![バスケットボールスクール ハーツ太宰府](https://image2.kodomo-booster.com/c3da4d5642d6d98767507510bc230c8665043b522a32ec5932f3ef6b979fdbb7.jpg?w=360)
バスケットボールスクール ハーツについて
“ココロとカラダに体力を” をモットーに、子どもから大人になるまでに身に付けるべき総合人間力を養うことに力を入れているバスケットスクール。
子どもたち一人ひとりの年齢や成長に合わせたサポート体制で、各年代の特徴に即した指導や救急処置法、バスケットボールの専門指導プログラムを有した指導陣が指導にあたります。 個別指導をしっかり行うことで、個々の運動能力の発達につなげています。
指先を使ってボールに数多く触れることで基本的な運動能力を養い、瞬間的に変わる状況と展開の速さで判断力と俊敏性を身につけ、思い切ったプレイで発想力を豊かすることができます。失敗や成功を繰り返しながら、チーム全体を高め合い成長していくことができる環境です。
勝つことだけにとらわれた指導では、一人ひとりの子どもたちの成長は望めません。試合は「ためしあい」であり、そこで試したことを修正しながらレベルアップしていく過程こそが人間力を高め、子どもたちの成長につながるという考えのもと、指導にあたっています。
特徴・レッスンの様子
4~12歳までを対象に、ジュニア低学年クラス、ジュニア高学年クラス、テクニカルクラスの3コースがあります。
1人1人の子どもの性格や成長に合わせたカリキュラムで、個別指導に力を入れています。
簡単なレッスンの流れ
点呼
体操・ウォーミングアップ
ハンドリング・ドリブル・パスの基礎練習
シュートや対面などの発展練習
ゲーム
日によってレッスン内容は変わりますが子どもたちが楽しめる練習を行っています。
ハーツで身につく力
・礼儀:元気なあいさつができる
・協調:みんなで協力する喜びを知る
・健康:楽しみながら丈夫な体になる
・愛情:年下の子どもと交流し、兄・姉体験ができる
・自立:自分で考え行動ができるようになる
・友情:友達への思いやりを持つ
・元気:外で遊ぶことが大好きになる
・率先:リーダーシップを発揮できるようになる
バスケットボールスクール ハーツのコース
ハーツ (バスケットボール教室)(福岡県太宰府市連歌屋1丁目2番1号) |
・対象年齢: 3歳 〜 12歳 ・開講曜日: 木 ・入会費: 8,300 円 ・月会費・月謝: 8,580 円 |
---|---|
ハーツ (幼児 バスケットボール教室)(福岡県太宰府市連歌屋1丁目2番1号) |
・対象年齢: 3歳 〜 7歳 ・開講曜日: 木 ・入会費: 8,300 円 ・月会費・月謝: 6,580 円 |
ハーツ (バスケットボール教室)(福岡県太宰府市大佐野4-6-30) |
・対象年齢: 3歳 〜 12歳 ・開講曜日: 水 ・入会費: 8,300 円 ・月会費・月謝: 8,580 円 |
バスケットボールスクール ハーツの評判・口コミ
バスケットボールスクール ハーツ太宰府の評判・口コミはありません。
バスケットボールスクール ハーツの他の教室の口コミ
バスケットボールスクール ハーツ田主丸の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私自身がバスケをしていたため、
娘にもやらせたかった。
見学に行くとやりたい、と言って
その時の代表の方がたまたま知り合い
だったのもあり、一年生で入部させました
子供が出来るようになった/変わったことについて 低学年の時はなにもわからず、、
でしたが高学年になり、下級生を
引っ張っていかなければ、などの
責任感が身についていたり、
ドリブルで中に攻め込んで行ったりと、
自分は出来る、などの自信にも繋がったと
思います
子供が楽しそうだったか 小学校が違う同年代の友達が
たくさん出来、その中で
みんなより上手くなりたいと
人一倍頑張って自主練して、
頑張った分だけ強くなれる、と
前向きに考え、日々を過ごせています
親としてうれしかった/気になったことについて 試合で我が子がいいプレーをしたときが
嬉しいです
最上級生になったときも今から
楽しみにしています。
ただ送迎大変です
このスクールの雰囲気について 監督が毎回、練習に来れるわけでは
ないので、バスケ経験のある
保護者が練習に混ざりながら、
楽しく教えていただいております
コース・カリキュラム・指導内容について 監督が毎回練習に来られないので、
中々監督からの指導ができてないめ
3にしました。
施設・設備について 小学校の体育館で別に普通なので、、
なんとも、って感じで4です
改善を希望する点 もっとみんなに試合での
動き方を教えてほしい
突っ立てる子も動きたいが
どう動いていいか分からない様子の子が
多い
通っている/いた期間 2019年8月から
バスケットボールスクール ハーツ席田の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達がバスケ部だったこともあり 興味を持ち始めバスケットボールの見学に連れて行き入部しました
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと周りの子と比べ身長が高くすの身長を活かして上達することができました
子供が楽しそうだったか とても熱心に指導してくださりたまに心が折れることがありましたが前向きに頑張りました
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで親子でTVのNMBの試合をみたりすることができるのが嬉しかった
このスクールの雰囲気について せんせいが明るく熱心に接してくださったので印象がよかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 保護者にたいしてもカリキュラムのがあり進歩状況もわかるので子供を通わせることができています。
施設・設備について 体育館になるので冬には暖房をつけた設備が欲しいと思っています。
改善を希望する点 振替がしづらいのでもう少し選択肢があればそちらも予定を汲みやすいので
通っている/いた期間 2013年4月から
バスケットボールスクール ハーツ愛宕の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて バスケットボールをやってみたいと言っていたため友達からおすすめされたところで始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは先生の指導のおかげで、ドリブルの仕方などがうまくできるようになった
子供が楽しそうだったか 毎週楽しみにしていた
バスケットボールを好きになったみたいで中学生になってもやりたいと言っている
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで親子でバスケ観戦をたのしむようになった、
このスクールの雰囲気について 先生がわが明るくせっしてくださったので印象が良かったですね。
コース・カリキュラム・指導内容について 厳しい指導というよりは、優しくたのしくというしどうほうしんです。
施設・設備について 教室は人数のわりにこうがくねんがすくなく、4ねんせいがおおくいました
通っている/いた期間 2013年1月から
バスケットボールスクール ハーツ太宰府の詳細情報
ブランド名、教室名 |
バスケットボールスクール ハーツ 太宰府 |
---|---|
住所 |
〒 福岡県太宰府市大佐野4-6-30 最寄駅:JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|