能開センター 八木校 (中学受験専門)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 近鉄大阪線 大和八木
- 住所
- 奈良県橿原市内膳町1-6-4 CONECTビル 1F~3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター八木校 (中学受験専門)の評判・口コミ
「能開センター」「八木校 (中学受験専門)」「小学生」で絞り込みました
9件
- 前へ
- 次へ
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 六年生は連休の度に特訓が有り毎月追加料金でした。高額ですが、授業がある日も無い日も実質週7で通塾し、長期休みや直前期などは毎日12時間くらい見て頂きましたので納得はしています。
講師 成績上位層は勿論ですが、中堅、下位まで一人一人をきちんと見てくださっています。保護者との面談も密に行なってくださいます。
カリキュラム 教え方はそれぞれの先生に任されている部分が多いようで、先生が変わると解き方が変わったりするようでした。復習の為に映像授業を見ても授業と解き方が違ったりしました。色々なアプローチを身につけるという意味ではよかったですが、慣れるまでは混乱する部分もあったようです。
塾の周りの環境 駅近ですし、帰りは改札まで送って下さるので安心です。
車は駅のロータリーに停めますが、駅周辺には沢山の塾が有るので22時頃は迎えの車で一杯です。
塾内の環境 塾内はすっきり整理整頓されています。駅近で国道沿いなので緊急車両のサイレンや選挙でうるさい事は有ります。オートロックなどはないのでセキュリティーは心配かも知れません。
入塾理由 複数の塾へ問い合わせ、入塾テストなどを行いましたが、一番塾内が整理整頓されており、対応も丁寧だったので選びました。
良いところや要望 最終学年では先生方はいつ休んでいるのかと思うほど熱心に見て頂きました。八木校だけでなく特訓でお世話になった他校の先生方も、仕事を超えて熱意を感じる方ばかりでした。受付の方達もとても優しく親切です。
我が子はすぐにサボるので、宿題ややり直しについてはもう少し強制して貰いたかった部分は有ります。
総合評価 拘束時間も自習出来る時間も長く、家ではリラックスして勉強は塾でしてください、と言われます。実際は塾で全て終わらないので家でも勉強しますが、大部分を塾で済ませてくるのでラクです。電話での問い合わせも面談もすぐに対応してくださいます。放置されている?と不安に思うような事は有りませんでした。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間あたりの授業料が非常に安いと感じた。個別に対応してくれるので、良いと思う。
講師 個別に対応してもらえるところが非常によいとおもう。雰囲気も静かでよいとおもいます。
カリキュラム カリキュラムについては、ひじょうに良く考えられていて、良いと思います。教材が非常に見やすい。
塾の周りの環境 田舎の教室なので、治安も良く、静かな環境が良いと思う。交通の弁に関しては、田舎なので、公共交通機関などはあまりなく少し不便だと感じる。
塾内の環境 雑音はなくしずかです。教室も綺麗にされていて好感を持てる。建物も新し行く感じ、綺麗だと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすかったから。近所の口コミが非常に良かったから。
良いところや要望 生徒の質がよく、集中して取り組める環境だとおもいます。先生も熱心で、感じが良いです。
総合評価 子供に勉強する習慣がついたと思う点がよいとおもいます。今までよりも集中力がついたと思います。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の進学塾とくらべてもそこまで大差ないと感じている。ただ、通常授業以外の季節性の講習が色々あり、そこが積み重なる
講師 特に算数についてはかなり丁寧な授業とフォローアップをしてもらっており、当初は苦手だった算数の成績はここ一年で飛躍的に伸びたと感じる
カリキュラム 小学校6年になると色々な中学の過去問が中心になるので、あまり評価はできません。
塾の周りの環境 駅から非常に近く、歩いて1、2分位であり、立地は非常に便利。また近くにはコンビニも入っているので長時間授業がある際は塾にはいる前に事前に昼ごはんを買うことも可能
塾内の環境 塾が入るビル自体は決して広くはないものの、教室自体はそこまで狭さを感じない。生徒数もそこまで多くないので、必要十分。
入塾理由 親戚が過去に通っていて、ある程度情報収集ができたこと。また、進学実績もあるため、安心して任せられるため
定期テスト 定期テスト対策はとくになし。広範囲から出題されるため、日々の宿題をきっちりやっておく。
家庭でのサポート 毎日家から送り迎えをしている。また、長時間授業があり、朝~夜まである時は自宅から弁当を作って持たせている
良いところや要望 授業がない日でも自習室を開けてくれており、分からないところは教室に聞けるようサポートしてくれている。
総合評価 他の進学塾と比べて、そこまで厳しくないし、宿題も多いことは多いものの、他の塾よりは少ないと思うので無理なく子供が通える。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験期は講習が増えるため、講習を多く取るとかなり高額になりました。
講師 塾のカリキュラムがしっかりしていて、勉強やそれ以外の事にも親身に関わっていただきました。
カリキュラム レベル別に整理されていて、取り組みやすいと思います。講習もあるレベルに達しないと受講資格がもらえないので、レベルアップできるようにがんばれました。
塾の周りの環境 八木駅前なので通塾しやすい反面、夜は繁華街にあるので少し心配でした。しかし、先生が駅の改札まで一緒に行ってくれるので問題ないと思います。
塾内の環境 校内は整理整頓されていて、とても明るいです。受付の方も明るく声をかけてくださいます。
良いところや要望 受験前の一ヶ月間は担任の先生が毎日電話をしてくださいました。おかげで、子どもも安心して受験日を迎えられました。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年だったのでまだ料金は高くなかったです。週1日だったので納得出来る金額だと思います。
講師 親近感ある先生が多かったように想います。親の悩みものってくれます。
カリキュラム 行ってた時期が低学年の時なのでクラスもなく出来る子と出来ない子も同じテキスト、進度なので子供には物足りない、と言ってました。
塾の周りの環境 駅近だったので便利でしょうが低学年だったので、車送迎だったので、車止めるところがないので大変でした。
塾内の環境 ひとクラスしかなかったので落ち着きない子もいたりしたので集中できなかった、と。
良いところや要望 生徒1人1人の得意不得意の対処を丁寧にしてくれたと思います。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても適切で した。お支払いした分の サポート、希望校に 合格できた事からも 伺えます。
講師 塾からの帰宅後によく先生の 事を楽しそうに話をしていた 事から適切に指導、相談して 頂いた、と思います。
カリキュラム レベルに応じてご対応頂き 感謝しております。 添削のコメントも 適切でした。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、 車での送迎しやすい 立地にあり感謝してます。
塾内の環境 教室は広くて 生徒数に対して適切でした。 また、自習室も利用 しやすいので よく利用していました。
良いところや要望 試験の結果を配信して 頂き状況を早く把握する ことにより子供に よい声かけができました。
その他気づいたこと、感じたこと 5年生の時に正月合宿に インフルエンザで参加 出来なかった時に 授業料を返金して 頂き感謝してます。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見の良さを考えると妥当な料金だと思います。ただ、季節講習もすべて受講すると結構お高くなります。学年が上がった時のことを考えると心配です。
講師 自宅でなかなか宿題が進まないことを相談したところ、解決策を様々提示して、できるように協力してくださっています。まず最初の段階は、「授業のない日にも自習室に来てしましょう」でした。しかし、親が仕事から帰っていないのをいいことに、自習室にも行かなくなりました。そこで、「授業のある日、残って宿題を済ませてから帰る」に切り替えてくださいました。しかも、自習室では常時目が届かないということで、先生たちが仕事をされている目の前に座らせて宿題をさせてくださっています。親がきちんとさせられるといいのですが、反抗期で親の言うことに全く耳をかさないので、先生方のご厚意に甘えています。子育てについての悩みも真剣に聞いてくださるので、大変感謝しています。
カリキュラム 生徒数が少ないので、通常ゼミは1クラスです。しかし、算数特訓は、2クラスにして、レベル別で指導してくださっています。娘のクラスは2人だそうです。
塾の周りの環境 電車の駅から近いので、大変便利です。また、人通りも多いので夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 最近、新校舎になり、大変きれいです。以前の校舎も建物自体は古かったかもしれませんが、整理整頓されきれいでした。だから、きっと新校舎もきれいなまま使用されると思っています。
良いところや要望 保護者の悩みや思いを受け止め、子ども一人一人に合った指導をしてくださっている教室だと思います。期待以上の対応をしてくださっています。
その他気づいたこと、感じたこと 私は何かあるとすぐに電話をするし、教室まで直接先生をたずねて行くことも度々です。面倒くさい親だと思いますが、親の悩みには本当に丁寧に対応してくださいます。先生方を信じて、娘が希望の中学校に合格できるよう頑張りたいと思います。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇講習や臨時のテスト代なども追加で請求されるので、年間でかなりの金額になったと思います。
講師 熱心で、長時間の講義に生徒が集中できるように話の内容が楽しいと子供が話していたから。
カリキュラム 受験に特化した問題が多く、分析力は素晴らしいと感じた。量は多めであった。
塾の周りの環境 駅前で駐車スペースがないため、車での送迎が苦痛であったが、電車通学なら便利かも。
塾内の環境 古いビルではあったが、清掃は行き届いていて、静かに集中できる環境ではあった。
良いところや要望 塾のスケジュールに子供を無理矢理合わせるのではなく、割と子供のペースに合わせてくれて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 終業時間が10時で、宿題も多かったので、子供の睡眠時間が削られ、生活リズムが崩れたのがしんどかった。
能開センター八木校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上と同じで、追加追加の授業ばかりです。この料金をもう少し下げてもいただけたら助かります。
講師 体験入学させてみたら、今の塾の雰囲気や先生、教え方が気に入ったので、ここにしました。
カリキュラム 本番の試験に備えて、問題プリントやテキストは、白黒になっている事がいいです。
塾の周りの環境 建物が主要駅のすぐ近くなので、明るいし賑やかで安心です。近くには、駐車場もあるので、送迎が安心して出来ます
塾内の環境 教室中は、とても綺麗にされており、授業も明るく楽しくされてるようで、子供がとても好きです。
良いところや要望 今現在、子供は楽しくされてるようで、かよっているので、徳に要望はありません。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
能開センター八木校 (中学受験専門)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 八木校 (中学受験専門) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-6-4 CONECTビル 1F~3F 最寄駅:近鉄大阪線 大和八木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。