キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

55,246件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

55,246件中 2140件を表示(新着順)

「保護者」「高校生」で絞り込みました

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気をひきだしてくれるのは評価したいが高額だと感じる。あとは受験に向けて期待したいです!

講師 塾の方針がはっきりしているのと、個人を管理して寄り添ってくれるところは良いと感じました。ウェブで授業レポートが見れる点も保護者としては安心です。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、街中なので許容範囲かと思う。高速横であるが、近隣に予備校が並んでおり、コンビニやコーヒー店などもあり夜でも人通りは多い。

塾内の環境 ビルのワンフロアで2つに区切られている。
自習室は狭いかと思ったが、比較的余裕があり、土日、平日とも朝10時から空いているのが決め手となりました。

入塾理由 本人が希望したため。朝10時から開いている自習室とスケジュール管理が決め手となりました。

良いところや要望 自習室とスケジュール管理を求めていたので今のところ希望どおりです

総合評価 まだ通い出したところなので、これから期待したいと思います。高額ですが塾の方針ははっきりしており、入塾前にも色々相談させてくれるのも広告どおりでした。
あとは本人次第だと思い期待したいです。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生向けコース高1・高2
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは安いのでいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自主的にやらないので、させるのが大変です。塾だと聞いてないし、どうすればやる気を出すのか。

教材・授業動画の難易度 難しいとは思いますが、大学受験には必要なんだろうなと思いさせてますが、理解してるのかと不安です。

演習問題の量 一日に自分がやれる量を決めれるのがいいけど、やらない子どもはやらないんでしょうね。

良いところや要望 親の前で勉強しているからやってる感は出ます。ただ、タブレットでネットが見れるので違うサイト開いてることが多々あり。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾が2時間の週2、テスト期間中の土日も塾の解放など色々と手厚い対策だったのでその様に感じました。

講師 入塾してほしいという圧があまりなかったのが良かったです。生徒をこれからどの様に勉強を進めていこうと計画してある所が良かったです。

カリキュラム 追加で教材を買わなくて良かったのと、学校の教科書やワークで教えるのでわからない所が質問しやすい。

塾の周りの環境 交通の便はバス停から2、3分の所にあります。人通りがないとか裏路でもなく国道沿いにあります。お迎えの時の駐車場もあるので安心して車を停められます。

塾内の環境 入り口が自動扉なので、虫や蚊がはいってきます。対策を取ってありますが難しいと思います。雑音などは特に感じることはありませんでした。

入塾理由 学校推薦型選抜や指定校推薦での受験を考えていました、こちらの塾では定期テスト対策を行なっているので入塾しました。

良いところや要望 定期テスト対策で点数をあげたいです。勉強をすると成績が上がり問題が解ける嬉しさを知って欲しい、勉強での集中力をつけたい。

総合評価 基礎学力が身につく様に感じたのと、本人が授業を受けてみてとても楽しかった、時間が経つのが早かったと言っていたので集中出来ていたと思ったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、料金が高いとは思うが成果が出れば問題なし。あとは、費用対効果。

講師 講師が替わるのは、仕方がないが、コロコロは変更しないでほしい。

塾の周りの環境 学校の登下校ルートのため、問題はないが、公共機関の本数がないため不便である。バスの本数がもう少しあればよかった。時間調整が必要である。

塾内の環境 個別で仕切りがあるため、問題は無いと思う。もう少しスペースがあれば、尚良し。

入塾理由 学校の近くにあるため。登下校の経路に塾があるため便利がいいので。

みすず学苑横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語1科目の受講のため、他の大手予備校と変わらないと思います。

講師 英語を苦手としていて、英単語からしっかりとサポートしてくれそうだったから。

塾の周りの環境 改札から校舎までの距離は多少ありますが、地下街を通れば雨にも濡れず、特に繁華街などを通ることもないので良いと思います。

塾内の環境 校舎となっているビル自体が古いため、ここよりも設備がきれいな塾や予備校はたくさんあると思います。校舎内は、クレーンゲームや装飾などしてあるので、雑多ですが明るい雰囲気です。

入塾理由 英語を苦手としていて、英語単語の暗記からしっかりとサポートしてくれそうだったから。

良いところや要望 1クラスの人数も多くなくないため、授業や進路面でも気にかけてくれそうな点が良いと思います。
自習室は仕切りもなく少し狭いような気もしますが、周りと切磋琢磨できる点ではそれも良いのではないかと思います。

総合評価 通い始めて間もないため、全体的な評価は難しいですが、比較的少人数のクラス分けであることと、生徒一人ひとりの名前まで憶えてフォローという点ではそれなりに行き届いているように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めな気はしましたが、個別なので、だいたい相場なのかなと思いました。

講師 子供が授業がわかりやすいと言っていた。
個別なので、わからない事など聞きやすい。

塾の周りの環境 交差点の近くなので、車の送迎に注意が必要。
繁華街でもあるが、入退室のお知らせもあるので安心です。

塾内の環境 環境は良かったと思いますが、ワンフロアなので、自習フロアーなど、パーテーションでわけるなどして頂けるといいかなと思いました。

入塾理由 通いやすく、個別にいろいろと対応して頂けそうだった。子供が気に入った為。

良いところや要望 個別にいろいろと対応して頂け、アプリ動画で自主学習が出来る。

総合評価 授業がわかりやすい、質問しやすいと子供が言っていた為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾に比べると、個別指導なのである程度は仕方ないが、若干高く感じる。しかし塾専用の高額なテキストはなく、市販のものを子供の学力に応じて使用するやり方は良いと思う。

講師 一番最初に性格診断を受け、その結果によって声掛けの仕方を変えるとのこと。それにより初回の面談から少しずつ前向きな考え方を引出してくれて、楽しみに通塾している。

カリキュラム 塾専用の決まったテキストはなく、子どもの理解度や進捗に応じた市販のテキストで授業を行っている。以前通っていた集団塾は、授業の進行において行かれると遅れを取り戻すのに相当の努力が必要で、結局ドロップアウトしてしまった。坪田塾のやり方が、今のところ合っている気がする。

塾の周りの環境 塾の立地は、最寄り駅から電車で5分、駅から徒歩で5分と、通いやすい場所にある。塾がある武蔵小杉駅は近年の開発が盛んで、非常に整った街並みで、通勤客が多いことから治安も悪い話は聞かない。駅ビルには公立の図書館もあるので、好立地と言える。

塾内の環境 築年数の新しい高層ビルに入居しており、外部からの騒音は無く、トイレ等の設備も新しい。ただ、毎月設備使用料として、月謝とは別に金額が請求されている。

入塾理由 集団塾が合わなかったため、個別指導であり、指導方針もユニークな坪田塾を選んだ。子供の性格に応じて接し方を変えて対応しており、やる気を引き出してくれているように思う。

定期テスト 基礎学力重視のため、テスト専用の対策は行っていない。しかし、わからないところを聞けば、丁寧に教えてくれるので、そこは助かっているとのこと。

良いところや要望 小説「ビリギャル」の舞台となった塾で、指導方法もユニークに感じたことから、坪田塾を選択した。実際に性格診断を行って、それに応じて声掛けを変えるなど、ただユニークなだけでなく、学術的に根拠のある指導方法であることを知り、さらに興味を持った。このまま子どものやる気を継続して引出していってほしい。

総合評価 性格診断を活用した子供への声掛け、子どもの学力や進捗に合わせた指導方法、やる気を引き出す手法など、集団塾とは違うところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人柄がよく意欲的に感じました。あとは子供との相性ですが、それはこれから順次わかるかと思います。

カリキュラム 本人のやる気次第でどんどん進められるところが良いと思いますが、逆にやらないかもしれません。

塾の周りの環境 駅前で便利であり、室内も新しく清潔で静かです。繁華街ではないので人が少ないことが逆に不用心にならなければ良いです。

塾内の環境 新しいため清潔であり静かでゆったりしていると思います。これから塾生が増えて環境が変わるようであればまた考えるとおもいます。

入塾理由 家から近いため、疲れている時でも通いやすいと思いました。振替もあり体調不良にも対応しているところが助かる。

定期テスト まだ経験がないため記入するべきことがありませんが、テスト前1ヶ月通い放題というのは魅力的だと思います。

良いところや要望 子供に合っていれば他の教科も追加したい

東大セミナー野々市南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験した塾の中でも夏期講習などで追い銭をする必要がなかったから良心的だと思う

講師 塾長始め講師の方がマスクをして感染対策をしていた 他の体験した塾では誰もマスクをしていなかった

カリキュラム 良い→生徒個人にあったカリキュラムを組んで勉強をさせてくれるところ
悪い→ゴールデンウィーク中の中日がやってなかった(10連休)

塾の周りの環境 テストや受験日が近づくにつれ、塾に滞在する時間が長くなるがスーパーの二階なのでお腹がすいた時に軽食を買いに行きやすい

塾内の環境 1階のスーパーの音楽が聞こえるが自習室に入れば仕切りがあるので気にならない

入塾理由 塾長の対応が丁寧かつしっかりしていて好感がもてた
他の体験した塾の担当者のように曖昧な態度や受け答えがなかった
息子にあったカリキュラムを組んでくれそうだと思った

良いところや要望 感染対策を塾長始め先生方がしているように思えた 生徒にあった勉強方法や時間の使い方を指導してくれそうな気がした

総合評価 先生方の対応が良いと思ったから

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座難関大挑戦コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高い割には教材の量が少なく、毎月届かないのでお得感はない。今後の教材に期待したい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 高額な割に毎月届くわけではなく、もう少し内容の充実さを期待していたので今のところ様子見。スマホで受講科目以外の問題が隙間時間に解けるところは良い。

教材・授業動画の難易度 学校の進度と少しズレがあるようで、なかなか自分でやるには難しいようですが、何もないよりはやっている方が安心。

演習問題の量 内容が少ない。もう少したくさんの種類の問題を解かないと解けるようにはならない。

良いところや要望 スマホで受講科目以外の問題が隙間時間に解けるところが良いと思います。

総合評価 教材が少なく、もう少したくさんのものが届くと期待していたので、全体的には割高だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 今のところは丁寧な授業を行ってもらっており、理解しやすい内容と聞いています。

カリキュラム 1対1の完全個別指導なので、個人の実力に応じた授業を行ってもらっています。英語では学校の授業で理解に苦しんでいた点を丁寧に教えてもらう事で理解が進んだと感じています。

塾の周りの環境 教室が駅に近く、オフィスビルの中にあるので、人通りも多く、安心して通えると感じています。帰宅時もバス停が近いので、安心しています。

塾内の環境 小学生・中学生と高校生の授業スペースが別になっており、静かな環境で勉強できる点が良いと感じています。

入塾理由 本人が個別指導を希望しており、体験したところ本人の求める授業内容だった為

良いところや要望 完全個別指導で担当講師が決まっているところが良いと思います。

総合評価 入塾してまだ2ヶ月目の評価ですが、本人が意欲的に通い、勉学に励んでいる事と本人の講師に対する評価を踏まえ、4評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での料金では妥当だと思う。夏期講習や冬期講習が通常と重複すると、かなり厳しいですが。

講師 まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、講師の方も色んな学部の方がいて、色々授業以外にもお話で参考にさせてもらえる。

カリキュラム まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、学力把握から、遡っての理解を含め、色々対応をしてもらってるようです。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく自宅から自転車で通えるので、親の送迎負担もへります。周りにも他の塾生がいるので、安心です。

塾内の環境 机周りはちょうど良いスペースで、広くも狭くもないです。個別の学習スペースも集中出来そうです。

入塾理由 面談いただいた、塾長の方の対応がしっかりとしていて、信頼できると感じたから。

良いところや要望 今のところ、不満な点はありません。子供が反抗期でもあるので、家族以外の大人の方がキチンと接していただき、悪いときには時に厳しく接していただけると大変ありがたいなと思っております。

総合評価 まだ数回の利用なので、厳しい評価部分もあるかもしれないですが、通塾してからは、本人なりに少しずつ良い変化も見えてきているので、やる気をもう少し引き出して頂ければとの期待での点です。

鷗州塾東岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の金額をリサーチして比較した結果、非常に良心的な金額でした

講師 とても優しく丁寧に教えてくださるそうで、子供が気に入っています

カリキュラム 通っている高校の授業に対応しており、テスト対策もしていだける店が良かったです

塾の周りの環境 学校から近いのはよいですが、授業開始時間が遅いので、一旦家に帰って、送迎しないといけないのが残念です。車を停める場所に困らないのは助かります。

塾内の環境 とても静かで問題ないです。自習室も無料で使えるので助かっています。

入塾理由 学校から近く、周りの評判もよく、金額も良心的であったためきめました

良いところや要望 先生がとても優しく丁寧
車を停める場所に困らない
開始時間が早いとなおよい

総合評価 学校から近く、金額も良心的
子供が気に入って通っているから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後まで悩んだ理由の1つとして、授業料があった。単純比較はできないとわかっているが、約3割以上金額に開きがあったので高いと感じている。

講師 教え方・板書の工夫・適度な授業スピード・丁寧さ・重要なポイントを強調するメリハリが良かったと聞いています

カリキュラム 重要なポイントが分かりやすく記載・丁寧な解説もあると聞いています

塾の周りの環境 主要なターミナル駅近く徒歩5分であり、オフィス街を縦断している大通りから1本中に入った場所。夜になると静かになると同時に治安が良い点

塾内の環境 改装したばかりと思えるような綺麗な設備と同時に、自習室が充実しており特に個別ブースが大変良かった

入塾理由 保護者が大学受験時に通っていた予備校であり、講師陣の方々に定評があった。全国模試も展開しており、全国区で自分の成績が分かることで自分の実力がわかると同時に、通っている生徒のレベルも高いと推察している。伝統と実績がある予備校として、テキストも充実している点も決めてになりました

定期テスト 定期テスト対策はこれからと聞いていますが、講師による対面だけでなく自分自身のAI学習があるので取組やすい

宿題 現時点で、宿題はだされていないようであるが、今後は課題はだされるようであり、予習・復習をしっかり取り組むよう伝えられている

家庭でのサポート 入塾説明会に、本人と父母が参加し、テキストを見せて貰いました。又、校内の見学に帯同し、塾の立地・周辺の環境を一緒に見て回りました。

良いところや要望 講師陣がマンツーマンで授業の質問や科目の学習方法の相談で受けてくれる。又対面授業以外に映像授業でフォローできることで、自分の生活のリズムに合った勉強が可能な点

その他気づいたこと、感じたこと 現役合格を意識したカリキュラムを構築しており、カリキュラムに完全連動したAI教材を受講でき授業で学んだ分野の定着度を高める事ができる

総合評価 歴史に裏打ちされた指導方法・実力のある講師陣の存在。オリジナルのテキストに基づいた学習で効果的に勉強を進めることができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じる。でも個別だからこんなものなのかな。

講師 説明がわかりやすい(例え上手でわかりやすい)褒め上手なのでモチベーションも上がるらしい。

カリキュラム プリントを使用しての授業。宿題は多いが目標が高いので仕方ないと本人は納得してやっている。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに通いやすい。アーケードがあるので夜でも明るく雨の日も安心。駐車場がないので、送迎時や用事がある時、不便を感じる。

塾内の環境 想像してたより全体的に狭い。隣りと仕切りはしてあるが近い。気にならない程度の雑音だが、大人の世間話が興味ある内容だと聞き入ってしまう事があるらしい。

入塾理由 駅前だから学校帰りに通いやすい。基本、担当講師が決まっていて、相性が悪ければチェンジも可との事だったので。

良いところや要望 受講日程は講師と娘で決めるシステム。高校生の娘の予定まで把握しきれてないので、親を介さないで良いところが助かる。

総合評価 担当講師と相性良く通えている。受講日程も講師と娘の予定を合わせながら臨機応変に対応してくれる。駅前という立地が良い。

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がないので、その分季節講習がある他の塾よりも料金が低いのかなと思っていましたが、年間費用は同じくらいであったため。

講師 適度にコミュニケーション能力のある講師の方たちだと思います。

カリキュラム 教材はわかりやすそうだと言っています。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩2,3分と近く、人通りはそこそこあるため、ほどほどに良い環境だと思います。
ただ自宅からは10分ほどかかるため、夜遅くなる時は少し心配です。

塾内の環境 自習室は整理整頓されており、塾生はみんな静かに勉強しているそうで集中できる良い環境だと思います。

入塾理由 難関私立大学を受験するにあたり勉強のスケジュール等を決めるのが困難なため、塾に通わせようと思いました。大人数での授業形式は向いていないため、自学自習タイプの武田塾を選びました。

良いところや要望 通い始めてまだ1週間程度なので、詳しいことは言えませんが、子供がゴールデンウィーク中模試の1日以外はずっと自習室を利用していました。家にいるとどうしてもダラダラしてしまうので、気軽に利用できる自習室がある環境ができありがたいです。

総合評価 子供が受験モードにスイッチを切り替えられたため、高評価にしました。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方は感情的ではなく落ち着いて対応してくれそうです。

カリキュラム カリキュラムが基礎から固め直してくれるというものでしたので、娘の性に合ってるのではないかと思って入塾しました。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすいのと、夜も明るいですが飲食店がたくさんあるわけではなく、酔った方などあるいてないので治安も良いです。

塾内の環境 自習室は、ひと席ごとに仕切りがあり、勝手なことしないように警備の方が見回っており、静かで集中できる環境でした。

入塾理由 説明会で、先生との距離が近く質問もでき、基礎から固め直して大学受験まで頑張ることができると思ったからです。

良いところや要望 基礎から固め直してくれるカリキュラムがいいと思いました。要望は自習室が21時までなので、22時まで開けていて欲しいと思います。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生向けコース高1・高2
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾と比べて、費用としては断然安いと思う。これで成績があがれば経済的に助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙ではなくタブレットを使った教材のため学校にあった分野が選べるので、学校にあった勉強ができる

教材・授業動画の難易度 やはり難易度が高く、難しいと思う。なれるまでは大変かと思う。

演習問題の量 演習問題の量は少ないように見えるが、問題がむずかしいので大変かと思う。

良いところや要望 個人にあったスピードで進められるのがよいと思う。部活で疲れた時は、休めるので良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前の立地で、自習室のスペースも充分にあるので高くはないと思います。

講師 独りよがりな先生もいれば、ペースを合わそうとしてくれる先生もいて、それぞれ。

カリキュラム 塾専用のテキストなどを購入する必要がなく、学校使用の教科書に沿って勉強できてよい。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く安心感がある。ビル全体がきれいでエレベーターも安心して乗れる。治安がよく、学生がたくさん行き交う街。

塾内の環境 自習スペースが区切られていて集中しやすそう。自習中でも先生に質問できるところがよい。

入塾理由 通いやすい立地と、校舎長のお人柄が娘の憧れの人物像に近かったから。

良いところや要望 祝日でも開校していて、学習のペースを保ちやすい。自習室と化粧室がきれいで使いやすい。

総合評価 なにしろ大勢の先生がいらっしゃるので、相性の合う先生と出会えるかどうかで、満足度はずいぶん変わると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も兄弟も居るので他塾も習っていたし体験にも行き、率直に比較して高いと感じた。

講師 体験と説明を聞き早く合う塾を探したかった時に、要望に迅速で丁寧な対応をして頂いたから良かった。

カリキュラム 定期テスト対策が目的なので学校の教材で対応してくれている所が良い。

塾の周りの環境 塾の最寄り駅が普通と準急しか停車しないので、特急が停まれば満点ですが、駅ビルなので利便性は良く周りの環境もとても良いです。

塾内の環境 雑音など気になる事はまだありません。
今の所、静かな雰囲気で勉強出来ています。

入塾理由 1対1である事、通学高校の生徒が数名いる事でテスト問題への経験値が高いので対策出来ると期待した事、利便性も良かった。

定期テスト テストはこれからなので点数の上がりやすい教科から手厚く指導して対策してもらいます。

良いところや要望 まずは定期テストの点数を向上させることが1番の目的ですが、自身が理解することが大事だと思います。

「保護者」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

55,246件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。