- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供が習いたがっていた所、近所のお友達と一緒に通う話が出て、まず、夏期講習から始めました。そこから、子供が、引き続き通いたいと行ったので、継続して通っています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は、楽しそうに通っていましたが、段々通うのが面倒になってきています。とても丁寧に指導して頂いている様ですが、人数がとても多く、一回のレッスンで泳ぐ距離が短いので、そこが不満点でもあります。
子供が楽しそうだったか スイミング教室で、違う小学校のお友達が出来たり、楽しそうに通っている面もありますが、泳ぎに行くと言うより、泳ぎ方を習いに行く感じが強く、あまり泳ぐ楽しさは感じられていないようです。
親としてうれしかった/気になったことについて きれいなフォームで泳げるようになったなと思いますが、習い始める前の方がプールに楽しそうに入っていた印象があり、もう少し、泳ぐ楽しみを持てるようなスクールを選んだ方が良かったかな、という気持ちがあります。
このスクールの雰囲気について 先生はよく変わるようで、人数も多いので、子供はあまり先生の名前を覚えていないようです。コロナのこともあり、親が見に行く機会も少ないので、先生の印象はほぼ、ありません。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムは、とてもしっかり組まれていて、今、子供がどこにいるのかとてもわかりやすいです。ただ、うちの子は、どちらかというと自由に楽しみたいタイプなのであまり合っていないのかもしれません。
施設・設備について 人数がとても多いのですが、プールに入る前後の動きも比較的スムーズで、必要な設備は整っていると感じます。見学に行っても、プールの状態がとても見やすいと思います。
改善を希望する点 コロナでの休校や、学級閉鎖に合わせて、振替の期限を伸ばしてくれたのは、とても良かったです。毎月、5週目が休みなので、それ以外の週は、祝日でも開けてほしです。うちの子供は違ういつもと違う時間、曜日に行くのを嫌がるし、スクールバスの空きがほとんどないので、振替は使いにくいと感じます。
通っている/いた期間 2018年8月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さい時に水を怖がり、顔もつけられて無かったが、幼稚園や学校でも授業があるので、早いうちに水に対する恐怖を無くして欲しいと思い、遊びながら楽しく学べると知り合いの方に教えてもらったので、通わせる事に決めました
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、なかなか合格出来ず、つまずく年もありました、やめたいと言うこともありましたが、頑張って練習をして合格した時は娘も嬉しそうにしていました。
子供が楽しそうだったか 先生によって指導の仕方も様々で楽しくしっかり教えて下さる先生もいれば、 最初に説明して泳がせる事をメインにしている先生もいたり、いろんな先生がいたので、子供は飽きずに楽しく通えたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供にとっては楽しかった事も辛かった事などいろんな経験をし、継続して頑張った成果が目に見えてみられたので、通わせて良かったと思っているが、長い間の送り迎えが大変でしたし、料金が値上がりしたり、少し高めかなと思いました。
このスクールの雰囲気について いろんな先生がいらっしゃったので、子供と合う合わないはあったと思いますが、基本的にはみなさん良い先生で、子供もそこまで嫌がる事無く楽しく通えた方だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 週に一回のコースでしたが、なかなか合格しないときは週に2回のコースにしようか迷う事もありました。料金もその方が少し割安なのですが、子供が週一のコースで良いと言うので結構長い期間かかりましたが、丁寧に教えてもらえたので良かったです。
施設・設備について 割と新しく、キレイでしたし、大きさも良かったと思いますが、人気の曜日や時間の所は一クラスの人数が多すぎて、なかなか順番が回ってこない時があり、同じ1時間でも生徒数によってできる回数も違ってくるので、クラスを2つに分けて先生も増やすなり、工夫が必要だと思いました。
改善を希望する点 更衣室が混み合うので、もう少し広いとよいと思いますし、室温もいつも暑いので、もう少し調節して欲しいと思います。
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 母親である自分がベビースイミングをやっていて、子どもにもやらせたいと思っていたら、入会金無料キャンペーンをやっていたので、それを機会に入会。元々このイトマンは、姉の子どもが通っていて自分も行ったことがあるので候補に入っていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて イトマンでは月齢ごとでチャレンジする内容があり、少しずつステップアップすることができ、息子ができることが少しずつ増えるのが親子共に嬉しい。具体的には、水に顔をつけたり、バタ足したり、ヘルパーをつけて泳いだり出来るようになった。
子供が楽しそうだったか 最初の挨拶&体操が歌を使ったりでとても楽しそうだった。家に帰ってからもやっていた。また、体操が始まるまで、プールサイドでジョウロやおもちゃで遊ぶ時間があるのも楽しそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて イトマンのおかげで、親子2人の時間が楽しく過ごせた。子どもの成長を間近で一緒に見れるのもいい。また、休んでも2ヶ月以内に他の曜日に変えられるのもありがたかった。他の曜日の友だちとも交流があるので楽しい。先生もステップごとに変わるのでいろんな先生と関われていい。
このスクールの雰囲気について 先生はステップが上がるまでは同じ先生なので仲良くなれるし、子どもも慣れやすい。他の生徒も近い月齢の子がいるので息子にとってもいい刺激になってたと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢ごとにステップが分かれているので、他の子とも大きく差がないので安心。親も一緒なので子どもは安心して参加できる。先生によって厳しい先生優しい先生といるが、曜日によって先生が違うので嫌な先生がいたら(有料だが)曜日変更出来るので助かる。
施設・設備について 昔からあるからか、少し年季が入っている。プールやプールサイドに関しては不清潔感は全くないが、着替る更衣室らへんが年季入ってたり、隅に埃が溜まっていたりするのが気になった。コロナ禍だったが、時間帯をずらすなどして密にならないようにしていたのは良かった。
通っている/いた期間 2018年12月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人の希望もありつつ、親としても何か習い事をさせたかった。
家の近くにあり、送り迎えに不便でない場所という事で選んだ。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水が顔にかかるのを怖がっていた当初ですが、通い始めて1年半、クロールをマスターして背泳ぎまで泳げるように上達しています。
本人も毎月月末にテストがある事で向上意欲が増してて親としても嬉しい。
子供が楽しそうだったか クラス内に異年齢が混在しているので未就学児のうちは小学生の存在がやや怖かったり、先生も年配の方が多く、コミュニケーションが上手く取れないうちは行きたくないなーと嫌がることもありました。
小学生になる頃からはコミュニケーション能力もつき、とても楽しそうに通う様子が見て取れました。
親としてうれしかった/気になったことについて 両親と一緒に泳げるようになった事はとても嬉しいです。
(両親ともに水泳をやっていた経験があるので)
親だけでは教えるのに手が回らないので基礎から教えて貰えて助かります。
このスクールの雰囲気について 先生は年配の女性が多いです。
若い先生は少ないですね…。
ふざけてる子には先生方も注意されています。
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎が長いです。
泳ぐまでの基本となる所からちゃんとできないと
合格して進級はできません。
施設・設備について コロナ禍になり、ギャラリーを更衣室にしたりと
スペースを拡大されたらしいです。
これだけの生徒数を維持しているのであれば
会社の規模としても大きいので設備投資にもう少し費用を使って欲しいというのが本音です。
比較しては悪いですが某大手のスイミングスクールはもっと設備は整ってます。
改善を希望する点 スクール用品が指定品のため、サイズアウトすると買い替えが必要です。
正直、カッコイイ水着とは言えないので指定用品にはモヤッとします。
ただ、習い事としては子供本人の視野が広がり、得意な事が増えたり、心の成長もできたりといろんな成長を見ることができるので、習い事はさせておいた方がいいなと思います。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供の父親が通っていたスクールだったため。
両親とも水泳の経験があったため前向きに検討していた。
体力づくり、幼稚園に通う前に集団生活の練習のため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 集団生活にはなかなか慣れず、自分勝手な行動が目立つことも多い。順番を守るなど、目を見て個々に伝えるとできるときも増えてきた。好奇心が旺盛で一つに集中がなかなかできないのは習い事、私生活関係なく性格の問題もある気がする。
子供が楽しそうだったか 自宅のお風呂でも、家庭用簡易プールでも水への恐怖心が全くなくスイミングへ通わせやすいと早い月齢から感じていた。体験を受けてみてとても楽しかったようで帰りたくないほどだった。母子分離に関して子供は平気だがあまり機会がなかったのでいいきっかけになった。毎日プールは?プール行こな!など楽しみにしている様子がうかがえる。授業でした滑り台の話や順番を守るための気を付けなども話してくれる。
親としてうれしかった/気になったことについて 親が決めた習い事であるけれど、子供自身が行きたいと言ってくれていることや、遊び以外の適度な運動ができていること。集団生活がおそらく苦手なので幼稚園に通うまでに少しでも慣れてもらえたらうれしい。
このスクールの雰囲気について 同じ年頃の子ばかりのクラスなのでみんなで何かをするとかの雰囲気ではないが個々で楽しんでいたりまだ母子分離が不安で泣きじゃくり脱走するなどが目立つ。そういう時期なんだという認識で親も子供と離れる練習なのかなと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢的にもカリキュラムなど正直気にはしていない。何に特化しているとかもうかがえないし臨機応変でいいと思う。
施設・設備について 駐車場の収容台数が少なすぎる。観覧場所にいすなどの設置がない。空調をつけてくれず夏は暑すぎる。
改善を希望する点 振替が一回しかできないのと前日までに予約が必要なのが困る。スクールバスが有料なのにびっくりです。振替制度も変更手続きなども融通がきかずマニュアル通りでいろいろ不便。
通っている/いた期間 2023年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール名張校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 3歳になり、何か習い事をさせたいと考えていました。自身がスイミングを習っていたこともあり、スイミングに興味を持ちました。体験に行った際に、息子もまた来たいと興味を持ったので、入会しました。笑顔で楽しく指導してくれるコーチやスタッフの方々の印象もとてもよかったです。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、プールを怖がって泣いてしまう時もありましたが、いつも笑顔で接してくれました。徐々に泳ぐことにも慣れ、顔つけや飛込も怖がらずにできるようになりました。今では自信をもって泳ぐことができています。
子供が楽しそうだったか 泳ぐときの手の位置をなかなか出来ずにいましたが、何度も手を添えて繰り返し指導していただきました。上手にできたときは、私たち親の前でも子供をほめてくれました。それがとても嬉しく自信につながったようで、新しく覚える泳ぎ等も一生懸命に練習に励んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールで練習したことや頑張ったことをたくさん話をしてくるので、親子の会話が増えました。
ただ、施設の古さが気になります。改修してくれると助かります。
このスクールの雰囲気について コーチがいつも明るく接してくださったのが印象的です。おかげで人見知りなわが子もあっという間に慣れてくれました。スタッフの方々もいつも笑顔で挨拶をしてくれました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どものできるところをほめて伸ばすという指導をしてくださっています。保護者に対しても、できること・苦手なことを伝えてくださり、家庭でできる練習方法についてもアドバイスをくださります。
施設・設備について 設備が古いのが気になります。更衣室は清潔にはしていますが、古さや暗さがあります。駐車場もアスファルトと土のところがあり、土のところは雨の後は水たまりも多く停めにくいです。
改善を希望する点 校舎の改修をしてほしいです。あと、出席カードが紙製ですぐにぼろぼろになるので、プラスチックカード等に変更してもらえるとありがたいです。
通っている/いた期間 2021年9月から6ヶ月間
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて お兄ちゃんが先に習っていて、ずっと見学をしていたのですが自分もやりたくなったようで習い始めました。偶然保育園のお友達も一緒になり楽しく通い始め、離れてからも1級合格を目指し頑張りつっけました。時間はかかりましたが、無事卒業しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは水に慣れる所からはじまり、徐々に泳法の細かい指導、基礎の大切さを教えて頂きました。何度も挫折しそうになりながらもひとつずつ確実にクリアしていき、自信につながっていったようです。
子供が楽しそうだったか 苦手なターンも何度も何度も繰り返し指導していただき、褒めてもらえたり、上手くなってくると順位を上げてもらえたりしてモチベーションもアップしていったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 他の習い事との兼ね合いで曜日や時間の変更があったりしましたが、コーチか名前を覚えていてくれたり変わらずの細かい指導をして下さったおかげで嫌がらずに続ける事ができました。忍耐力もついたと思っています。
このスクールの雰囲気について コーチの方々も明るくて、名前を覚えて呼んでくれるので親しみがありました。先に辞めてしまったお兄ちゃんの事も覚えていてくれて声をかけてくださってたようです。コーチに褒められたと喜んで練習していました。
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎を繰り返ししっかりと練習し、細かな姿勢も指導してもらえるので、上達も目に見えてわかりました。1級上がるごとにワッペンがかわったり、休んでも振替をきっちり取れたので戻る事なく進めました。
施設・設備について 混み合う曜日は保護者もかなり多いのでロビーやロッカーもごった返すのですが、コロナがでてからは人数制限や移動ルートをわけるなど対策をきっちりとり、子供達の様子も落ち着いて参観できるようになりました。
改善を希望する点 コロナ対策でプールサイドでの参観はできなくなり、ロビーも人数制限されて最後の方はあまり子供の様子はわからなかったですが、仕方がないのかなぁと思います。
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体を動かす習い事をしたかったので。
体力もつくし、風邪もひきにくくなるのと、やる気や目標を向かって何より本人が楽しんで出来ることが一番だと思ったので、体験で楽しそうだったスイミングに通うことにしました
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけること、もぐること、足がつかないプールが怖かったのですが、最初のうちは楽しく水遊びをしながら慣らしていく感じだったので、怖がりながらも楽しく授業に参加していました。
レベルが少しずつあがっていって、足がつかないところでも自信を持って入れるようになりました!
子供が楽しそうだったか 最初の幼児コースは遊びながら、、という感じだったので、本人も楽しく参加できていました。
ジュニアコースに進級してからは遊びながらという感じではなくなったので、だんだんやる気がなくなっていったように思います。
幼児コースを知ってるからこその感覚かなと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 終わったあとの着替えの時に先生が授業の様子や、出来たこと、出来なかった事など教えてくれるのは良かったです。
ジュニアコースでは男の先生だったので、1度も会話しないままでした。
このスクールの雰囲気について 先生は優しい先生が多かったです。
受付の人は態度が良い人、悪い人がかなりはっきり分かれていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 進め方、レベルに関しては良かったと思います。
検定で落ちたあとは、そこをもっと集中的に教えてほしいなと思う時もありました。
施設・設備について 清掃は行き届いている感じでした。
親が見学するスペースが狭いのと、コロナ禍でマスクは厳しくしてましたが、親同士の会話などは張り紙だけで注意する事がなかったです。
改善を希望する点 先生は優しく、しっかり教えてもらえると思います。
ジュニアコースは人が多すぎて、泳いでる時間より待ち時間の方が長いのが不満でした
駐車場も止めれなくて、授業に遅れたこともありました。もう少し人数を減らした方がいいと思う
通っている/いた期間 2020年7月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2歳の時にお友達に誘われて体験に行きました。コーチが優しく手厚く指導している姿に好感が持てました。体験で楽しそうにしていたのと本人が行きたいと言ったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけたりジャンプして飛び込むのが苦手でしたが、1年くらいかけて出来るようになりました。ジュニアクラスになると厳しいコーチもいるので、通うのを嫌がるようになりスイミングスクールに関しては消極的になりました。
子供が楽しそうだったか イトマンはスモールステップで少しずつ基礎をたたき込んでいく感じなので、ひたすら沈められてはジャンプして顔を出すというのが続き、楽しくないようでした。息子は緊張から指を口の中に入れてしまったことがあり、それを厳しめに叱られたことで「プールきらい」と言うようになり前向きに取り組めなくなりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかったことは、初めてジャンプしてプールに入れるようになったことです。なかなか進級できないのですが、合格したときの誇らしそうな顔を見ると嬉しいです。
幼稚園の頃は、コーチに叱られると1時間泣きっぱなしになるのでそこが辛かったです。
このスクールの雰囲気について 級が上の生徒は、綺麗な泳ぎをしていて良いです。泣いている子がいる事も多いのでそれは見ていて可哀想に思ったりします。受付の人で感じの良くない方がいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 1級まで習い続ければ綺麗に泳げるようになると思いますが、スモールステップでなかなかクロールが終わらなかったので、もう少し緩くてもいいのかなと思います。
施設・設備について 駐車場が狭くて入れません。施設は古く更衣室もとても狭いです。観覧席の椅子は前列しかありません。手前のプール以外、子供の姿が見えづらく自分の子供が見分けられないくらい見えないです。
改善を希望する点 振り替えが月に一度しかできないので体調を崩すと困ります。休みの連絡などネットで出来るようにしてほしいと思います。
通っている/いた期間 2017年9月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 3年ぶりに小学校での水泳の授業が始まる事になり、全く顔がつけられなかったから。
まず体験に行き、どんなカリキュラムなのか把握してから入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールではジャンプができない子には、コーチが両手を広げて待っていてくれ自分から飛び込めるように待ってくれます。
挨拶や礼儀なども教えてくれて助かっています。
顔を水につける事が出来なかった息子も、2ヶ月で耳の後ろまで顔をつける事が出来るようになりました。
子供が楽しそうだったか レッスンが終わった後、プールの中に台を置いてくれてシーソーを作ってくださりそれが楽しかったようです。
楽しみながら水に慣れる事が出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通い始めて耳の後ろまで顔をつける事ができるようになりました。テストに合格すると自信がついたようで、とても喜んでいました。
駅から近くとても通いやすいです。
このスクールの雰囲気について 明るくていつも笑顔なコーチと、無表情で淡々とこなしているようなコーチがいらっしゃいます。担当のコーチは、とても明るくて元気なコーチで分かりやすくご指導してくださっています。
テストで不合格だった時は、コーチが出来ている所と反省点を保護者に伝えてくれるので次回に活かせます。
コース・カリキュラム・指導内容について 体験でどのぐらい到達しているかを見極めてくれるので、個人にあった級でレッスンに参加できます。
25級と細かく区切られているのでしっかりしたカリキュラムだと思います。
水夢アルバムというイトマンのオリジナル教材があり、級ごとにテスト項目が載っているので自宅で練習する事もできるのが利点だと思います。
施設・設備について 女子トイレが2つしかないので、レッスン前はとても混み合います。
サウナがないのでプールから上がると子どもが寒いと言っていました。
改善を希望する点 自己都合での振替が1ヶ月につき1回しか出来ない所を改善してもらいたいです。
通っている/いた期間 2022年6月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ