- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 無料の体験会を2回することができ、その中で子供が水を怖がらずに楽しそうにしていたのではじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ始めたばかりなのでこれからということでなんとも言えないですが、楽しそうにはしています。
子供が楽しそうだったか お家の風呂でも泣いたりするので正直厳しいかなとも思っていたのですが、思ったより子供は楽しんでいるようで水中でのカメラ撮影等も体験しました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しんでいるので大変ですが嬉しいです。
今後友達も増えてくることは楽しみです。
このスクールの雰囲気について 先生は熱心に楽しく教えてくださるので感謝しています。
雰囲気も和気あいあいとしておりいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢もあり、カリキュラムというほど本格的にはやっていないですが、プールでパチャパチャしているだけで楽しそうです。
施設・設備について たまに男性用更衣室が女性の親で使われているときがある。(男性は別の場所で着換えてくださいといわれるが、案内する人によってまちまちだったり。)
トラブルのもとになるのでそういった使い方はしないほうが良いと思う。
改善を希望する点 自宅から来るまで通っているのですが、連携している駐車場が少なく空いているところを探すのが大変です。
通っている/いた期間 2023年1月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分が小さい頃にスイミングをしていて楽しかったから。他のスイミングスクールも体験に行ったが、一番本格的に教えてくれたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は水に顔をつけられなかったが、今ではお風呂の中でもよく顔をつけるようになった。先生たちも顔を覚えて声をかけてくれるので、人にも慣れてよかった。
子供が楽しそうだったか たまに「あっぷっぷして泣いちゃった…」とも言うが、迎えに行くと今日したことをたくさん話してくれるのでよかった。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナの関係と人数の関係もあり、見学できないのが残念。実際どういうことをしているのかは子どもに聞かないとわからない。
このスクールの雰囲気について 先生も生徒もたくさんいるし、雰囲気はよい。たまに泣いて入れない子もいるが、先生も慣れているのでするするーっと連れて行ってくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 土日はとにかく人が多すぎてほぼ芋洗い状態になっている。今は小さいのでよいが、大きくなると物足りなくなると思う。
施設・設備について 数年前に建て直しているので全体的にとてもきれい。トイレの便座が冷たいので冬は子どもが少し嫌がる。
改善を希望する点 振替はできるのだが、土日は結構いっぱいのこともある。平日働いている場合、ほぼ振替は難しいと思う。
通っている/いた期間 2021年4月から4ヶ月間
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スイミングと言えばこの界隈ではイトマンというのが定着していた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に対しての抵抗はなくなったと思う。体育会系の先生たちともウマがあった。
子供が楽しそうだったか 子どもはスイミングよりも、イトマンへ向かうまでのお友達と一緒に乗るスクールバスや、イトマン後のおやつタイム(コロナ前)を楽しんでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて お友達と楽しく通いながら、スイミングができるようになったのはよかったが、将来オリンピック選手を目指すなら別としてイトマンでなくてもよかったと思う。
このスクールの雰囲気について 小さい頃は優しい先生方ですが、年齢が上がるにつれて体育会系&スパルタになりました。
コース・カリキュラム・指導内容について 5個くらいの項目が全部〇で初めて昇級するシステム。よって〇がつかなかったところをスキルアップする必要があると分かりやすい。
施設・設備について 古さは否めない。昭和感は漂うがハード面をきれいにすれば結局月謝が値上がりすることを考えればこのままで我慢する。
改善を希望する点 水に抵抗がなくなるのが目的、とりあえず泳げればOKくらいであえば、廉価な公共プールでもスイミングスクールでもよかったかなとは思う。ただ近辺の都筑プールや国際プールのスクールは送迎システムはない。
通っている/いた期間 2016年7月から
イトマンスイミングスクール玉出校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水泳は習わせたい習い事の1つでした。
元々自分がイトマン出身で、
イトマンなら水泳が上達すると知っていたので
体験教室に通ってから息子も水泳を楽しんでいると感じ
入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぐ事への楽しさを感じつつ、
着実に上達しています。
級が上がる楽しみも感じているようです。
子供が楽しそうだったか とても楽しみつつ通えています。
級が上がることを目標にしつつ日々頑張ってくれています。
親としてうれしかった/気になったことについて テストに対しての意欲が強く、
楽しみながら通ってくれているのが嬉しいですね。
このスクールの雰囲気について コーチが生徒一人一人に気を配って指導してくださっているのが伝わるので、
とても満足しています
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容などは、ガラス越しで見ているため詳しくはわかりませんが
一人一人に応じた対応をしてくださってるようです。
施設・設備について 待合室が暑いのが保護者的にはつらいところです。笑
が、習い事を行うプールなどには問題無いかと思います。
改善を希望する点 最後まで嫌がらず、しっかり泳げるようになってほしい。
まだ級がそんなに上ではないので楽しみながら通えているが、
級が上がるに連れてつらくはなると思うので
今の気持ちのまま通えると嬉しい
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水に顔をつけるのが怖くて、なかなか出来なかったので、スイミングで慣れて貰おうと思い、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 月に1回テストがあり、子供も合格したい!と思い、毎回の練習を頑張っています。その為、テストに合格するにつれて、上達していると感じます。
子供が楽しそうだったか バスでスイミングスクールに行っており、バスに乗るのから楽しんでいます。人数がたくさんいますが、しっかりと指導をしてくれるので、子供も分かりやすいので、楽しみながら習えています。
親としてうれしかった/気になったことについて 家族でプールに行った時に、潜る姿が見れて嬉しかったです。水を怖がる事がなくなりました。
このスクールの雰囲気について 先生が気さくに話しかけてくれるので、子供も緊張する事なく習えています。
コース・カリキュラム・指導内容について 25級から1級までテストがあり、細やかであるので、しっかりと技術が身についています。
施設・設備について 新設されて、とても清潔感があります。更衣室も広くて、人数が多い日もありますが、子供1人で着替えがきちんと出来ます。
改善を希望する点 しっかりと技術が身につくように、先生が指導をしてくれている為、上達が早いと思います。しかし、振替では、バスに乗れない事が思いので、振替でもバスに乗れたら良いです。
通っている/いた期間 2022年7月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体力をつけるため、体の動かし方を身に付けるためにスイミングを習わせたいと夫婦で考えていたので、1を過ぎた頃から通わせています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水を怖がることがなくなったので、幼稚園のプールの時間も積極的に潜ったりしているようです。
子供が楽しそうだったか はじめの頃は歌を歌ったりしながら水に慣れなれたりしていったので、習い事をしているという感覚は本人はなく、遊びに行ってるという感じでした。なので、長く続けられているということもあると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 顔がつけられるようになった、潜れるようになった、ばた足ができるようになったなど、一つ一つできることが増える様子がとても嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は基本的には優しく親しみやすいですが、危険なことをしている時などは厳しくしてくれるので、安心して預けることができます。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビークラスでも3段階くらいに分かれていたので、月齢、年齢に合わせたレッスン内容でした。
施設・設備について 全体的にキレイで清潔です。
ロビーも広く、見学するときも快適でした。
改善を希望する点 通っている子が多いので、お友だちも沢山できました。
楽しみながらスイミングに通えるのでとてもいいと思います。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄弟で一緒に同じ時間に通えるスイミングスクールを探していた。アレルギー体質のため喘息等の症状が出る前に呼吸器系が丈夫になって欲しいなぁと思っていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔を水につけるのを怖がっていたが今では楽しそうにスイミングに通ってくれている。
子供が楽しそうだったか 最初は泣いてしまうこともあったが、始まる前に先生に声をかけてもらったり気にかけてもらえていることが伝わってきた。泣きながらも始まったらちゃんと先生の言うことを聞いて最後まで頑張れていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 全身運動のおかげか体力がついたように思う。
費用で兄弟割りなどがあれば嬉しいなぁと思う。
このスクールの雰囲気について 始まる前に明るく話しかけてもらえたり、終わった後にもこんなことができるようになりましたと一言もらえるのがありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月のテストでつまづいたり合格できたりを繰り返しているのが、悔しさや喜びを感じる機会になっていていいと思う。
施設・設備について ドライヤーも置いてあるし、綺麗でいいと思う。時間によっては混雑して座って見れないのが辛いと感じる。
改善を希望する点 振替をしようと思っても無理なときが多く感じる。振替期限、振替可能日数がもう少し融通がきくと嬉しい。
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて コロナで水泳の授業がなく、泳ぎに不安があったので習い始めました。
コロナのため保護者の参観はできませんが、見学時 子ども一人一人に声をかけたり動きを指導したりしてくださっているところが良いと思い決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて なかなか級が上がらないということもなく、スムーズに泳げるようになっていると感じています、
子供が楽しそうだったか 指導の厳しい先生もいて行きしぶりすることもありますが、終わった後にはスッキリとした気分になるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 泳げるようになっていることや泳ぐのが楽しいと思えるようになったことはとても良かったです。
このスクールの雰囲気について コロナのため先生のことはよく分からないが、泳ぎ以外の待ち時間等もきちんと待つよう指導されていた。
コース・カリキュラム・指導内容について 施設が狭く生徒も多いため広々と泳げるわけてわはないが、そんな中でも上手に指導されていると思う。
施設・設備について 新しく綺麗だがプール自体は25メートルプールのみで天井も低く狭い。
駐車場も狭くすぐに満車になるので近隣の提携コインパーキングに停めることが多い。
改善を希望する点 早くどんなふうに泳いできるのか参観したい。
下校後も外で遊ぶことがないので、良い運動になっている。
通っている/いた期間 2021年7月から
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小児喘息の改善のためプールを習わせました。
本人も平泳ぎができるようになりたい、とやる気十分で近所だったこちらのスイミングスクールに通いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い始めてクロールを教えてもらっていたようです。
フォームが綺麗になった、25メートル泳げた、など本人から毎週聞くことができました。
子供が楽しそうだったか 前向きでしたが、同じ時間やコースの環境が少し合わなかったようでした。
初心者すぎて同じコースの子たちとは年齢が離れすぎていたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人の口からできた!を聞くのが楽しかったです。
ただ、同級生はもっと上級のコースにいる中で小さい子コースに混ざるのは少しかわいそうでした。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は良いと思います。
本人も同じコースの子たちのことを楽しそうに話していました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の泳ぎに合わせたコースを提案していただきました。
クロールが前に進むようになったようで、25メートル泳げるようになりました。
施設・設備について 施設や設備は普通かな、と思います。
改善を希望する点 本人は楽しかったようですが、それ以上に小さい子に混ざって泳ぐ姿を同級生に見られるのが恥ずかしい気持ちが勝ってしまったようです。
通っている/いた期間 2021年10月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 元々水遊びが好きだったが、だんだんお風呂やお庭プールでは収まらなくなったので体験に連れて行ってみた。大変気に入り、そのまま入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級試験に一度で合格できなくても文句言わず、粘り強く取り組むようになった。
子供が楽しそうだったか 泳ぐのが元々好き。いろんな観点から点数化されるようになり、思うように点数にならなくても好きは変わらなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 進級試験に合格したら好きなお店で食事が出来ることが本人のモチベでもあり、家族で応援できた。
子供は決まった日時に一時間、集中して取り組めるし、その間親は手が空くので助かる。
このスクールの雰囲気について 同日同時間の枠に相当な人数が入っており、水中にいる時間より順番を待っている時間の方が長いのではないかと思う。
観覧スペースが狭い。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生によって進級に合格を出すスピードに顕著な違いがある。ある先生だとなかなか合格しないが、別の先生だとすぐ合格する。
施設・設備について 観覧スペースが狭い。周りにカフェも本屋もなく、待つのが辛い。
改善を希望する点 月謝をカード払いにできると良い。現在は銀行振替のみ。授業の振替に制限がありすぎてめんどくさい。結局振り替えできず、損する感じが否めない
通っている/いた期間 2019年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ