イトマンスイミングスクール 富士見台校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供が唯一やる気を見せ、かつ、継続できたのが水泳だったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 海へ遊びに行ったときも自在に泳ぐことができ、何かできることがあるという自信につながっているように思う。
子供が楽しそうだったか 子供も学校の同じクラスで知り合いや友達ができて一緒に楽しそうにレッスンを受けている。
親としてうれしかった/気になったことについて 何か一つでもできることや取り柄ができてよかった。子供に進級できたときの喜びや達成感を教えられるのが良いと思う。
このスクールの雰囲気について 皆がコーチの先生の指導に従って真剣に取り組んでいる。すぐには次の級に進めなくても、何回かで合格させて次の級に進ませてもらえるので、挫折感を感じることなく、やる気を継続させられる。
コース・カリキュラム・指導内容について すぐには次の級に進めなくても、何回目かの進級テストで合格させてくれて、挫折感を感じることなく、やる気を継続させられる。
施設・設備について 子供が泳いでいる様子が高い場所からよく見えること。子供が時々気付くことがある。
改善を希望する点 特にないが、振替時間をもっと柔軟に振替できると助かると思う。
通っている/いた期間 2020年10月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 泳ぐこと習わないと自然に出来るようにはならないため。また、親も水泳をしており得意にしたいため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 出来ないことを一つ一つ指導してもらえ、我流ではなくステップアップできる。また、タイムも測定することでモチベーション向上につながる。
子供が楽しそうだったか すこしづつだが出来るようになっていったので、子供のモチベーションアップも出来ている。タイム測定なども良い点。
親としてうれしかった/気になったことについて 我慢強くなった。努力しないと今日明日には出来るものではないので、その点を学ぶことが出来た。
このスクールの雰囲気について 丁寧な指導を受けており、声がけも個人ごとにあるので、非常に助かっている。
コース・カリキュラム・指導内容について 個人の能力に応じてコースや級が選べるようになっている。そのため無理なくならうことができる。
施設・設備について 温水プールで冬や雨でも泳ぐことができるので問題ありません。
改善を希望する点 系列の学習塾の割引などがあったほうが良い。
通っている/いた期間 2018年以前から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 泳げるようになってほしいと思い、水泳教室を探しました。夏休みに短期教室をやっていたので参加し、熱心に根気よく水慣れさせてくれたので気に入り、入会を申し込みました。2ヶ月ほどキャンセル待ちして空きが出て入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供浮き輪を両腕につけ、カラフルなボールをカゴに入れたりイカダに浮いたりする遊びをしながら、楽しく水に慣れました。水に顔をつけ、立ち飛び込み、けのびを、体型を細かく指導してくれ、クロールまでできるようになりました。子供はお風呂に入っているときに潜ったりけのびをしたりして自分でも練習するようになりました。クロールまでできるようになりました。
子供が楽しそうだったか 教室中にカラフルなボールで遊んだりイカダ乗りしたりを楽しみながら水に慣れました。先生に数を数えてもらうのを楽しみながら水に顔をつけられるようになりました。立ち飛び込み、けのび、バタ足、手かきの細かい体型を教えてもらい、できたところを褒めてもらって喜んで習いました。自宅の風呂や布団で自分でも練習しました。毎月の進級テストを励みに次の段階に進んでクロールまで泳げるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 幼稚園児のときは教室終了後いつも先生から親に「楽しく泳いでた」「体型がきれいにできた」「あと顔をもっとしっかり水につければいい」などくわしく報告があって、状況がわかり安心し、進歩を感じ、先生の熱心さがよく伝わった。小学生になってからも、どこをもう少し頑張ればよいか子供がわかっていて、きちんと指導されているのを感じる。進級テストが厳しいので引っかかるときはなかなか次に進まないことがあると、いつ次の段階に行かれるのか不安になる。
このスクールの雰囲気について どんどん遊んでくれて水に慣れさせてくれ、ほかの生徒も毎回楽しみに教室に通っている。進級テストは厳しい段階もあるが、みんなも何回かかかりながら次に進んでいる。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは幼稚園児から中学生まで1つだが、「顔つけ」「浮き身」「けのび」、バタ足が「息継ぎなし」「息継ぎあり」など進級テストが1ヶ月毎に細かい段階ごとに分かれて、細かく段階ごとに進んでいきます。合格に何回もかかる級もありなかなか進まないこともあるが、細かくきちんと指導し、泳ぎはしっかり上手くなっている。出来ている箇所はここはできているとほめてくれ、あと何を直すのかはちゃんとわかり、やる気が続く。
施設・設備について 平日から日曜日までクラスがあり、入るクラスごとに泳ぐ順番は回ってきて練習はできる。混んでいるクラスは他のクラスより長めに時間いっぱいに練習し、泳ぐ順番は回ってくる。掃除はきちんとされ洗面所は洗剤の香りがし、洗面所もプールもロッカーも汚いと感じたことはない。古いので新しくなってくれるともっとよい。
改善を希望する点 行っている教室は建物が古いので新しくきれいになるとよいです。
通っている/いた期間 2019年11月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 妊娠中からベビースイミングに興味があり、本当は生後半年から通い始めたかったのですがコロナのため2直前に体験申し込みをしました。
とにかくギャン泣きの息子でしたが、先生たちが「みんな始めはこうでしたよ!」と励まして下さりカリキュラム内容も体力作りに良さそうな内容だった為本入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会から3ヶ月、始めから終わりまで泣きっぱなしで親のエゴなのかと思い退会を考えたこともありましたが、3か月を超えたあたりから笑顔が見られたり積極的に課題に取り組もうとする姿勢が見られるようになり、今では自分から水に潜ったり、バタ足して泳ぐそぶりを見せるようになりました。
元々荒れがちだった肌も綺麗になり、心身共に強くなったと感じます。
子供が楽しそうだったか 基本的にカリキュラムはこなしますが、水中に設置された滑り台はどうも苦手なようです。
お尻をついて滑らないといけないところを、お腹を下にして足から降りるようなことが今でもあります。
公園に設置してある滑り台も苦手なので、これは息子の個人的な問題かと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 親として嬉しかったとこはやはりできなかったことができるようになった姿を間近で見られる事です。
ベビースイミングは親も一緒なのですが、先週できなかった課題が今週できた、というシーンが多いのが見ていて嬉しい点です。
家のお風呂でも潜るようになり、本人の自信になってるのが実感できているのも嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 基本的にベビースイミングは「親がコーチ」というような感覚ではありますが、課題ができると先生が褒め言葉をかけてくれたり、たくさん子どもたちがいる中でも名前を呼んでくれたりアットホーム雰囲気を作って下さっていると思います。
他の生徒さんたちですが、当然ながら基本的には自分の子供しか見ていません。
ですがえんえん泣いている子が頑張って飛び込めた、などのシーンを見た時には他の保護者さんからも笑顔が溢れるようなところもあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 自主的に水の中に顔をつけさせるような内容のカリキュラムもあり、満足しています。
自分からやるということに大きな意味があると思うので、このように自分から水中に入らないと何かができない、という状況を作ってくれてるのは有り難いです。
施設・設備について 基本的にはごく一般的なスイミングスクールです。
ただ、やや狭く古いように感じます。
改善を希望する点 振替の期限が短いように感じています。
3ヶ月しか有効でないので、なかなか時間が取れない時は消滅していまい勿体無いと感じています。
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼児期のスイミングは、体力作りにいいと思ったから。
ちょうどお友達もスイミング教室を探していたので、一緒に体験に行って入会を決めました。周辺のスイミング教室はまだ遊びが大半の中、イトマンはキッチリと年少組からカリキュラムを行い、遊ぶのは最後に滑り台程度でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて キッズコースなので遊びの時間がほとんどないので他の子が泳いでいる間の待ち時間も多かったので心配しましたが、自分の番が来ると笑顔で水に飛び込み楽しんでいました。
クラスが上がれば待ち時間もほとんどなく、ヘトヘトになるまで泳いでいます。
急が上がるごとに検定もなかなかスムーズに進みませんが、一つ一つの段階を丁寧に見ていただいているので納得できるはずです。
子供が楽しそうだったか お友達と一緒だったのもあり、とても喜んで通っています。
マイペースで、コーチの説明もあまり聞いていない息子ですが、楽しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 月一度の検定で嬉しそうに、時には悔しそうに報告してくれる姿は毎月楽しみです。体力も付きました。
このスクールの雰囲気について コーチの皆さんはとても一生懸命に指導してくださっています。
子どもたちにもそれが伝わって、レッスン中のおしゃべりなどの姿は見られません。
コース・カリキュラム・指導内容について 年少からスタートのジュニアクラス25級からスタートしました。
初めはヘルパーをつけて複数コーチで指導してもらいました。
とても丁寧に細かい指導ですが、その分クラスが上がってからもスムーズに次の工程に進めるようなとても良くできたプログラムで感心しています。
施設・設備について 生徒数が多いため、4時クラス以降の更衣室の混雑はすごいです。
コロナ禍で心配しましたが、スクールでも対策をしっかりしており、安心して通わせられています。
改善を希望する点 当月に複数回休んでしまった場合でも、振替は1回だけという規則です。
今はコロナ禍で少しでも風邪症状があるとお休みさせているので、結構休みの回数は多い方かと思います。
我が家は使っていませんが、スクールバスがあるので兄弟がいる方は便利だと思います。
通っている/いた期間 2019年8月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 娘に「水泳の授業についていけない」と言われたことです。
ちょうど体験教室というものを実施していたので、まずは1回行ってみよう!と娘を説得しました。
習い事の経験が無いこと、水泳に対して嫌悪感があるせいか初めは乗り気でない様子でしたが、
体験教室の後イキイキとした姿で「楽しかった!ここ通いたい!」と言うので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぐことの恐怖心がなくなり、水泳の授業が好きになりました。
水泳の授業をあれほど嫌がっていた娘が「明日の水泳楽しみ!」と言ってきて、イトマンに通わせて良かったと思いました。
子供が楽しそうだったか まず恐怖感を無くすために水に慣れるというところからスタートしました。
学校の授業のようにテンポが早くなく、娘のペースに合わせてくれたことで娘も安心できたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘の笑顔が増えたこと、積極的に行動するようになったことです。
目標に向けて努力した結果が顕著に現れて、自分に自信が持てたようです。
イトマンに通わせてから娘の成長を実感する場面が多く、親として誇らしく思っています。
このスクールの雰囲気について 送迎で見ていてもとても明るい先生が多いように感じます。
普段内気な娘ですが友達もすぐに出来たようで、安心しています。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは3段階に分かれています。
またカリキュラムは進級制を取っていて、その点がモチベーションアップに繋がっていると思います。
月に1回の進級試験で、合格すると貰えるワッペンを糧によく頑張っています。
目標がわかりやすいのがとても良いと思います。
施設・設備について やはり人気のスクールなので人数が多く、人数の割には施設が狭いように感じます。
改善を希望する点 立地はとても良いのですが、出口や駐車場のすぐ横が車通りの多い車道なので、ヒヤッとすることが度々あります。
小さい子どもも多いので何とか出来ないものかと思っています。
娘にも再三気をつけるように言い聞かせていますが、時々周囲の確認をせずに行ってしまうことがあるので心配です。
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私が幼少期の頃から周りの友人のほとんどが通っていました。
私が仕事で実母に娘を預けることがあり私の時にやりたかったベビースイミングを実母が始めました。体が弱かったので体を整えたかったのと会費が安価なので始めたそうです。
子供が出来るようになった/変わったことについて プールが大好きになりまして1週間に1回のプールがないも体が整わないそうです。ベビーから幼児クラスになるタイミングで母子分離、4歳になると進級制度となるので少し不安になりましたが子供全く心配ごとなく通っています。先生も色んな先生がおりますので楽しみの一つです。
子供が楽しそうだったか 最近のことですがやはりバタ足が上手になると思います。幼稚園のカリキュラムの一環でスイミングスクールで指導を受けることもありますがとても褒められます。バタ足ができないと進級しないので悔しい思いを数ヶ月していましたが今となっては良い経験だと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 富士見台校の強みはプールが大きいところです。生徒が沢山いますが進級すればするほどとまることなくずっと泳いでいるので体力がつきます。
このスクールの雰囲気について 幼児クラスまでは先生がロッカーまであがってきてフィードバックしてくれます。見ているだけとは間違うので手厚いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 3歳まではベビー4歳までは幼児クラス、その後進級クラスとなりますが先生に相談すれば多少考慮してくれます。
母子分離が不安でも抱っこしてくれたりと手厚いです。
施設・設備について 施設は昔からなので古いですがプールは大きいです。小学生がたくさんいてもずっと泳いでいるのでプールサイドが混んでいるイメージなのは準備体操の時だけです。
改善を希望する点 月齢に合わせてレベルアップしていくところや母子分離を促してくれるところが大切だと思います。いい所です。
通っている/いた期間 2018年2月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 習い事を始めたきっかけは、両親ともにビーチリゾートが好きなため、家族旅行はビーチに行くことが多いので水に慣れてもらいたく、体験に伺いました。体験がとても楽しく気に入った様子だったので入会しました。2年以上通い続けていますが子供の成長が目に見えてわかるのでとても嬉しいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同年代の子と比べて水に対する抵抗がないこと。
協調性がついてきた(周りに合わせる、周りを見て行動する)が少しずつできるようになりました。
あとはこのご時世だったので人と関わる機会が少ない中、毎週先生やお友達に会えることでコミュニケーションを撮る機会が増えてよかった。
子供が楽しそうだったか レッスンの中で色々な仕掛けがあるので、それをクリアした時など遊びながら、できた!などの達成感を味わってそれが楽しいみたいでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍の出産〜育児なので外との関わりが少ない中、習い事で他のお母さんや先生などと関わることができたので良かった。なによりも子供とのコミュニケーションが楽しかった。
このスクールの雰囲気について 来ている方の雰囲気もよい、マナーもいいので、子供と安心して通えます。先生も子供に優しく的確に教えてくれるので、子供すっかり先生たちのことが好きになっています。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーのクラスは月齢ごとにクラスが分かれているので安心して取り組めます。
施設・設備について 設備に関しては少し古いですが綺麗にお掃除もされていて助かります。
改善を希望する点 先生の質も高く、小さい子供から大人まで様々な年齢の人が通われています。
振替もとりやすく、コースも様々あるので子どもも楽しく通っています。
通っている/いた期間 2021年6月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水で遊ぶのが好きな子供のために、スイミングに通わせることは早くから検討していました。1歳になり保育園に通い始めましたがその生活にも慣れてきて、そろそろ習い事を始めるのもいいタイミングと思いました。土日は身体を動かす時間がたくさんあるので、そのうちのどこかの時間を習い事にして決まった活動ができると、親としても助かると思い、スケジュールが合わせやすく、通える距離の教室を選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 何かに集中して過ごす時間が増えたように思います。1時間のレッスン中は常にアクティビティがあるので、その時間から学んだように思います。
子供が楽しそうだったか とにかくどのアクティビティも楽しく笑いながら参加しています。非日常的な水の中ということもありより楽しんでいるように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 週末の時間をどう体力を消耗させて過ごすかが毎週の課題でもあったのですが、習い事という習慣を加えてあげることで、親として頭を悩ませる時間が減りました。
このスクールの雰囲気について 参加している子供達はどの子も笑顔で楽しんでいて、とても雰囲気がよいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 1時間のベビーレッスンのクラスですが、時間を余すことなく常にアクティビティを変わるがわる取り入れていて、子供が1時間みっちり身体を動かしてくれるのが素晴らしいとおもいます。
施設・設備について 更衣室や施設内などはかなり古く、人数に対してもかなり狭い印象なので低い評価になりました。
改善を希望する点 ベビークラスはスクールバスの利用ができないので、それが不便だと思いました。
通っている/いた期間 2023年8月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校のプールの授業時間が少なく、泳げるようになるまでは時間が足りないと感じていました。親としてはクロール、平泳ぎはできるようになって欲しいと思っていたが、本人があまり乗り気ではなかったので、体験授業を受けたところ、楽しかったのでやりたいと言うようになり、入会させました
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月のテストがある事で受かれば自信につながり、進級できなかった時はあきらめない気持ちと何がいけなかったを考えるように親子で話をする様になった
子供が楽しそうだったか 毎週通っているうちに話せる友達が増えているのと、先生達の指導の声かけ等が良く、テストで進級できなくても通い続ける事ができている
親としてうれしかった/気になったことについて 小学生から親の付き添いがなくても良いのが、助かっている。どんな感じで習っているか見学したい時だけ見ることができることが良い
自己都合でお休みした時の振替できるのは良いが、スクールバスの予約が前日にならないと空いているかわからないのは、予定を立てづらい。駅から徒歩だと距離があるので、1人で行かせるのは難しい
このスクールの雰囲気について コロナであまりレッスン風景を見ていないので、どのように指導していただいているのかよくわからない
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月の進級テストの内容が細かく少しずつ泳げるようになるところが良いと思います
施設・設備について 建物は古いですが、内部は整理整頓されており、清潔感がある
駅から遠いのがやや残念な点である
改善を希望する点 土日のクラスは休むと振替がしづらいので
安易に振替をしようとは考えづらい
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール富士見台校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 富士見台校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-31-38 最寄駅:西武池袋線 富士見台 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|