キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

900件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

900件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習等、別途の費用負担は大きいです

講師 進学について、詳しく丁寧に説明してもらったのが良かったです。

カリキュラム 子供があまり教えてくれませんでしたが、嫌がらずに行っていたので良かったかと思います

塾の周りの環境 家から自転車で通える近さて、スーパーや書店もあり帰りに用事を済ますのにも便利です。
駅前で、遅くまで人通りが多いので安心できます

塾内の環境 教室は狭いようでしたが、乱雑さは感じませんでした。清潔感もあったと思います

入塾理由 友だちが通っていて抵抗なく通えそうなのと、成績上位の子たちが通っていたので。

定期テスト テストでひどい点は取らなかったです

家庭でのサポート とりあえず、遅刻しないようにすることと、お腹が空いて集中できなくならないようにしていました

良いところや要望 特にありませんが、コロナの時期は、もう少し換気をしても良いのでは?と思っていました

その他気づいたこと、感じたこと お手洗いが奥まったところにあるので、子供たちに気をつけるように伝えてもいいかもしれません

総合評価 通っていた期間は長くなかったですが、成績が安定していたので良かったと思います

個別指導WAM名神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにないですが、時間が短い割には、少し料金が高い気がしました。

講師 興味をもって通えるものがなかった。

カリキュラム 今じゃありきたりな感じじゃないかと思います。じっくりと学べるところを探したい

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのが良い部分ですが、自転車を置くスペースがほぼないのが不便です。
自転車スペースを設けてほしい。

塾内の環境 古い建物なので、もしなにかあればとても不安です。自転車をおくスペースがとても少ないです。

入塾理由 勧誘があったので行ってみたが、子ども本人に興味がなく続けられなかった。

定期テスト 定期テスト対策は、ごく一般的なかんじだと思います。わからないところを聞けば教えてくれます

宿題 量は他とおなじような感じです。わからないところは教えてもらえる。

家庭でのサポート 間違ったところなどを指摘し、しっかり分かるようにお直しをした。

良いところや要望 思い当たることが、とくにないないです。
もうすこし建物が新しかったらよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に今は、スケジュール内容で不満をもっていることなどはありません。

総合評価 町中に塾を建てようとおもうと大変だと思いますが、話をきいていただいたり、楽しそうでよかったです。

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないけど先生一人一人心やさしかった
こどもにちょうどあっているのでは?と思ったから

講師 生徒一人一人に気を配ることができていました
だけどとても厳しい先生と甘やかす先生がいてちょっと感じが悪かった

カリキュラム 合宿などのイベントを行ってくれていて親としては勉強に対する心構えが成長したのでは?と思う

塾内の環境 途中、外からバイク音や、チャイム音がなって集中できないことがあった

入塾理由 家から近かったため。
口コミが良かったため。
体験学習が子どもに合っていたから。

良いところや要望 もう少し、勉強時間を長くして問題解説をくわしくしてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと とくにかんじない
わるいところもあるがいいところもあるから
半分半分くらいだ。

総合評価 とてもいいところ
だが、防音対策などの対策やほかの口コミのものも直して欲しいなとおもっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えないと思いますが、だいたいこんなものかなと思ってます。

講師 年齢の近い講師陣が多く、普段の学校生活にも、相談に乗ってもらいました。

カリキュラム 教材は受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも納得出来ました。

塾の周りの環境 阪急塚口駅前なので、交通の便も良かったと思ってます。雨の日の車での送り迎えも家から近いので楽でした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。本人は苦痛には感じてなかったようです。

入塾理由 私立中学をするにあたり、合格実績が高いので、本人も納得して決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、個別に指導して頂きました。その際には学校で使用している教科書を基に対策をして頂きました。

宿題 出されていましたが、適度な量だったと思います。本人は苦痛には感じていませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや志望校の説明会や、受験の申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 塾との、コミュニケーションは、取りやすかったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のための塾なので、学校の勉強には、重きを置いてないと思います。

総合評価 受験のための塾なので、合格がすべてだと思います。ダメでも人生何とかなります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな塾を見て回ったなかで、良心的な値段だと思いました。

講師 こども思いの熱心な先生が多いと感じます。こどもも先生に付いていこう!という気持ちになります。

カリキュラム 勉強が苦手な我が子ですが、そういった子を伸ばすのが得意、という塾の方針にひかれました。

塾の周りの環境 駅に近く、バス通勤も便利だが、通学・帰宅時間帯が夕方の通勤時間帯と重なると、駅周辺は人が多く、混雑するのでやや危ない。

塾内の環境 古い建物だが、学習室は問題なく整理整頓されてると思う。雑音は分からない。

入塾理由 人間性を大切にする塾の方針や、先生の熱意、通っているこどもたちの雰囲気もよく、我が子もこの塾で頑張ってほしいと思ったから。

良いところや要望 我が子は勉強が苦手ですが、なんとか中学受験ができるよう、置いてきぼりをくらうことのないよう、指導していただけたらと思います。

総合評価 塾の雰囲気や方針、熱心な先生のもとで、しっかり勉強できる環境だと思います。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にそれほど高いとは思っていないが、学年が上がるごとにどんどんと月謝が上がっていくことや、季節の講習会費が高額になっていくので、覚悟が必要だと思った。

講師 授業料以外にも諸経費が何に使われているのかよくわからないこと。

カリキュラム 子供が、塾に通ってから学校の授業がよくわかるようになったと言っていたので、カリキュラムについてはよく知らないけれど、よかったと思った。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、電車でいけるので交通の便はいいと思う。治安は特に悪いことはないと思う。立地は、多少狭くて、夜になると、道が暗くなるので1人で行かせるにはちょっと不安はある。

塾内の環境 それほど綺麗とはいえないが、特に散らかっていることもないし、こんなものだと思う。

入塾理由 先生が楽しく授業をしてくれるので、楽しく通ってくれるかな?と思った為です。

宿題 子供がそんなに時間をかけなくてもいい程度に終わっているので、ちょうどいいくらいなんじゃないかなと思う。

良いところや要望 子供がやる気になってきたので、それが1番良かった。建物が地震対策などできているのかちょっと心配。

総合評価 月謝が1学年あがると授業時間も長くなるが、月謝も高くなるので。致し方ないと思うが。

個別指導シグマ武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が高い。年間維持費が半年分先払い。結局月額講習費プラスということになる。

講師 始めに面談で今何が足りないのか、必要なことは何なのか、どのように進めていくのか等をしっかり相談し示してくれるので、子供がどのような学習をしていく、しているのかわかる。

カリキュラム 学校の教材を使用することを希望したので、学校の進度に合わせて苦手を潰していくことができる。

塾の周りの環境 道路は明るくはないが、割と歩行者、自転車、車どの交通量も多い道に接しているので、人の目はあって安心。反面、事故か心配。

塾内の環境 衝立ての向こうで別の塾生に指導しているので、シーンとしてはいないが、本人はあまり気にならないそうです。

入塾理由 個別で苦手に対応してもらえそうだったので。学校の教材を利用して進度をあわせてもらえるとのことだったので。

定期テスト 土曜日に塾生、塾外生問わず参加できるテスト対策授業がある。
テスト前には振り替えを利用して、テスト前日に振り替え授業を受けることができる。

宿題 宿題はあるが学校の宿題量や忙しさで希望すれば調節してもらえる。

良いところや要望 保護者や本人の希望を聞いてすり合わせてくれる。申し込めばいつでも保護者面談できる。
維持費は月払いにしてほしい。

総合評価 しっかり話をして進め方を決めていけるので、希望していた苦手克服が効率的に出来そう。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由度の高い校風で、授業外におけるサポートもあったため高いとは感じなかった。

講師 優しく、丁寧に教えてもらう事ができる。授業が終わった後の質問にも残って答えてくれていた。時期によっては理系の先生が少ないなど、大学受験を目指す上で気になる点はあった。

カリキュラム 基本的なワークをベースに、生徒の能力によって使用するワークの難易度を変えている。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩10分程度。治安や立地は悪くない印象。もう少し駅が近いと嬉しい場面はあったが、基本は徒歩か自転車で通う人が多く問題ない印象。

塾内の環境 周りの雑談が気になったりする場面はあった。ある程度は仕方ないとは思う。

入塾理由 成績の良かった先輩が通っており、体験授業での雰囲気なども良かったから。

良いところや要望 塾に行きたいと思わせてくれる雰囲気作りがよい。講師陣が生徒を思ってくれているのが伝わる。

総合評価 より集中したり、大学も国公立のような高い水準を目指す人にとっては物足りないかもしれないが、基本的には良いと思う。

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の平均値段をネットで見ているとあっとうてきにやすく実際もねだんが変わらずだったのがいんしょうてきでした

講師 できがわるいとすごく怒られたことを覚えています。ふだんはやさしかったきがします

カリキュラム 説明は早かったですが無駄な宿題はだせれなかったと思います。ようてんだけおしえてくれました

塾の周りの環境 駅が近くにあり色々なところから人がたくさんきていました。自分もかよいやすかったです

入塾理由 短期間で成果を出せる塾だと思ったことと近くにありかよいやすくともだちがいっていたから

神田進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導の内容や、成績アップしているところを見ると
安いと思う

講師 厳しく言うところは、厳しくしてくれて
本人にもメリハリがつき良かったと思う

カリキュラム 目的に沿って無駄のない指導だった
時間内で濃い内容の指導だった

塾の周りの環境 家から自転車で通える
また、駅にも近く出先であっても行きやすい
人気の多い道路が真ん前にあり、防犯の面でも良いかと思う

塾内の環境 雑音はあまりなく
温度環境なども良かったと思う
室内も散らかっていない

入塾理由 家から近く、指導の評判がいい
個別的にも教えてくれる。家から近いところにある

良いところや要望 質のいい指導で本人の成績が伸びたので良かったと思う
メリハリのある指導で助かった

総合評価 質のいい指導で本人の成績の伸びも良く
通いやすかったため良かったと思う

赤川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べていないので平均がわからないが、良心的な金額設定だと思う

講師 体験では数学を教えてもらったが、生徒さんは少人数なので講師の目が届きやすいと思った

カリキュラム 塾で予習ができるので学校でついていけないということはなくなったと思う。
ただ授業は淡々と進んでいく印象。わからないところがあっても内気なうちの子は質問できずにいた。

塾の周りの環境 人通りが多い道なので遅い時間でも明るく、派出所が近くにあるので防犯面も安心。
やや交通量は多いので自転車で通う際は注意が必要だと思う。

塾内の環境 建物や備品に古さを感じる。中もわりと雑然とした印象。
日常的な雑音が聞こえるぐらいで騒音というほど気にはならなかった。

入塾理由 家から近くて通いやすい
同じ学校の生徒さんが多かったので、安心して通わせられると思った

良いところや要望 お休みや振替を入れたりなど融通がきくので助かる。
塾の入退室をメールで知らせてもらえるので、安心して通わせられる。

総合評価 講師は優しく教え方もわかりやすくて良かったと思う。
ただ積極的に質問したりできず、わからないことがそのままになっていたりした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な進学塾に話しを聞きにいったけど、値段が2倍近く高かった。こちらは他と比較して金額が安かった。

講師 子供が塾がはじめてで気遅れする性格だが今のところ問題なく通ってる。

カリキュラム こちらの要望をできる範囲こたえてくれるようとしてくれる姿勢が良い。ただし、平日3日しか授業がないので少し不便。高校は部活があるので平日だけだと授業に参加できないため通えなくなるのが残念。

塾の周りの環境 駅から近いので、電車バスでも通えます。自転車置き場もあります。ビルの下にも違う塾もあり照明が明るいから安心です。

塾内の環境 部屋が小さいので席と席が近いため、どうしてもこえは筒抜けるのはしょうがない。私語雑談はちゃんと注意もしてくれるようなんでまだ良かったです。

入塾理由 家から通いやすく同じ学校から同級生がいない。
1:2で指導してくれるが他の塾に比べて授業料安いため

良いところや要望 土日や、平日の授業を増やしてほしい。ビルの階段が少し暗いので明るくしてほしい。

総合評価 ビルの階段を明るめにして、教室を大きくして、授業回数増やして土日もあれば??四つです。小さいながら一所懸命に頑張ってくれてるので感謝します。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全ての教科におけるプリントをたくさん配ってくれたり、合宿への費用も考えると安いなと思った。

講師 全員にやる気があり、めんどくさそうにしている先生はいなかった。質問しても笑顔でおしえてくれた。

カリキュラム 中学の授業よりも先のところや、高校で習う範囲も教えてくれた。

塾の周りの環境 近くに駅があるので駅からすぐに来れるし、駐輪場もあるので歩きでこないといけないという場合はほとんどなかった。

塾内の環境 隣の教室の授業の音などはほとんど聞こえないので自分のクラスの授業に集中しやすい。

入塾理由 市内でもレベルが高い高校への進学率が非常に高くて、一人一人への教え方がとても丁寧だと知ったから。

良いところや要望 質問などをしたらプラスアルファのところまで教えてくれるから知識が増える。

総合評価 一人一人の教師のレベルが高くてどんな生徒にもしっかり教えていた。

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれくらいの値段かはあまり知らないのですが塾なら普通の値段ぐらいだと感じたので間を取りました

講師 子供もわかりやすいと言っていたり、楽しかったなどとても良かったと思います。

カリキュラム 過去問を多く解いたり詳しく解説などを徹底的にしていました。間違える問題が多かったところなどは徹底的に解説をしていました

塾の周りの環境 明るい電灯が多く、人も多くいたと思いますので安全面としてはとても良かったです。コンビニなども近くにありましたので何かあった時は逃げれる場所があってとても安心しました。

塾内の環境 授業内でも自習室内でも静かで体温管理もしっかりできるようになっていました

入塾理由 受験間近になって成績も返された上で少し厳しい状況だったので近く、よりわかりやすい塾を選びました

良いところや要望 課題が多く、勉強に触れる時間がより多くなったのでこれからも続けて欲しいと思います。

総合評価 値段も内容と価値ある値段だったのでとてもいいと思いました。塾内の環境も良く、勉学に触れる機会を多く設けるようにしていたので塾としてとてもいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がわかりやすく教えてもらっていると聞いてその値段なら安いと感じた。

講師 一人ひとりに向き合って話してくれる。講師と話しやすい環境にあると感じた。

カリキュラム 講師の得意科目によって知識量の違いが出ており、生徒よりも講師の方がわからないと言うことが多々あった。

塾の周りの環境 近くに駅があり、いろいろな地域の人が通いやすくなっている場所にあり、いろいろな人と出会う機会ができて友達が増えた。

塾内の環境 少し騒音があったがとても勉強しやすい環境になっていたと感じました。

入塾理由 家から近く、送り迎えなどもしやすく、夜遅くまで勉強できる距離だったため。

定期テスト 生徒がわからないと言ったところなどを入念的に行なってくれた。プリントなども配布してくれていて助かっていると娘が言っていました!

良いところや要望 講師と生徒の仲がよく、勉強も楽しそうにしているというところ。

総合評価 生徒と講師との関係は良いのですが、勉強を教える質が良くないと感じました。成績を上げるために入れた塾なのであまりお勧めはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1なので、この辺りの値段かなと思います。

講師 親切丁寧に教えてくれてる印象なので、悪くは無いと思います!
子供に応じた指導してくれます

カリキュラム 個々に応じた内容なので、自分のペースでできる所がいいかなとおもいます

塾の周りの環境 駅チカなので、電車でも通えると思います。
うちは近いので、自転車か車でおくり迎えです
治安も悪くないです。武庫之荘なので。。。

塾内の環境 普通の塾です。
それなりに綺麗にはしてくれてるとおもいます。
トイレもあります

入塾理由 勉強は大切なので、基礎を学んで欲しいと思い、通わせました。本人もいやいやではないので、今のところは正解だと思ってます

定期テスト その学校に応じた問題を出してくれてるみたいです。
まあまあ、って感じですけど。

良いところや要望 駅から近い、変な先生いない、若い先生、年配先生もいる
少人数

総合評価 良いと思います。
コスパも悪くないとおもいます。
あとは子供しだい。

木村塾武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。地元に密着している学習塾なので良心的だと思います。

講師 気軽に講師に質問できたり、事務の方のフォローも良かったです。まず、勉強しようとする気持ちにさせてくれる雰囲気であったと思います。

カリキュラム 面談などで本人の力量にあわせてプランニングしてくれたので無理なく通えたと思います。

塾の周りの環境 駅前なので周辺道路も明るく、終電まで人通りが多いので安心です。大きな事件や事故もここ何年も起こっていないので安心でした。

塾内の環境 きれいな教室で特に問題もありませんでした。何の不満もありませんでしたし、友人の保護者からの不満の
声は聴いたことがありません。

入塾理由 周りの友人が通っており、評判がよかった点とその友人の成績が上向きになっていたから

定期テスト 定期テスト対策はありました。推薦狙いでの内申点アップ目的の対策もちゃんと実施してもらいました。

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなくといったところでしょうか。難易度も本人のレベルに合わせてもらってるので心配はありませんでした。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。「調子はどう?」ぐらいなものでしたし、面談に行ったくらいですかね。

良いところや要望 講師、事務方も含めてコミュニケーションは良好でした。家の近くにあったので天候や交通事情に
左右されなかったので、何かと便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しそうに学んでいたことと、授業が分かりにくいことや講師の不満など子供から聞いたことが
なかったので、良い塾だと思います。

総合評価 実際に成績がちゃんと伸びたので良い塾なのでしょう。子供からも不満は一切でなかったので
良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頑張り次第で身につくとおもいますうちの子はまあまあ身につきました

講師 コミュニケーションが取りやすく話も聞きやすい、同い年の子もおおく思いやりがある塾

カリキュラム 予習復習に力を入れていて勉強になる、進路の相談など積極的に進めてくれる

塾の周りの環境 特に悪いところはありません、内装や外装がとてもよく季節によって飾り付けや、ハロウィンはお菓子などを配ってて楽しくやって行けるような塾だ

塾内の環境 とても綺麗です清潔感があって良かったです、机などのアルコール消毒も徹底していてとても良かったです

入塾理由 先生などの対応がよく馴染みやすかった為入塾決意しました

良いところや要望 内装が綺麗で先生たちもお優しいです。中学生などに向いてるかなとは思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手中学受験塾に比べて半額~2/3程度の月謝設定だった
(基本講座のみの比較)

講師 集団で楽しく授業は受けていた様ですが
ただそれだけ。落ちこぼれていてもフォローは無く
気付いた時には手遅れ。先生は辞めさせないように?励ましてはくれます。でも具体的改善案は無し。

カリキュラム ひと通りの中学受験対策はしてくれる。
学力に合わせて段階別クラスはありますが
最難関は対応できていない。
難関程度まで。

塾の周りの環境 阪急塚口駅から近く、車でも近隣に駐車場もあり
(コインパーキング)近づきやすい駅前で通塾環境は良かった

塾内の環境 ビルは古く経路が分かりにくい。
トイレが子供には苦痛で行きたくなかったと聞いています

入塾理由 私立中受験対策校にしては安価でまた夜遅くに子供だけでも通いやすい立地だったから

良いところや要望 明るく楽しく親しみやすく授業をしてくれるところは
初めて塾に通う子供には入りやすく、良かったと思う

総合評価 中堅校狙いの家庭には安価で一通りのことは
教えてくれるのでコスパは良いと思います。
責任者の話も興味深く、じょうす。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思いませんが、他の塾や個別指導や、
家庭教師に比べると比較的良心的だと思うから。

講師 一人一人にきめ細かく指導してもらえているように感じるところ。

カリキュラム 良いところは各種テキストやプリントやテスト対策の資料を配布してもらえる。困ったところは1枚ずつ配布されるプリントの整理が大変。

塾の周りの環境 自宅から5徒歩分で、非常に通いやすい。駅からもとろ5分以内で、非常に交通の便が良いです。
自転車でも通いやすい。

塾内の環境 静かで綺麗な場所で、環境的には良いと思います。
授業のない日でも自習室が開放されています。

入塾理由 自宅から通いやすく、ただ、知識を教えてもらうのではなく、しつけの面でも塾の教育方針に共感できたから。

定期テスト 過去問を教えてくれる。
定期テスト前の土日ほ強制的に塾の日にしてくれる。

宿題 日々の宿題と、そのほかにも課題があり、本人は大変そうですが、適正な量だと思います。

良いところや要望 定期的に個人懇談をもうけていただけたり、先生が親身に対応してくださるところが満足しています。

総合評価 通学しやすいことと、学習内容と、先生の対応、総合的に満足しています。

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

条件を変更する

900件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。