駿台予備学校お茶の水校1号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「お茶の水校1号館」「高校生」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に親に払ってもらっていたので特にコメントはできません。
講師 モチベーションの保ち方など勉強以外のアドバイスや有効な勉強方法のアドバイス、さらに質問にも気さくに答えていただいたから。
カリキュラム 一通り基礎から応用まで学べ、またコースも細分化されているために自分に合ったレベルの教材や講習などを受けられた。
塾の周りの環境 近くにJRの御茶ノ水駅があるほか千代田線、丸ノ内線、都営新宿線でも通うことができ、飲食店も和洋中様々なものがあり、コンビニも近い。
塾内の環境 フロアごとにアルコール消毒用のボトルが置かれ、自習室には空気清浄機が設置されており、また普通の教室を使った自習室とブース型の自習室の二つがあり好みによって選べる。
良いところや要望 保護者面談やクラスごとについた専用の先生によるホームルームでの入試の情報や学習計画の立て方、心の持ち方等のアドバイスはすごくありがたかった。ただ、エレベーターをもう一基増やしてほしい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の費用は別途徴収されると聞いているので、高い気がする。
講師 塾・予備校の講師について、具体的に記述するだけのエピソードや関係を持ち合わせていません。
カリキュラム 塾・予備校のカリキュラム、教材、季節講習などについて、具体的に記述するようなエピソードはありません。
塾の周りの環境 塾・予備校の周囲の環境は概ね良好と聞いている。健康維持と電車の乗り換え回数削減のため、最寄り駅ではなく少し離れた駅を利用している。
塾内の環境 塾・予備校の塾内の環境については、具体的な状況を聞いたことがないので、答えられません。
良いところや要望 夏期講習の費用を別途徴収せず、オールインクルーシブなプランを提示して欲しかった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと言われています。親に負担をかけているのが申し訳なく思っています。
講師 有名、実績のある予備校だけに、講師陣はよいほうだとおもいます。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、何が良いか、悪いのかはよくわかりません。
塾の周りの環境 電車の駅からも近く、大学町であり、交通の便、治安、立地はとてもよいです。
塾内の環境 静かに勉強できます。自習室もありますので、とてもよいところです。
良いところや要望 交通の便がよい、講師もよいほう、学生街にあることなどがよいです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は問題ない範囲です。模試や講習代が多くかかり、結局授業料の倍くらい取られたような。
講師 結局2浪になってしまったので、きちんと指導しえくれていたのか疑問を持つことになりました。
カリキュラム 結局2浪になってしまったので、あまり良くなかったのではないか、という評価になります。
塾の周りの環境 環境は問題なかったと考えます。少し遠いですが、通学範囲内と思います。
塾内の環境 分かりません。授業は見たことはないので評価できません。環境がどうとかどうでもよいような気がします。
良いところや要望 強制的に勉強する環境を持てることだと思いますが、結局は本人次第かと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は実際お高いとは感じるが、後のことを考えれば妥当な金額なのだろうと思う。
講師 個別の講師について誰が良かったかどうかは、本人にしかわからないことだと思うが、予備校全体で受験生をバックアップしてくれている体制が感じられた。事務の方や守衛さんに至るまでのスタッフの方々と仲良くなって帰って来るので「本当に勉強しに行ってるの?」と思ってしまったくらい。教育方針は厳しかったのだろうが本人がそのことを「苦」にしないようにサポートしてくれていたと感じている。
カリキュラム 難関国公立コースに通っていたが、一橋コースとの互換性があってよかったと思う。
塾の周りの環境 御茶ノ水は「学生の街」なので環境的には良いと思いきや、意外と飲み屋やカラオケ等「学生街」ならではの誘惑も多々あったと思う。受験生なので予備校と家の行き帰りでしかなかったが。
塾内の環境 一度だけしか尋ねたことはないが、廊下や教室は明るく清潔で、清掃も行き届いていた。自習室とうの設備も充実していて静粛性が保たれていた。
良いところや要望 特にこれといった不満はなかった。スタッフの皆さんの受験生に対する気持ちがとても嬉しく感じられた1年間だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-237(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-12 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-237
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外