市進学院奏の杜教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの負担でしたが、費用対効果で考えると決して高くないと思います。
講師 若い先生が多く、生徒にフレンドリーに接していただいていました。
カリキュラム 学校の授業に準じたテキストを使用していました。学校の授業のいい予習になりました。
塾の周りの環境 学校及び自宅から徒歩5分程の場所であり非常に便利でした。近くにコンビニがあり弁当などの購入もでき良かったです。
塾内の環境 設備自体は比較的新しく良かったです。また自習できるスペースもありました。
入塾理由 家から近かったこと。周囲の評判もよかったため本塾に通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策の有無は把握していませんが,塾での復習がテスト対策になっていました。
宿題 宿題はそれ程多くなかったです。授業のはじめに前回学習の小テストがありました。
良いところや要望 学校から近かったこと。自宅からも近かったこと。住宅街内にあり寄り道場所がなかった。
総合評価 生徒がほぼ同じ学校の生徒であり、学校の友達が多く学校の延長的な印象でした。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ベテランの先生と若い先生の差が大きいと感じた。スケジュール渡されるのが遅い
塾の周りの環境 家から近く、治安もよくかつ繁華街からは遠いのでうるさくもない塾として最高の立地条件だと感じている、車だと不便かも
塾内の環境 他の塾に生徒を取られているからか少ない、部屋もそこそこきれい
入塾理由 高校受験に向けた基礎学力アップを目的に通塾を開始した。自宅との距離が近かった
定期テスト 定期テスト対策はしているのか不明、資料は配られているのかもしれない
宿題 宿題チェックはあるが、子どもはいつも答えをうつしていて意味をなさない
家庭でのサポート 近かったという理由で決めてしまったことを今になって大変後悔している
良いところや要望 環境につきる、家から近く通うメリット以外は感じられない、成績もかこう
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが配られるのがとにかくおそく、休みの旅行も直前まで立てられない
総合評価 少なくとも成績が上がらず下降したこどもには良い塾とは言えない、フォローもない
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習は必須で受けなければならず、部活や家庭の事情で欠席が多くても費用はフル支払い
講師 当たり外れが激しいと思う。中には泣き出したり途中でやめる先生もいた
塾の周りの環境 家からちかく、夜遅い通塾でも一人で帰らせることができるのは助かる。
街灯も多くあり、治安も悪くないのでよい
塾内の環境 靴を脱ぐのが楽なんじゃないかと個人では思う。幹線通りでないので音も静か
入塾理由 家から近いくて通いやすい
比較的少人数だと思ったから指導が行き届くと思ったから
定期テスト タブン資料などはもらってきているのだと思う
宿題 ジュクに行く前に慌ててこなしているイメージ、見せてくれないのでどれくらいの分量かは不明
家庭でのサポート 家でのサポートはなし
個人面談やら保護者会もない(あるのかもしれないがプリントみたことがない)
良いところや要望 よい意味で放任主義
上位高校が、目指せない子の親には特にアクションもない
その他気づいたこと、感じたこと 子ども経由で、プリントなど配られるがほとんど見れない。Webでも、公開してほしい
総合評価 まだ、受験が終わっておらずなんともいえない。成績は上がることはなかったが下がらなかっただけで意味があるのかも
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと、英会話に通っていたので学習塾にシフトしても入塾料はかかりませんでしたが、受験コースは、はっきり言ってかなり高いです。次から次へと請求や受講の電話がかかってきます。働いてる親御さんにもその電話はかなり負担だと思います。
講師 家から近く1人で行き来するにはとても安心です。同じ学校の子もいたりして苦ではなく通っています。
講師の(塾長)がたまに電話で近況を知らせてきます
カリキュラム 学校の授業に沿った内容でわかりやすいみたいです。先生によっては、ノートの書き方や置き方まで指導するみたいですが、今の子供達にとってはかなり不評のようです。
塾の周りの環境 駅からは結構離れています。雨の日は濡れずに行くのは無理だと思います。
周りは人通りもあり明るいので安心ですが、地域密着型の立地だと思います。
塾内の環境 個人にかける時間はほぼありません。授業後、わからないところを先生に聞こうとしても、次の授業の為すぐにいなくなってしまうそうです。残念な点です。
良いところや要望 たまに料金やコースの事がわからない受付の方がいます。仕事の合間などを利用して電話するともう一度電話するはめになります。
その他気づいたこと、感じたこと コロナや風邪で塾を休んでしまうと、映像授業を見て学習する事になります。
映像授業は、はっきり言って理解がちゃんと出来ているのかかなり不明なところがあります。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料も一緒に取り寄せましたが、大体一緒だったので、平均的な金額だと思います。
講師 年度途中の入会で不安もありましたが、質問等してもきちんと対応してもらえて良かったです。
カリキュラム 夏期講習は1学期の復習、2学期の予習を進めていただけました。中間テスト対策のプリントがもらえたのも良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分位で、暗い道もないので、比較的安心して通えると思います。自転車置き場も広いのでよいと思います。
塾内の環境 建物が新しく綺麗だと思います。夏はセミの鳴き声が少し聞こえる時があるようです。
良いところや要望 受付の方の対応が良かったです。入室時と退室時にメールが届くのはよいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、覚えていません。安くも高くも感じなかったです。ただ、他の塾が高かったことは聞いていたので、世間的には安い方だったのかもしれません。
講師 在籍人数が少なくて、競争心に欠けていたので、早々に辞めました。
カリキュラム 教材は、分かりやすく問題ありませんが、教室が狭く、人数も少なかったので、本人も焦りを感じることなく、適当に勉強していた感が否めなかった。
塾の周りの環境 近くに中学校があり、住宅街にある為、環境としては良いと思う。車の送迎も便利でした。
塾内の環境 小学校3年生の頃なので、本人も先生も、焦りはなく、適当に勉強したりしていたと思います。当時は、新しい教室で綺麗な為、入塾していましたが、他の教室とは違い、緩かったと思います。
良いところや要望 綺麗な所がオススメです。
周囲も中学校や住宅街に囲まれているので、環境としては問題ありません。ただ、夜になると静かなので、独りで歩くには怖いかもしれません。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通じゃないかと思う
高くもないし安くもない世間一般だと思う
講師 年齢が近い講師が、多くて、悩みもよく聞いてくれた
わかるように説明してくれた
カリキュラム カリキュラムら、その子供にあわせたもので無理がなく続けられた
塾の周りの環境 駅からも近く通学に便利だったクルマでも行けるのがよかったそう
良いところや要望 連絡はいつもライン少し雑な感じはあるがまぁー仕方がないやる気があれば
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んでもお金は、返してくれなかった
びっくりする対応だった
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験を目指すための料金体系としては普通であったと思います。
講師 高校受験としては地域密着型の陣容であり、目的を、達成できた。
カリキュラム 高校受験に対しては、中学校内での試験対策も含めて、満足している。
塾の周りの環境 家から自転車又は徒歩圏内であり、問題ありませんでした。
塾内の環境 コロナによるオンライン授業となったときには、通信がうまく行かないことがありました。
良いところや要望 大学受験まで目指すとなると、やや少しハードルが高い気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に高校受験については問題がなかったので、よかったです。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金だったと思う。同業の厳しい学習塾と比べたら安いと聞いていた。
講師 近くの子どもたちがかよっていて、楽しそうだった。
塾のスタッフの対応が良かった。
カリキュラム 志望校のレベルに合った教材を適切な時期に与えられ、カリキュラムもそれにそっていた。
塾の周りの環境 家から近く。新開発地域の安全な場所に立地していたので、安心だった。
塾内の環境 新しくできた校舎だったので、環境はとても良く、広さも十分だった。
良いところや要望 最難関コースの設定があってもよかったと思う。渋幕クラスには不足していた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、講座やスタッフがいつも親身に相談にのってくれて良かった。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験としてはこんなものかと
料金が色々な物が細かく分かれていてわかりづらい
トータルすると安くはないかな
講師 勉強を楽しく教えてくれそう。
まだ入ったばかりで悪かった点はわからない。
カリキュラム 他の塾よりスタートが遅いのが心配ではあるが、うちは受験を決めたが遅かったので、ちょうどよかった。
教材は少な目
塾の周りの環境 静かでよい。
交通の便はいまいち。
自転車置き場が広いのが良い。
塾内の環境 まだ入ったばかりでわからないが
今コロナで周りの人とはおしゃべりしないという環境らしく、集中できていると思う。
良いところや要望 少人数なので、しっかりみてもらえそう。
楽しく授業をしてくれるみたいなので、このまま続けてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いのではと感じられた。特に教材費でこんなにもたくさんいるのかと感じられた。
講師 若い先生でやる気が見られた。生徒数が多いので、目が届いていなかった。
カリキュラム 学校の授業より早いので、着いて行くのが大変であったように感じられた。
塾の周りの環境 立地条件は非常に良く、夜遅くなっても安心できるように感じられた。
塾内の環境 勉強する雰囲気は作られるが、生徒により合う合わないかも知れない。
良いところや要望 自分自身で勉強しない子どもには良いかも知れないが、費用対効果は?
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討しましたが特に値段の差についてもそれほど高いわけでもないので満足しています。
講師 途中入塾の為、ついていけるか不安でしたがとても丁寧に説明していただき安心しました、また塾での様子を連絡していただき感謝しています。
カリキュラム 入ったばかりなのでまだ何とも言えませんが多少進行が速いように感じるとのことです。
塾の周りの環境 新しく出来た区域の町なのでとても静かな環境です。駅の逆側よりも通いやすく不便もありません。
塾内の環境 それ程大人数での授業ではないので問題はありませんが、同じ学校の生徒が多い為多少私語が多いようです。
良いところや要望 千葉県内に限って言えば一番の古参の塾だと思いますので、伝統と実績を信用いたします。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた事はないですが、だいたい同じぐらいだと思います。5年生の夏期講習辺りから、だんだんと費用がかかってきます。
講師 先生方は、子供の性格や理解度合いも良く把握してくれています。子供をやる気にさせてくれます。理数系、文系の先生ともに、面倒見のいい先生です。
カリキュラム 一通りのカリキュラムは、6年の1学期までに終了して、2学期からは過去問に入るそうです。過去問対策には学校別の解説動画があるそうです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあります。津田沼駅からは徒歩10分位。駐輪場あり。駐車場はありませんが、塾前で子供を乗降りさせる事は出来そうです。近くにローソンがあります。
塾内の環境 新しくきれいです。室内は明るくて、いつも整理整頓されています。自習室や読書をするスペースもあります。冷暖房も完備です。
良いところや要望 少人数での授業なので、先生は子供達の様子を良く見てくれます。子供達も皆んな活気があり、授業には積極的な姿勢で取り組んでいるようです。面談は、5年生は1年に2回、6年生になると2回以上あるようですが、丁寧に対応して下さります。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数での授業なので、先生が子供の性格を把握していて下さり、色々な方法で、子供のやる気を引き出してくれます。親から質問すると、きちんとお話を聞いて下さいます。まだ通いだして日が浅いので、これからの指導に期待しています。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院奏の杜教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 奏の杜教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒275-0028 千葉県習志野市奏の杜1-12-11 sonata2F 最寄駅:JR中央・総武線 津田沼 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 津田沼教室
- 前原教室
- 南船橋教室
- 京成大久保教室
- 薬園台教室
- 船橋教室
- 幕張本郷教室
- 新船橋教室
- 北習志野教室
- 船橋塚田教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 西船橋教室
- 海浜幕張教室
- 妙典教室
- 八千代台教室
- 船橋法典教室
- 検見川教室
- 八千代緑が丘教室
- 検見川浜教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 行徳教室
- 西白井教室
- 本八幡教室
- 稲毛海岸教室
- 八千代中央教室
- 白井教室
- 稲毛教室
- 南行徳教室
- 勝田台教室
- ワンズモール長沼教室
- 新浦安教室
- 浦安教室
- 市川教室
- 西千葉教室
- 東松戸教室
- 五香教室
- ユーカリが丘教室
- 千葉教室
- 四街道教室
- 八柱教室
- 我孫子教室
- 都賀教室
- 新柏教室
- 臼井教室
- 松戸教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 南柏教室
- 柏教室
- 馬橋教室
- 蘇我教室