キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,251件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,251件中 2140件を表示(新着順)

「東京都江東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は概ね妥当だったと思うので高い安いの理由は特にありません。

塾の周りの環境 自宅から近いのは良かったですが自転車置場がなかったので自転車での通塾ができなかったのではないかと記憶しています。

入塾理由 家から近くそれなりに名前が知れた個別指導の教室だったので決めました

定期テスト 多分あったと思いますが少し前の話なので正確に覚えていません。

宿題 宿題は出されていたと思います。部活の関係で少なめにしてもらう配慮はあったと思います

家庭でのサポート 特別に送迎等をしたことはありません。

良いところや要望 希望の進学先にすすめたのでいい授業を受けられたんじゃないでしょうか

東進ハイスクール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いはじめたときは国立大学を志望していたため、受験に必要な教科が多く、費用がかなりの高額になった。

講師 オンラインでビデオを観る方式なので、教室の講師の質は関係ない。

カリキュラム ビデオ視聴方式であり、本人にやる気があれば、たくさんの授業を受けられる。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内であった。しかし、駅前とはいえないので、電車で通う生徒にとっては、あまり良い環境ではない。

塾内の環境 面談は、仕切りのある商談スペースのような場所で行われるが、こちらは入り口ロビーのようなところにあり、始終人の出入りがあった。

入塾理由 大学受験に、通塾は必須と考えた。
進学実績の高い塾であり、徒歩で通える近所にあったため選択。

定期テスト 定期テスト対策の授業はなかった。学校のテストが大学入試問題に近いものがあれば、対策にはなった。

家庭でのサポート 保護者を交えた面談や、説明会に参加した。面談はとる授業を決めるもので、費用に関わるので、保護者の参加は必須

良いところや要望 複合ビルの中にあり、同じフロアにサイゼリヤが入っていたため、授業の空き時間などに食事を取ることができて便利だった。

総合評価 予備校は結果がすべてだと思う。

河合塾Wings木場教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないのでわかりませんが、近隣の相場とそれほど差異はないと思います

講師 通い始めたばかりなのでわかりませんが、体験授業を受けた子供は楽しかったと言っていました

カリキュラム 通い始めたばかりなのでわかりませんが、進度はそれほど早くなさそうです。中学受験を経験したお子さんには物足りないかもしれません

塾の周りの環境 駅に近く人通りもほどほどにあるため、治安は悪くなさそうです。目の前に大型商業施設があるので帰り道もそれほど心配はなさそうです。

塾内の環境 清潔で落ち着いた雰囲気でした。事務所も広く安全な環境だと思います。

入塾理由 カリキュラムがよさそうだったことと、進学実績がよさそうなので決めました。

良いところや要望 通い始めたばかりなのでわかりませんが、まだ受講人数が少ないため丁寧に見て頂けるのではないかと思います。

総合評価 通い始めたばかりなのでわかりませんが、進学実績はよさそうなので決めました。定期テスト対策はないとのことでしたので今後見極めていきたいです。

早稲田アカデミー豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実力もつくし、通う事で勉強意欲も高まった。それでこの値段なら安い方。

講師 じゃっかん厳しい。しかし、生徒に明るく気さくに話しかけてくれる、やさしい先生が多かった。卒業生のこともよく覚えている。

カリキュラム 毎回テストがあり、点数発表を子供は嫌がっていた。しかし、教材や、授業進度は他の塾に比べて、すぐれている点がおおいとおもった。

塾の周りの環境 良かった。人通りが多い。うちからはゆりかもめで一本だったので安心して通わせられた。バスの駅も近くで、そちらからでも行ける。

塾内の環境 多少音は聞こえるものの、支障はない。それに、校舎が比較的綺麗で、きちんと整理されていた。

入塾理由 兄が通っていて、実績があったから。家から近い。通いやすいから。

良いところや要望 講師の教え方が上手い。毎回、宿題とテストがあるので嫌でも勉強する。そのうち習慣がつく。

総合評価 全体的に熱量があり、良かった。子供も意欲がだんだん湧いたようだった。

早友学院亀戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在通っている個別指導とは違って、集団塾であることから比較としては安く感じるため。

講師 ターゲットが明確であるため、それに基づいた指導を受けることができているため。

カリキュラム 都立中高一貫という明確なターゲットのため、過去問の研究や志望校対策がかなりしっかりしている印象。

塾の周りの環境 自宅からは二駅であるが、普段利用している大江戸線で一本で行くことはできないこと。JRの駅からは少し離れているため。

塾内の環境 可もなく不可もなくといった印象。常に通塾している塾ではないので、そこまで重要視はしていない。

入塾理由 長女は都立中高一貫志望であり、こちらの塾はそこをターゲットとしていること、地元密着で志望校の情報もかなり持っていることが決め手となった。

定期テスト 定期テスト対策は目的としていないため、受講はしておりません。

宿題 週に一回の日曜特訓のみの受講であるため、通塾している生徒の宿題数までは把握できておりません。

家庭でのサポート 先ずは普段通っている教室長から紹介を頂いた旨を伝え、面談を実施しました。

個別指導キャンパス砂町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較検討した結果、全国展開されている個別指導塾の中では近隣で最安値だったため

講師 まだ通い始めて間もないため、総合的な判断は難しいですが、優しく教えてくださる点

カリキュラム 以前にお世話になっていた塾で購入した教材と同じだったため持ち込みを許可してくださり、柔軟なご対応がありがたかったです。
子供の理解度によって、宿題内容なども検討してくださるようで期待しています。

塾の周りの環境 実家から徒歩1分の立地で助かっています。
車通りの多い道路に面していますが、歩道は十分な幅があり、住宅街のため周辺の環境は悪くないと思います。
徒歩5分圏内に商業施設とコンビニもあります。

塾内の環境 酷い雑音はないかと思います。
机を向かい合わせて3人の生徒につき先生1人のようですが、子供は集中出来ているようです。

入塾理由 授業料の安さ、通いやすさ、女性講師による個別指導が可能な点です。

定期テスト まだわかりませんが、対策はしてくださるようです。

宿題 入塾したてのため、少々難易度高めに感じますが、
今後理解度によって検討してくださるそうです。

家庭でのサポート 宿題については子供自身が丸つけをして提出するとのことでしたが、読解問題などは念のため理解度を確認していました。
また、宿題忘れがないかも声掛け、確認はしていました。

良いところや要望 授業回数の消化期間や教材購入についてなど、とても柔軟に対応してくださいました。
不明点もお電話にてわかりやすく説明してくださいました。

総合評価 まだ全て評価出来るほどの期間を通塾しておりませんが、総じて良心的な塾かと思います。
不必要なオプションを削って、低価格の授業料でお願い出来る点はとても好感が持てます。
人見知りな娘ですが、女性講師が多い点も入塾を決めたポイントでした。

プラドアカデミー木場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
入塾金も無かったので助かりました。
コマ数で負担の調整も出来て良かったです。

講師 たまたま波長の合う講師との御縁があり本人のモチベーションアップに繋がりました。

カリキュラム 教材費の負担はそれほど多くなかったです。
季節講習と学校行事や部活動など日程の調整が大変でした。

塾の周りの環境 駅近で便利な場所だと思いますが夜は一本路地を入ると暗くて寂しい感じがします。また駐輪場が少し狭く感じました。

塾内の環境 教室は広く綺麗です。
中学生と時間が重なると騒がしいのでもう少し何か対策があると良かったです。

入塾理由 1対1の個別指導で講師との距離感が近く集団よりも本人にあっていると思ったからです。

定期テスト テスト対策は演習を中心に行ってくれました。
解き方のコツなど教えてもらえました。

宿題 宿題は出されていたようで程良い量でわからないところは授業でしっかり見直しをしてくれました。

家庭でのサポート 1番気になる講師との相性は毎回どんな様子か聞いてモチベーションが下がらないようサポートしました。塾長との面談で心配なことや不安なことはどんどん相談しました。

良いところや要望 受付の事務の方がとても気持ち良く対応してくれて安心してわからない事を教えてもらいました。

総合評価 風通しの良い通いやすい塾だと思います。
赤本等もっと利用出来る学校の種類が豊富だと助かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に思ったことは無いが長期休業中の講習は充実していてよかった。

講師 ひとりひとりが生徒と近く、フレンドリーで親しみやすかった。色んな先生と関わることが出来た

カリキュラム それぞれにあった勉強法とやる気の導き方で指導に当たって頂いた。

塾の周りの環境 コンビニが近く食事には困らなかった。駐輪場もあって自転車で行っても不便に思うことは無かった。大通りに面していたので夜でも明るく帰宅に便利。

塾内の環境 下駄箱が整頓されており入った瞬間開けているので広々とした空間だった。

入塾理由 家から近く通学に便利だったから。個別指導でしっかり対応して貰えると思ったから。

良いところや要望 先生の雰囲気がよく授業が楽しく行えて行きたくないということがなかった

[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は業界の平均並みだと思いますので、特に高い安いと思ったことはありません。

講師 ひとりひとりに合った指導をしてくださり、子どもも通うのを楽しみにしていました。

カリキュラム 教材は一般的なものと理解しています。特に凄く難しいというレベルではありません。

塾の周りの環境 豊洲駅から直結しているので徒歩2分くらいと通学はとても安心です。雨の日も濡れずに通うことができます。

塾内の環境 教室は多いですが、防音されていて集中できると息子が言っていました。

入塾理由 個々人に合ったきめ細かい指導をしてくださると知人から紹介していただいたため

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。中学受験対策中心のカリキュラムです。

宿題 特に多い、少ないというわけではなく、個々に合った分量だったと記憶しています。

家庭でのサポート 近くに住んでいるため送迎は不用で宿題や復習のサポートを中心に行いました。

良いところや要望 生徒が多く張り合いのある教室だと思います。また個々人に合ったきめ細かい指導が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、もう少し厳しい指導でも良かったかもしれません。

総合評価 立地、生徒数、講師レベル、どれも満足いく水準にあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後までしっかりわかるまで教えてくださるのでとてもわかりやすくて、料金も安かった

講師 最後までわかるまでしっかり教えてくれたのでそこがとても良かったと思っています。

カリキュラム 小論文のカリキュラムがとてもわかりやすくて良かったと思いました。進度もちょうど良く進んでよかった

塾の周りの環境 交通の便はバスやタクシー乗り場、電車が近くにあってとても良かったです。治安も近所の人が声をかけてくれたり挨拶を積極的にしてくれたので良かったと思いました。

塾内の環境 整理整頓はしっかりしてあり、雑音などもほとんどなくみんな勉強に集中していたのでとても良かったです。

入塾理由 やりたいことがあり、やりたいことがあるその大学に何があっても行きたかったら入塾を決めました。

総合評価 この塾、予備校の総合評価はとても良かったです。講師の人も優しくわかりやすく教えてくれるのでとても良かったです

ena豊洲 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。月謝以外にも講習や合宿、日曜特訓、模試などその都度お金が必要になる機会が多い。

講師 質問すればきちんと答えてもらえたし、学校別の対策もきちんとしてもらえた。

カリキュラム 日々の授業以外にも毎週日曜日に学校別特訓があり体力的にもスケジュール的にも大変でしたが、やった分だけ合判に結果が表れてくれたのでよかったです。

塾の周りの環境 豊洲駅から徒歩1分の立地ですが、ビルの中に他の進学塾も入っているので狭いエレベーターが混み合いやすいです。

塾内の環境 教室は明るく綺麗です。1クラスの人数も多くならないように20人くらいに調整してクラス分けしてくれていたようです。

入塾理由 都立中を目指していたため、それに特化した塾で合格実績もあり信頼できたため。

定期テスト 小学部では定期テスト対策は特にしてない印象でした。中学部ではあるようです。

宿題 宿題は毎回あります。難易度はわかりませんが受験の為の塾なので難しい問題が多いのは当然のことだと思います。

家庭でのサポート 勉強のことは塾に信頼を寄せてお任せしていたので、体調管理と子供がやりたいと言った合宿やセミナーなどにはできるだけ参加させてあげるようにしました。

良いところや要望 個人的な相談にも親身になってくれたところです。個々に応じた問題集を提案してくれたり、子供のやる気を上手に引き出してもらえたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的若い講師の先生が多い印象ですが、みなさんとても熱心でしっかり子供一人一人を見てくれているなと感じる塾だと思います。

総合評価 都立中に特化しているので傾向と対策をしっかり教えてもらえる塾だと思います。月謝は安くないのですが、ちゃんと勉強しようとしている子には先生もきちんと向き合ってくれているなと感じました。

市進学院豊洲教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義や試験対策もしっかりしてくれるので安いと思います。面接練習は遅くまで手伝ってくださいます。

講師 皆さん親身で明るい方々が多いです。若い方が比較的多いように見受けられました。男性の先生が多いのかな。

カリキュラム クラスがいくつかに分かれているため、その子にあった進度で進み、周りの子の雰囲気にいい意味で影響を受けます。

塾の周りの環境 駅から近い。スーパーの中。少し狭いビルの中。治安は悪くは無いがよくもない。子供の声やトラックの揺れがある。

塾内の環境 ビルは少し古いところもあり、揺れるそうです。周りの音は気にしてしまう印象があります。

入塾理由 家からの近さ。上の子も同じ塾に通わせていました。個別ではなく団体にしたかった。

良いところや要望 分からないことがあったら丁寧に教えてくださるそうです。自習スペースも少しあります。

総合評価 先生や教材は特に指摘する点はございません。施設をもう少し整備した方がいいのかなとは思います。騒音や揺れは妨げになるかなと。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時代も違うのかもしれないし、地方と東京ってのはありますが、自分の子供の時と比べると10倍くらいの金額で驚いています。
ただし自分が学んできた塾と比べると、比較ができないくらい効率が良いのとクオリティが高いと感じました。

講師 こどものやる気というか興味を刺激し、楽しいと思わせてくれるところは、流石と思います。

カリキュラム 習い事は長続きしないのですが、塾は面白いと言っています。続けていける事で満足いています。

塾の周りの環境 一人で通える点が良いと思います。
仕事してると、送り迎えは難しいですから。
帰ってくるのが21時近くなりますが、治安についても、問題ございません。

塾内の環境 同じベルのお友達とサッサか琢磨していけて、仲良い友達とクラスアップしていける点が良いと思います。

入塾理由 志望校への合格者が多いこと。
見学に行き、効率的に学べることがわかったこと。
歩いて通塾できること。

定期テスト 一緒に見直して問題をやり、苦手な問題を何回も復習させてます。

総合評価 一言で言えば、見学会にいき相性かと思います。

東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科いくら、といった計算方法で、それが増えていくとそれだけ料金が膨らみます。大学受験に必要な強化を考えると、複数選ばざるを得ないのと、それが1年単位ではなくて、だいたい半年の単位になるので、1年間に2から3回の購入が必要になる。

講師 ビデオによるオンライン授業なので、講師による差が出にくいのはいいと感じている。また、場所を選ばなくてもできるのも良い。

カリキュラム 定期的に本人は自分の進度について講師と話をする機会があるし、保護者にも説明する機会が設けられている。

塾の周りの環境 駅から近いので、電車やバスでの利用が便利である。ただそれだけ駐輪場がないので自転車で行くことはおすすめできない。

塾内の環境 駅の近くということで、電車の音心配だったが、電車の音はほぼ聞こえず、静かな環境で勉強することができた。

入塾理由 子供が自分で調べて、自分で資料請求をし、親に説明をしてくれたので、一番は本人のやる気を尊重した。

定期テスト 定期テスト対策は無かったです。塾の自主室は自由に使うことができていたようです。

宿題 宿題はないです選択した教科にもよるが、小テストの勉強を自主的にやっている姿は見たことがある。

家庭でのサポート 基本は本人のやる気を尊重しているので、親が積極的にサポートすることはないです。ただ子供から頼まれたことに関しては、基本的に応じるようにしています。

良いところや要望 本人ことをよく分析をしてくれ、それに沿ったカリキュラムの提案をしてくれるので、良いです。

総合評価 子どもにあったカリキュラムの提案をしてくれるところ。駅から近くて交通の便がいいこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾やりやすく、授業内容も充実していた。お得なキャンペーンもやっていたから。

講師 先生がかなり親身的だったので、相談もしやすかったようです。ですが、先生によっては当たり外れがあったみたいです。

カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムになっており、無理のないペースで進められていたようです。

塾の周りの環境 帰りが遅くなる時もあるので、駅が近く飲み屋が少ないことが安心できます。また、電車の本数もたくさんある地域だったので、そこはよかったです。

塾内の環境 ごく一般的で綺麗な教室だったと思います。雑音は特に気になりませんでした。

入塾理由 他と比べで、お得なキャンペーンがあり、知っている子が複数人通っていたからです。

良いところや要望 先生によって進め方が異なり、勉強の進め方に戸惑うことがあったようです。

総合評価 先生によっては当たり外れがあるのは、どの塾も同様ですが、環境が整っていてよかったと思います。

城北スクール門前仲町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に払う金額として安いとは思わないから。

講師 子供が通い続けたいと思っており、実際に結果も出ているから。

カリキュラム 子供を遊ばせないように季節講習があり、結果が出ている以上悪いとは言えない。

塾の周りの環境 駅から近くすぐそばまでは広い道路があるが塾自体は若干狭く暗めの路地を入ったところにある。駐車スペースはなく車では行きにくい。

塾内の環境 子供からは特に悪い印象があるようには聞いていない。

入塾理由 以前に通っていた塾が合わず、近所の人の口コミを参考にして入塾を決めた。

定期テスト 特に対策があったわけではないようだが、質問は何時でも受け付けてくれていたようだ。

宿題 難しいとか量が多くて大変だという話は聞かなかった。

良いところや要望 自習室を自由に使えるのでよく利用させてもらった。その際、先生が空いていれば質問も出来たようなので助かったようだ。要望は特にない。

総合評価 子供本人が通い続けたいと思ったことが最大の理由で、実際結果が出ているから。

石橋塾【東京都】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的なお値段かと思います。
コスパ的にも悪くないとおもうのでこれからも不満なく大丈夫です

講師 息子がわからないところを、丁寧に教えてくださったと聞いて安心できました。

カリキュラム 一人ひとりにあった授業をしていただいてるみたいで無理なく勉強できているみたいです。

塾の周りの環境 私は車で送り迎えしていますが、特に困ったことはないですかね。
しいて言えば18時~19時の間は程々に混むのでそこだけ時間がかかるかなといった印象です。

塾内の環境 授業に集中できているみたいなのでそこは安心しております。とくにうるさくて集中できないとかもないみたいです。

入塾理由 周りの評判が良かったのでこちらでお願いしています。
実際満足です

良いところや要望 生徒のことをよく見ているところだなと私は感じました。
息子自身も通い始めてから楽しそうですしこれからもお願いします

総合評価 友達も来よっていて先生方もいい人ばかりだと聞いていますので安心して通わせられます。
また勉強自体も頑張るようになったのは嬉しいことです

早稲田アカデミー豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校には合格でき満足なので多少の出費は仕方ないと思う。〇〇講習や正月特訓等の出費が高いので注意したほうがいい

講師 一度成績が落ちた時のモチベーションやケアを手厚くしてくれた。サポートがよかった。

カリキュラム どの教科もわかるまでやってくれた。
また、自習室もあり質問できるスペースもあるのでわかるまでやってくれる

塾の周りの環境 家から近く徒歩十分で行ける、街灯も多い地区なので遅い時間でも安心できる。中学や小学校の友人も多く互いに切磋琢磨して成績を伸ばすことが出来ると思う

塾内の環境 新設なので綺麗。ただ教室が狭いため移動が多くそこは不便だった。

入塾理由 評判が高かった、近所にあったので通いやすかった。また息子の中学の友人も通っていたのでいいと思った

良いところや要望 もう少し教室を広くして欲しい。
土地が狭いので難しいと思うが教室をバラけずに一箇所にまとめて欲しい

総合評価 難関校にも合格できたのでおすすめできる。先生も教え方が上手く良い人材が揃っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 周りと比べたら安かった ただ別メニューの科目 講習を受けるとたかいきがします

講師 よく見てませんが 子供が科目に対して理解してるのでわかりやすく教えて頂いてる見たいです

カリキュラム 受験目的ではないので かリュキュラムもそんなに難しく考えてません

塾の周りの環境 歩いて10分くらいですが 夜が街灯少なく少し不安です 近いので暗くなったら迎えに行ってます
後自転車が停める所が無く 歩いて行ってます

塾内の環境 教室はよく見てないですが 子供曰く 綺麗で落ち着いて勉強できるみたいです

入塾理由 わかりやすく教えてくれる所を探していて地域で評判が良かったから

宿題 宿題はそんなに量も出ず苦手な問題とか出てます ただ小学校の宿題もあるので まあまあな量になります

家庭でのサポート 塾の迎えや 必要な教材インターネットで調べたりしています。  

良いところや要望 教え方が、良いみたいです。とても科目に対して理解してます。 

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良とかで塾を休んでも振り替えで授業を受けれるので助かります

総合評価 とても教え方が良く先生達が優しくわかりやすく教えて頂いているみたいで良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけ見ると高く感じます。まだ始めたばかりで成績の変化はわかりません。成績が上がれば高くは感じなくなるのかなと思います。

講師 担任は決まったようですが担任が決まってからの方が楽しくなさそうなので子供に合った担任が良かったなと思いました。

カリキュラム たまに時間より早く帰ってくる時があります。高い授業料を払っているので時間いっぱいしっかりやってほしい。

塾の周りの環境 家から徒歩10分もかからず人通りも多いので夜遅くてもあまり心配なく通わせられる。送迎しなくても済むのだ親として助かる。

入塾理由 小学校とは違い授業がわからないまま進んでいくとどんどん勉強がわからなくなりついていけなくなる前に基礎や勉強する習慣を身につけるため

宿題 量や難易度は出来る範囲で多すぎず少なすぎず丁度いいと思います。

良いところや要望 決まった曜日でお願いしてますが違う曜日になることも多くそこは合わせてほしいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 当日キャンセルは料金がかかり変更がきかないのはなんとかしてほしいです。

「東京都江東区」で絞り込みました

条件を変更する

1,251件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。