文理学院 中島校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR身延線 富士
- 住所
- 静岡県富士市八幡町5番28号 地図を見る
- 総合評価
-
3.49 点 (267件)
※上記は、文理学院全体の口コミ点数・件数です
文理学院中島校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な受講料だと思う。もう少し安くなれば、いろんな人を紹介できるは感じた。
講師 壁を作らず、話しやすい環境づくりをしてくれてると思う。クセは強いが、他の塾に比べると優しいと思う。
カリキュラム 自分の弱いところを徹底的に教えてくれる。教え方が上手な先生が多いのだと思う。
塾の周りの環境 暗い道がそんなにないので、夜遅くても安心できる。近くにスーパーがあるのは嬉しいポイント。また学校から近くにあるため、部活帰りなどにもアクセスが良いと感じる。
塾内の環境 綺麗な塾であるのと、お手洗いも綺麗だと感じた。余計なものが置いてない印象。
入塾理由 知り合いが昔通っていて、先生の評判を聞いていたので、紹介していただいて入塾した。
良いところや要望 教師と生徒とのコミュニケーションがしっかりされている。綺麗な校舎なのと、学校が近くにあるため、帰りに通いやすい。
総合評価 総合的には人に勧めたい塾。強いて言うなら、受講料と頭のいい高校しか承ってないので、幅広く生徒を受け入れて欲しい。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストをやりきれていないので、もったいない気がする。最後まで 挑戦してほしい
講師 とにかく面白い授業らしく、引き込まれていくし、飽きないらしい。
カリキュラム 塾にお任せしていたので、これといって ない。
強いて あれば、漢字を強化してほしかった。
塾の周りの環境 雨の日の送迎が 大変。
混雑するだけでなく、急に割り込んで来る車もあったり、子どもがチョロチョロするので 危なかった。
塾内の環境 夜間は静かな方だと思う。
周りに店舗はあるが、ガチャガチャしていないので、静か。
入塾理由 講師が 通塾生の自転車をきれいに並べ直している姿を見て、ここは いいなぁと思った
定期テスト 学校帰りに 塾に行くことができたし、丁寧に指導をしてくれたと思う。
良いところや要望 子どもの得意、不得意を 講師一人一人が 把握してくださっていたので、安心して 任せていた
総合評価 子どもは 塾通いか楽しかったので、それだけで 通う意味はあったとおもう
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年に数回高くなるのでしんどい時がある
講師 去年までの先生方が本当に子供も好きで良かったなと思っています。異動もあるので毎年一緒の先生になるということがないのかなと少し残念でもあります。
カリキュラム テスト前の対策も行ってくれるので助かります
5教科教わることが出来るのも魅力の一つだと思います
塾の周りの環境 塾の駐車場が狭く送迎の時が渋滞するので本当に困りますが近隣のスーパーを利用できるのでスーパーも利用しながら駐車場の利用をしています
塾内の環境 人数は多いと思います
保護者会も行われますが、席も1つに2人座るので狭苦しいです
入塾理由 先生が熱心で丁寧な指導をしてもらえて、自習室も利用できるので勉強熱心になれると思いました
定期テスト テスト対策はしっかりとやってくれます
日曜日も対策授業をやってくれるのがほんとにありがたいです
宿題 量の把握はしていませんが、できているので、ちょうどいい量なのだと思います
家庭でのサポート サポートと言っても、送迎くらいで他は塾に間に合うように早くご飯の用意するくらいです
良いところや要望 電話の回線が一つなので休みの連絡がつながりにくいのが少し残念に思います
総合評価 自習室も使えるし、テスト前は対策授業もしっかりとやってもらえるのでじゅうぶんです
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合った成績向上があれば高くてもいいと思います。
結果がすべて
講師 熱血とはまではいかないようですが聞いていてわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 試験対策の勉強がしっかり要素を含んでいるので安心できると思います
塾の周りの環境 周りに何もなく送り迎えを毎回しないといけないのでだいぶ大変です。交差点の角にあるためわかりやすいのはいい
塾内の環境 中はあまり見ていないけど他の塾とそんなに変わらない感じかな。
入塾理由 家から近いのと周りにも通っている子がいたので何となく選んだ。
定期テスト 定期テストの対策など細かい話しは聞いていないのでよく分からない
宿題 やや量は多いそうですがやりきれないほどでもない。
レベルの高い問題がある
家庭でのサポート すべて子供に聞いて子供が行きたいと言ったので通わせています。
良いところや要望 成績が向上したのと家で勉強をする習慣が着いて良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にないので分かりませんが子供からしたら良いところではないでしょか
総合評価 値段相応って感じかな。それなりに出せばそれなりに成績も上がる
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業が分かりやすく、質問に対しては、納得行くまで教えてくれるから。
カリキュラム 5教科まんべんなくスケジュールを組んでおり、弱い部分も個別に指導してくれる。
塾の周りの環境 自宅近隣で通いが楽でした。スーパーが近くにあり、飲食物には困らない。主要道路に面しており、車の往来には注意する必要がある。
塾内の環境 レベルごとにクラスを分けており、人数の割に教室が狭いと感じたことはない。
入塾理由 近隣での評判が非常に良く、知人から紹介もあって、この塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は都度行っていただいた。講師は教科書中心に、対応してくれました。
宿題 宿題はあったようですが、忙しいとか、量が多くてできないことは無かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは当然やっており、塾主催の説明会等にも積極的に参加しました。
良いところや要望 講師陣が若く、元気が良い。また、積極的にコミュニケーションをとってくれた。
総合評価 近隣進学校への合格人数が最も多く、上位校を目指すなら、この塾をおすすめします。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外にも、夏期講習や冬期講習など積極的に行い、自習室を開放し、都度指導していただいたから。
講師 とても分かりやすい授業で、授業が終わったあとの、質問事項についても、親身になって教えていただいたから。
カリキュラム 一般的なカリキュラムてあったが、それぞれの子供の得意、不得意に合わせて変更できても、良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅および学校の近隣で、日中授業があるときは、自転車でも通うことができた。近くにはスーパー等もあり、飲食物も購入できる。
塾内の環境 クラスや時間帯を分け、子供達の人数を適正に管理し、講師が充分目の届く範囲で行った
入塾理由 講師の面倒見が良いとの評判を受け、子供の志望校受験について、最適であると判断したから。
定期テスト 定期テスト対策は都度ありました。教科書を中心に対策いただきました。
宿題 宿題はありますが、そんなに追い詰められる程の量てはなかったと思います。
家庭でのサポート 夫婦で役割を決め、毎回送り迎えに努めた。保護者説明会も積極的に参加した。
良いところや要望 講師陣が若く、活気があると感じます。授業予定も事前に把握でき、予定が立てやすい。
総合評価 進学校を希望する生徒には是非おすすめしたいと思います。私の周りでとても評判が良いです。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5才上の姉の時と比べると内容の変わりがないが、年間の支払い額がだいぶあがったから。
講師 教え方の上手な講師はいるが、みんながそうではない。子供の向上心を否定するような言い方をする講師もいるみたい
カリキュラム 家では勉強しないから、テスト前や受験前は集中的に授業をしてくるからありがたい。
塾の周りの環境 中学校から近くにあり、学校帰りに寄っていけるから便利でよいが、駐車場はあるが、塾生の人数を考えると狭く送迎の際はいつも混んでいて近所迷惑になってそう
塾内の環境 各教室冷暖房完備でよいが、子供に聞くとコロナのせいか季節とわず窓を開けてるらしい
入塾理由 姉も通っていたため、内容もよくわかるから入塾した。本日も納得したから。
定期テスト 定期テスト前には結構塾があった。過去問題をずっとしていたらしい
宿題 宿題はそんなにないが、小テストがあり合格するまで何度も受けないといけないみたい
良いところや要望 自習室を常に解放していた為、家では集中しないらしく、テスト前塾がない日は毎日使っていた
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、最近広告(パンフレット)にお金をかけているからか?塾料金があがった事に少し不満あり
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安い方ではないかと思います。季節の講習は、教材費込みだったり、値段設定もわかりやすかったと思います。
講師 アルバイトで来ているような講師の人はおらず、先生にもよりますが、基本的にわかりやすいと授業が多かったようです。集団授業ですが、一方的ではなく、生徒たちに投げかけたり、余談で面白い話が聞けたりもしたようです。
カリキュラム 教材はオリジナルで、講習のテキストは問題集と一体になってる手作りのものでした。レベル別のクラスになっていたので、教材もクラスに合わせたものになっていたと思います。
塾の周りの環境 駅は遠いため、親の送迎か、自転車の子がほとんどです。駐車スペースがほとんどないのと、すぐ側の道路が渋滞しやすく、車の送迎はしにくい立地でした。
塾内の環境 一つの教室の広さはそこまで広くない印象です。土足ではなく、玄関の下駄箱に靴を入れて持参したスリッパを履くことになっていたので、部屋や廊下はきれいだったと思います。
入塾理由 学校の成績が落ちてきていたので、全体的な成績アップと、苦手科目の基礎力向上のため。周りにその塾に通っているお友達が多かったので。
定期テスト 定期テストでは、出題範囲を生徒たちから聞いて、それを基に対策してくれていたようです。ただ、英語のテストで、自己紹介を書くというものがあり、塾からこれを書けば良いと定型文を教えてもらい、同じ塾の子が全員同じ回答をしていたということがあり、テストの点はそれで取れるかもしれませんが、その場しのぎのただの丸暗記になってしまうので、何か違うかなと思ったことはありました。
宿題 毎回、次の授業までに宿題が出ていましたが、次の回の直前に家でやって終わるくらいの量だったので、難易度はそこまでだったのではないかと思います。
良いところや要望 レベル別のクラス分けで、授業がわからず置いてけぼりということはなく、良かったと思います。ただ、公立受験に力を入れているので、私立単願の場合は、あまり熱心にフォローしてもらえないような感じがしました。
総合評価 他の集団授業の学習塾に比べて、費用は安いほうだと思います。授業もレベル別になっていて、わからないことがあれば、授業が終わったあとでも質問できるで、その点は良いところだと思います。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いです。ただ施設料など、年間のトータル出費を考えると、結構な金額です
講師 たくさん面談もしてくれて、勉強の進め方なども親身になって考えてくれます
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、住宅街にあり、静かでよいです。駐車場は広いので停めやすく、雨の日でも大丈夫です
塾内の環境 学力に、応じてクラス分けもしてくれるので、スムーズに授業が進みます
入塾理由 5教科学ばせてくれるし
家からも近かったので。月謝も手頃
定期テスト 小テストなどはたくさんあります
宿題 宿題はそれなりに毎回出ていました。結構な量をだしてくれます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談など、たくさん参加しました。それ以外は特にないです。
良いところや要望 目標の学校に向かって、しっかりと指導してくれます。講習もたくさんあります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調などで休む場合も振替を確実にやってくれるのでありがたいです。
総合評価 まだ受験はしていませんが、目標に向かって一緒に頑張ってくれるので嬉しいです。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうなのかわからないのでなんとも言えませんが、知り合いと話している感じではとても高いということはないと思う
講師 塾のことはあまり話さないため詳しいことはわかりませんが悪くないとおもう
カリキュラム あまり詳しくは分からないが、進度が早くて困っているような様子はありませんでした
塾の周りの環境 とにかく家から近かったため便利だった、何かトラブルがあったという話も聞かなかったので悪くなかったのではないかと思う
塾内の環境 雑音は分からないが、教室は綺麗にされていたのでそこは良いと思う
入塾理由 この塾へ通う知り合いに勧められたこと、近かったことが入塾をきめた理由
良いところや要望 要望などはとくにない
総合評価 家から近かったためその点はとてもよかった、値段もそこまで高くはないと思う
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料が一覧ででてるし、追加料金とかはないので安心
講師 どんな講師か見たこともないが、塾長は勉強に対して熱心なのは分かる
カリキュラム カリキュラムは急な変更がなく、予定通りに進んでるので問題はない
塾の周りの環境 駐車場はあるが、車での送迎の親が多く塾のまわりはいつも渋滞しているのでどうにかしてほしい
塾内の環境 開校して10年ほど経つと思うが校舎中はキレイにされてると思う
良いところや要望 子供は中二で、まだ受験に対しての焦りがなく、授業のコマ数が多い事に不満はあるみたい。テスト明けはもう少しコマ数を減らしてもらってもよいかも
その他気づいたこと、感じたこと お休みしたら補講をしてくれるが、補講時間が短い気がします。講師の方も授業もあるのでしっかりみれないかもしれませんが、もう少しみてほしいです
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回は短期の利用であったため、とてもコスパはよく満足している。
講師 今回は中学に向けて、短期で通ったためあまり講師や授業のことはわからない。
カリキュラム 子供に教材を見せてもらったが、小学校では見ないような塾ならではの問題が多かったように感じる。
塾の周りの環境 塾は近所で今回は昼間の授業であったため、歩きで行ってくれることもあり楽だった。
良いところや要望 今のところ通塾する予定はないので、何とも言いにくいが送り迎えが面倒。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルですが季節の講習のときも同じ金額月謝集金するのはちがうかなと。
講師 平均的な講師陣だと思います。転勤があり先生が変わってしまうことがありました。
カリキュラム もっと宿題を多くした方がよいなと思いました。小テストなど充実していました
塾の周りの環境 学校からも近く下校とちゅうで通えたり駐車場も広くてよかったです
塾内の環境 大人数な塾ですが個々に対応してくれて地元のトップ高に合格できました
良いところや要望 先生との距離が近く友だちみたいな関係でなんでも相談できてよかったです
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ほかのところにくらべ、わかりやすく、追加代金発生がなくて、よい。もうすこしやすくしてほしい。
講師 授業中にこどもどうしが喧嘩し、さわぎになるまできづかなかった。
カリキュラム 教材をみたことがないので、わからない。季節の講習やってくれるが、もうすこしふやしてほしい
塾の周りの環境 駐車場のふきんがこむ。渋滞。
塾内の環境 雑音等は、いっさいわからない。でも教室はきれいなので、いいとおもう
良いところや要望 スケジュールひょうが見にくい。日ごとではなく、学年ごとにわけるとか、みやすい表にするとか、何とかならないのか。塾が休みの日はフォントを変えるとか、くふうしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 台風などのとき、ブログをみてくださいとプリントがきたが、かかれているQRコードが古いものだった。
文理学院中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、若干高いとおもいます。テキスト代金を年二回支払うようです。
カリキュラム 教材はよくわかりません。じぶんでまるつけしてもっていきます。ぜんぶやってるかんじはない
塾の周りの環境 交通しゅだんは、くるま、自転車、徒歩です。駐車場はあるが、送迎でこんでいる
塾内の環境 なかにはいってないから、わかりませんが、みえる範囲では、25人くらいはいれそう
その他気づいたこと、感じたこと 料金の支払いや初回開始時間などこちらから何回かきかないと、おしえてくれない。事務手続きは非常にわるい。
文理学院中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金は受講しやすい値段だと思いました。通常料金は悩んでいるもう一つの塾より高いのでもう少しだけ安いと嬉しいです。
講師 夏期講習のみの利用でしたが、どの子の様子も把握して下さい、学力の状況などを電話で詳しく教えてくれました。
カリキュラム 教材はうちの子にとって、やりやすくよいものだっと感じました。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、明るいので安心です。車での送迎が路上に停めることなくできるので、とても助かりました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、とても綺麗だと思います。設備や雑音についてはわからなかったのでマイナス1の4にしました。
良いところや要望 場所、先生、休んだ時のアフターサポートなどとてもよかったです。
文理学院中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的でした。年間費を出し、オプション料金がなく予定通りの料金でしたので、とても信用できました。
講師 先生の授業内容が面白く、興味を弾き続けたため集中力が増し成績が伸びました。また、とても熱心に取り組んでいただけました。子供から進んで塾へ行っていたことに驚いていた記憶があります。
カリキュラム 特に記憶にありません。カリキュラムというより、5教科みてくれ、自由に開校してる間利用できるというのが魅力的でした。
塾の周りの環境 学校から近く大通りに面してるので、夜間帰宅時も安心していられました。
塾内の環境 無駄なものはなく、気が散るような窓も少なく、とてもよい環境だと思いました。
良いところや要望 いうことは特にありません。他校舎と比較して先生達の評判が良かったので、ラッキーだったと思います。
文理学院中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が明確に示されており、心配することなく計画的に通えると思います。年間の費用も年度始めに示していただき満足でした。
講師 講師の先生が親身になって進路の相談に乗ってくれました。信頼できる塾です。
カリキュラム 生徒の目標に合わせてプリントなど用意していただき、講習なども経費が余分に掛からないように指導してくださいました。
塾の周りの環境 駅からも近く、近くに商業施設もあり毎日の食事の心配などなく講習などに通えました。
塾内の環境 校舎も新しく先生方も深夜に高校の部が終わってから毎日お掃除していて気持ちよく通学できました。
良いところや要望 面談等も定期的に開催してくれて、電話等でも相談に乗ってくれました。
文理学院中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通って感じかな。まあ高くはないから、いいかなって感じ。がんばろう
講師 おもしろかったし、おしえてくれてわかりやすかったてわす。またうけたいです
カリキュラム プリントだけなのに料金がとられるね。どっちごたかいんだか正直きになるな。
塾の周りの環境 学区だったからよかったけど、バスも電車も何にもない。けどマクバはある
塾内の環境 基本的にはキレイだけど床が汚くて、くつしたで歩くと真っ黒になる
良いところや要望 教室増やして、椅子と机も増やすべきだね!だってはいりきんないもん
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場迷惑かけすぎ!文理のとこは止めちゃいけないのに、なんで
文理学院中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の平均的な料金はよくわからないが、家庭教師に金額の約半分だったので満足でした。
講師 的確にこの子は、今の成績ではこうだからこの辺ですと明確に指導してくれたので余裕をもって志望校に入学できた。
カリキュラム まず初めに希望校を決めてもらいそれに見合ったカリキュラムを組んでもらい能力に見合ったクラス分けをしていたので、本人も自分のレベルが把握できるので良かったみたいだが、二泊三日の夏期講習は、非常に大変辛かったが良い思い出だったと。
塾の周りの環境 学校の近くに塾があり普段の下校時は良いのだが、土日祭日や雨の日などは、駐車スペースが狭く路上駐車が多くでき夜も遅いため近所から時々苦情があったようです。
塾内の環境 静かで、空調もしっっかりしていて時間外も利用できてよかったようです。
良いところや要望 ほとんどの塾が学校の周辺および駅の周辺が多いため田舎の場合駐車スペースが今後の課題として考えてほしい。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
文理学院中島校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
文理学院 中島校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒416-0911 静岡県富士市八幡町5番28号 最寄駅:JR身延線 富士 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
富士駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,355件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。