐで立地は良いです。また車でのお迎えが多いので、車で通うと大変かなと思います

入塾理由 西宮は色々な塾があるが、カリキュラムがしっかりしているのと聞き、評判が良かったから

定期テスト 毎回小テストがあったみたいです。また有料で対策テキストがあったと思います。

宿題 多いと思います。宿題プラステストの復習もしようとすると大変だと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会を聞きに行ったり、受けたい授業があれば受けさせてあげてました。

良いところや要望 宿題がいっぱい出るので、ちゃんとこなしていけば、それなりに成績はあがると思います

総合評価 宿題がしっかり出たり、定期的にクラス替えテストがあるなど、やる気があれば成績は伸びると思います

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くは無いですが、他の中学受験の塾も比較するも、まだ良心的?な感じも受けた。

講師 面白い先生が多く、授業は笑いや活気に溢れてたと思う。生徒の興味をうまく引くように考えられていたと思う。

カリキュラム 希望校に特化したテキストや授業の内容は、他では決して受ける事が出来ないと思う。

塾の周りの環境 西宮北口の真ん中という便利な立地であり、通学、親か待っている事についても、持て余す事など無く助かった。

塾内の環境 生徒数に対してトイレが少なく、休み時間にトイレ待ちが発生するのが残念だった。

入塾理由 現在、進学している中学校への合格者の輩出人数か一番多く、各種ノウハウを持っていると思ったため。

定期テスト 中学受験の塾たったため、定期テスト対策といったものは無かった。

宿題 宿題は多かったが、それも学習の一環であるため特に問題ではなかった。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、定期的に実施される説明会には必ず参加して、リアルな情報を得るようにしていた、

良いところや要望 付かず離れずのスタイルが我が家には合っていた。受付の方の段取りが悪く待たされる事が多かったのは改善して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 事情があり、算数の授業が受けられなかった際、その後、zoomにてマンツーマンの授業をして下さったのは、とても有り難かった。

総合評価 第一志望校に合格する事が出来たのは、塾のお陰もあることは間違いない。レベルの高い子供達が多く、その中で切磋琢磨する事が出来た事は大きかった。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそれなりの値段はするので、他の塾と同じくらいには高いと思います。

講師 集団で他の生徒たちと一緒に授業を受けること刺激になっており、先生も熱心な方が多い。

カリキュラム 勉強だけでなく、普段の礼儀などの姿勢や人とのかかわりかたが学べるところが良い。

塾の周りの環境 自転車で行く分には程よい距離だが、雨の日は、電車の駅は近くないし、バス停も家から遠いので交通手段が少し困る。

塾内の環境 教室は基本的に整理整頓されていて綺麗だし、自習室も活用しやすそうです。

入塾理由 学校の授業内容が簡単なので、もっと発展的な勉強がしたかったから。

宿題 量は適量だし難易度も普通くらいはのでもう少し難易度をあげてほしい。

家庭でのサポート 集団か個別か、我が子にはどちらが向いているのか調べるために色んな塾の資料を取り寄せた。

良いところや要望 勉強だけでなく人とのつながりなども大切にしてくれるので、精神的にも成長できるようにこれからも指導して欲しい。

総合評価 まだ小学生だけど、将来的にはレベルの高い高校や大学に行かせたいと考えているので、これからも指導をしっかりして欲しい。

希学園西宮北口本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くは、無いと思います。他の塾にも体験入塾させたりしましたが、本人が周囲のレベルやもちへが高い環境で学びたい意思が強かったため。

講師 子供の興味を抱く、指導が為されている。
厳しさもあり、励ましもある。パッションが高いので、子供もついていく。

カリキュラム 宿題も豊富で、毎回テストがある為、毎日、熟すのが精一杯でもある。競走も厳しく絶えずクラス編成、順位が公表されるが、興味を抱く内容で子供は、楽しい
と通っている。

塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩3分、夜遅くても通勤客、近隣のショッピングモール、飲食店が豊富で明るい。阪急路線で治安が良い。

塾内の環境 昨年、同じ西宮北口付近で新しいビルに移転している。清潔感もあり環境は問題がない。

入塾理由 最難関レベルの中学への合格率が高く、熱意の高い優秀な講師が在籍する、フォローアップが良い。

定期テスト テストは、頻回にある。 回答には、チューターから
コメントが記載されておりモチベーションアップに繋がる。

宿題 最難関クラス 灘クラスの宿題であり、得意の算数でも時間を消費してしまう。ボリュームは、1日宿題を熟す時間となっている。

家庭でのサポート 子供の好きな番組、ゲーム、等に費やす時間が無い為、家族もテレビを鑑賞することは無くなった。
塾の帰りが遅い為、駅迄迎えに行く。

良いところや要望 チューターから電話等で連絡相談がある。
具体的な解決策をいただける。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題回答の解説が無いものもあるようで、全てに解説を付けていただきたい。

総合評価 授業の動画もあり、風邪等で休んだ時や、理解不足にも助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなにてあついわけではないが、料金はさほど安くはないと思う。

講師 優しくて話しかけやすい先生が多かったように思います。関東から関西日能研にてん塾しましたが、こちらの方が先生との距離が近く質問しやすかったようです。

カリキュラム わがこは宿題の量についていけず、テスト直しもままならないことが多かったので、そこは残念

塾の周りの環境 駅近で便利。暗くなったら先生が駅まで引率してくださった。車で迎えにいくには、道が狭いので少し不便。
コンビニなども駅近にありました。

塾内の環境 とくに問題はなかったように思います。受付も広く、事務の方に話しかけやすかった

入塾理由 転勤族なので、各地にある塾で中堅校につよい塾をえらびました。

宿題 宿題量は多くないみたいですが、わがこはついていけなかったようです。

良いところや要望 スタッフさんが感じよく、先生がたもフレンドリーで子供はコミュニケーションとりやすかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に明るい雰囲気でした。一部うるさい生徒さんがいましたが、先生が指導してくれているようでした。

総合評価 アットホームな感じだったので、最後まで嫌がらずに塾に通うことができました。
受験前の塾長の応援動画なども良かったです。

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の息子の場合は合格することができたのでよかったですが、少し料金が高いと感じる部分もありました。

講師 息子の成績をあげてくださったり、私の相談にも親身になって聞いて下さったので満足しています。

カリキュラム すこし教材がおおいと感じました。いつも通塾している様子を見ていて重そうだなと感じました。

塾の周りの環境 自宅からバスで通える距離にありました。また、阪急ガーデンズのなかにあるのでとても便利でした。新しくなったのでキレイでした。

塾内の環境 今年に新しくなったばかりなので、とてもキレイでした。居心地がよいと言っていました

入塾理由 ネットで開進館のチラシを拝見し、会社の友人に聞いたところ、進学実績が良いと聞いたから。

定期テスト ありました。先生の手作りのプリントがあり、とても勉強に役に立ちました。

宿題 出されていました。とてもちょうといいりょうで帰宅してからしてました

家庭でのサポート ほぼしていないです息子のほうが自分で学習管理をしていました。合格できてよかったです

良いところや要望 先生方がとてもしんみになって寄り添ってくださったので、よかったです

その他気づいたこと、感じたこと 少し料金が高めかなと感じました。しかし、様々な特訓授業があり、良い刺激になっていました

総合評価 先生方がとてもしんみになって寄り添ってくださったので安心して通わせられました。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な講習費を請求され、本人は授業に追われる感じでした。ギリギリに志望校を変更することになり、志望校が変わっても変更分不必要になった講習費のキャンセルがきかず、多額の講習費を払いました。

講師 何人かの講師は丁寧に指導くださっていたので、本人も満足していた部分もあったが、担任はこちらから要望を伝えないと気づかないところがあり、最終何十校も受験校を提案してきた。

カリキュラム レベル別の授業で先生によってはとても工夫しながら、わかりやすく指導してくださっていた。先生との相性もあり、クラスのレベルが下がるとわかりにくい指導をされ戸惑うこともあった。

塾の周りの環境 駅近で最寄りの駅から雨の日も濡れることがない。専用駐輪場がない為、商業施設に停めると駐輪場代がかかってしまう。

塾内の環境 自習室は綺麗であったが、学生のマナーが時々悪く、もう少し個々に勉強できるように広い自習室の確保ができると良い。

入塾理由 大学受験にあたり、きめ細やかな指導をお願いしたく少人数制、レベル別の対面授業が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策があっても、通常授業や個別授業のカリキュラムもひたすらこなしているようであった。

宿題 量はたくさんあり、難易度は難しいものも多かった。次の授業までにしっかり予習復習をやらないといけないため、必死でこなしていた。

良いところや要望 こちらから、連絡をするとすぐに普段の様子を丁寧に伝えてくださる。

総合評価 かなりの量をこなしていたが、丁寧にやっていけば志望校にも合格できるレベルになるのであろうかと感じたが、浪人覚悟でないと難しいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾内の環境 狭いのは難点です。

入塾理由 個別に特性を見てくれて、指導をしてくれるからです。また、本人も嫌がらずに入塾を決めたからです。

宿題 適切な問題で適切な量だと思います。
繰り返して同じ問題をする大切さを重視して、塾と話し合って決めました。

良いところや要望 塾長がしっかりして、講師を管理しています。     

駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高い割に授業によって先生の当たり外れが多かった。あまり積極的に受験に対してサポートがなかった。

講師 あまり良い先生に当たらず、寝ている人に対して怒りをあらわにしたり授業を中断された。

塾の周りの環境 駅前で近くにたくさんコンビニもあり、遅い時間でも人通りが多かったので、安心出来て通うことができた。

入塾理由 理系に強いと予備校だと聞いていたので。通いやすい場所にあり、設備も綺麗だった。

定期テスト 推薦ではなく受験対策だったので定期テスト対策は特にしてもらっていない。

宿題 宿題はなかったと思う。大学受験の予備校なので自分で常に勉強する感じ。

家庭でのサポート 送り迎えや金銭面など先生との面談を設定などのサポートをした。

良いところや要望 特にとても良いと思った所がなき。普通のごく一般的な予備校。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。立地が良かった点通いやすい点はあった

総合評価 ごく一般的な予備校。可もなく不可もない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単価は安く、資料を見せられた時には安くかんじるがちょこちょことシステム管理費などとしてとられる。

講師 丁寧に教えてくれることや宿題の確認を行なってくれるところ。個別に質問に行くと手厚く教えてくれたそうです。

カリキュラム 事前に予習動画視聴するので授業時間をしっかりと確保できたそうです

塾の周りの環境 駅から近く、また駅から雨が降っていても濡れずに塾まで通える。近くにコンビニもあってお弁当の準備ができていない時に買っていくことができた

塾内の環境 駅から近いのは便利なのですが、外の騒音や電車の音が聞こえてうるさいと言っていました

入塾理由 家から通いやすく、送迎バスもあったこと。大阪府での馬渕教室の実績は素晴らしいものだったから。

良いところや要望 テキスト等は良いのですが、生徒1人に対してのスタッフの数が少ないようにかんじた

総合評価 娘は自分の進路実現に繋げられたのでよかったです。周りのお友達の話を聞いていると人それぞれではあると思います

開進館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの休み期間の値段が少し高いと感じました。年末特訓などが2日間の割にはとても高いです。

講師 まず第一に子供のことを考えてそれを親にまで丁寧に伝えてくれるのでいいと思います。

カリキュラム あまりよく知りませんが学校よりも先に進むことで学校の内容が理解しやすかったそうです。

塾の周りの環境 西北より徒歩5分で着くので大阪、神戸からの人もたくさんいました。JR西宮からもバスで15分位で着きます。

塾内の環境 ガーデンズが近くにあるので時々車の音や大声や騒音が聞こえる時もあり、交通状況などによります。

入塾理由 大手で知り合いの多くの人の子供がいっていたため、安心して入塾できることが出来ました。

定期テスト 毎週のように自習室で分からないところや説明して欲しいところを教えてくれる。

良いところや要望 校舎内がとても綺麗ですが、たまに出る騒音などを無くして欲しいです。

総合評価 西北に近く、自転車通学もしやすく、開進館の中でも頭いい校舎ので様々なコースがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。成績が上がると受講料が割引される制度もあるため、本人もモチベーションが上がり助かっています。

講師 兵庫県の高校受験をよく分析されており、本人も満足度と安心感を持って受講できている点が良いと思います。

カリキュラム 教材は、兵庫県の高校受験に必要となる情報をセレクトして作成されていると思います。本人が納得感を持って受講できている点が良かったです。

塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩5分のの好立地です。周辺は芸術ホールや住宅展示場があり落ち着いた環境で良いです。

塾内の環境 教室は清潔で感染対策もなされています。トイレの掃除も行き届き特に不満はありません。

入塾理由 高校受験を準備するにあたり、本人が中学校の同級生に評判を聞いて選び希望したので決めました。

定期テスト 特段の定期テスト対策はなかったように聞いていますが、質問した場合は対応してくれたとのことなので問題視していません。

宿題 量や難易度は学校の宿題よりもやや難しく多い量だと思います。ただし、できない量や難易度ではないと感じています。

家庭でのサポート 塾の説明会などサポート体制は充実しています。教室によっては送迎もあり、不満はありません。

良いところや要望 急な体調不良の連絡などどなたかがきちんと対応いただけます。コミュニケーションに難点はありません。

総合評価 高校受験については適した塾だと思います。何より本人が主体的に取り組んでいる点が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の質がバラバラ。子どもに合わない方の時は行きたがらなかった

カリキュラム 子どもの学習能力に合わせてテキストを始められるので良かった。

塾の周りの環境 家から徒歩で行ける場所にあるので、交通事故などの心配がなかった。1階はコープやマクドナルドがあったり、駐車場も近くにあったりと便利。

塾内の環境 教室は部屋に分かれておらず、仕切りで区切られている。部屋の色味が暗く、雰囲気が少し暗かった。

入塾理由 家から近くて、少人数での授業。利用している人からの情報を聞いて

定期テスト 小学校なのでそういった対策はなかった。受験対策へはしっかりカリキュラムを組んでくれた。

宿題 量は相談でき、内容もカリキュラムに合わせて出されるので、良かったが、子どもがきちんと出来なかった。

家庭でのサポート 家で一緒に勉強をしたり、夏期講習など子どもの負担にならないよう子どもと相談しながら、選んだ

良いところや要望 子どもに合わせた講師をつけて欲しい。雰囲気を明るくして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。スケジュール変更も相談できたし、カリキュラムも相談できる。

開進館広田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞いていたよりもとても高く、教科を増やすのが気軽にできないと感じました。

塾の周りの環境 お友達に聞く感じ良さそうなので、期待しています。

塾内の環境 お迎えに行った時に、自習室から、道路側が見え、通行人がしっかり見える感じだったので、気が散るのではないかと感じました。

定期テスト テスト対策授業、プリントがあり、それに参加することができたので良かったと思います。

宿題 宿題の量は適量なのではないかと思いました。

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、塾からの連絡など、声をかけたりしました。

良いところや要望 先のスケジュールまで分かっていて、予定が組みやすそうと感じました。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。夏期講習などを含めると一般家庭では難しいと思いました

講師 やる気を出させてくれる。相談にも親身になってくれる先生と出会えて良かったです

カリキュラム 受験間際になると、志望校別特訓がありしっかりと指導頂けました

塾の周りの環境 塾の周りは飲み屋がいっぱいあり、帰りの時間帯には呼び込みの人がいたりあまり良い環境では無かったですが、駅から近いのであまり問題はありません

塾内の環境 いたって普通の教室で、なんの問題も無かったようです
換気もされていて安心でした

入塾理由 中学受験をするにあたり、一番有名で結果も出せる塾を選びました

定期テスト 定期テスト対策? そのようなものは小学生なので無かったです。

宿題 量はかなり多めで、クラスによっては難易度が高めで
宿題をするのにかなり時間がかかりました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、特訓時にはお弁当を作り持たせていました

良いところや要望 説明会などもわかりやすく教えて頂き、電話対応も良かったです。担当の先生も相談にのって頂いたり この塾で良かったです

総合評価 やはり中学受験に適している塾だと思います。
志望校合格に向け勉強できました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンではありますが他の塾よりも値段は高いです。

講師 マンツーマンなので個人のペースに合わせてまなぶことができる。

カリキュラム 思考力教材は大人でもなかなか解けないものもあります。考える力がつきますよ。

塾の周りの環境 駅の目の前が教室の為、子供の送り迎えはいりませんでした。時々電車が通りますがうるさくはないです。とても良いところてす。

塾内の環境 個別ブースが少し狭いかもしれませんが特に問題なし。楽しく学んでいました。

入塾理由 知り合いの紹介で入会しました。
楽しく学ばせて頂きましたよ。

定期テスト テスト対策はありません。
小学生のカリキュラム修了後は数学を小学生の間に終了します。

良いところや要望 地域での評判がとても良い塾です。
周りの人達はとても良い人達でした。

総合評価 幼児教育の内容では1番良いのではないでしょうか?月謝がたかすぎますが。

修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果が低かった。
市販の参考書と比較しても、特に秀でた点が見出せなかった。

講師 講師ごとのスキルにバラツキがあった。
講師の入れ替えも頻繁ににあり、均一な学習ができなかった。

カリキュラム 値段の割に、市販の参考書と比較しても、特に秀でた点がないとかんじた。
わからないところも聞きづらかった

塾の周りの環境 自宅からの距離は近く、通いやすい場所にあった。駐輪スペースが狭かった。教室は少し狭くて、混雑している印象だった。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、集中しづらい感じだった。
懇談等も、個別スペースがなく、ゆっくり話せる感じではなかった。

入塾理由 継続して学習に取り組めそうだったから
個人個人に合わせたカリキュラムが組めそうだったから

定期テスト あったような気がするが、特に効果が無かったので覚えていない。

宿題 宿題の量は個人に任せられていたので、多いとは感じなかった。

良いところや要望 自習のために、いつでも通って良いので、家庭で集中出来ない場合は、便利。

総合評価 スタイルの割に値段が高いと感じた。
テキストは普通で、講師もスキルにバラツキがあった。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだいまは評価できるほど成績もあがってはきてないが、楽しめてはいるので

講師 最初はないてばかりだったが、その際は特別別の先生がついて面倒をみてくれた

カリキュラム いっしょに勉強みているが、なかなかむつかしいものも4年生ながらあり、学力はつきそう

塾の周りの環境 まあ、駅が近いから環境はいいかと
ただその分車でのむかえに制限があるかな
車は遠慮くださいとのことである

入塾理由 こどもが塾に行きたいと言ってたから、どうせならと一番のところをえらんだ

宿題 量は少なめだと思うが、子供はあまり宿題をやらないので、ギリギリになる
まあまあ手ごろな問題がおおい

家庭でのサポート 宿題は大抵はいっしょにやる
お母さんが、非協力的だから、なかなか大変だが

良いところや要望 まあ、まだなにも評価できるほどの成果はないが、一番難しい塾なのでがんばって欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 学校によって、定員よりもあきらかに合格者がおおすぎるからくりをしりたい

総合評価 まだまだこれから判断していかなければならないが、ひとまずは嫌がらずにいけているから

進学館苦楽園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の同様のスタイルの塾と比較すると、時間あたりの料金は高く感じますが、その分面倒見はいいと思います。

講師 歌で覚えさせたり、子供に楽しくわかりやすい授業だと思います。

カリキュラム 進度がちょうど良く、普段の授業の一部時間や長期休みの講習などで、以前の復習もしてくれるのが良いと思う。

塾の周りの環境 駅からも遠くなく、立地は悪くないが、車の送迎がしづらい。塾の前の道は狭く車道と歩道が分かれていないが、授業後先生が大通りまで連れてきてくれるのは安心。

塾内の環境 実際には授業を聞いたわけではないのでわからないが、清潔そうで、悪い印象はない。

入塾理由 中学受験を考えており、周りの評判が良く、家から徒歩圏内にあるため。

定期テスト 小学校なので定期テストはないが、塾外の模試対策がもうすぐ行われます。

宿題 量も難易度もちょうど良い。毎日する計算などのプリントもあり習慣にもなっている。

家庭でのサポート 塾の送迎、説明会の出席など。宿題やテストでわからなかったところの復習を一緒にした。

良いところや要望 特に要望は思いつかないですが、やはり少し値段が高いので、兄弟割引などあればありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動が4月ごろで、カリキュラムの変わる2月とずれるのが少し気になる。また同じグループの高校受験の方から異動してくる先生もいて少し驚いた。

総合評価 威圧感がなく、子供が嫌になることなく勉強できているのはいいと思う。料金がもう少し安ければなお嬉しい。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室や授業内容等、カリキュラム含めてとてもいい環境であり、それ相応の値段でした。

講師 受験対策や研究がしっかりなされていて、合格するための効率的な知識やノウハウを教えていただき、とくに英語についてはとてもよかったです。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが充実していて、また、受験対策がしっかりなされた授業内容でした。とてもよかったです。

塾の周りの環境 駅近でありアクセスも非常によく、治安も夜遅くなくても悪くなく、環境はとてもよかったです。コンビニもあるため、自習室生活も充実できたと思います。

塾内の環境 とても綺麗で清潔感があり、空調もよく雑音はなく、とてもよかったと、おもいます。

入塾理由 生徒のレベルに合わせた丁寧な授業であり、自習室も充実しているため。また、自身も子供の頃通っていて、印象がよかったため。

良いところや要望 自習室や教室が綺麗で、また立地などの環境もよく、カリキュラムもしっかりしていて、非常によかったと思います。

総合評価 立地や授業内容、カリキュラムともに非常に良く、生徒に合わせて丁寧に進めてくれるので、とても良かったと思います。

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

条件を変更する

2,031件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

桑原塾 長崎駅前校
桑原塾
長崎駅前校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。