キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

962件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

962件中 4160件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて個別の割に安いと感じた。学習の時間設定が長すぎず良かった。

講師 子供の感想で、先生の教え方がわかりやすかったとのこと、話しやすいとのこと。

カリキュラム 学校の進度に合わせることができることと、定期テストに備えてくれそうだったから。

塾の周りの環境 生活圏内で自転車で通えると感じたこと、
学校帰りにふらっと立ち寄って自習などできそうだった
さみしい場所になく行きやすい大きな道の近くだったことなど

塾内の環境 スリッパの使用が良かった。暖房がしっかりと効いていると子供が言っていた

入塾理由 親身さが感じられて子供が話しやすそうに感じた。本人が通うと決めたから。

良いところや要望 ずっと塾に行きたがらなかった子供が通う気になったので。

総合評価 子供が通う気になっていることと、金額面、利用のし易い場所、話しやすさなどから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 たまたま長男の友人が多く、フレンドリーであると共に子供がとてもどの講師も気に入っている。

カリキュラム 自習学習をしなかった子供が自習室に通ってまで自習学習をするようになった。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いので治安は悪くない。
自転車置き場はスーパーのものを有料ではあるが利用できる。子供が塾で勉強している間に買い物などを済ませて迎えに行くことができる。親の時間を有効活用できる。

塾内の環境 明るく、オープン的だが各自が集中できる環境と思えた。
自習室が広く個別の席が設けられている。

入塾理由 子供が気に入ったからが一番の理由。
他の塾は対応が悪かったものもあった。
始めに説明を聞きに行った塾だったが、対応が早く、こちらのタイミングと合っていた。

良いところや要望 費用がかかっても子供がやる気になってくれる塾を選択するのが大事だと思った。費用を抑えて、子供が行きたくならない塾へ無理やり通わせても、お互いストレスになるばかりだと思う。

総合評価 勉強に対してやる気のなかった息子が、なぜかやる気を起こすようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較した他の塾と比べても平均的であり特段高いという印象はない。

講師 塾長が優しく丁寧に説明して下さる印象があり、子供も納得して入塾に至った。

カリキュラム こちらの目的や要望に沿ってカリキュラムを組んで下さっており、理解が及ばない場合も理解できるまで教えてくださる。

塾の周りの環境 住宅街にあり通いやすく、交通量が比較的少ない道路に面しているため静かな環境であるため、安心して通塾が出来ると思う。

塾内の環境 塾内は常に整理整頓が行き届いており、落ち着いて学習出来る環境と思う。

入塾理由 近隣にあり、子供の保護者の希望に添ったカリキュラムを組んでいただけると判断したため。

良いところや要望 カリキュラムや振替授業に対して柔軟に対応していただけるところが良いと思う。

総合評価 静かな環境で落ち着いて勉強できる立地や柔軟なカリキュラム設定が可能である点が良いと考える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はひとりひとりに行き届くかわりに高いですよね。設備費が別掲なのに最初気づかずでした。

講師 保護者にも高校受験の取り組み方をわかりやすく説明してくださいました。

カリキュラム 苦手なところをわからない、といいやすい環境が子供にとってはよかったようです。

塾の周りの環境 繁華街ではありますが、駅前ですし明るいです。治安は良いとも悪いとも言えませんが賑やかな場所にあります。生徒はビルに自転車もとめられます。

塾内の環境 集中しやすい環境だと思います。必要以上の余計な会話や雑音もないと思います。

入塾理由 色々見学にいってみて、子供がこちらに通いたいと最終的に判断しました。
保護者への説明も1番わかりやすかったです。

良いところや要望 一人一人に気を配っていただける点がありがたいです。通い始めですが子供の弱点を伸ばしていただけることをのぞみます。

総合評価 複数の塾(個別指導、集団授業)を見学してみて、こちらが1番子供に合いそうだなと思いました。保護者に対しての説明も丁寧にしてくださり無理に入塾させない雰囲気がかえってよかったです。

栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前期・後期・春夏冬で教材を買うので多少お金はかかると思います。

講師 娘のことをよくわかってくれており、娘にどのような学校があっているか教えてくれました。

カリキュラム 普通だと思います。休んでしまうとお休み分を取り返すのが少し大変だと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、行きやすい場所ではある。
近くの公園の酔っ払いのおじさんに話しかけられることがありました。

塾内の環境 トイレが小さいと思います。全体的に綺麗だと思います。1個1個の部屋は狭いらしいです。

入塾理由 家の近く塾にあり行きやすいのと、お友達の子が行っていて興味があったから。

定期テスト ありました。
範囲のプリントを作ってきてくれたりしました。

宿題 他の塾よりかは少ないのかなと思います。こなせる子はこなせます。毎月その子自身のスケジュールを組んでくれます。

家庭でのサポート ご飯をとにかくつくりました。
頭を使うとお腹も空くので栄養バランスの良いご飯を作るよう心がけていました。

良いところや要望 先生が子供のことをよく分かってくれており、相談事もしやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 娘が塾が家だというほど塾に安心感があり、クラスの子とも仲良くしていて楽しそうです。

総合評価 安心できる塾だった。自分の娘にはマイペースなので他の塾だと心が折れていたと思います。

英才個別学院お花茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの授業数が増える時期になると割引をしてくれて安く感じた点

講師 基本問題をしっかり教えるのらもちろんなのですが応用問題も解き方から答えまでしっかり教えてくださるところです

カリキュラム 予習をしっかりするものの、学校の進度も考えてくださり、あまり進み過ぎないところが良かったです。

塾の周りの環境 駅から5分程度ということもあり、学校終わりなどにもとても来やすいところがよかったです。
あと、夜も21時半と夜遅くまでやってくださるところです

塾内の環境 塾は2階にあり、一階よりも車の音や通行人の声があまり聞こえてこず、集中しやすかったです。

入塾理由 志望校合格へのカリキュラムがしっかり立てられていて、値段もそこまで高くなかったから

定期テスト たくさんの教材を用意してくださり、それをプリントにして、テスト前に出してもらったところ

良いところや要望 良いところは2ヶ月に一回模擬試験をやってくれて、そのおかげでどの教科が苦手で得意なのかということを教えてくれる点

総合評価 担当してくれる先生も勉強の相談もなのですが、学校生活の悩みなども聞いてくれるところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績も少しあがり、目標達成することが出来たので、高くないと思った。

講師 同じ問題を何回か繰り返し行ってくれたのと、1度言ったことを覚えているか確認してくれるところがとても良いと思った。講師については問題無し。

カリキュラム カリキュラムテストというのを何回か行われているのが良いと思った。前回やったものがほぼ乗っていてこの調子で成績upするようになった。

塾の周りの環境 塾のみんなと仲良く出来ていてとても良かったと思う。先生も大半は優しい。とても良い塾だと思う。治安も問題ないと私は思う。

塾内の環境 環境や設備はとても良い。とくに心配することはないが、念の為確認した方がいいと思う。

入塾理由 元々あまり成績が良くなくて、たまたま臨海のチラシを見つけ、試しに通うことにしてみた。もちろん子供の成績をあげるため。

良いところや要望 良いところは質問に答えてくれる。そして、同じ問題を何回か繰り返しやってくれるところ。

総合評価 個人的には総合的にとても良いと思った。親から見てもとても楽しそうで子供も毎日勉強してくれるようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては適切であると考えます。子供の未来のための費用であり、その役割を果たすに説得力のある基準である。

講師 塾に対する期待や役割を超えて目的を果たしてくれたと考えます。子供の様子を見れば一目瞭然でした。

カリキュラム 内容や進度に関してはお任せしているので、素人が口出しするところではないと考えます。

塾の周りの環境 元々も環境の良いところに居を構えているので、その近くにある塾も自ずと良い環境であると言えます。また、通いやすさという点から自宅から近い距離で探しましたので、交通の便は参考にはならないかと思います。

入塾理由 進学先に対して適切なアプローチができると判断したためである。また塾内の雰囲気が良かった

良いところや要望 塾としての役割を十二分に発揮していただいたと考えますので、要望等はありません。

総合評価 塾としての役割を十二分に果たしてくれました。良い点を挙げればキリがありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が生徒一人一人に寄り添って教えて頂けるので、仕方がないとは思うのですが、やはり料金が高いです。長期講習の場合はいつもの倍くらいかかると思っていた方が良いです。

講師 初回時に何人かの先生を交代して、好みの先生を選ぶ事が出来るので、お子様個人個人に合わせやすいと思いました。

カリキュラム 先生によって変わるらしいですが、教材はかなり購入致しました。

塾の周りの環境 駅やコンビニも近くにあるので ご飯などは済ます事が出来ると思います。電車で来ている方はあまり少ないと感じます。

塾内の環境 全体的に白い内装で、授業中は割と真面目に受けていた印象があります。

入塾理由 親戚が校舎は違うが通っていたのと、家からも近い場所にあったから。

良いところや要望 相性が良い先生と一緒に勉強出来るとモチベーションも上がり、良いと思います。

総合評価 アットホームな雰囲気で、自由だけど厳しく、そういった場所だなと思えました。 相性の良い先生が見つかれば上手くいくと思います。料金ばかりは仕方がないですが、やはりお高いイメージです。

東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は金額面が不安ではありましたが、実際にお伺いし聞いたことにより、やはりそれくらいはかかるもんだなと思いましたが、息子のためを思って出しました

講師 分からないところは積極的にサポートして頂けてたので、息子も気兼ねなく受けてたと思います。また、家にいるよりは塾にいることの方が多かったんじゃないかなと思うくらいでした。

カリキュラム 個人個人に合わせているところはあると思いますし、自由にできる部分もあり、息子もとてもやりやすかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近かったのも、家から近かったのもあり選びました。場所もさほど悪くないと思います。
駅に近いので交番が近くにあるため、治安はいいと思います

塾内の環境 よく行ってたことを踏まえるととてもいい環境なのだと思います。

良いところや要望 通いやすく、また学びやすいと言ってたので娘がもし行くとなるのならここに通わせたいと思います。

総合評価 有名どころの先生が多いみたいなので、息子も授業内容がわかりやすいと評判でした。

東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には映像授業を個人で受けているだけにしては、高い。しかし、映像授業自体はわかりやすくよかった。

講師 週に一回チューターの人と進捗状況などを話す機会がある。また、それ以外でもいつでも不安なところなどの相談に親身にのってくれる。

カリキュラム 最新技術を利用して、個人個人の苦手を計り、それに合わせた問題を作成してくれるところが良かった。

塾の周りの環境 駅前にあるので、通いやすかった。駅前なので道なども明るくてよい。ただ、居酒屋の前にある為たまにうるさい酔っ払いがいる。

塾内の環境 基本的にはとても綺麗で良かった。自習スペースも区切られていてよい。眠くなった時用に立ちながら勉強をするスペースもあって個人的にはとても良かった。

入塾理由 体験が手厚く、映像授業もさることながら、前後のチューターや塾長が相談に乗ってくださったから。

良いところや要望 映像授業が基本であるので、自分の得意なところは倍速で、難しいところはゆっくりなど、自分で速度を調整することができる。

総合評価 勉強に行き詰まった時に、相談に乗ってくれる人や、気にかけてくれる人がたくさんいる点が良かったといえる。また、映像授業を繰り返しみることができる点もよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講時間に応じた料金なので、毎日受講すると、それなりの費用になる。料金体系はわかりやすい。

講師 子どもから見て、質問や相談がしやすい。子どもが学びたいところを、子どものペースで、重点的に学べる。

カリキュラム 子どもが強化したい(不安に思う)ポイントを伝えると、学習の計画を立ててくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度であり、行き帰りの道に不安はない。商業地の外れにあるので、勉強の妨げになるような施設は近くにない。

塾内の環境 先生の目が行き届く範囲の規模。冷暖房の細かい調整は、難しいかもしれない。

入塾理由 立地、先生の人柄、子どもが自分で決めたので、通い続けることができてよかった。

良いところや要望 子どもが自主的に通い続けられた、自分から自習をしに行くようになった、学習の習慣がついた。

総合評価 子どもが自主的に学習するようにな。、第一志望に合格できたので、良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞きたいことがあっても、タイミングを逃したり周りの目が気になって質問できずに次の授業へと進んでしまい追いつけない。という子どもの悩みを、マンツーマンの指導によって克服できているようなところ、塾を楽しいと思っているところから値段相応だと思います。

講師 苦手なところ、分からないところがあった時に、聞きやすい人柄であったり、きちんと理解できるかその都度確認をとってくれるらしいので、安心して授業を受けさせられます。

カリキュラム まず、学校の授業の進度に合わせて授業内容を組んでくださるところが良い。加えて、子どもが英語に興味を持っていたのでそちらの授業もカリキュラムに加えてもらえるところ。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいところに立っており、大きな道路もあるため子ども1人で通わせることになっても、ある程度の人の目があるところが良い。

塾内の環境 車通りがそこそこあるので、車の音はするらしいですが、本人はそこまで気にならないとのこと。また、塾内は仕切りがあるため、集中力が下がらずに勉強できるのが良い。

入塾理由 小学校の授業でわからないところが多いが、先生に聞くことができず悩んでいたため。こちらの塾では、マンツーマンの指導を受けられることで、周りの目を気にせずに理解することができそうだということが決め手です。

良いところや要望 要望は特にはありません。本人が勉強を苦に感じずに塾に通い続けられていることが1番良いことだと思います。

総合評価 大人数が苦手な子にとって、1番良い環境だと思います。学校から帰ってきて分からないことがたくさんあったけど、塾の先生に聞いてくると勉強に対して前向きになっているのを感じています。

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験直前期には講習会や模試などでたくさんのお金がかかった。月謝も他の塾と比べると高い印象だ。

講師 上位クラスに行けば行くほど質の良い素晴らしい先生がついてくれる。子供に寄り添う指導。

カリキュラム テキストの質はとても良い。早稲田アカデミーが作ったオリジナル教材はとても良い情報や問題が載っている。

塾の周りの環境 塾の授業終了時刻が遅い時は駅まで先生が付き添ってくれるので、夜遅くても安心して子供が帰れる環境が整っている。

塾内の環境 特に汚いと言ったようなことはない。臭いもなく清潔感のある環境である。

入塾理由 高校受験業界の最高峰であるから。体育会系と言うこともあり、子供に親身になって指導してくれると思ったから。

良いところや要望 教育理念として"やる子を育てる"を掲げているようにやる気のある子には全力でサポートできる体制が整っている。本気で高校受験を頑張りたい家庭にとってはぴったりの場所である。

総合評価 上位高校に受かりたい人にはとっておきの塾である。教材や生徒に対するサポート体制などが整っている。先生の研修や指導もしっかりとされている。緊張感を持って授業を受けることができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に今のところ高いとは思っていません。お値段相応と感じています。

講師 塾だと分からない所も素直に質問しやすく分かりやすく教えてくださるので聞きやすいと。

カリキュラム 今のところ先取り学習で学校の授業も遅れずついていけているようです。中学校に入ってから、より期待したいと思っています。

塾の周りの環境 治安は問題無いと思います。大通りに面してるので今後帰宅時間が遅めになっても比較的安全な方だと思います。

塾内の環境 子供は特に何も気になっていないので設備環境は特に問題ないのではないかと思っています。

入塾理由 子供と講師の相性、塾の講師全体の対応がしっかりされていたので。

良いところや要望 丁寧に教えてくださるので分かりやすいようです。
これからも期待したいです。

総合評価 子供との相性もあると思いますが、分かりやすく教えていただけて理解度も上がってきてるようです。

ena金町 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供から入塾したいと言われたときは少し値段が高かったことに驚きましたが、入塾して勉強への態度が変わり少し値段が高くても入塾させて良かったと思いました。

講師 わからないところを熱心に教えてくれたようでとても助かっていた様子です。面白い先生がいたようでよく話してくれました。

カリキュラム 学校では上位の成績を収めていたので心配はありませんでしたが、少し授業スピードが速かったようで学校との差に驚いていました。学校の授業についていけていないと大変なのかなと思います。

塾の周りの環境 家から一駅の簡単に通える距離です。夜遅くなる時は心配でしたが、立地はとても良かったです。治安も悪くなく周りに飲食店もあるので友達と一緒に夜食を食べていたようです。

塾内の環境 よく子供が自習しにいっていたのでおそらく集中できる環境であったのだと思います。

入塾理由 子供が友達から誘われ行きたい様子だったので、受験期だったということもあり入塾しました。

宿題 私から見るとやっぱり塾の宿題は多いなという印象です。学校の空き時間にもやっていたみたいで大変そうでした。

良いところや要望 子供の勉強に対するやる気を高めてくれる塾です。元々勉強には熱心なほうでしたがさらにレベルアップして、親としてとても感心しました。

総合評価 子供が友達から誘われたことがきっかけで入りましたが、思ってたよりも良い効果がありました。成績は入塾する前から申し分なかったのでカリキュラムなどはあまり気にしていませんでしたが、塾の課題などで実力をつけてやる気を高めくれ高校受験を第一希望に合格することができました。

武田塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないので金はもう少し安い方がいいと思いました。しかし冬休みなどキャンペーンを利用すれば安いと思いました。

講師 先生の教え方はとても丁寧で優しいです。生徒一人一人に寄り添って指導していると思います。

カリキュラム 一つの参考書を完璧にするという指導方針で、とてもいいと思いました。進度も早過ぎず遅過ぎずで丁度いいと思いました。

塾の周りの環境 交通の便や治安はとてもよくて快適な環境だと思いました。立地も悪くはないと思いました。悪いところは特にありません。

塾内の環境 雑音はたまにありましたが、気にならない程度でした。整理整頓はわりとされていてとても綺麗だと思いました。

入塾理由 武田塾はYouTubeのチャンネルで知り、先生に憧れたから。信頼できると思いました。

良いところや要望 いいところはユーチューブの動画を投稿していることと、先生が多いこと。また、校舎がたくさんあるところです。

総合評価 総合的にみるととても完璧な塾だと思います。高校受験や大学受験で悩んでいる方はぜひ入塾すべきと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりは料金がかかるのは納得しているので、結果が出れば問題ないと思ってます。

講師 塾長はとても親身に話を聞いてくれ感じの良い方でした。

カリキュラム 個別指導なので柔軟に対応してくれそうで期待しています。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいが、住宅街なので夜は人通りが少なくなるので少し心配ではあります。

塾内の環境 住宅街なので静かな環境で良いと思う。
清潔を保つ為とは思いますが、中に入るのに靴を履き替えるのが面倒です。

良いところや要望 個別指導なので個に合わせたカリキュラムを組んでいただける点と、指導教師が合わない場合は変更もしてもらえるのがのですが良いと思っています。

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生は熱いですか、親子共々疲れてしまいました。
上位クラスの生徒は学校で内職しています。
本末転倒な気がしていまし、塾選びを間違えてしまったかなーっと思っています。
我が家は学校との両立ができる塾ではなりめせんでした。なので、高いと感じます。

講師 熱いです。電話もくれます。うちのカラーではなかったですかね。

カリキュラム わかっていましたが、我が子には宿題が多いです。我が家の覚悟が足りなかったんだどは思いますが、6年になる時にお客さんの我が家は転塾を考えてます。

塾の周りの環境 ちょっと夜は不安になりますか、駅が近いですし、先生方も見守ってくれまするので安心です。変な人に絡まれた事はありません

入塾理由 自宅から子供だけで通えて大手塾だからきめました。
厳しめに対応してくれると言われ、子供が伸びるかと思いまして。

良いところや要望 熱心な先生もいらっしゃるので、熱いのがお好きな方にはオススメです。

総合評価 うちにはあいませんでした。親が疲れました。嫌いな子がマウントをとってくるので塾選びは本当に大切だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分授業に対してなので良心的な料金だと思う。また、新たに問題集など購入しなくても良い点。

講師 教え方が上手なところ。
同じ高校出身なので、親近感がある。

カリキュラム 期末試験が迫っていたので、1ヶ月の間にたくさん授業を入れてもらえた。

塾の周りの環境 家から、ほぼ明るい大通りを自転車で行けて、すぐ近くなので安心感がある。

塾内の環境 入室、退室の情報がスマホでわかる点が良い。
アプリで塾長に連絡出来るので、要望を伝えやすい。

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

962件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。