市進学院佐倉教室の評判・口コミ
「市進学院」「佐倉教室」「中学生」で絞り込みました
9件
- 前へ
- 次へ
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で使用する教材が高いように感じる。
姉が個別塾に通っていたので、集団授業の月謝はよくわからない。
講師 まだ、入塾したばかりなのでわからない。
事務の女性のかたは好印象に感じた。
塾の周りの環境 駅近くで立地はいいが、駐車場や駐輪場がなくコインパーキングでお金がかかるのが不満。
夜は近くに飲み屋があるので、何もなければいいが、多少不安がある。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されており、各教室の仕切りも簡素な仕切りで無く防音効果もありそうなので、安心して授業を受けられる。
入塾理由 塾長の説明が説得力があり、子供も納得していたから。私たちも安心できた。
良いところや要望 塾長の説明と事務女性の対応が良かった。
教室も整理整頓されていて良かった。自習室をもう少し設置したらいかがでしょうか?
総合評価 今までの塾と比べて、立地と室内環境が良かった。
進学実績もしっかりとしていたから安心している。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みのときが高い テキスト代が高い
あとはまぁ満足 時間も週2も
講師 適当な、印象をウケる講師がいる それが困る 頼んだ事にに忘れたり
与えてるんだから出来ないのは子どものせい思ってそう
カリキュラム カリキュラムも良いと
学校の両立も考えてる 映像授業があるのも助かる
塾の周りの環境 駅チカで良い ただ夜は暗いのが心配だが、帰るときにメールが来るのがよい
コンビニも近いから便利だと思う
塾内の環境 換気が悪い もう少し広いのがいいと思う 個別のへや、スペースほしい
入塾理由 近いし安全
集団なので刺激受ける 実績もまぁまぁ良いと判断した
定期テスト 予想問題があるのも良い 集中講座があっても良いかと思う 自しゅうもあるのも良い
宿題 適度とは思う しっかりやったのも見てくれるから助かる 小学校は多かった
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会、ズームも参加
あとはあまり負担は感じません
良いところや要望 生徒一人ひとりに親身に子別で対応してくれるといいと思う 授業のおしゃべりはしてほしくない
総合評価 高校受験にはあっているとは思います また、成績アップにも繋がります
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いが、その分手厚い指導を受けられている。料金表などもわかりやすく提示されている。
講師 確認テストなどがあり、学習が定着しているかの確認が細かくあり、間違えた問題に対しても丁寧に指導してくださるのが良い。また、入試対策がしっかりしている所が良い。
悪い点はない。
カリキュラム 良かった点
●教材はわかりやすい。
●カリキュラムは良く考えられていると思う。
塾の周りの環境 駅に近い為、送迎が難しい日は電車を利用できて
助かります。
塾内の環境 塾内は集中しやすい環境となっている。
悪い点としては教室が狭く、生徒同士の距離が近い。
良いところや要望 コールセンターがあり、受付時間が10時から20時半と長い時間確保されているため、不明点などについて問い合わせしやすい。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分の取っている受講数に応じてやすかったり高かったりする。夏期講習や冬期講習などは高額。
講師 勉強を習慣的に取り組むことが出来た。講師の人が優しく塾似通うのが嫌じゃなくなった。
カリキュラム カリキュラム通りに、進んでくれるため予習などがしやすくて良かったと思います。
塾の周りの環境 佐倉駅から徒歩ですぐ近くのところにありいきやすかった。近くにコンビニもあるので良かった。
塾内の環境 教室は綺麗で清潔感があった。また、自習できるところもちゃんとあるため、受講がない日でも勉強に集中できた。
良いところや要望 休むの時の連絡などは気軽に出来、迅速に対応してくれます。コミュニケーションもとりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に高校受験をする人にはおすすめできます。塾の講師のに人は気軽に質問でき、分からない問題も丁寧に教えてくれます。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めにしっかり説明していただけたので、分かりやすくてよかったです。
講師 楽しく授業してくれるところ。受付で保護者が待っている間も先生の大きな声でわかりやすい声が聞こえてきました。
カリキュラム 教材がわかりやすくてよいと思います。ただ、教材の量が多いので使いこなせるのか少し心配です。
塾の周りの環境 駅前なので、治安はあまりよくないかなと思います。車で迎えに行った時も待っている場所に毎回迷います。
塾内の環境 きれいにしていてよいです。オープンな教室ですが、集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 人見知りで勉強嫌いな本人が、入会したいとすんなり言ってきたので雰囲気がよいのだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、子供の勉強に対する姿勢が以前よりよくなったので、学力が向上するのであれば、妥当だと思いました。
講師 情熱があり、真摯に子供に向き合っている点がとてもよいと思います。
カリキュラム 春期講習では1年の復習をしっかりできたことと、2年の予習をすることができて、2年生としてのいいスタートができた点がいいと思います。早めの内容を受講でき、学校の授業では復習になる点がよい。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便はいいと思います。自宅から近く歩いて通える点もよかったです。ただし居酒屋も近くにあるので夜遅く店の前を通るのは少し危ないと思いました。
塾内の環境 こじんまりとした教室ですが、自習室もあり、静かに勉強でき、いいと思います。
良いところや要望 教室長はいつも忙しそうで、塾のあらゆる内容を熟知しているのは教室長だけなので、教室長が不在の場合は、他の方では分からないのでもう少し講師陣や事務方の補充をした方がいいのかなと思いました。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師はまだ始めたばかりという事もありますが、フレンドリーな感じではなく先生という感じなようです。
ちょっと怖くて質問できない…と小心者の息子は言っていますが、真面目なきちんとした大人な先生なんだろうなと親は思っています。
慣れてきて、質問したり出来やすくなり、でもしっかりとやらなくては!と思えるような先生であればなと期待しています。
カリキュラム 学校のテストに向けての学校別のワークがあり良いと思います。試験対策のカリキュラムがしっかりしてるように思います。
普段の授業は難しめのようです。
塾内の環境 自習室があり利用できます。いつもはわからない所など先生に質問したりして理解を深める事ができるようです。夏休みなど夏期講習で忙しい時は質問しやすい環境ではないようで、ただ自習になるみたいで残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習半分終了&9月からの入塾に向けての面談をした際に、息子の勉強で出来ている所、悪い所を伝えてくれ、これから頑張っていけるように対策と勉強していきましょうと言ってくれたので…頑張っていける塾かな、と思っています。
入塾の際の料金が色々あり高い!!のはダメージです…
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 いくつか塾を回って子供の行きたい所を探したのですが、テスト前の対策と先生の無駄のない授業に子供は惹かれたようです。
カリキュラム 春期講習から入塾したのですが、5教科みてもらえるのと、まだ2年生の為か上手く休みも入りつつ短期集中型の講習で良かったです。
塾内の環境 少し教室が狭いかなと思いました。インフルエンザの流行る時期が新橋です。
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高めの授業なのか、本人の勉強に関する意欲が変わりました。うちの子にあったいい塾が見つかったなと思ってます。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の講習は料金の相談をしに行き、どれが必要か教えてもらっていたので割りと、安く受けています。
講師 生徒一人一人の性格をきちんと見て、対応してくれていたと思います。先生とぶつかる事もありましたが、諦めず通って行くと決めていた高校に合格できたのも塾のお陰だと思います。値段も、その都度何が必要か私に説明してくれて、それだけ講習させてもらえたり、とても良心的でした。
カリキュラム 教材はスゴく多くて、本当に全部使うの?って感じでしたがわからないところがあったらきちんと教えてもらってました。一人一人の性格とかもみてくれて勉強方法を考えてくれました。目指した高校は合格です。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったし、車通りも激しくなかったです。
塾内の環境 静かな方だと思います。フリーになった生徒たちがうるさかったりするとすぐ注意されていました
良いところや要望 集団と個別がありますが、個別で追い付いてきたらすぐ集団にきませんか?と声をかけていただいたり、良く見て頂いたと思います。自習をやりにいってもわからないところは教えてもらってました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し料金を下げていただきたい。あと、先生のレベルを上げてもらいたいです。
この教室の"中学生"以外の口コミ(4件)
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔(自分が通っていた時代)は塾と言えばもっとかかって居た印象がある。
講師 悪いとは思わないが、結果としてやはり思う様に成績が上がらなかった。
カリキュラム しっかりとカリキュラムが組まれこの点に関しては良いと感じている。
塾の周りの環境 やはり、田舎の為、立地という点ではどうしても車を出さなきゃならず、通いやすい訳ではなったというのが正直な所。
塾内の環境 塾の環境に関しては整理整頓され良かったと思っています。あまり悪いイメージはない。
入塾理由 ご近所さんの紹介と話しを聞いて行くうちに本人もやってみたいとの事で始めた。
定期テスト 対策はありました。子供のレベルに寄り添って教えていた様に思います。
宿題 宿題の量に関しても文句なし。
適度な量で苦痛に感じる様な事もなかったと思います。
家庭でのサポート 家庭では兄弟が多いので勉強出来る、勉強しやすい空間を作ってサポートした。
良いところや要望 特別要望はないが、コミュニケーション部分の取りにくさはあったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特別これと言ったものはありませんが、コミュニケーションが取りやすくなれば尚いいですね。
総合評価 最終的に結果が出ずに辞めた形になりましたが、結果以外の部分で言うと悪くはなかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やりたくない科目も対応してくれて、値段もかからず助かる 妥当だと思います
講師 先生が忙しそうであまり聞けない
気軽に質問できなさそう
合わないスケジュールも対応してくれてありがたい
カリキュラム 教材は良いと思う この通りやれば成績は上がるだろう
実績があり、安心
塾の周りの環境 家から近く、安心
到着、帰宅でメールが来るのが助かる
もう少し街が明るければいいのに
良いところや要望 先生とラインで繋がぅてて、助かります
先生が忙しくて、気を使ってしまう
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも映像授業があるため助かります。長期休みしてしまっても個別にフォローもしてくださった。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いような安いような・・・、結果で判断したいところです・・・。
講師 ふつう程度だと思う・・・、それなりに基礎的な部分をカバーしてくれればと思っているのでそれはそれでいい
カリキュラム 特別に悪いわけというのではなく・・、子供にあっていないような気がするだけ
塾の周りの環境 これはずっと以前から住んでいてわかるのだが・・、平穏そのもので勉学には適している
塾内の環境 特別に良い環境というわけではないが・・、それなりに集中できると思う
良いところや要望 相談に時間を割いて具体的に指摘されたほうが子供にとってはいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが・・・子供がまま前向きに通っているのでそれでよいと思う
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くなかったが、3年間のトータルで考えると、かなりの金額になった。
講師 本人は気に入っていた。
カリキュラム 学校と並行して進む感じだった。予習は不要だが、復習が大事だった。
塾の周りの環境 駅前にあったが、家からは離れていたので、送り迎えが必要だった。
塾内の環境 駅前にあったが、特に繁華街という訳でもなく静かで集中できた。
良いところや要望 落ち着いた雰囲気だったと思うが、あまり派手さはなかった。やや平凡。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院佐倉教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 佐倉教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒285-0811 千葉県佐倉市表町1-3-3 嘉倉ビル2F 最寄駅:JR総武本線 佐倉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 臼井教室
- ユーカリが丘教室
- 勝田台教室
- 四街道教室
- 公津の杜教室
- 八千代中央教室
- 八千代台教室
- 都賀教室
- 印西牧の原教室
- 成田教室
- ワンズモール長沼教室
- 八千代緑が丘教室
- 薬園台教室
- 北習志野教室
- 鎌取教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 京成大久保教室
- 稲毛教室
- 前原教室
- 検見川教室
- 千葉教室
- 西千葉教室
- 蘇我教室
- 津田沼教室
- 幕張本郷教室
- 土気教室
- 奏の杜教室
- 稲毛海岸教室
- 検見川浜教室
- 白井教室
- 海浜幕張教室
- 船橋教室
- 新船橋教室
- 船橋塚田教室
- 南船橋教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 西白井教室
- 西船橋教室
- 船橋法典教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 本八幡教室
- 妙典教室
- 五井教室
- 市川教室
- 行徳教室
- 東松戸教室
- 五香教室
- 茂原教室
- 南行徳教室
- 八柱教室