京葉学院小中学部 木更津校の評判・口コミ
「京葉学院」「小中学部 木更津校」「小学生」で絞り込みました
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせるのが初めてなので他と比較はできないが、塾ってお金がかかるなというのが正直な感想です。
講師 授業がとても楽しいみたいです。その他は通い始めたばかりなのでよくわかりません。
カリキュラム 公立中高一貫校向けのコースがあるのが良いです。
授業は、小学校のように知っている事ばかり習うのではなく、知らない事をたくさん教わるのが楽しいそうです。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駅から真っすぐ行けば着くので小学生でもすぐに慣れることができます。しかし、駅前通りのため、自家用車で送迎する場合の待機場所があまり無いのが少し困る。
塾内の環境 外を車が通過した際に、結構な騒音があると子供は言っています。
入塾理由 希望のコースが有り塾ナビで資料請求をした後、丁寧な電話をいただいた。
ちょうど無料体験期間があったため参加した所、授業やクラスの雰囲気を本人も気に入ったことが決め手です。
宿題 宿題は多い。難易度は、ちょっと難しいくらいで丁度良いそうです。
良いところや要望 先生たちが外で子供たちを迎えてくださったり、声をかけてくださっているのが安心できます。
総合評価 授業や講師の質は、体験していないのでよくわかりませんのでこの評価になりました。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特定科目ではなく全体を見ていただいたので料金は妥当だと考えています
講師 勉強以外にも個人の希望や特性を見た指導をしてくれていると感じました。
カリキュラム 適切だと考えていますが他塾との比較はできていない
塾の周りの環境 車で自宅から10分程度の距離にあり、不便は感じませんでした。ただ、駐車場が無かったので送迎待ちにやや不便さを感じました。
塾内の環境 教室は広く、自習室も備わっており、不便さは感じませんでした。
入塾理由 通塾できる距離にあること。本人の学習能力に応じた対応をしてくれること。塾側のサポート体制が整っていると感じたこと。
宿題 宿題は提供されなかった
学校の宿題を持ち込んでの相談にはのってくれたようです。
家庭でのサポート 送り迎えと、定期的な学習状況や進学希望に関する面談の対応をしました。
良いところや要望 先生やスタッフがフレンドリーであること、地域の雰囲気にあっていること、この辺りの学生の受験希望を把握して情報を持っていることなど。
総合評価 親身になって相談してくれることが第一だと思います。そのような対応に不満を感じたことはなかったです。学習内容については判断は難しいですが、学校の勉強がわかりやすくなったと子供も申しているので不満はありません。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないが、それなりに出費しているので、成績落とさないようしっかりフォローして頂きたい。季節講習は割増で、高いなと思う。但し個別で5教科やるよりは安い。
講師 定期面談で個別家庭フォローあり。ざっくばらんに話せる。
集団とはいえ、個人担当あり個別フォローはしてくれている。
カリキュラム 教材量が多いかは分からないが、回答が解説少なく、自宅での課題消化に時間がかかりすぎるので、反復時間が取れない。段階的に難易度つけ、繰り返し量を解くよう働きかけてもらいたい。
難関校受験を見据えた教材だと思うが、学校の定期テスト対策にはならず、テスト前は両方に時間を取られる。時間のやりくりが必要。
塾の周りの環境 駅通りのため駐車場がない。送迎車の混雑。有料駐車場は夜間は入庫時点で料金かかる。
塾内の環境 ガイダンスでしか分からないが、環境はいい方だと思います。入隊室時にスタッフが外に出て、挨拶してくれている。
良いところや要望 小学部は予習復習になり、良かった。中学はまだ様子見です。子は忙しいと休みたがるが、休まず来るよう直接フォローがある。テスト結果後、すぐ連絡あり今後の相談ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校の時はかなり面倒を見て頂いた。早くから慣らしたく小学校から入れたが、講師異動と進学が重なり、まだ慣れない。上位クラスは課題が大変だが、強いプレッシャーがかかる塾でなく、子どもはここで良かったと思う。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなと思います。
受験を考えているのなら安いのかなとも思います。
講師 入ったばかりなのでまだわかりませんが、字が雑で読めないことがあると言ってました。
また、休んだら次週に30分の補習があると聞いていたのでそうしたんですが補習はなく自学をしたと聞いて少し不満に思いました。
カリキュラム 中学受験をしない場合でも、学力向上の為のプログラムがあったことが入塾の決め手になりました。
塾の周りの環境 大道路に面していて、駐車スペースが少ないので送迎の際は不便に感じます。
開始時間付近になると先生方が、入口に立って待っていてくれます。
塾内の環境 クラス事に部屋の区切りもきちんとしてありました。
また、机の間隔も取ってあり整理整頓されています。
良いところや要望 休んだ場合の補習をきちんとしてもらいたい。
連絡帳があるので、活用したいとおもっています。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をせずに塾を決めたので、比較が出来ずに
よくわからない。
講師 個別進路指導等、行って貰える。
結果として、苦手科目の成績は上がったが、目標にはやや及ばす、得意科目との平均での評価となった
カリキュラム 成績、進路別のクラス編成で、成績のよってはクラス変更等本人にも、自分のレベルがわかりやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度かかっていたので、小学生の頃は人通りも少なくなる夜の帰り道が心配でした。
塾内の環境 コロナで、本人が集中できると言っていた、壁に向かっての机配置が出来なくなり、多少の集中の妨げになったかもしれない。
良いところや要望 高校入試前の進歩相談では、担当講師を指名できた、
担当講師にもよるが、受験ポイントのアドバイスなど、役に立ったのではないかと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だとは思うが、テキスト代や夏期講習などの講習は別料金になるので、安くはない。
講師 講師と直接会ったことがないので何とも言えないが、子どもからは授業が分かりやすいと聞いている。
カリキュラム 塾で作っているテキストは学校の教科書やドリルより少し難しくやりがいがあるようだ。
塾の周りの環境 駅から少し距離があるが、街灯があり明るく人通りもあるのでもし子供が一人で帰ることになっても安心できる。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので分からないが、きちんと清掃されていそう。
良いところや要望 駅から少し離れているのでもう少し立地がよければよかったのにとは思う。また駐車場がないところも難点。
その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾なのでこんなものなのかもしれないが、苦手科目に対してのフォローがない。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 比較的安価なのかもしれないが、受験が目的でなかったので、選択肢がもっとあってもよかったと思う。
講師 あまりよく知らない。塾内で成績が悪くなかったので子どもに危機感を与えることができなかった。
カリキュラム もっと難易度が高いものを想像していた。勉強習慣がついたのはよかった。
塾の周りの環境 家から子どもだけで通うことが難しく、送迎が必要なところが満足ではなかった。
塾内の環境 しらない。子どもからも何も聞かなかったところから、悪くは無いとは思う。
良いところや要望 勉強する習慣ができたところ。質問しやすい環境があるところは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 難しい内容で、ちゃんと勉強しないとやばいと思い子ども自ら勉強することを考えていたが、そうはならなかった。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 対面式の授業であるため料金は高めである。講師が選べるわけでもないので、費用対効果はどうかと感じる
講師 1教科やめようと本人が講師に申し出たところ、事務員は手続を進めているにもかかわらず、当該講師は説教のような話を何度もして、素直に受け入れなかった。
カリキュラム 教材や宿題は量が多く、こなしていければ力になるであろうが、講師を選ぶほどの体制ではないため、当たり外れが出てしまう。
塾の周りの環境 駅の近くであり、夜電車に乗ることは問題ないが、駐車場が少ない。
塾内の環境 環境的には特に支障がない。自習室も整っていて、集中できる環境にある。
良いところや要望 立地のためどうしても生じてしまう
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育の料金と比べると高いとは思うが、学習塾としては適正な料金なのではないかと思う。
講師 通い始めたばかりなのでまだ分からない。最初に受けたテストの結果を分析してくれるので、子供の現在の成績を把握でき、よかった。
カリキュラム 教材がたくさんあるので、子供が持ち運ぶのには重いように思った。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、もう少し近かったらよかったのにとは思う。
塾内の環境 教室の中に親が入ったことはないので、評価できない。事務室を見た限りだとコロナ対策をきちんといているように感じる。
良いところや要望 入ったばかりなので、評価はしにくい。今のところ子供が楽しく通っているようなので、このまま順調に行ってほしいと思う。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや費用が高めの塾でした。学年が上がるごとにどんどん高くなり、負担はおおきかったです。
講師 きちんと指導してくださいましたが、子供たちから評価の低い(指導力が低い?)先生が在籍していたことがあり、-1させていただきました。
カリキュラム 教材を使いこなせていないように感じる事がありました。どのように使うのかを個々にみてくださるとより良かった。
塾の周りの環境 授業終了が遅い時間のため、自家用車で迎えにいくのですが、待機場所がほとんどなく、やや不便だった。
塾内の環境 勉強する環境はよかったようですが、真夏の講習会中にクーラーが壊れている教室で授業があったことがありました。
良いところや要望 個別の面談等で指導をしてくださいますが、本人から希望しないと、頻繁にはないようですので、もう少し個々に声をかけてくださるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が進んで通学しているので、親としては安心していますが、「塾に行ってる」ことで安心して、自習内容が伴っていないことがあるようなきがします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地方都市にしてはちょっとお高いかな?と感じました。それでも政令指定都市にも校舎のある塾なので信頼料だと思っていた
講師 先生方が親身で、色々と子供のヤル気を引き出してくださいました。 チューターの質がもう少しよかったら、さらに評価できるのですが…
塾の周りの環境 駅前という立地は良かったのですが、送り迎えの車の待機場所がイマイチでした
塾内の環境 途中、エアコンの故障があり、なかなか修理がされないということがあったようで、中3の夏という大事な時期に親としてはモヤモヤしました。
良いところや要望 校舎の先生方が、子供本人だけでなく、保護者に対してもきちんと説明をしくださいました
その他気づいたこと、感じたこと 子供と相性がいいなぁと思う先生に巡り合うと異動になったりと、動きの早い先生方が一部いらっしゃったのが気になりました。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めは少し緊張しながら行き始めましたが、先生の授業が楽しかった様で、すぐに慣れた様子でした。子供が楽しく通えているので良いと思います。
カリキュラム 内容は難しいと言っていますが、しっかりとしたカリキュラムなんだと思います。
塾内の環境 駅から少し離れているのが気になりますが、先生が外に出て迎えてくれるので少し安心です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ詳しいところまで見れている訳ではありませんが、子供が楽しく学べる事が1番なので満足してます。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多少高く生活に支障はでるが、成績の向上からなっとくできた
講師 とても真面目で熱心な講師で子供を安心して任せることができた。
カリキュラム 生徒一人一人の意見を聞いて、講習の予定を組んでとてもスムーズだった
塾の周りの環境 駅の、反対側を通るので踏切を渡るのは危険だが立地的には悪くない
塾内の環境 正面の道路は車が多く通るので多少うるさいが、悪い環境ではない
良いところや要望 講師も熱心な人が多く、安心して任せられますが料金面で何とかしてほしい
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾したばかりなのでわかりませんが、優しく指導してくれると聞いています。
カリキュラム 3時間の授業は長いかなと感じます。休み時間も5分は短いのでは。子どもが嫌がらず通っているので大丈夫なのかとは思いますが…
塾内の環境 すべての教室を見ていませんが、きれいだと思います。駐車場がないのは不便。
その他気づいたこと、感じたこと 近辺の塾の中で授業料が一番高いと聞いています。確かに高すぎます。結果が思うように出ないなら考えるしかないかもしれない。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供に親身になって対応してくれる。
保護者にも丁寧に対応していただける。
カリキュラム 子供が興味を持って勉強している。
反復で学力が定着していると感じる。
塾内の環境 子供の集中力を途切れさせない工夫がされている。
楽しみをもって勉強できるように指導してもらっているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと とてもよい。
4回ほど通った冬期講習で、ぐんと成績が伸びたので驚いている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなかったが、環境や内容を考えると納得の行く内容だと思います
講師 真面目に熱心に教えてくれる講師が多く見られ、安心して任せれた。
カリキュラム 教材はなかなかわかりやすいもので、教材に沿った内容で取り組んでくれた
塾の周りの環境 駅からも近くて、距離的にも遠くなかったので通うには問題なかった
塾内の環境 教室内は活気溢れるような雰囲気で、勉強が頑張れそうな環境設備だった
良いところや要望 全体的に良い塾だと思います。もう少し授業料を安くすれば申し分ないです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないので、子供が元気で行ってくれればそれで良いと思います
この教室の"小学生"以外の口コミ(29件)
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容やわかりやすさに比例した高さだと思います。
先生方もとても熱心で、信用しやすいです
講師 Aクラスでは、あまり生徒の意見を聞かずに授業を進めてしまうことがあるようです。
カリキュラム マスターを使った指導、自習室でも先生方が1体1で対応してくださいます。とても安心です、
塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点です、
そこだけクリアすればあとは何も言うことがないです。
教室も広いですし
塾内の環境 エアコンが臭いみたいです。
息子はそれで少し体調を崩しました。
弱めてくれませんかねぇ、
入塾理由 息子の友達から紹介され、勢いで入らせました。
息子もやる気だったので、いい機会だと思いました。
良いところや要望 志望校に合格させていただけます。
なんていったって京葉学院ですもの。
期待大でした。
総合評価 ママ友からもとてもいい感じ、と聞いていました
体験授業の時も、変に仲間はずれにされず
一人一人が自律しています
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年の9月からは跳ね上がり、かなりの出費となりました。冬季講習も重なります。今思えば、かなり高い。
講師 合う先生ならいいけど、転勤があり先生の入れ変えがある。子どもと相性の合わない先生に当たると、成績は上がらないと感じた。
カリキュラム 頭のいい子に合わせた進度になるので、成績で悩む子には向いていない。
塾の周りの環境 駅近、大通り沿いなので塾付近も明るく治安も安心できる所でした。ただ家族送迎が多く、車の待ちで停めづらいことが多かった。
塾内の環境 整理整頓もされていてきれいでした。雑音もさほど気になるほどでもなかった。授業中もうるさくならないよう先生たちは気を使い、席順も組んでいました。
入塾理由 昔から頭のいい子がたくさん通っていたから、行かせてみたかった。同じようになるのではないかと、期待して、入塾させました。
定期テスト 親との面談が毎回あり、丁寧に結果の解説をしてくれたのは良かった。
宿題 かなりある方だと思いました。3~5ページほど、内容は学校で出るテストより難しかったです。
良いところや要望 自学自習をすすめてくれるのがとても良かった。いつでも自習室を使いなさいと言ってくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 後での追加金がちょこちょこあるので、トータルするとかなり高い。
総合評価 成績が良くない子どもには向かない。成績の良い子には先生がよく気にかけてくれる。しかしあまりな子には連絡なども少ない
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元京葉学院生の割引が効いたので、初月の授業料が無料になったのでありがたかった。他と比べていないので高いか安いかは分かりません。
講師 子供がわからないところは丁寧に、わかるまで教えてくれたそうです。面白い先生が多くて楽しかったとのこと。
カリキュラム 学校よりも早く範囲が終わり、受験対策により多くの時間を割けるようになっていたのが良かったそうです。
塾の周りの環境 駅のある通り沿いにあり、交通の便が良さそうだった。
近くに駐車場があるのはありがたかった。駅周辺は深夜帯になると治安が悪くなるが、そこからは比較的離れているので安全だと思う。
塾内の環境 子供いわく椅子が硬く座り疲れるとのこと。それを除くと騒音もなく集中して取り組める良い場所だったそうです。
入塾理由 私が元京葉学院(の前身にあたる)生であったため、授業料などが安くなると聞いたから。
良いところや要望 仕方がないことではあるが、迎えに来た車や生徒達が密集して、歩道を塞いでしまい邪魔になっていたことがあった。
総合評価 何らかの割引の対象になっている場合は入って良いと思います。講師さん達の授業も好評でしたし、何より交通の便が良いので。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べ安いと感じますが、夏期講習や冬期講習では別料金なので負担に感じる
講師 年齢が若い講師が多く、また他の生徒にも人気があり指導が上手だと見受けられる
カリキュラム 教材は独自なものを採用しており、学校で学ぶ内容をより詳しくかいせつされているので使いやすい
塾の周りの環境 車での送迎をしていますが、駐車場が少なく、待ってる間の駐車場所が困難であるため、駐車場所を増やして欲しい
塾内の環境 教室は適度な広さで空調も程よい設定なためストレスなく授業に専念できる
入塾理由 高校受験をするにあたり適切なかつ効率的な指導をおねがいしたい
定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。難易度の高い問題を重点的に教えてくれた
宿題 宿題の量はやや多いと感じるが、目標に向かって取り組んでいるため、仕方ないと感じる
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、入塾時の、説明や成績についての具体的な説明会にも参加
良いところや要望 塾での、様子や苦手な部分の説明を良くしていただいているため良いと感じた
総合評価 総評的に塾の評価としては良いと感じます。引き続き頑張っ貰えたら良いです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京葉学院小中学部 木更津校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京葉学院 小中学部 木更津校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒292-0805 千葉県木更津市大和2-3-7 最寄駅:JR内房線 木更津 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのオススメ |
【体験授業のオススメ】 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)