駿台予備学校お茶の水校1号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「お茶の水校1号館」「高校生」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなぁと感じた。夏季・冬季講習への参加に別途費用がかかる点が特に大変だった。
講師 担任の講師のような方がいて、色々親身になってアドバイスしてくれたようです。
カリキュラム 生徒にやる気を与える内容だったのと、高校生の頃の復習を兼ねた内容だった点。
塾の周りの環境 クラスの友だちと一緒に昼食をとりに出たり本屋に立ち寄ったりすることができた点。
塾内の環境 塾内の環境自体は、特に良くもなく悪くもない環境だったようです。
良いところや要望 学期が終了するタイミングで、成績表他が実家に連絡ある点は大変良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業開始タイミングがラッシュアワーに重なり、通学がかなりしんどかったようです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。自宅ではなく実家からの通学だったので、色々大変だった。
講師 色々親身になって相談に応じてくれたようです。学業のことのみならず、生活面でのアドバイスもあったようです。
カリキュラム 本人のやる気を引き出すようなカリキュラムだったと聞いております。
塾の周りの環境 友だちと昼食を取りに行ったり、帰りに本屋に立ち寄ったりできたようです。
塾内の環境 友だちと一緒に問題を解いたりする機会が多くて、切磋琢磨出来たようです。
良いところや要望 やはり親身になって対応してくれた点は、とてもあらありがたかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績その他を両親のところまで都度連絡してくれた点は、とてもありがたかった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムや講師陣からすると特段高いとは感じないが、面倒見がいまいち。
塾の周りの環境 立地は駅近で、通学上、交通手段に困ることは無い。ただ、自習スペースが少ない。
塾内の環境 自習スペースが少なく、飲食できるスペースも実質ないので、不便。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一年分なので妥当な値段だと思います。むしろ毎日遅くまで自習室を使っていたので安いかもしれません。
講師 親身になって相談にのってくれる担任は良かったが、講師は実力にばらつきがあったりした感じがありました。
カリキュラム 直前講座は最後のチェックに役立ち受講して良かったです。ただ教材はあまり使われていなかったのでオリジナルのプリントは良かったです。
塾の周りの環境 今まで通っていた学校と同じ路線の慣れている場所なのと駅から近かったのが楽でした。
塾内の環境 自習室は静かで勉強に集中出来る環境だったのとチューターにすぐ質問出来たのでよかった。
良いところや要望 クラス担任の先生がとても良い先生だったので通うのも苦にならなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校別にカリキュラムが組まれているので現役の時よりは効率よく勉強が出来たと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思いますが、コスパはどうかと思います。成果出なかったからかもしれませんが
塾の周りの環境 お茶の水の文教地区なので、環境は良いと思います。坂を下れば書店街です
塾内の環境 専用ビルで予備校しか入っていません。静かで安心して使えますが、エレベータが少ないです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校と進学実績を考慮すれば妥当な水準だが、額が高い。
講師 実力向上に結び付く授業を提供いただいたため。悪い点は特に重いあたらず。
カリキュラム 実力向上に結び付く教材、カリキュラム。必要に応じ授業時間が延長されるなど熱意を感じる。
塾の周りの環境 いわゆる学生街で浪人生にとっては好環境。自宅から遠いのが難点。
塾内の環境 校舎もは建て替えられて新しく清潔な印象。教室も大きすぎず程よい。
良いところや要望 進学実績、生徒、講師陣、周囲環境は申し分ないと思う。自宅から近ければなおよい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要に合わせて取っていたので、安く済んでしまいました。医学部受験専門だったらもっとかかっていたとおもいます。医学部専門は朝から晩まで決まったカリキュラムで個別対応はしていなかったので、ロスが多くなるのでやめました。
講師 大学卒業後に医学部を目指すために長めに、不得意分野の向上のために通い始めました。英語が得意だったため英語のカリキュラムがいらなかったため、 途中から、個別に変えてお世話になりました。おかげさまで成績が上がり、第一志望校合格となりました。
カリキュラム 主に数学について申しあげますと、答えにたどり着くまでの最短の導き方を教えていただきました。特に最後4ヶ月の個別は、個々の問題を細かくみていただけたので目からウロコでした。
塾の周りの環境 1号館は夜は暗かったけれど駅から近くて良かったです。たまに違う校舎になると暗くて物騒でした。
塾内の環境 塾内の環境は、スタッフやアドバイザーが親切で、綺麗で室温の管理が良かったのが受験生にはありがたかったです。また、ラウンジ、自習室も充実しています。自習室では、寒い、暑いをコメントできるようになっているので、体調によって席を選べるのがよかったです
良いところや要望 良いところは、スタッフが親切で設備が充実しており、トイレがきれいなのも良かったです。先生は優秀で授業が面白く、質問もうけつけてくださりありがたかったです。要望はトイレの数が少ないこと、全体に見回りが少ないので、セキュリティーが甘いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 隣の机との距離が近く、大きな鞄の時は困る。飲食の自販機がもっと増えると良いと思う。授業は予習復習がとても大切でちゃんとやれば身につく。積極的に自分で勉強しないとダメです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、割高だが、授業内容が濃厚なので、納得している。わからないことは随時質問も可能なので、満足している。
講師 大人数での指導が主だったが、講師の話はとてもためになり、わかりやすかった。
カリキュラム オリジナルテキストで、季節講習も盛んで、やる気になった。
塾の周りの環境 校舎もきれいで、利便性もいい。周りも静かな学生の街で、勉強もはかどる環境。
塾内の環境 書籍もきちんと整理整頓されていて、塾内の自習室も充実していて、設備は申し分ない。
良いところや要望 とにかく、清潔で、設備が充実している。担任制の仕組みをとっているところも、信頼できる。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 情報収集時に高いのはわかっていましたので、結果が良かったことで、良かったと思います。
講師 浪人一年目だったため、経験をすることができたのがよかったと思う。
カリキュラム よくわかりませんが、最終的には、目的を達成できたので、よかった。
塾の周りの環境 交通の便は、都内であれば、ほぼいいところだと思いますので、例外ではありませんでした。
塾内の環境 自習室が充実しており、わからないものにつきましても、すぐに答えていただけた。
良いところや要望 熱心に指導していただいたことが、結果につながり、満足しております。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで料金比較をした限りでは、今の予備校は決して安くはないが、その料金でも納得できるだけの授業内容やテキストだと思う。
講師 4月に通い始めたばかりなので具体的なエピソードはないが、送られてきた卒業生の体験談からは、良い講師が沢山いそう。
カリキュラム 駿台の教材は、テキストを繰り返しやっていけば合格に結びつくように出来ている、とても練られたテキストであるという評判。
塾の周りの環境 駅から数分のとても便利な立地に加えて、文教地区のため、周りの環境も勉強に適している。
塾内の環境 4月に通い始めたばかりなので、詳細は分からないが、教室も自習室も清潔で整理整頓されている。
良いところや要望 予備校だが学校法人のため、学割が適用される。保護者向けの説明会やネットでのフォローなど授業以外も満足できる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料のほかに、夏期講習や冬期講習など、そのたびに料金が発生します。
講師 東大コースでしたので、出席しないと家に連絡がありました。与えられた課題を真摯にこなしていれば志望校に合格でkるでしょう。
カリキュラム 解答を与えられずに問題を解くやり方です。自分で答え合わせができないので、効率が悪い時があります。
塾の周りの環境 駅は近く、交通の便はとても良いですが、とても混雑すのが難点です。周囲は予備校の校舎が多いので比較的に静かです。
塾内の環境 予備校の校舎が多いためか、比較的 静かな環境です。校舎周辺には、木々もあり音は遮断されるようです。
良いところや要望 担任の先生が、相談にのってくれますので、生徒と相性の良い担任に巡り合えれば幸運です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が、一番大事だったと思います。担任も講師の先生も要望に応じてくれると思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのはたしか。でも大学を受かるためには仕方ないレベルだと思います。
講師 専門的に学習指導し、きちんと教えているようです。みっちりしているので安心
カリキュラム 長年の経験と分析によりつくられたものらしいので良いかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲は文教地区、大学も多いので安心です。何より駅から近いのが環境がよい
塾内の環境 エレベーターが少なく往来に時間がかかるのが少々面倒だが全体的に問題はない
良いところや要望 もっと試験を増やすなどして進捗具合がわかるようにしてほしいと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校からの推薦で多少は割引にはなったが年間を通しての金額は高い
講師 厳しさが足りなく本人任せの部分が多く学習時間が圧倒的に少なかった
カリキュラム 苦手な科目を見出してフォローしてくれることがなく不得意な部分を制覇出来なかった
塾の周りの環境 駅から近くて大学が周りにあったので良い影響はあったと思うが、気楽そうに見える大学生を見て気持ちが緩んだ
塾内の環境 入館する時にカードをタッチする事で親に入館のお知らせメールが届くが徹底していなかった
良いところや要望 志望校に合格出来なかったので総合的には良くなかったと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会があり、分かりやすく説明してくれたが、その分大いに期待していたが、志望校に合格出来なかった
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校はわかりませんが、とにかく料金が高い 年間150はかかる
講師 苦手だった数学が かなり成績があがった。 プロの先生の集まり。 流石駿台お茶の水校です
カリキュラム 料金がとにかく高い 月払いはできないので、 何もかも一回払い。
塾の周りの環境 朝の電車のラッシュはすごいが駅周辺はとても環境はよい。飲食店が沢山あってお昼は困らない
塾内の環境 デスクの間隔がとても狭いので、圧迫感がある。 もう少し広めにしてほしい
良いところや要望 成績が上がったのは満足してます。 教室の割には生徒数が多すぎて窮屈
その他気づいたこと、感じたこと 成績はあがってきてるが、 個別のフォローがあまりないので、もう少し個別にフォローしてほしい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校であるにも関わらず、普通の学校のように奨学金制度があるのは、とてもいいと思った。
講師 普段から、生徒に対して明るく接してくれた上に、授業では、例えを面白いものにすることで、生徒に印象深く、かつ覚えやすいものにしてくれた。
カリキュラム みなさんがいつも見るテキストは大体一回分しか解けないようになっているが、駿台のテキストは後ろに同じ問題をくっつけておくことで、1回目に授業で、テキストにそのまま板書しても、二回、三回、と何回も復習できるようにしてくれた。
塾の周りの環境 最寄り駅も二つあり、かつ、周りには飲食店やコンビニが多く建てられていることで、昼飯を食べる時にはとても便利だった。
塾内の環境 駿台は校舎が四つあり、例え、自習室が埋まっても他の校舎に移る、あるいはフロンティアホールを使って勉強するなど、ともかく、自習できる環境が整っていた。
良いところや要望 中には、とても感じ悪いような予備校講師もいたりしたので、その人はクビにするか、あるいはしっかり人として反省してもらうべきであると思った。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払いをしたので、追加で支払うことはなかったと思います。
講師 色々と相談に乗ってくれました。大学での面接の際は、模擬面接を個別に行ったり、相談に乗ってくれ助かりました。
カリキュラム 高校である程度学習済みでしたが、色々な考え方があることが勉強になっています。
塾の周りの環境 駅から近いのと、学生も多いので、良い刺激になったと思います。何点は刺激的すぎる面もあるので、横道(勉強以外)にそれることもあったようです。
塾内の環境 静かに勉強できていました。文系が多い建物はうるさかったりしたようですが、それもなく、集中できていました
良いところや要望 講師以外に相談役(担任)もいたので、良かったと思います。ただ講師の本音として、下のクラスだと合格率が下がるので分相応なクラスで授業を受けるべきと厳しい事も言っていたようです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に親に払ってもらっていたので特にコメントはできません。
講師 モチベーションの保ち方など勉強以外のアドバイスや有効な勉強方法のアドバイス、さらに質問にも気さくに答えていただいたから。
カリキュラム 一通り基礎から応用まで学べ、またコースも細分化されているために自分に合ったレベルの教材や講習などを受けられた。
塾の周りの環境 近くにJRの御茶ノ水駅があるほか千代田線、丸ノ内線、都営新宿線でも通うことができ、飲食店も和洋中様々なものがあり、コンビニも近い。
塾内の環境 フロアごとにアルコール消毒用のボトルが置かれ、自習室には空気清浄機が設置されており、また普通の教室を使った自習室とブース型の自習室の二つがあり好みによって選べる。
良いところや要望 保護者面談やクラスごとについた専用の先生によるホームルームでの入試の情報や学習計画の立て方、心の持ち方等のアドバイスはすごくありがたかった。ただ、エレベーターをもう一基増やしてほしい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の費用は別途徴収されると聞いているので、高い気がする。
講師 塾・予備校の講師について、具体的に記述するだけのエピソードや関係を持ち合わせていません。
カリキュラム 塾・予備校のカリキュラム、教材、季節講習などについて、具体的に記述するようなエピソードはありません。
塾の周りの環境 塾・予備校の周囲の環境は概ね良好と聞いている。健康維持と電車の乗り換え回数削減のため、最寄り駅ではなく少し離れた駅を利用している。
塾内の環境 塾・予備校の塾内の環境については、具体的な状況を聞いたことがないので、答えられません。
良いところや要望 夏期講習の費用を別途徴収せず、オールインクルーシブなプランを提示して欲しかった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと言われています。親に負担をかけているのが申し訳なく思っています。
講師 有名、実績のある予備校だけに、講師陣はよいほうだとおもいます。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、何が良いか、悪いのかはよくわかりません。
塾の周りの環境 電車の駅からも近く、大学町であり、交通の便、治安、立地はとてもよいです。
塾内の環境 静かに勉強できます。自習室もありますので、とてもよいところです。
良いところや要望 交通の便がよい、講師もよいほう、学生街にあることなどがよいです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は問題ない範囲です。模試や講習代が多くかかり、結局授業料の倍くらい取られたような。
講師 結局2浪になってしまったので、きちんと指導しえくれていたのか疑問を持つことになりました。
カリキュラム 結局2浪になってしまったので、あまり良くなかったのではないか、という評価になります。
塾の周りの環境 環境は問題なかったと考えます。少し遠いですが、通学範囲内と思います。
塾内の環境 分かりません。授業は見たことはないので評価できません。環境がどうとかどうでもよいような気がします。
良いところや要望 強制的に勉強する環境を持てることだと思いますが、結局は本人次第かと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-237(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-12 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外