イトマンスイミングスクール 富士見台校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校のプールの授業時間が少なく、泳げるようになるまでは時間が足りないと感じていました。親としてはクロール、平泳ぎはできるようになって欲しいと思っていたが、本人があまり乗り気ではなかったので、体験授業を受けたところ、楽しかったのでやりたいと言うようになり、入会させました
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月のテストがある事で受かれば自信につながり、進級できなかった時はあきらめない気持ちと何がいけなかったを考えるように親子で話をする様になった
子供が楽しそうだったか 毎週通っているうちに話せる友達が増えているのと、先生達の指導の声かけ等が良く、テストで進級できなくても通い続ける事ができている
親としてうれしかった/気になったことについて 小学生から親の付き添いがなくても良いのが、助かっている。どんな感じで習っているか見学したい時だけ見ることができることが良い
自己都合でお休みした時の振替できるのは良いが、スクールバスの予約が前日にならないと空いているかわからないのは、予定を立てづらい。駅から徒歩だと距離があるので、1人で行かせるのは難しい
このスクールの雰囲気について コロナであまりレッスン風景を見ていないので、どのように指導していただいているのかよくわからない
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月の進級テストの内容が細かく少しずつ泳げるようになるところが良いと思います
施設・設備について 建物は古いですが、内部は整理整頓されており、清潔感がある
駅から遠いのがやや残念な点である
改善を希望する点 土日のクラスは休むと振替がしづらいので
安易に振替をしようとは考えづらい
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夏のプール遊びが好きだったので、水嫌いにならないうちにスイミングに通わせたいと思っていました
近くにイトマンがあることは知っていて、バスの送迎があることやきめ細かい指導に魅力を感じて入会しました
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生の指導を受けてチャレンジできるようになり、上手に泳げるようになりました
体付きがしっかりして、力がついたと思います
子供が楽しそうだったか 月に一回テストがあるのですが、合格と不合格を意識して意欲的に取り組むようになったと思います
お友達が合格したら褒めて、不合格だったら励まして、という素敵な関係も築けているようです
親としてうれしかった/気になったことについて 今も楽しく通っています
校外に居場所があることが息抜きにもなっているようで毎週楽しみにしていますし、少しずつお友達も増えてきているようです
このスクールの雰囲気について スクールの中では少しスパルタな方かも?と聞いていましたが、キツく感じることはなくみんなの真剣な雰囲気が伝わってきます
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢に応じてベビー、幼児、ジュニアとあるようで、週に何回通うかを選べます
選手コースはコーチから声がかかるそうです
施設・設備について 設備はとても古いと思います
更衣室も昔ながらのボックスのもので鍵付きの個人ロッカーではありませんが、貴重品入れの小さい鍵付きのボックスがあります
きれいとは言えませんが清潔に保たれています
改善を希望する点 仕事をしていると送迎にかかる時間を捻出するのが大変です
休んだ場合振替がありますが、希望が通らなかったりすることがあります
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達から誘われたこと。姉たちがスイミングスクールに通っていたことがあり、水泳が得意であったので自身の自由に泳げるようになりたかったことで通い始めました。姉達と違うスイミングスクールに通いたかったのでイトマンスイミングスクールにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは4泳法の基礎から応用まで教えてもらい、比較的順調に上達しました。また週に1回定期的に身体を動かす機会になり、体調や気分も良好に過ごせたようです。
子供が楽しそうだったか 親が見ていても泳ぎ方が綺麗で、また先生の教えてもらったことを忠実に再現していたので、先生から褒められることも多く、楽しく前向きに取り組めた様です。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しそうで良かったと思います。
このスクールの雰囲気について スクールはとても雰囲気が良かったと思います。しかし、お迎えのお母さん達の序列があるようで、見学室の座席取りや会話などが気になりました。
コース・カリキュラム・指導内容について 順々に上達するようなプログラムが組んであり、無理なく上達出来ました。しかし、2級や1級になると中だるみのようなカリキュラムで、その点が残念でした。
施設・設備について 施設は少し古く、プールも狭いように思いました。もう少しプールが広いと余裕も持ってレッスンが出来るのではないかなあと思いました。
改善を希望する点 男性の先生が苦手なので女性の先生が多いのが良かったです。後は電話で変更できないことも多く、直接スクールまで出向かなくてはならないことがあり、その点は残念でした。
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校入学後、コロナ禍もあり、学校の水泳の授業の時間数がすごく少なくなってしまい、泳ぎを習得するには時間が少なすぎたので。
クロール、平泳ぎは泳げるようになって欲しかったのと、小学生になると送迎バスに1人で乗ることができるようになるので入会させました
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月テストがあるので、最初はドキドキしながら受けていました。合格すると帽子のワッペンを付け替えなくてはいけないので、親子でどうしたら合格するかなど話し合うきっかけにもなりました
子供が楽しそうだったか 細かい指導をしていただき、テストがあるので、ダラダラすることなく毎週楽しく通うことができている
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通うことで水が怖くなく、学校のプールの授業も楽しく過ごせており、学校の検定試験にも積極的に参加できたので良かったです
このスクールの雰囲気について コロナ禍だったので、参観する人数も限られていたので、あまり見る機会がなかった
また、スクールから家まではバス通学しており、本人からスクールの話を聞くことができていたので、あまり参観に行かなかった
コース・カリキュラム・指導内容について 細かいポイントで級が変わることで、子供のモチベーションが下がることなく気がついたら泳げるようになっている感じがします
施設・設備について スクールバスで送迎してくれるので、家の近所にスイミングスクールはなかったが通うことができた
改善を希望する点 自己都合で振替する時に、送迎バスが振替日の前日に連絡して空きがないと乗れないのが少し困っている。
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々喘息があり、体力をつけたかった。私が育休に入ったタイミングで、平日の空いている時間に通い始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々ビビリなことが多かったが、とりあえず挑戦してみよう、という気持ちになったことが大きな変化。
子供が楽しそうだったか 先生はみな優しく、失敗しても通うのが嫌にならないのがよい。よくできたときは見学スペースから見てもわかるくらいたくさん褒めてくださり、子どももうれしそう。
親としてうれしかった/気になったことについて 動画撮影ができるので、一緒に見返して、練習を振りかえれるところがよい。一緒にプールにいっても今までより楽しく遊ぶようになった。
このスクールの雰囲気について 同年齢の子がおおいので、たのしく話しながらやっており、上手な子を目の前で見て真似しながらできるのがよい。練習後はバタバタしてるので、ゆっくり先生から話を聞ける時間がほしい。
コース・カリキュラム・指導内容について テストの基準をしっかり設けているからか、甘くならずしっかり見てくださるのがよい。子どももテストの時は、少し緊張しているが、それくらいがちょうどよい気がする。
施設・設備について 施設がせまくて古い。見学スペースもせまいので、椅子も少ないし2列になってしまいじっくり見るのが難しい。
更衣室も狭く、着替えを手伝うのが大変。
改善を希望する点 振替を休む前に取れるようになると、スケジュールを調整しやすい。体調を崩しがちなので、月2回まで振替えられるとうれしい。
通っている/いた期間 2022年10月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて インターネットで都内の指導のよい水泳教室を探した。近くの水泳教室は混んでいて遠くてもよい教室を探した。夏休み期間中に短期教室をやっていたので参加し、こちらも混んでいたが秋に入れたので通い始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児期、水慣れ段階ではカラフルなボールやイカダなどを使って遊んで楽しく水に慣れた。潜ったりすること、ケノビ、立ち飛び込み、バタ足、息つぎ、水中から水面へのジャンプ、手の水かきの仕方、などフォームをきちんと教えてくれる。
子供が楽しそうだったか 水慣れはカラフルなボールやイカダなどで楽しみながら水に慣れ、楽しく通って泳げるようになった。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげでクロールまでできるようになった。細かい段階に分けて厳しい進級テストをしてくれて泳ぎが上手くなった。進級テストが厳しいのでなかなか進まないのが残念。
このスクールの雰囲気について きちんとした指導で、段階の細かい厳しい進級テストでみんな泳ぎが上達して、お教室で集中して泳いでいる。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級テストが細かく厳しいのでみんなちゃんと練習する。水泳のみのスクールなので泳ぎに集中しやすい。
施設・設備について プールはきちんと消毒して衛生よく、きちんと泳げる。設備がもう少し新しくなるともっとよい。
改善を希望する点 教室自体は水泳を集中してできてとてもよい。もっと近くに教室があるとよい。設備が新しくなるともっとよい。
通っている/いた期間 2019年11月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 姉たちは他のスイミングスクールに通っていましたが、かなり上達し卒業となったので、自分も行きたいけど別のスクールが良いとのことで、イトマンになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 段階を踏んで徐々にステップアップしていくので、短期目標があり楽しく通っていたようです。
子供が楽しそうだったか 見学していても泳ぎ方がきれいなので、基礎的な技術をしっかりと教えていただけたのだと思い感謝しています。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初は水を怖がっていたけど、2年少しで卒業できたので子どもは自信が付いたようで、良かったと思っています。
このスクールの雰囲気について 女性の先生が多いので余り怖がらずの通えたことが良かったし、皆さん同じスイミングスクールの卒業生なので、つまづく点や工夫する点を良く分かっていて良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 20段階以上のステップアップでしたので無理なく上達できたのが良かったです。ただ、2級や1級になると自己研鑽のようになり、少しつまらないかなと思いました。
施設・設備について 教える技術はすごいですが設備的には少々くたびれていました。また、スクール前の道が狭く送迎の自動車が頻回通るので交通整理が必要と思いました。
改善を希望する点 前述のようにスクール前の道が狭いので、そこまで自家用車で送迎にこないように徹底して欲しいです。駐車されると後続の車が通れず、自転車が出ることも出来なくなるので危険ですし・
通っている/いた期間 2019年9月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて もともとベビースイミングに興味があり近所だった、体力や体幹で子供の成長の一つとなると思ったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に対しての抵抗がなくなった。水に飛び込んだり、ヘルパー付きでバタ足で泳げるようになる?
子供が楽しそうだったか おおむね楽しそうだったが、水への恐怖心柄拭いきれず、スイミングへ行くことを渋ることもあった。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子の大切なふれあいの時間を作れたことはよかった。ただしオープンクラス的な雰囲気で個々の指導などもあまりなくクラスも大人数のため、丁寧さはあまり感じられず、個々人へのフォローもあまりないので不安だった。
このスクールの雰囲気について 先生は皆さん資格を持たれておりしっかりしていると思う。個人の差が大きいと感じる。
コース・カリキュラム・指導内容について 費用がリーズナブルであるのは嬉しい点だが前述のとおり大人数でオープンクラスのような雰囲気なので、個々人へのフォローが薄い。カリキュラムは水への恐怖心が無くなればとても楽しい内容だが、それがあるとただただ辛い時間になる。(結構アグレッシブに高いところからプールへ飛び降りたり、先生と顔まで沈んだりする)
施設・設備について 可もなく不可もなく。休日は施設前の道路が混み、車の出し入れがとても大変。駐車場もあるがいつも満車に近い。
改善を希望する点 子供がたのしくのびのびと興味を伸ばせるものがよいと考えている。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体力向上
学校でのプール授業が減り、競泳力をつける場を作りたかったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔に長く水をつけられるようになった!
水遊びが好きになった!
苦手に取り組めるようになった!
クロールが出来るようになってきた!
子供が楽しそうだったか お友達が増えたこと
泳ぎが得意になったことでもっと上達したい!と感じている様子
1人でバスに乗って行けるのも成長を感じているよう
親としてうれしかった/気になったことについて 級ごとにしっかりと指導していただけること
バスで送迎してもらえること
できているところ、課題の部分をテスト項目としてフィードバックしてもらえること
このスクールの雰囲気について みんな楽しそうに泳いでいる
子どもたちだけでバスで通うことで友達が増えた様子
テスト後に自由に遊べる時間があり、水遊びを楽しませていただいている
コース・カリキュラム・指導内容について 競泳スキルを細かく段階わけしているため、丁寧に土台を固めながら競泳スキルを身につけられている印象
施設・設備について 夏場はやや暑いようで、しんどそうな様子があった
観覧スペースが狭く、なかなか気軽に教室中の観覧待機がしにくいところ
改善を希望する点 振替も柔軟に対応していただけるため、感謝しております
夏場の空調調整がもう少し快適にできたらうれしいです。
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体力作り、身体作りのために運動の習い事をさせたいと思い、数カ所の体験教室に行ったところ、水泳に一番興味を示したため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 現在、小4でバタフライやターンを練習しています。途中でなかなか進級できずにスイミングに行き渋ることもありましたが、今はもうちょっと上達したいと前向きに通っています。
子供が楽しそうだったか バスで通所していますが、他校の友達もできてとても楽しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 水泳のプロが指導してくれているので、泳ぎ方が我流にならず綺麗だと思います。
このスクールの雰囲気について 一か月毎に進級テストがあることで子供達のやる気を引き出していると思います。コロナ禍で先生とのコミュニケーションは減っていると感じますが、仕方ないかなと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 細かい級が設定されているので、少しずつの上達でもテストに合格したという達成感を感じられること
施設・設備について 一か月に一回は自己都合のお休みでも振替で授業が受けられるので、親としては金銭的負担が少なく感じます
改善を希望する点 振替の予約が取りづらいのがマイナスかなと思います。予約電話をするのが面倒なので、メールやアプリで予約かとれるといいなと思います。
通っている/いた期間 2020年5月から
イトマンスイミングスクール富士見台校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 富士見台校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-31-38 最寄駅:西武池袋線 富士見台 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|