![イトマンスイミングスクール東伏見校](https://image2.kodomo-booster.com/008e9f14652728ac4ba21fccdde5a6efe693fb68b7213c3dc2b336fe4e768a49.jpg?w=360)
イトマンスイミングスクールについて
「水泳」を通して子どもたちの未来を応援する
正しい泳ぎ方を身につけること、地道なトレーニングを続けること。これは、その子にとって目には見えない一生の財産であると考え、イトマンスイミングスクールでは指導を行っています。
子どもたちの力は無限大
イトマンスイミングスクールでは、スイミングの指導を通じて、子供たちが持つ潜在的な可能性を存分に引き出す工夫と努力によって、子どもの成長過程に欠かすことのできない総合的な人間形成に、少しでもお役に立ちたいと考えています。
赤ちゃんから大人まで
6ヶ月の赤ちゃんからのベビースイミングから大人が通うことができる教室など幅広いコース内容で運営しているスイミングスクールになります。水泳技術の習得はもちろんのこと、水泳を通して心の教育を行っています。集団での授業で社会性や他人を思いやる心を育み、進級という目標に向かって努力をすることで、努力の大切さや達成感を知ってもらいたいと考えています。
長年の経験、丁寧な指導
初心者から上級者まで3段階25進級制のカリキュラムで親切、丁寧に指導を行います。未経験からでも安心してスタートすることが出来るサポート体制を整えています。早期から正しい泳ぎ方を身につけさせることができるもの魅力の1つ。世界で活躍するトップクラスの選手育成にも力を入れており、入江陵介・中村克・塩浦慎理・金子雅紀などの五輪出場者を多数輩出しています。全社員コーチが日本水泳連盟公認の水泳指導資格を取得している点も特徴です。
特徴・レッスンの様子
ベビークラス、幼児クラス、ジュニアクラス、選手育成クラスに加え、春、夏、冬休みを利用した一般向けに特別クラスを設け、短期教室や体験教室を実施しています。各コース1人1人にあった指導方法で目標を決め、段階を踏んで指導をします。
イトマンスイミングスクールのキャンペーン
無料体験受講者入会特典!
1日無料体験授業を受講いただいた方でご入会いただくと・・・
入会金無料&スタートセットをプレゼント!
(スイムキャップ、水着、スクールバッグ)
※キャンペーンの期間等は各スクールにお問い合わせください。
イトマンスイミングスクールのコース
ベビークラス |
対象年齢: 6カ月~3歳 イトマンスイミングスクールでは、次の効果を考え、ベビークラスをおこなっております。 “水の効果、効用を生かした環境での育児”という目的で、ベビースイミングを実施しております。 水の中では浮力によって手足を自由に動かしやすく全身運動になるので発育を促すのに役立ち、水温と体温の温度差は皮膚を丈夫にする助けになります。 親子でお話をしたり一緒に遊んだりすることで成長とともにバランスのよい親子関係が作れるでしょう。 水泳を通して、豊かな親子関係の構築、お子様の健全な成育に寄与してまいります。 ・対象年齢: 0歳 〜 3歳 ・開講曜日: 火、木、土 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 4,320 円 |
---|---|
幼児クラス |
対象年齢: 2歳6カ月~4歳6カ月 水遊びを中心として、楽しみながら、水なれしていくためのプログラムが組まれており、少人数制によりコミュニケーションを十分とりながら授業を進めていきます。 少人数制なので、日頃の授業進行については保護者の方とも十分なコミュニケーションを取ります。 水慣れができたら、いつでもジュニアクラスへ移行できます。 ・対象年齢: 2歳 〜 4歳 ・開講曜日: 月〜土 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 8,100 円 |
ジュニアクラス |
対象年齢: 4歳~中学生 水泳は心身のバランス良い発育に役立ち、ケガも少なく最適のスポーツです。 まったくの初心者から上級者まで、定評あるイトマンの3段階25進級制のカリキュラムで親切ていねいに指導します。 小さいうちから正しい泳ぎを身につけましょう。 ・対象年齢: 4歳 〜 15歳 ・開講曜日: 月〜日 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 8,100 円 |
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール東伏見校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて お兄ちゃんがスイミングに通っているので、同様に通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に飛び込んだり、水の中で目を開けることが出来るようになったりと成長を感じます。
子供が楽しそうだったか 初級クラスなので、フラフープをくぐる、水の中で目を開けて、先生が持っている物の色をあてる、などレベルに合わせたカリキュラムで、本人も楽しく通えてます。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生が毎回、今日はこんな練習をしました。上手にできてました。とフィードバックをくれるのでコミュニケーションもとりやすいです。
このスクールの雰囲気について 先生は毎週同じ時間であれば、同一の先生なので、本人も慣れるのが早く、習得度合いも先生がしっかり把握してくださるので安心できます。
コース・カリキュラム・指導内容について 振替が、電話もしくは対面カウンターでの手続きとなるので、やりづらく、WEBで出来ると良いなと感じでます。
施設・設備について 施設はかなり古いのですが、清掃は行き届いているので不自由なく使えてます。有料ですが駐車場があるのも良いです。
改善を希望する点 レベルがかなり細かく分かれていて、レベル別でしっかりとしたカリキュラムが組まれているので、安心して通うことができてます。
通っている/いた期間 2024年7月から
イトマンスイミングスクール東伏見校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 近所で通いやすいから、授業やこの先役に立ちそうだから
子供が出来るようになった/変わったことについて 4泳法できるようになったことで自信が付き、積極的にな
った
子供が楽しそうだったか 人気があるためか、生徒さんの人数が大変多い為、待ち時間が長い
親としてうれしかった/気になったことについて 確実に上達しているのはわかる。自分でタイムなど目標を立てて毎月取り組んでいる姿に成長を感じる
このスクールの雰囲気について 生徒さんの人数が多く待ち時間が長く集中力に欠けるという印象をもった
コース・カリキュラム・指導内容について 級は終了し、特習クラスにはなりましたがその先選手になれるチャンスがあるわけでもなさそうなので目標がなくなりました
施設・設備について 施設自体が古いように感じます。全体的に暗い印象でもあります
改善を希望する点 特習に上がってからの月に〇回という制度は利用しやすくて非常に通いやすいです
通っている/いた期間 2019年6月から2年2ヶ月間
イトマンスイミングスクール東伏見校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 保育園に通っていなかったので、毎日公園などで過ごしていたため、日々の時間を有意義に使いたくて習い事を始めたいと思いました。
たまたま近くにイトマンスイミングスクールがあり、自身が中学生の時に通っていた友達2人がすごく泳ぐのが早くて、2人ともイトマンだった事や、今まで数多くのオリンピック選手も選出している事も魅力的でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 足の筋肉がつき、怪我をしにくい身体になったと感じます。
水を怖がらず楽しめる為、夏などプールに行った際も怖がらず泳ぐ事がとても楽しそうです。
子供が楽しそうだったか 最初は基本泣いていました。2年通っても泣いていた為、やめようかと思い一度1ヶ月休会をしました。その休会が効果があったのか、休会後は気持ちが切り替わり、それからは泣かずに毎回とても楽しんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールのおかげで泳ぐ楽しさを知り、旅行先でのプールも楽しそうに泳いでいる姿を見ると嬉しく思います。またお友達との時間も楽しそうで、私自身もママさん達とお話ができ育児の息抜きにもなります。
このスクールの雰囲気について 上のクラスはこれからどんどん厳しくなるのかなと感じますが、幼児クラスはただひたすら、先生が明るくとても楽しそうに和気藹々とした雰囲気です。
コース・カリキュラム・指導内容について まずはベビークラスで親子で水に慣れることから始められたので、いきなり1人の幼児クラスになる前にスクールに慣れることができて良かったです。
施設・設備について 昔からあるので、設備に関しては必要最低限揃っていると感じます。
子供の姿は見やすくて見学席は気に入っています。もう少し全体の照明が明るくなるといいなと感じます。
改善を希望する点 人数が多いため広いコースで泳ぐ事ができないので、たまにはクラスを混合して、バタ足で思いきり泳げたらいいなと感じます。競争心を芽生えさせる内容がもう少しあってもいいのかなと思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール東伏見校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 東伏見校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒202-0021 東京都西東京市東伏見2-2-6 最寄駅:西武新宿線 東伏見 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
イトマンスイミングスクール東伏見校 | 水遊びを中心とした水慣れクラスから、3段階25級制のカリキュラムで、親切丁寧に指導致します。小さいうちから正しい泳ぎを身につけましょう。体験教室も実施しているので、ぜひ一度お越しください。 |
講師紹介 |
|