イトマンスイミングスクール 札幌麻生校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 泳げるようになりたいと子供が言ったので。家から1番近いスクールを選んだ
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけられなかった子がクロールの練習をしています。良かった
子供が楽しそうだったか 嫌がることなく毎週行っているので。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍ということもあり、参観ができない時期がありました。仕方ないですが親としてはもっと見たかった
このスクールの雰囲気について 子供から聞く限りでは怖い先生もいるとのことでした
コース・カリキュラム・指導内容について 進級テストに向けて頑張っているようです。受かりたいーと言っている
施設・設備について プールの後にざぶんとお風呂に入れるみたいです。あったかーいと言っていました
改善を希望する点 振替の連絡や、休みの連絡を電話じゃなくメールで出来るようにしたらよいかと。
通っている/いた期間 2021年8月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自宅から近く、料金も他と比較して、適正であったため、入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動が得意になり、特に水泳を楽しんで行うようになったと感じます。
子供が楽しそうだったか いろいろなイベントなどもあり、楽しそうに習うことができています。
親としてうれしかった/気になったことについて 丁寧に指導してもらえるため、成長していく姿を見るのが、楽しみです。
このスクールの雰囲気について 先生方が、明るく接してくれているため、楽しんで通っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢や学年に合わせて、指導してくれるクラスが複数あるため、安心できます。
施設・設備について 施設も特に問題はなく、自宅からも通いやすく、環境も良いと思います。
改善を希望する点 施設や料金等に特に問題はなく、改善してほしい点などもありません。
通っている/いた期間 2017年以前から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分もやっていて子供もやりたがって、自分と同じ場所に行かせたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週プールに通って泳げない状態から泳げるようにやってきたから。
子供が楽しそうだったか プールで泳げるようになって、進級出来たときには楽しそうにしてる
親としてうれしかった/気になったことについて 自分と同じところにいけているし、講師の人たちもきちんと対応してくれてる
このスクールの雰囲気について 講師の人が子供達に対してきちんと対応しているし雰囲気がいいから
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容に関しては、自分が通っていた頃と特に変わらなかったので良い
施設・設備について 施設や設備は特に変わらないが不満がないので素晴らしいと思っている
改善を希望する点 良いところは無難なところだし、要望としてはこのまま変わらないでほしい。
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 赤ちゃんの時から水遊びが好きだったので泳げるようになればいいなと思いました
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級が出来たらお小遣いを上げることにしてます モチベーションになってます
子供が楽しそうだったか 先生とやりとりと言うよりはお友達に会えるのを楽しみにしてます
親としてうれしかった/気になったことについて 振替の融通が余りきかない スクール都合の振替も多すぎだと思います
このスクールの雰囲気について 結構年配の先生で 祖母と孫のようにフレンドリーに接してくれます
コース・カリキュラム・指導内容について 級ごとの項目が小刻みなので無理なく少しづつ取り組めています。
施設・設備について 曜日ごとの人数の差があるのかなと感じられます。平日少なく土日多い
改善を希望する点 月2回以上の振替使用ができない。スクール都合の振替が多いです
通っている/いた期間 2019年9月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 何に入ろうか悩んでいたら、知り合いの紹介で進められたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々少し暗い感じだったのが明るくて、元気で活発になったになった。
子供が楽しそうだったか 先生の話を聞いて友達と一緒に動いている時が1番元気でした!!
親としてうれしかった/気になったことについて 行くたびにどんどん笑顔になっていってとても良かったと思います。
このスクールの雰囲気について みんな優しくて、いい人ばかりでした!!分からないとこなどもちゃんと教えてくれます
コース・カリキュラム・指導内容について 特に指導の内容などに、不満はありません。とてもいい先生でした。
施設・設備について 思ったよりも新しくて、設備に何か問題があるとは思いませんでした。
改善を希望する点 近くに学校があるので友達と一緒に通わせることが出来る点です。
通っている/いた期間 2016年5月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 楽しそうで、命を守るためにも役に立つと考えるようになったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今までは体が弱かったのに、そのあとから強くはなった。とは思います
子供が楽しそうだったか 最初は怖がってばかりだっただったがどんどん楽しくなっていった
親としてうれしかった/気になったことについて 少しは遠い感じはしていたのですがたのしそうだったこら良かった。
このスクールの雰囲気について 先生は怖い人と優しい人がいるのでなんともいえないです
コース・カリキュラム・指導内容について 失敗したら怒られることが何回かあったのでそこはまあまあです。
施設・設備について 塩素臭い感じははしたがまあ他は悪く無かったと思います
改善を希望する点 安全に配慮出来てているのでおればまあ良いとは思います
通っている/いた期間 2012年10月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 運動ならなんでもいいかと思い水泳をやらせ始めました。ママ友も子供を水泳を習わせていたのでちょうどいいかと思いました
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的になった、前向きに取り組むようになった、粘り強く頑張るようになった。
子供が楽しそうだったか たまにとても苦しそうな時があっけれどもいつも楽しそうに泳いでいた
親としてうれしかった/気になったことについて テストに合格して進級したりタイムが縮まったりして子供が喜んでいる姿を見るとこちらまで嬉しくなった
このスクールの雰囲気について たまに何こいつみたいな感じのコーチもいましたが、大体のコーチの方々はとても優しい人柄でした
通っている/いた期間 2011年5月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ともだちも通っているようで、本人も体を動かしたいとのことでよかった
子供が出来るようになった/変わったことについて 最近クロールの息継ぎを覚えたようで、級がちゃんと上がっている実感もあるよう
親としてうれしかった/気になったことについて 有り余る体力を使っている。体を動かすことの楽しさ、級があがる達成感を覚えてほしい
このスクールの雰囲気について 自分は直接スクールに行くことは少ないが、先生も優しいようで、楽しい模様
施設・設備について それなりに綺麗だと思う。
生徒数も多くて、問題ないと思う
改善を希望する点 支払いがクレジットカード払いができるとありがたい。今時にあわせてほしい
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友達である先輩ママが、6ヶ月からベビースイミングに通わせてよかったと聞いた為。育休中で時間もあるし、小さい時から水に慣れると大きくなっても水泳に恐怖心がなくなると思い、習いました。 色々なベビースイミングを調べた結果、ベビーの間はイトマンが1番安かったので決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ自粛で3ヶ月程休んだ後しばらくは、水に潜ることに恐怖心があったが、継続して通い続けたらまた楽しそうに泳いでいます。 バタ脚ができるようになったし、潜ってもむせなくなり、シャワーで頭を洗う時も何も抵抗なく水をかけられるので強くなったなぁと思います。
子供が楽しそうだったか 赤ちゃんから通っていて、グループが変わる度に先生も変わるので、どの先生も名前を覚えてくれて声かけをしてくれます。 できるようになったことを見ていてくれるので、グループ外の先生も褒めてくれて嬉しそうです。 着替えを嫌がるイヤイヤ期ですが、プールの時だけ進んで着替えて早足でプールへ向かいます。水も泳ぐのも大好きなようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 同年齢の子どもたちが頭を洗うのを嫌がる話を聞いたり、水に顔を付けられないという話しを聞くと、水に慣れていてよかったと感じます。 慎重な性格なので、プールを習っていなければ水への恐怖心が強かったと思います。 親も一緒に入るので自分もちょっとした運動になるし、幼稚園に通うまでは週3日通えたし、プールが生活の一部になって健康的です。
このスクールの雰囲気について どの先生も子どもの名前を覚えてくれていて、名前で呼んだり成長を褒めてくれたりするので親としては嬉しいです。 親も一緒に入るベビースイミングなので、子どもへの関心が強い親が多く、子どもへの声かけなど参考になることもありました。 毎回顔を合わせる親達ですが、グループができている雰囲気もなく、近くになったら当たり障りない話ができる程度の距離感で面倒な人付き合いに悩むことは全くないです。
コース・カリキュラム・指導内容について 5ヶ月くらいごとにコースが上がっていき、指導内容も少しずつレベルアップしていきます。でも、得意不得意があるので子どものペースに合わせてチャレンジしてくださいと言ってくれるので、無理強いせず子どもがプール嫌いにならないよう配慮してくれるので有り難いです。
施設・設備について レッスンの入れ替わりの時間帯は、レッスンの時間をもう少し空けてくれると嬉しいと思います。 でも、基本的にはキレイなのでよいと思っています。
改善を希望する点 ベビースイミングは週3回あって通い放題で、レッスン料もとても安いです。でも、3歳を超えると週1回でも高いので、少し値下げして欲しいです。3歳以上になると他にも安いスクールがありますが、人見知りが強く発達遅滞の子どもは、通い慣れて先生達も顔見知りなイトマンに通うことになると思いますが…発達に心配のないお子さんは市民プールなどに切り替えている方もいるようです。
通っている/いた期間 2015年7月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 0歳7ヶ月の時に、ネットで教室を探して習い始めました。親子の体力作りのためです。体験で好印象だったこと、車のない自分でもバスで通いやすい場所であったのでそのまま入会しました。そこから子供は水遊びが大好きになり、その後幼児クラス、ジュニアクラスまで通い続けました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親子クラスでは親子ふれあいのアクアビクス、幼児クラスは楽しい水遊び、ジュニアクラスからは25つに級を分けて細かな指導の元泳ぎの練習をみてもらっています。顔つけ水中での息の吐き方から始まって、じっくり泳ぎの練習になります。腕の力が弱くクロール練習で腕をまっすぐ伸ばすことも難しかったけど、根気よく練習してできるようになりました。試験に受かる、落ちるという経験は初めてで、悔しさ、嬉しさ、心折れずに何度でも挑戦するという気持ちを持つことができるようになりました。
子供が楽しそうだったか ベビークラスの時に初めてアームヘルパーをつけた時、浮くのが楽しくて親の腕を振り払い一人でぷかぷか浮かんでいました。思えばその頃から水遊びが大好きになったと思います。幼児クラスでは浮島やヌードルを使って遊ぶことがあったり、ジュニアクラスでは最後の5分ほど自由に遊んでいい時間があり、ただ授業というだけで楽しく習えていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 誕生月には写真とメッセージをくれるのが嬉しかったです。各クラスに二人ずつ先生がいて、なかなかできない子にも丁寧に指導してくれたのがよかったです。
改善を希望する点 ・見学の親たち床に座り込んでおしゃべり大会が繰り広げられていてとても煩かった。張り紙や放送で広がっての席取りやおしゃべりを慎むように再三注意はしていたけど直らなかった。・どうしても小さい子クラスから終了してしまうせいで親が車で送り迎えする小さい子がゆっくりドライヤーを使い、送迎バスのためあまり時間がない大きな子たちがびしょ濡れの髪で帰らなくてはいけないのがとてもかわいそうだった。どれも保護者のモラルの問題ですが、スルーされてしまっている部分が多くとても残念でした。
イトマンスイミングスクール札幌麻生校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 札幌麻生校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒001-0036 北海道札幌市北区北三十六条西10丁目1-5 最寄駅:札幌市営地下鉄南北線 麻生 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 | 明るく楽しい教室を目指しています。在籍しているスタッフは、経験が豊富なメンバーが多いので、ご安心下さい。ぜひ1度体験にいらして下さいね。 |
講師紹介 |
|