キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,065件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,065件中 4160件を表示(新着順)

「東京都武蔵野市」で絞り込みました

ena武蔵境北口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段については適正な気がしています。都立に特化していないハイクラスの塾はより高かったため、その点では良かったです。

講師 親しみやすい講師の方が多い印象でした。塾長はいい意味で厳しくもあり、バランスの良い講師陣だったかと思います。

カリキュラム 教材に関してはあまり見られていないですが、個人的に宿題があまりなかったのは子供との時間を確保できたため嬉しかったです。

塾の周りの環境 周りに商店街があるため、帰り道に一緒に買い物をして帰れるなど、よかったと思います。治安はこの地域自体がいいかと思います。

塾内の環境 環境については良くも悪くも普通の塾かと思います。特にこれがあれば設備が良くなるというのも思いつかないです。

入塾理由 都立受験特化の集団塾と聞いていたためこちらに決めました。見学の上、地元の小学生が多く、第2のコミュニティとなってくれそうだったのも決め手ですり

良いところや要望 良い所は都立受験のカリキュラムが体系化されている点と子供が楽しんでくれる環境だった点です。要望については特にないです。

総合評価 あまり学校は行きたがらない息子がこの塾は楽しく通っており、第2のコミュニティ兼進学塾となってくれました。

理英会吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
料金はコマ数に
応じた費用で選びやすかった。

講師 年齢ごとに教育内容を変えて分かりやすいように
授業をしていただいて良かった。

カリキュラム 教材に関してはとても過去の問題に沿って志望校別に
分かりやすくまとめていた。

塾の周りの環境 駅から5分程度でつき、道も広いためとても通いやすいと思いました。
駐車スペースがないのは少し不便に感じた。

塾内の環境 教室は人数相応の広さであり、とても良かった。
また、勉強する環境が整っていた。

入塾理由 受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、
教育環境が本人に合ってると思った。

定期テスト 定期テスト対策があり、また毎月にテストがあることに
よって伸び率がよくわかる。

宿題 量は適量で、難易度は普通でした。
反復作業ばかりで不安も有りましたが
結果覚えることができました。

家庭でのサポート 送り迎えや復讐問題をしました。
また時間管理をして、オンオフの切り替えに
気を使いながら学びました。

良いところや要望 時間が夕方前や朝からなど凄い中途半端な時間からが
多かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなく、気づいたことも特にはありません。
ただ人気不人気の先生により生徒の数のムラがあるのはあまり良くないとは思いました。

総合評価 受験に適している塾だと思います。
ただ上を目指すのであれば物足りないかと思います。

河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の当たり外れが多いそうです。たまたま相性の良い先生に当たったので良かったです

カリキュラム 教科の中で、細かく分かれているので、英語の長文など、苦手な分野の季節講習を受けれるので良かったです

塾の周りの環境 学校から近く、駅からの道のりは明るくて人通りも多いので、遅い時間でも心配することなく通塾させられ
ました。

塾内の環境 自習室の席の場所によって、当たり外れがかなり、あるようです。

入塾理由 学校から通塾しやすかったこと、駅からの道のりが明るいことなど

定期テスト 定期テスト対策は、なかったような気がします。大学受験に焦点をあわせていたので

宿題 量は多くないと思います。難易度もキチンと聞いていれば解ける問題です。

家庭でのサポート 食事が出来る場所があるので、栄養バランスも考えてお弁当をもたせました。

良いところや要望 自習室は、場所によって、当たり外れがありますが、良かったです。自宅では集中して勉強が出来なかったので、毎日のように通っていました。

その他気づいたこと、感じたこと ずる休みをしたことがありましたが、塾から電話を頂き、対応することができました。

総合評価 場所が良くては、自習室の利用が毎日のようにできるので良かったです。受験のさいは、的確なアドバイスも頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な金額だと思います。ただ先生によっては理解が難しいこともあり、その点は料金に見合っているとは言い難いです。

講師 博識の先生が多く、勉強以外の雑談も楽しいようですが、たまにイレギュラーな先生で質問しても答えてくれず別の先生に先生が聞きに行くということがあり、ちょっとと思いました。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムとテキストになっており、進度は理解度に合わせてくれるので良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くなっても人通りがあるので安心です。となりが公園広場になっているので、イベントなどがある場合は少しうるさく感じることもあります。

塾内の環境 自習室などもきれいで使いやすい環境だと思いました。いつもきれいに整っている印象です。

入塾理由 本人の性格から個別が良いと思い、体験授業を受けてみて本人が通う意思になったので始めました。

定期テスト まだ中学に進学していないのでこれから対策をしてもらい、学校の定期テストにあった内容で指導してもらうつもりです。

宿題 理解度に合わせて宿題がでで、やる日付けも決まっているのでやりやすいです。漢字など暗記するものはやり方があり、わかりやすかったです。

家庭でのサポート 塾の送迎と、宿題の管理をしていました。説明会や模試の送迎もしました。

良いところや要望 欠席連絡が伝わってないことがあり、電話がかかってくることが2回ありました。塾内の連絡に疑問を持ちました。

その他気づいたこと、感じたこと 教室の責任者の先生が3回変わりましたが、引き継ぎもよくしてもらっているようで責任者の先生が変わっても安心して通塾できています。先生がたびたび変わってしまうのが残念な点です。

総合評価 希望の学校に合格するため、熱心な指導をしてくださったことに感謝しています。不安なことはすぐ相談でき、よかったです。進学後も通塾を続ける予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかは目的が達成できるかどうかできまると思います
季節講習はリーズナブルだと思う

講師 成績がなかなか上がらず相談すると
頻繁にコミュニケーションを取ってサポートしてくれた

カリキュラム 少人数の集団だったので学校の進度に合わせてくれた
教材は普段の予習復習にも使いやすいものだと思う

塾の周りの環境 車通りのない場所だったので静か
だし、商店街の中なので明るくて夜の帰り道も安心でした
コンビニも近くて小腹がすいた時もすぐ買い物に行けて良かった

塾内の環境 教室は広く整然とされていました
教室がいくつもありガラスで仕切られているので明るい雰囲気でした

入塾理由 大手塾とは違い先生と生徒の距離が近く
親身になってくれると思った

良いところや要望 先生方が熱心だし保護者とのコミュニケーションを頻繁にしてくれました

総合評価 大手塾のように勉強を見てくれる先生と進路指導が別々ということが無いので、普段から子どもを見てくれている先生が最後までサポートしてくれます

[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾としては平均だと思います。兄弟で通うと割引があるようです。

講師 授業が楽しく、わかりやすいようです。子どもの興味関心をうまく引き出してくれます。

カリキュラム 今のところ進度も宿題もちょうど良いです。2週間に一度テストがあるので、家庭学習のリズムもそれに合わせて計画的に進められます。

塾の周りの環境 駅の近くかつバス停の目の前です。明るい場所ですし、危なくもありません。守衛さんが出口に立ってくれます。

塾内の環境 カウンターは整理されつつ話しやすい雰囲気、教室は落ち着いて集中できる雰囲気です。

入塾理由 丁寧で親切で子どもに寄り添ってくれるから。また、親の負担が大きすぎないことも理由の一つです。

良いところや要望 ガツガツしすぎず、とはいえしっかり勉強もさせてくれます。子どもに伴走してくれる塾だと思います。

総合評価 我が家の方針と合っていて選んでよかったです。子どもを第一に考えてくれます。

四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の中学受験塾ならどこもそれなりの金額がかかるので、特に高いとか安いとか感じなかった。

講師 通っていた校舎の先生は面倒見が良い先生でした。特に社会の先生は楽しく授業をしてくれたので、子どもが社会を好きになり社会が得意になりました。

カリキュラム 四谷大塚の「予習シリーズ」は他の塾でも使われている教材なので、とても良いと思います。5年生から難しくなるので、分からないことは先生に質問していました。

塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあります。駅までの道は明るくて人通りが多いので安心できます。希望者には集団下校も行っています。

塾内の環境 比較的新しい校舎なので建物は綺麗です。線路や道路の近くにありますが、子ども曰く騒音は気にならなかったそうです。

入塾理由 家から通いやすい場所にある塾の体験授業をいくつか受けたところ、子どもがここが良いと言ったので。

良いところや要望 厳しく叱ったり強制的に勉強をさせたりする雰囲気ではなく、生徒の自主性を大事にしているので、体育会的な雰囲気が苦手なお子さんに向いていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他の校舎にも行ったことがありますが、同じ塾でも校舎によって先生や雰囲気が違うので、自分の子どもに合った塾に通うのが良いと思いました。

総合評価 子どもが通っていた校舎は面倒見が良く、良い先生も沢山いました。毎月の組み分けテストでクラス分けされるので、先生は選べません。子どもは好きな先生の教科は好きな一方、苦手な先生の教科は苦手だったので、先生を選べると良いと思いました。

河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけだったが、相応の価格だと思う。内容に見合った金額。

講師 授業の内容がわかりやすく、先生も人として面白かったらしい。個性的な先生の学生時代の話や、大学の話しが聞けたのが一番おもしろかったと言っていた。

カリキュラム 受験を意識した授業内容で受験対策を早い段階からできた。宿題もそれほど量が多いわけでもなく、進度も早すぎることなく、内容もレベルテストで能力に合わせてクラスを選んであったので丁度良かった。

塾の周りの環境 吉祥寺の駅前で誘惑も多く、どうかなと思っていたが、地元とは違う環境で気分転換になったようだ。
バス停が塾のすぐそばにあり、通いやすかったこと、駅前でお店が多く、夜も人が多いのでかえって安心だった。

塾内の環境 休憩室、自習室もあり不便はなかったようなので、可もなく不可もなし。

入塾理由 バスの定期券で通えて家から近い。他の塾の説明も聞いたが、授業の内容と価格が一番良かった。

良いところや要望 上のクラスに行けそうだなと思ったら、子どもの能力にあわせたコースの提案をしてくれてレベル別の認定テストを勧めてくれた。

総合評価 立地がよく、交通の便がよかったので、無理なく通えた。先生も優秀な人が多くチューターの人も親切たった。

河合塾マナビス武蔵境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の方が安かったので相対的に見て少し高いのかなという印象がある。また、映像授業なら塾でなくてもアプリなどで見れるため

講師 先生によって分かりやすさにばらつきがあった。わかりやすい先生は非常にわかりやすい。

カリキュラム 夏期講習をたくさんすすめてくるので授業を受ける事でいっぱいいっぱいになり自分の学習を進めずらい。

塾の周りの環境 中央線の駅から近くにあり、コンビニや図書館など様々な施設が充実している。治安も比較的よく多少遅い時間でもそこまで不安になることがない。

塾内の環境 比較的綺麗で椅子や机などもしっかりと整備されている。
また生徒層も真面目な人が多く静かで集中できる。

入塾理由 パンフレット、他塾の先生からのすすめ。実際に無料体験に行ったり、その校舎の先生の話を聞いたりした。

良いところや要望 かなり古い映像もあったので更新して欲しい。アドバイスタイムをもう少ししっかりととって欲しい。

総合評価 値段の割に成長具合が悪い印象。先生によってわかりやすさにばらつきがあるのが残念

早稲田塾吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場と比べて高いのは否めないでしょう。内容は他の予備校と比べてそれほど違うとは思えません。

講師 生徒のレベルに合わせたレベル調整が働いていると思います。小論文の指導やAO対策もおこなっているようです。

塾の周りの環境 吉祥寺の駅眼の前です。通うには困ることはありません。自転車置き場も近くにあります。通うことが苦になることはないでしょう。

塾内の環境 特に騒音などの問題はないようです。ただ、吉祥寺という立地も相まって誘惑は多そうです。とはいえ、これは仕方ないでしょう。

入塾理由 息子の友だちが通っていたようで紹介により入塾しました。勉強の習慣がまずはつけばと思い、週に二度ほど通っています。

良いところや要望 生徒ひとりひとりに向き合う姿勢は評価に値します。

総合評価 勉強の習慣がまるでない子にはよいかもしれませんが、ある程度勉強が進んでいる生徒さんならあまり選択肢には入らないかもしれません。

みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は検討していた他の塾とほぼかわらなかったので、安いとも高いとも思いませんでした。

講師 今まであまり勉強をしてこなかった子供にも、常に前向きな態度で接してくれるところが良かったです。

カリキュラム 個人別に授業の他に足りないところを補う自習プランを立ててくれたところがよかったです。

塾の周りの環境 洋服屋などが並ぶ通りで、こんなところに?と思ったのですが、駅から近く、自習前に食事をするお店もあり便利です。

塾内の環境 合格者の張り紙など他塾に比べてカラフルな飾り付けで、最初驚きましたが、きれいに整理されています。

入塾理由 面談をしてくださった先生がよかったため。
子供が通ってみたいと言ったことが入塾を決めた理由です。

良いところや要望 先生や受付スタッフの方が親身で話しやすくて良かったです。子供も授業日程などわからないことがあるとすぐ電話してきいています。

総合評価 独自の広告や先生方の仮装など、ちょっと近寄り難いと思っていましたが、実際入ってみると普通の塾ですし、先生が個別に学習進度をこまめにチェックしてくださるのは良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾で、同じような指導ですが半額くらいの金額でされている塾もある。

講師 まだ受講し始めたばかりなので、良くわかりませんが、講師の方は細かく丁寧に教えてくれるとの事でした。

カリキュラム まだ受講し始めたばかりなので、良くわかりませんが、学校の習熟度に合わせてくれているようです。

塾の周りの環境 中央線沿線で、駅から1分の距離です。駅周辺は人通りも多いので、環境は良いです。バスもたくさん出ています。

塾内の環境 自習室は1人1人仕切りがあるので、他の人を気にせずに集中して勉強ができると思います。飲食もそこで出来るので、良いと思います。

入塾理由 個別であること。授業の直前でも振替えを申し出る事ができること。講師を選べること。

定期テスト 自習中にわからない事は、受講教科以外でも質問して答えてくれるとのことです。

良いところや要望 立地が良く、ビル内のトイレも綺麗で、教室も解放感があり良いと思います。料金が少し高めですが、設備が良いので仕方ないかと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、何とも言えません。講師は細かく丁寧に教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業だったためあまり気にならずに授業を受けられていた。

講師 とても良い人が多かった。またレベルの高い方が多くとてもためになった。

カリキュラム とても良かった。しっかり身につくような教材で良い授業だった。進度も丁度良かった。

塾の周りの環境 駅からとても近く、人通りも多く、交通の便もとても良かった。とても通いやすかった。ここを選んでよかった。

塾内の環境 きれいにされていた。線路が近かったがあまり気にならなかった。

入塾理由 とてもレベルの高い塾であったから。また家からも割と近かったから。

良いところや要望 周りの人のレベルが高いです。また講師の方のレベルも高いです。

総合評価 とてもいい塾であった。また周りの生徒さんのレベルも高くとても成長できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に何回通うかで1回の金額が違う。週5回なので月謝は高額だか妥当な金額だとおもう。

講師 講師の先生は複数おり、教え方が上手な先生もいればそうでない先生もいる様子。相性もあるしそれはどこも同じだとおもいます。

カリキュラム 授業内容はまず確認テストから始まり、苦手なところを再確認できる。それは以前の塾にはなかったので良かったとおもいます。

塾の周りの環境 以前は自宅近くの塾に通っていたが学校の最寄り駅でさがしていた。
駅前ではないが大通り沿いで夜も心配が少ないところが良かったです。

塾内の環境 学校帰りに徒歩で行くことができ大通り沿いではあるが雑音は少ないとおもいます。

入塾理由 中高一貫塾で学校、自宅の最寄り駅で探していたところ学校の最寄り駅にあったため入塾を決めました。

総合評価 学校帰りに無理なく通える立地と週5回通うのに料金設定もよかったとおもいます。

四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました

講師 まだ4回しか受講してないのでよく分かりませんが、丁寧に教えてもらってると言ってました

カリキュラム 全く分からない古文を1つずつ丁寧に自分のペースで教えてくれるので、まだ2回しか受講してないけど、一年頑張れそうだと言ってました

塾の周りの環境 駅から歩いて4~5分、立地は良いと思います。雨が降っても多少濡れるだけで校舎が駅に近くコンビニも?近くにあるので便利です。ただ飲食店や居酒屋が沢山あるのでそこがちょっとと思いました

塾内の環境 自習室をみせてもらいましたが、きれいにしてると思います。もう少し座席数が多ければもっと良いと思います

入塾理由 プロの先生が個別指導で自分に合った指導をしてくれると思ったので

良いところや要望 親身になって色々と大学受験の勉強の仕方ややり方、また、相談にも乗ってくれると言ってました

総合評価 子供から話を聞いた所、今まで通ってた塾(個別指導)に比べ丁寧にわかりやすく教えてくれてるので、もっと前から通えば良かったと言ってました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った理由は他塾と比較して思いました。個別塾と比べると安いとは思います。

講師 先生が勝手に進めるのではなく、一人一人確認しながら進めていくのがよかった。また、教え方が分かりやすかった。

カリキュラム しっかりと復習する大切さが分かり、進度は調度良いと感じる。教材も分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので安心だが、夜遅くなると迎えが必要かもしれない。自転車置き場がないことが残念。

塾内の環境 大通りの側だが、静かで書類や教材等も整理整頓されていた。空調もちょうど良かった。

入塾理由 実績。授業の分かりやすさ。通学する学校の卒業生の実績が素晴らしかった。

総合評価 体験授業の結果、これまで通塾していた塾と比較した時授業がよく分かり自習室も使用できる点が良かった。

みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾見学後、塾よりはがきが届きます。そのはがきに入塾金無料クーポンがついてきます。また、年間の塾料金一括支払いや複数受講など塾代軽減割引があります。

講師 入塾説明会に伺いましたが、塾生と先生との距離が近いと感じました。
気軽に受験の悩み等を相談できる環境とOG・OBの方がおっしゃってました。

カリキュラム 英語のクラス分けのテストが年4回おこなわれるようです。クラス分けテストが一つの目標となり頑張って家庭学習もしています。

塾の周りの環境 繁華街を通り塾に行きますが、行きの時間帯は心配はありません。帰りの時間帯は環境がいいとは言えず少し治安が悪そうです。塾の立地は繁華街より1本道を超えた場所のため、静かで周辺にはおしゃれなショップやコンビニ・駐輪場もありいい環境です。

塾内の環境 開校して3年ぐらいということで、設備はとてもきれいです。自習室もとても静かで落ち着いて勉強できる環境です。

入塾理由 集団授業・少人数制が塾選びのポイントでした。週1回英語の先生が一人一人の1週間の課題チェックをしてくれるということでフォロー体制面が決め手となりました。

良いところや要望 塾生一人人の名前を先生・受付の方も覚えていてくださり、その塾生にあった学習方法をアドバイスし週1回進捗状況を確認してくれて、フォロー体制が整っている塾です。日本史を3年生から受講しますが、近隣の校舎でしか受講できない点が不便を感じます。

総合評価 OG・OBの方に単語の暗記テストをしてもらうシステムがありとても反復になりいい学習方法だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業コマが多くなると高く感じますが、
学習の習慣化ができていないので、必要時間数が減ればもう少し安くなるのかなと感じます。

講師 子供からは講師の説明がわかりやすいときいています。
面談などでも、どのように指導してるか教えてもらえます。

カリキュラム 学校の教材を使用しているため、宿題が多くでている期間なども、他の教材をやる教室より、比較的ラクだと思います。

塾の周りの環境 駅前の塾に比べると、駅からやや遠く感じますが、人通りが多いので安心です。
ただ飲食店も多いので、遅い時間はきになります。

塾内の環境 広い教室ではないが、整理整頓されていて、すっきりしてシンプルでいいと思います。

入塾理由 中高一貫校専門.中だるみ改善というところにひかれました。授業の際に小テストなどで、知識の確認をしてくれるのもよいと思います。

良いところや要望 通常のコースでは、自習のとき質問できないようなので、授業時間以外でも少し質問できるといいと思います。

総合評価 子供が嫌がらずに通っています。これからに期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費に加えての追加支出は厳しいです。ただ費用対効果を期待できそうなので、お願いしました。

講師 通ってる高校についてよくリサーチされてる。試験対策に信頼を持てると感じました。

カリキュラム 学校の教科書に準拠して、中学の内容からしっかり固めてくれる。体験授業で成果が出た。

塾の周りの環境 場所が通学経路外なので、交通費と時間が余計にかかります。ビルは線路沿いにあり、最寄り駅の改札からは最短で5分以内で着きます。

塾内の環境 ワンフロアでみんなが集中してるので、雑音は感じませんでした。新しくはないが、きれいな環境です。

入塾理由 英語の成績が悪かったので、基礎力向上と試験対策を目的とした塾を探しました。体験授業を受けて気に入ったため。これからのプランもいただいたので、お世話になろうと決めました。

良いところや要望 英語に特化していて、スタッフも専門の方だけです。他の教科の必要がなければ、ここで十分だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金、教材費が支払わなくて良いのが好印象でした

講師 本人の希望を聞いてもらい、思っていたタイプの先生が担当になりとても喜んでいます。

カリキュラム まだ初めて数回なのでよくわかりません。半年くらい通えば判断できるようになると思います。

塾の周りの環境 家(バス)から学校(電車)までの乗り換え通過点で
立ち寄るのにちょうど良かった事です
さほど大きな駅でもなく繁華街も少ないので治安が悪くないし、本人も通いやすいと言っています。

塾内の環境 建物自体が大きくて綺麗でした
古いのは仕方がないとは思いますが、以前中学受験時に調布で利用していた個別は建物がとても古く、トイレもあまり衛生的ではありませんでした。
教室内も清潔感がある白と青ですっきりとまとまっていて、落ち着いて学べそうです。

入塾理由 優先順位の1番は通いやすさ(家から学校の乗り換え中間地点)
受験希望ではないので、補習とテスト対策でかつ集団塾ではないところ(本人希望)
あとは施設(教室の)設備と綺麗かどうか、自主室が使えるかどうか

色々考えて個別にしました
他も聞いてみてと思いましたが、教室長さんの細かな説明と丁寧な対応に、本人も私も決めてしまいました。

良いところや要望 教室内が白と青ですっきりとまとまって清潔感があるのですが
本人曰く照明も強めで、長くいると壁の白さが反射して目がチカチカするんだそうです(多分本人だけ?)

総合評価 立地(場所)も良し、入会のしやすさも良し、室内環境も良し、選ばせていただいた先生も良しで今のところ満足してます

「東京都武蔵野市」で絞り込みました

条件を変更する

1,065件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。