![いしど式 石戸珠算学園船橋塚田教室](https://image2.kodomo-booster.com/793aef0bf95e36b35e407f38ce2f26f8d60b626ae11107c13ce7a96079e56ea4.jpg?w=360)
いしど式 石戸珠算学園について
いしど式 石戸珠算学園は、幼少期の発達に必要な力を培うそろばん教室です。
いしど式 石戸珠算学園の3つの特徴
1.ほめて伸ばす指導で自己肯定の心を養う
「すごいね!」「よくできたね!」といった前向きな言葉で子どもたちの頑張りに向き合います。自分の頑張りをほめてもらうことで、自分自身で成し遂げた時の喜びを実感し、「やれば、できる!」という自信が次の頑張りにつながるような指導をしています。
2.礼儀作法の指導
「自立」と「自律」の人間教育を大切にしています。そろばんの技能だけではなく、挨拶や言葉づかい、礼儀作法を指導し、また継続して続けることの大切さを伝えています。
3.様々な能力を身に付ける
そろばんは目で見て指先を使うため、脳を活性化させると言われています。幼少期にそろばんを習うことで、計算力だけでなく、記憶力や判断力、処理能力、集中力などを身に付けることができます。可能性を引き出し、一生ものの「生きる力」を身に付けることを目的とし、先生・保護者の方・お子様でも連携を取りながら楽しく学習できるよう指導しています。
特徴・レッスンの様子
いしど式 石戸珠算学園は、一人ひとりの理解に合わせた個別対応教育が特徴のレッスンを行っています。
1.一人一人に合った指導
お子様のレベルや目標に応じて「説明組」「はかり組」「試験組」の3つのグループに分けて、教育を行っています。丁寧な説明を受けたいお子様から、自主学習を中心に行いたいお子様、試験にチャレンジしていきたいお子様まで、それぞれに合わせた指導を行います。
2.スモールステップ方式
使用する教材は、きめ細やかな段階別になっています。急に難しくなって自信を無くしてしまったり、基礎が定着していないまま進んでしまったりする心配はございません。小さな成功体験を積み重ねていくことで、「やれば、できる。」という自信と確信を、そろばんを学ぶ日々の中で届けたいと思っています。
3.保護者の方との連携
WEB連絡帳や目標達成記録簿などで、お子様の頑張りや課題になっていることをお伝えしています。保護者の方からの応援が得られることで、お子様はさらに成長します。
いしど式 石戸珠算学園のコース
石戸珠算学園 |
・対象年齢: 3歳 〜 15歳 ・開講曜日: 火〜土 ・入会費: 16,500 円 ・月会費・月謝: 7,150 円 |
---|
いしど式 石戸珠算学園の評判・口コミ
いしど式 石戸珠算学園船橋塚田教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 年中の時数字の興味が強く、計算をしたがっていたので、通わせてみたいと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 算数は得意です。九九も年長で覚えて実際に使っているので定着しました。
難しくて大変そうな時もありますが、先生の指導のおかげで前向きに頑張っています。いろんなレベルの子と一緒にやっているので、待ち時間ができてしまうこともあるかもしれませんが、1級や段の子を見て、スゴイ!と自分も頑張りたいと思うようです。ある程度進むと暗算やフラッシュ暗算もあります。
子供が楽しそうだったか 嫌がったり、面倒だったりすることもありますが頑張って続けたいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さい頃は横で見てられるので、一生懸命頑張ってる姿を見られるのは良かったです。
今はもうついていけないので先生任せです。
頑張ってるうちに解ける時間も早くなり間違えも減るので、上達がわかりやすくて親の満足度は高いです。
このスクールの雰囲気について クラスによってはやる気のない子がうるさかったりしますが、すぐ変更も出来るので合うクラスが探せると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは週に何回かということぐらいです。週2くらいいけると上達します。
導入時は丁寧に教えてくれます。
施設・設備について 人数は定員があります。
満席の日でもちゃんと席が確保されているので問題無いです。
改善を希望する点 もう1人くらい先生がいてくれると、余裕が出てきそうかな?と思いますが今ままでも大丈夫です。
通っている/いた期間 2020年12月から
いしど式 石戸珠算学園船橋塚田教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 算数、数学を勉強していくのに、基礎となる計算力がつくと良いと思ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて そろばんを学んだことで計算力がつき、暗算なども得意になった。
子供が楽しそうだったか 子供の習熟度に合わせて学習を進めてもらえるので、着実に学んだことが身についていると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 習熟度に合わせてそろばんの昇級試験を受けるので、頑張れば級が上がるという目に見える目標ができて良かったと思う。
このスクールの雰囲気について 子供たちが飽きないように先生方が明るく楽しく授業を進めているので、楽しく教室に通うことができている。
コース・カリキュラム・指導内容について そろばんはもちろん、暗算等も子供の習熟度に応じて問題集があり、取り組みやすいと思う。
施設・設備について 駅から近く、周囲に人通りも多い環境なので、子ども一人でも安心して通うことができる。
改善を希望する点 近年は感染の問題で中止されているが、日頃の授業だけでなく、「そろばん祭り」というイベントが定期的にあり、子どもが楽しめるのが良いと思う。
通っている/いた期間 2017年4月から
いしど式 石戸珠算学園船橋塚田教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 数字に苦手意識を持つことなく、算数を好きになって欲しかったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的に計算をするようになり、暗算も得意になりました。得意なことが増えて自信につながりました。
子供が楽しそうだったか いつも楽しそうです。失敗しても先生が何度でも教えてくれるので、前向きに取り組めています。
親としてうれしかった/気になったことについて 暗算は大人になっても役立つので、満足です。これからが楽しみです。
このスクールの雰囲気について 先生も雰囲気もとても良いです。集中が切れると楽しいお話をしてくださったり、同じようなことでも何度も優しく教えてくれます。集中できていない生徒のこともちゃんと見ているのがわかります。
コース・カリキュラム・指導内容について どれも満足のいく内容で、ボリュームが足りない時は補足で問題がもらえました。
施設・設備について 換気もしっかりしている印象です。新しくはないですが、古くもありません。
改善を希望する点 駅前ですしアプリで簡単に振替がしやすく、とても通いやすいです。
通っている/いた期間 2022年4月から
いしど式 石戸珠算学園船橋塚田教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
いしど式 石戸珠算学園 船橋塚田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町564 番地2 203号室 最寄駅:東武野田線 塚田 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|