キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,885件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,885件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は、別料金である上、行った方がいいと感じさせるようだった。

講師 当然、合格実績が講師や学校の評価に繋がるのであろうが、ちょっとビジネス感が強く感じた。

カリキュラム あまたある予備校の中で、選ばれるような特別な指導方法もふんだんにあったらいいと思った。

塾の周りの環境 ターミナル駅からも近く、通学の環境は最高でしたが、
繁華街でもあるため、受験生にとっては、寄り道の誘惑も強かったです。

塾内の環境 自習室が充実していたので、講義の終了後もの気軽に利用していました。

入塾理由 様々コースがあり、そのそれぞれが充実していた。
学習できる環境や雰囲気が良さそうだった。

定期テスト 大学受験の予備校なので、定期テスト対策というものはありませんでした。

宿題 大学受験のための予備校なので、宿題のようなものはありませんでした。

家庭でのサポート 説明会や入校の申し込みは、いっしょに参加させていただきました。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習については、気軽に参加できるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと サラリーマン的な指導方法ではなく、講師それぞれの特色のある指導方法を実施してほしい。

総合評価 非常に素晴らしいいい予備校だと思っています。これからも頑張ってください。

まんてん個別新長田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の体験のときの表示価格と比べても1番やすかったです。自習などは席が空いていればいつでも行くことができ追加料金もかかりません

講師 生徒がわかるまでしっかり態様してくれました。メリハリがついており生徒のやる気を引き出せていました。

カリキュラム 高校への進学も70,80%の人が進学できており進学率もとても高いです。

塾の周りの環境 近くに駅があり少し遠いですが駐輪場があります。駐車場はありません。人通りも良いので安心して通うことができます。

塾内の環境 近くに駅がありますが特に音の気になることはありません。塾は少し狭いですか椅子や机はしっかり整備されています。

入塾理由 先生の説明がとてもわかりやすく雰囲気もとても良かった。生徒の治安もよく集中できるそうな環境だったから。

宿題 宿題はそこまで多くありません。宿題が多くて終わらせられないという生徒がいても先生がしっかり保護者と相談をしてくれます。

良いところや要望 塾の勉強スペースをもう少し広くしてほしい。駐輪場が少し遠い。

総合評価 先生の雰囲気がよく設備もしっかり整えられています。しかしすこし勉強スペースが狭いところを改善してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べ少し安かったです。授業時間も他塾より10分ほど長い設定となっていました。
仕方がないことですが、集団塾と比べると高いです。

講師 年配の先生から色々な年代の方がいるようです。

塾の周りの環境 駅や商業施設から近く通いやすいです。学校からも近いため、自習に行くこともでき良いと思います。
駐車場がないため、不便です。

塾内の環境 一人一人区切られた環境で集中がしやすそうでした。
体験に行った際にはとても静かでした。

入塾理由 体験利用をした際に本人が自分に合っていると感じたため決めました。家から近く通いやすいことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策の授業があると聞いています。
無料で開かれる講習もあるようです。

宿題 宿題の範囲をアプリを通じて親にも連絡が来るようで進み具合の確認ができそうです。

良いところや要望 休みの振り替えなどもでき、比較的自由に通うことができそうです。
アプリを使用して塾へ出入りしたことが分かるので安心感があります。

総合評価 子どもがやる気で通えているのでありがたいです。個別のため授業料は高いですが、集団塾に比べ自分の苦手なところを勉強していけることや、集中してできるようなので良いと思います。
近隣校の受験の動向などもしっかりと把握されているようで安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と差はない、カリキュラムなども特別といったものはなかったが、まあ勉強出来る環境

講師 あまり緊張感はなく、子ども達とフレンドリーに接してはくださるが、緊張感もほしいため

カリキュラム よくある教材かなと思いました。周りの塾も同じようなものかなと思った。

塾の周りの環境 駅近く、友達も多いので学校に近い雰囲気はあったかやと思いました。治安は良いので、夜遅くても仲間もいて安心ではあった

塾内の環境 教室の大きさと人数が合っているかは微妙かと。学校もそんな感じかな。

入塾理由 距離的にも遠くなく、友達も多い、また、親同士の口コミなども良かったため

定期テスト 定期テストは毎週あったと思う。復習が少し間に合っていない印象

宿題 量は普通でした。学校の宿題との両立を考えると辛そうではあったかと。

家庭でのサポート 学校と塾の時間に余裕がなく、食事や送迎を短い時間内で用意するようにした。

良いところや要望 人気の塾で、成績も上がったのは間違いないので、こんな感じで良いかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が若めのイメージで不安ではあったが、慣れているか、指導は行き届いているかなと。

総合評価 結果的に成績が上がり、勉強に対する取り組みが少しでも良くなったので価値はあります。

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの特別授業も安めかなと思う

講師 厳しいと評判があり、実際も緊張感があり勉強する環境ではよいかなと

カリキュラム 少し難しいイメージがあったが、実際はそんなことはないかなと思った

塾の周りの環境 家からも駅からも行きやすい、バスも出ており特に不満はなかったかな。また治安も悪く無いので遅くなっても安心

塾内の環境 比較的に綺麗なイメージがあったかと思います。掃除も行き届いてる

入塾理由 厳しいと聞いていたので、たまにはそんな環境も良いかなと思い入れた

定期テスト 定期テストはあった、そんなに難しいイメージはなく、良い間隔かなと

宿題 量は普通くらいで、周りよりは少なめかなと。負担にはならない量かと

家庭でのサポート 夜遅くてもバスがあったりはした

良いところや要望 とにかく塾ないの雰囲気が緊張感があり、親的には良い環境なと思う

その他気づいたこと、感じたこと 周りの塾とのカリキュラムの差は特になく、講師の当たり外れの問題かなと

総合評価 あまり勉強の取り組みがわからない子には、良い緊張感で適していると思う

若松塾北鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは安いかもしれませんが、追加の講習費用とかもありますし。

講師 話しやすい講師が多数いらっしゃるし、自習室でも質問できたことが良い。

カリキュラム 受験に対する対策もあり、なかなか良いカリキュラムであると思う

塾の周りの環境 駅前であるし、バスもはしっているので、立地は抜群であります。また、自宅からも歩けるのが良かったですね。

塾内の環境 教室は狭く感じますね。もう少しゆったりしていても良いかと思う。

入塾理由 親切丁寧な指導していだけるとの近所の方の情報をもとに決めたんです。

定期テスト 定期テスト対策は、学校別にしてもらえるから、非常にあすかります。

宿題 難易度も適当であったし、量も適当であったので、問題はないです。

家庭でのサポート 説明会の参加や、先生との直接相談もしたりして、サポートしていきました。

良いところや要望 明るくてのびのびとしたイメージがあります。設備も満足してます。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフ、講師とも良かったし、いいイメージが強くなっています。

総合評価 なんだかんだ言うても合格実績だと思うし、行かせて良かったです。

個別指導WAM名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親しみやすく子供達と年齢も近いため色々と質問しやすかったり、分かりやすいようです。

カリキュラム 今の所必要教科のワークのみ購入との事なので…余計な物が色々とついてないのはシンプルで良いかと…

塾の周りの環境 家から近く徒歩圏内で場所も良い所なので安心して子供一人で通える。
塾の他にも色々お店も入っており、人の出入りも多少あるのでその辺りも安心出来るかと…

塾内の環境 きっちり整理整頓されてる感じでは無いが、全体的にオープンな感じになってるのは目が行き届きやすいし…すこし仕切られたスペースもあったりで程よく集中して勉強出来る空間になっているかと…

入塾理由 家から近い事。先生の教育方針や少人数で娘に合ってると感じたから。

良いところや要望 地域に密着してる感じと少人数制な感じ。先生方と子供達の程よい距離感等、全体的にバランスのとれた塾だと思います。

総合評価 まだ始めたばかりでなんとも分かりませんが…
全体的に集中して勉強出来る環境が整ってる様に思えた。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高い費用がかかっています。

講師 成績も伸びているので、良かった。

塾の周りの環境 駅から近いので、子ども一人でも安心して通わせられます。
周りの治安も良さそうに思います。
環境には満足しています。

入塾理由 親族が通っており、丁寧な授業の評判を聞いていたので選びました。

宿題 量はあまり多くないですが、難しい問題も多く、質はいいように思います。

家庭でのサポート 母親がテキストを読み込み、子どものわからない部分のサポートをしています。

総合評価 費用はかかるが、周りの治安もよく、成績も伸びているので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると授業料が上がることに驚いた。さらに集中となるとまた費用がかかるので、やはり、個別は高いのだと思いました。

講師 本人と年も近く聞きやすい環境はありがたいです。

カリキュラム 面談をして、親子共に話ができるのは助かります。家では何も話さないことが多いので。

塾の周りの環境 通いやすいです。
家からも学校からも。
駅前にあるので。助かります。
コンビニも近く非常時助かります。

塾内の環境 自習室と授業の境はパーテーションで区切られてますが、通学生でないと初見は分かりにくいです。

入塾理由 本人が成績を向上したいと考えた為お願いしたい教科ごと、対応していただけたから。

良いところや要望 急なカリキュラム変更も対応してもらい、通いやすく、あとは成績伸びることを祈ってます。

総合評価 個別ならではの指導に授業料が高く感じますが、結果出れば良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の授業料を一括で支払わなければならなかったので、そこは厳しいと感じた。

講師 本人から授業は非常に分かりやすいとのフィードバックをもらっていたので。

カリキュラム 本人からの評価。分かりやすく納得感があったと聞いていたから。

塾の周りの環境 自宅最寄駅からすぐのにぎやかな場所にあり、通塾に便利で安心な場所にあった。明るくて人が多い場所だったので安心できた。

塾内の環境 私自身は現地に行ったことが無いが本人から不満を聞いていないので。

入塾理由 本人がいくつかお試しの授業を受けて、当該予備校の授業が最も分かりやすいと入塾を希望したから。

良いところや要望 授業が分かりやすい点が良いと思います。理解が進めばやる気にもつながると思います。

総合評価 志望する大学に合格するという結果が得られたので良かったと思う。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、少人数制、中学受験のためなので、
割高なのは仕方ないかなあと思います。

講師 受験に向けての勉強過程を理解できたので、説明を聞いてよかったなとおもった。

カリキュラム こどもが塾が楽しいと思えるような授業をしてくれるようにおもう。それはとても助かります。

塾の周りの環境 すぐ前に地下鉄への階段があり、電車に乗る子たちにとっても、とても通塾に便利だと思った。自転車で通う子供達のために駐輪場もある。

塾内の環境 自習室はとても静かで勉強がはかどると子供が言っていました。土曜日はちょっと人口密度が高いのが気になりました。

入塾理由 近所で中学受験の対策を集団でやってくれるところがこの山本塾しかなかったため。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、
勉強に前向きに、楽しく取り組める環境を作ってほしいなとおもいます。

山本塾葺合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてかなり安い方だと思った。

講師 わからないとこを聞いたら、わかりやすいよう真剣に教えてくれた。授業の質も良かった。

カリキュラム 授業の進行がスムーズで、教材もわかりやすく、子供の成績が上がるような感じだった。

塾の周りの環境 立地は良く、自分から見ても通いやすい塾。治安もそこまで悪くなく、問題なく通えていると思う。交通手段も悪くなかった。

塾内の環境 雑音は多少あったが、整理整頓はかなり徹底されていた。過ごしやすい環境であった。

入塾理由 子供の成績が少し低く、子供のためにも成績を上げるために通わせた。

良いところや要望 講師の質が良く、宿題や教材が分かりやすい、そして安く済ませられる

総合評価 講師や教材、立地や整備など、様々な良い点があったが、何より講師の質が良いと感じた。

SSS進学教室六甲口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯年収から考えて、他の予備校などに比べ、高くも安くもないちょうどいい値段

講師 娘の性格に合わせ、勉強方などを考えてくれた。また、宿題の量もちょうどいい

カリキュラム 独自の教材を使っていて、学校の進度に合わせてくれた。場合によっては予習もしてくれた。

塾の周りの環境 電車から結構離れている気がする。車での送り迎えなどがあれば便利である。六甲エリアであるので人が少ないため、周囲の雑音は気にならなかった

塾内の環境 自習室でも静かすぎず、授業している音や声がちょうどいい音量で聞こえてきて勉強しやすかった

入塾理由 インターネットで見つけて、講師が良さそうだったのと、
家からのアクセスがよかったため

良いところや要望 自習室の環境がよかったが、席が少ない気がする。授業している場所も机が大きく、勉強しやすい

総合評価 学校の進度に合わせ、予習や復習をしてくれた。また、テストの結果などで相談にも乗ってくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通った塾は集団授業のスタイルで、今回個別に変えたが同じぐらいの値段だったので高くはないと感じた

講師 地元の先輩にあたる方がちらほらいて、同じ中学校の話ができたり、質問がしやすい明るいキャラクターの方がいたりとこどもがリラックスしていたのでよかった

カリキュラム まだ通い始めたところなので、学校の定期テストにどう影響していくか分からないが、受験のために中学生3年分の復習のまとめのワークをやっていくのはいいと思う

塾の周りの環境 本人が毎日通る通学路にあるので、通い慣れているので良かった。コンビニや他の店もあるが、駅から近く人通りもある交差点なので、不安はない。

塾内の環境 塾内はスリッパに履き替えるシステムで、机なども綺麗に並べてあって、自習室も分かれていて集中しやすそうだったので良かった

入塾理由 家から近いのと、集団授業ではなく個別の方がより学習を確認して進める印象があったため

良いところや要望 授業が終わる度に担当の先生から今日のやったところと感想、宿題をやってきていたかや、遅刻したかなど全ての報告がアプリで届くので、親として様子がわかって助かる

総合評価 まだ通い始めたばかりで今のところの印象しか点数がつけにくいが、本人が楽しそうに通っているのと少しずつ自習の習慣もついてきているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3月からなので、まだシステムが、いまいちわからないですが、通常授業が一月、4回もないのに、通常授業と春期講習代がしっかりとられているとこが高いと感じました。

講師 説明をしてくださった先生は、わかりやすく積極的に教えてくださるようですが、先生教えてくださり方がバラバラで、雑差を感じる先生もいるようです。

カリキュラム 今までわからなかった方程式がわかるようになったと話してくれた時は、この塾を選んでよかったと思いました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩8分くらいで、夜9時40分に終わるので、近いと安心です。
治安は、よくない所ではあります。
場所は、とてもわかりやすく室内は、狭いですがよかったと思います。

塾内の環境 塾内は、保護者との面談の席、自習できる席が3つ4つ、靴を脱ぐスペースと下駄箱、授業するのに3席とDIYしたようなホワイトボードと、先生方が出勤して荷物を置く場所とトイレが1つになってる1部屋です。
なので、かなり狭いです。

入塾理由 自宅から近い。
説明をして頂いた先生がよい印象だった為。
友達が、勧めてくれた。

良いところや要望 説明してくださる先生は、丁寧でわかりやすく無理やり感もなくいい方でした。
子供もわかりやすくて、楽しいと行っています。

総合評価 まだ一ヶ月ほどしか行けてないですが、息子は嫌な顔せずに楽しいと塾に行っています。
学校では、理解出来ない、聞けなかった事も聞けて、理解できるようになったようです。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など補講ごとに値段が高い。統一試験など試験ごとに値段が高い。

講師 楽しい先生が多いようです。帰ってから息子が嬉しそうに話してくれました。

カリキュラム 詳細に記載があり、復習もしやすそう。大切なポイントを何度も言ってくれるようで記憶に残っている。

塾の周りの環境 駅から近いことはよい。駅から塾までにゲームセンターなど寄り道する場所がないこと。誘惑が少ない点も評価している。

塾内の環境 教室が綺麗で環境がよいこと。教室ごとに壁が厚いのか、隣の声が聞こえない。

入塾理由 有名で知名度があり、熱心な先生が多いと聞いたため。駅から塾までに誘惑が少なそうな点も評価している

良いところや要望 有名で熱意のある先生が多い印象です。カリキュラムだけでなく、学習する方法、効率なども教えて欲しい。

総合評価 学力が伸びたことはよかった。学校より塾の方が楽しくレベルが高いと子供が言っていたのは通わせてよかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので、ある程度の費用はかかると思います。授業以外にも自習でほぼ毎日行っていたので、そのあたりも混みで考えると、負担ではなかったように感じました。

講師 塾の様子があまり見えない分、成績に結果が出て欲しかったですが、習っていた教科のテストの点数がこれ以上下がらないくらいまでに落ちてしまい、子供には合わなかったのかと思いました。

カリキュラム 毎回テストを行っていて、苦手なところを把握してくれており、カリキュラムよりもだいぶ戻って基礎からやり直してくれていました。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあり、駐輪場もあったので立地に困ることはありませんでした。前が公園なので、気を取られそうですが、塾の中は静かでした。

塾内の環境 自習室も静かでした。目の前が公園なので、小学生は地元だと遊びたくなる誘惑が多いかもしれません。

入塾理由 基礎がわからず授業についていけなくなっていたところ、何校か入塾の資料を頭に行った時に一番親身になってくださり、突然行ったにもかかわらず、時間をさいて説明してくださったこと。

宿題 部活があったので、量はある程度考えてくれていましたが、終わらせずに塾へ行くことが多かったです。

良いところや要望 ある程度基礎ができていれば、点数アップの伸び代も多いとおもいます。

総合評価 各季節の講習前に面談があるので、子供がどこまで伸びてきているのかが把握できます。我が子には向かなかったですが、ある程度基礎ができて講師の先生の話がしっかり聞ける子なら伸びていくと思います。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費についてはかなりの数を受講していたのでかかりましたが、それほど高くはなかったです。

講師 本人が気に入っていたので、合っていたのだろうと思います。わからないところは、質問できたみたいです

カリキュラム 生徒に合わせて、クラスに合わせて、授業をしてくれていたようでした。

塾の周りの環境 学校からの帰りに途中下車で行っていたので、便利だったみたい。帰りは最後になるまで、残ることが多かったので迎えに行ってました

塾内の環境 不満は聞いていません

入塾理由 本人の希望で決めました。
同じ志望校を持つ友達が沢山通っていたことが、選ぶ理由にもなったようです

定期テスト 定期テスト対策はなかったみたいですが、聞きにいったら、教えてもらえたようです

宿題 宿題というか、予習が毎回必要なので、結構必死でした。

良いところや要望 良いところというか、本人が気に入って通って、成績が上がっていたので

その他気づいたこと、感じたこと 人気のある講義は生徒数も当然多いので、うるさい子達がいると嫌だったみたいです

総合評価 成績を上げること、志望校に合格することが目的なので、そこは達成できていますので、満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額と勉強のレベルアップが見合わない
息子が選んで気に入っていたので通わせてました。

講師 話はしっかり聞いてくれます。
息子と先生が仲が良く塾に通うのは楽しそうでした

カリキュラム 息子の勉強の仕方を把握していなくて
何度も話し合いをしました。
中々改善が見られなかった

塾の周りの環境 教室も塾の先生方も親切丁寧ですが、
まぁそれなりの高い授業料金払っているので
当たり前かな?
息子の特性をしっかりと理解して欲しかったです

塾内の環境 綺麗な教室で静かです
実習室は常に利用できる
勉強自ら進んでする子供にはとても良い

入塾理由 個別で勉強嫌いな息子に細やかな指導をして頂きましたが、希望の進路は叶わず。
夏の夏期講習も塾に言われた通りのコマ数を取り
高額な塾の費用とは見合わない結果でした。

定期テスト 定期テスト対策あります。
コマ数たくさん取っても点数上がらず
最後下がりました。

宿題 宿題をもっと出してもらえるよう、
自分からしないので何回も頼んだが
最後まで希望は伝わっていなかった

家庭でのサポート 勉強はつきっきりで大変でした。
結局お金を出しても塾だけではダメなので
塾は最低限教えてくれるところで良かった

良いところや要望 親切丁寧な対応教室は綺麗です。
振替も伝えておけば変更出来るのでたすかります

総合評価 金額と成績アップが見合わない
最後頑張らないと行けないところで
しっかりみていなかったのが残念

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は家庭にかなり痛いダメージでした。
ですが講師の質も良いコスパは悪くない印象でした

講師 個別懇談ではこと細かく子供の様子を伝えてくれて子育ての参考にもなったし相談しやすく話しやすい人柄の方で助かった

カリキュラム 全国共通の為自分の苦手なところなどは自分で補う必要がありました

塾の周りの環境 駅から歩いて3分もかからない場所にあるためとても通いやすく安心して通わせることが出来た。夜道でもかなり人がいるので心配する必要はなかった

塾内の環境 部屋はかなり区切られていて静かで良かったが低い学年の生徒の声が聞こえるそうであまりいいとは言えない

入塾理由 家から近くて駅が近くて交通手段が多く通いやすいためこの塾への入塾を決めた

良いところや要望 要望は特にないがしいて言うなら帰る時に階段が狭くかなり危ないつくりになっている。

総合評価 無事志望校に入ることが出来て成績も少しづつではあるものの上がって言ったので入れて間違いがなかったと思った

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

条件を変更する

3,885件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。