栄光ゼミナール熊谷校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「熊谷校」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や、受験に向けてのサポートを考えると高いという印象はありません。
講師 授業で理解できていない単元など、時間外でサポートしてくれてありがたかったです。
カリキュラム 無駄がないというか、洗練されていて効率がいいという印象があります。
塾の周りの環境 駅のロータリーに面しており、登下校の際には先生が玄関まで降りてきて見守ってくれていました。安心感があったと思います。
塾内の環境 明るく、清潔で、とても整理整頓されているので、授業に集中できると思いました。
入塾理由 上の子やお友達も通っていたので、安心して通えると思いました。
定期テスト 定期テスト前になると、対策講座の時間割が組まれて、授業を受けられました。
宿題 こなせないほどの量ではなく、自習室もあったので無理なく取り組めました。
良いところや要望 受験についての情報をしっかり提供してくれていたので、不安なく受験できました。
総合評価 本人が満足して授業を受けられたのが一番大きいです。志望校にも問題なく合格させていただきました。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果、第一志望の高校に受からなかったので、高い塾代だったなと思う。合格できていれば捉え方は変わっています。
講師 成績上位の子には熱心な印象です。
任せきりにはできませんでした。
カリキュラム 授業や季節講習、カリキュラムの質は高いと思います。ただ息子の場合は、一方的で意欲的に受けることができなかったようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車で通う人は便利だと思うが、自動車で送迎する場合、駐車場もなく終車して待つ場所がないので不便でした。
塾内の環境 生理整頓はされているように見えたが、雑音などの状況はわからない。
入塾理由 周りのママさん達の評判や、本人の希望を踏まえて入塾しました。
定期テスト 土曜日に2時間程度、自由参加で、自習。
教室には先生がいて、わからないところは教えてくれる感じ。
宿題 多い。難関校受験コースになるともっと多い。
ただ、やっていかなくてもそのままになってしまっていたので、きちんと管理や指導をしてもらいたかった。
家庭でのサポート 宿題への声かけ、送迎。
塾から何も言われないので、やっていたと思っていたが、後になり、宿題もあまりやってなかったことを知った。
良いところや要望 一人一人、細かく見てくれたり声をかけてくれるイメージはない。
総合評価 勉強ができる子が、より高い学力を身につける為に通うにはいい塾だと思います。本人にやる気がないと、塾代もたかいのでもったいないと思います。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏期講習での授業代がとても高い、そして授業代も払うと生活面が苦しくなると感じた時です
講師 設備が良く、充実しており、先生方からの熱意のある授業を見て、ここの塾に入会しました
カリキュラム 内容が参考になる
時間の立て方がよく、娘も力がつくような授業内容(生徒に質問を投げかける、楽しく明るく説明する)所などが素晴らしかったところです。
塾の周りの環境 治安は悪いが先生方は管理しているため安心しております。
塾内の環境 環境はとても良いと感じる
窓が厚くとても静かに勉強することができていると感じる。
入塾理由 目標高校に入りこれからの生活がよりよくなるようにする環境が欲しかったため。
定期テスト 毎週土曜日定期テスト準備講座があります。
分からないところは質問をすることができ環境が良いところです。
宿題 まあまあ丁度良い
難易度も難しいがわかる程度の問題がたくさんありとても学びになる。
良いところや要望 設備や先生方の熱意がとても良いです
総合評価 設備、先生方、環境、場所、良いと思う
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家のしゅうにゅうがとてもひっぱつしておりまして、厳しい状況です
講師 具体的な個別質問等にも対応できるところが魅力的な要素と感じ行っているところです
カリキュラム 教材は主に過去問であり、つどつど選定して訓練してうれました。力がついたと思います
塾の周りの環境 周りの皆もモチベーションが非常に高いことでやる気が起きました。講師も素晴らしいことです。競争意識が芽生えることがよかったです
塾内の環境 まず教材が大変豊富でした。講師もやる気がありましたので生徒も大変やる気になっていき、一体感が、湧いたのだと感じているところでございます。
入塾理由 個別の質問にも対応してくれるということだったので入りました。
定期テスト 個別質問等ありましたら対応してくれました、過去問も大正解で、助かりました
宿題 宿題といわれるももの分量についてですが、定期的に出していただきました
家庭でのサポート 苦手科目の数学は一緒に解こうと取り組みました。
良いところや要望 全般的に良かったと思いますね。まずは講師もよかったですねですね。参考書も良かったですね。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の有無をグイグイ生徒に迫る姿勢は大変素晴らしいと思います
総合評価 バランスよく平均体にまあまあだったのですかね。良いですよ。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾よりも、料金は高いと思います。
講師 一応、、目標の最低限の公立高校には合格できました。
通わせはじめてから感じましたが、、
私立受験向きの塾なのかな、と思いました。
カリキュラム 試験前の一二ヶ月前からは、土日はお弁当持参で一日中塾で勉強していました。
家ではやらないので、これは良い取組みだな。と思っていました。
塾の周りの環境 駅前の立地で、車や電車などの利便性は抜群でした。
迎えの車待機も、ロータリーがあるので便利です。
ただし、まわりは飲み屋さんなどが多いので治安は若干悪いのかな。と思います。
塾内の環境 教室は非常に綺麗で、防音もしっかりとされているようで、静かで勉強に集中できたそうです。
特に自習室は良かった。と言ってました。
入塾理由 同じ学校に通っているレベルの高い子達が通っていた為、ウチも預けてみよう。という事になりました。
良いところや要望 ある程度のレベルより上の高校に合格すると、ビルの外に合格実績として垂れ幕が出ます。
子供には良いモチベーションになるのではないでしょうか。
総合評価 ある程度名の知れた塾ですから、預けている親としては信頼はしていました。
一定レベルには合格したので、年間トータルの代金は高かったですが、良しとします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-921
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年を追うごとに高くなる。
講師 同塾に通っていたお子さんが、個人の能力について鼻持ちならない発言をされた。
うちも同じようなことが小学校時代にあった。
カリキュラム 充実しているが、宿題に悩まされる。
どこの塾もそうだと思うが確認テストがあるのはありがたい。が無駄なテストも多い気がする。
塾の周りの環境 繁華街で心配。
塾内の環境 参観できないので、子供からの話での推測では落ち着いて受講出来るらしい。
4クラスあるので子供のクラス以外はわからない。
自習室はあるが講師がいつもいるわけではないので質問が出来ない。
良いところや要望 不明瞭な部分が多く、説明もぼんやりしている。
一緒に通っていたお子さんが辞めた時も、クラスは違うが説明がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供らしく育てたいならこらここは薦めない。
クラス基準が明確でないと感じる。
保護者としても動揺する。
今年で辞めて他の塾を考えている。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に本人と合わなかったので高く感じるが一般的には問題ないと思う
講師 本人と講義のレベルが合わず、途中でやめてしまいましたが、先生と生徒の仲も良く質問しやすい雰囲気だった
塾の周りの環境 駅から近いため電車での通学もしやすい。コンビニもあるので万が一の時は便利
塾内の環境 駅前にもかかわらず外の音が聞こえてこない、また外も見えにくいのでいい
良いところや要望 レベルに合わせてクラス編成がされるので授業の質はいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。合う合わないは本人次第だと思うので。今回うちは合わなかったけど、行ってよかったとも言っていたので
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、時間や量を考えたら妥当だと思った。
無駄にはなっていないと思う。
講師 合う講師と巡り会えたのが良かった。
悩んでいた時も励ましてもらえてよかった。
カリキュラム 教材だけでなく、学校に合わせたドリル等も行ってくれて良かった。
塾の周りの環境 車での送迎が容易だったのは良かった。
治安は少し心配はあった
塾内の環境 綺麗なのでよかった。
自習室も勉強しやすい環境だったと思う。
良いところや要望 もう終わっているので要望は特にない。
このままを維持して貰えたらいいのではないか
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
このままを維持して貰えたらいいのではないかと思います。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については割高であるが、夏期講習や冬期講習も別枠であり、料金は高いと思います。
講師 良くも悪くもなく、塾生の成績アップを考えてくれる、良い講師と思います。
カリキュラム 教材は学校配布の教科書等と同じか、それ以上であり、満足しています。
塾の周りの環境 塾まわりの環境は良くも悪くもなく、勉強しやすい環境と思います。
塾内の環境 教室の設備は人数の割に良く、勉強しやすい環境であると思います。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
授業料大したことないと思っても、夏期講習やセレクト、合宿があることを知っておいた方が良い。
しかし、合宿などは意識が高まる良い機会
レベルも高いので妥当と言えば妥当
講師 とにかく教えるのが上手い。
やらなければならない教科は時間が過ぎてもみてくれる
やらなくて良い教科は宿題を減らしてくれる
個別に対応してくれる良い講師
カリキュラム 数年前にカリキュラムが変わって難関校に行きにくくなった
それでも講師の言うことを聞けば国立、開成まで合格が狙える
実際今年も合格した生徒がいた
塾の周りの環境 塾が駅に近くて良い
塾内の環境 生徒の意識が高い(上のクラスほど)
塾に来るだけで集中できる
良いところや要望 自由もあり厳しくもある
受験監獄とは程遠いがだらだらもしていない
生徒と講師の意識でハイレベルな環境を保っている
その他気づいたこと、感じたこと 自主性の高い塾
勉強が嫌いになることはない塾(宿題や授業をさぼらなければ)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-921
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高めか。本コース以外に、ゼミ、夏期、冬季の講習に参加するとさらにたかい
講師 一生懸命教えてくれていると思うが、本人に身に付いているように思えない
カリキュラム 教材は、教える側によるので、こちらがどうこう言うことは特にない
塾の周りの環境 駅前で、イベントなどあると雰囲気はよくない。大人のマナーがわるい
塾内の環境 駅前でたまにうるさいようだ。自習室は使いやすいようで、よく行っている
良いところや要望 バスでも通塾できるので、交通環境はとてもよい。送り迎えができないときが楽
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や授業時間にて料金設定してあることは理解できます。特待生制度や、5教科受講にて割引制度などありました。
講師 教科により担当がちがうため、本人にとって分かり易いとか、分かりにくいとか、あるようです。授業だけではなく、高校受験にむけての心構えなども熱心に伝えてくれる様子がつたわってきます。
カリキュラム クラス別に教えかたを変えているようです。定期テスト対策も自由参加にて行っています。
塾の周りの環境 駅前のため、交通の便は良いです。しかし、塾終了時間が遅い(22時頃)・土日などの場合、繁華街も近いため、酔っ払いなどがいて、女子の場合、「帰りが怖い」と言います。
塾内の環境 設備・雰囲気・自習室の環境に問題はありません。年に数回あるお祭りのときは外部の音は聞こえてきてしまうそうです。
良いところや要望 定期的に開かれる保護者会や先生との面談にて 相互理解ができていきます。メールや塾生個人サイトにて成績や学習状況も確認できます。2点もとても良いとおもいます。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策の補習塾から比べると少し高め。
栄光ゼミナールは進学塾の為、補習塾とは違い質の高い授業を行っているため見返りは十分受けられたと思える。
また講師のサポートも手厚く、値段分の価値はあると思う。
講師 質がいい。
この辺りの塾で早慶を目標にした授業を提供できるベストな塾であり、
特に熊谷校は栄光ゼミナールの中でも拠点校といってレベルの高い講師が集まっている。
近隣で同じ値段を出すなら断然栄光の講師陣の授業を受けることをお勧めする。
同じクラスの生徒たちは全て早慶付属高校に進めるほど質が高い。
カリキュラム テキストが厳選されている。
(6クラスあり、クラス別でテキストが違う)
早慶対策につながるテキストで、他の大手も使用しているため
レベル的には満足していた。中学3年間市販のテキストを購入せずに済んだ。
塾の周りの環境 駅から近いことはいいが、夜は車で迎えに行くのにスペースに困ることがたまにある。
塾内の環境 生徒と講師の距離が近い。
自習室は常に講師の目の届く場所にあり、見られているという意識から自然とやる気が出てくると感じられる。
分からない時には自習室を出るとすぐに講師のスペースがありカウンターでよく問題を教えて貰っている生徒を見かける。
良いところや要望 講師の質が高い。
サポートも充実している。
子供のサポート、親のサポートとあらゆる角度から面倒を見てくれる。中学1、2年は個々人の理解力に合わせた復習のプリントを個人別に配付してくれるし、受験期には目的に合わせた授業を提供し分かるまで教えてくれる。
カリキュラムが豊富で、附属高校、私立高校、公立高校など目的別になった授業を受けることが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が近づくにつれて親も子も不安になるのだけれど、
懲りもせず何度も電話や面談などで対応してくれ、勉強だけでなく心配性の親や思春期の難しい子、それぞれの心のケアまでしてくれたことを本当に有難く思う。
また早慶附属高校受験という普通の塾では出来ない経験を楽しく乗り越えさせてくれたこの塾にこの場を借りて心から感謝を申し上げたいと思う。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高く感じるところもありますが希望の学校に入学できればよいのではないでしょうか。
講師 熱心な先生が多いです。自分のペースで勉強が出来るような教え方をしてくれているようなので助かります。
カリキュラム 学校の授業内容のプレスアルファのような感じで学校の授業がしっかりと理解できるような内容です。
塾の周りの環境 駅前なので電車で一人で通えて心配ありません。近くにはコンビニもあるので助かります。
塾内の環境 自習室も含めとてもきれいな感じです。全き問題はないようです。
良いところや要望 授業を休んだ時などに都度電話連絡を頂いたり、吹替授業をしてくれたりするところが良いdす。
その他気づいたこと、感じたこと テストなどで全国平均などがわかるところがよいのと目標設定に役立ってます。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格できたので、不満はありません。結果が全てだと思っております。
講師 奇跡的に志望校に合格できたのは、講師のおかげだと思っております。
カリキュラム 奇跡的に志望校に合格できたのは、塾が良かったからだ、と思っております
塾の周りの環境 家から近いところにあるので、通いやすく良かったと思っております。
塾内の環境 中は見たことがないのでよくわかりませんが、割ときちんといているか印象
良いところや要望 合格レベルにないのところからよく引き上げてくれたと感謝しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-921
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のスクールと比べると高めの設定だがその分の対費用効果があったので満足している
講師 生活習慣まで厳しく指導してやりすぎかと思ったが生活の改善が能力の向上につながったので良かった
カリキュラム 個人に合わせて指導するので目標に対して真っ直ぐに向き合えることで能力が向上する
塾の周りの環境 交通の便は駅からは5分位駐車場はあるが狭いが近くのスーパーに止めることができるので問題ない
塾内の環境 教室内は少人数で勉強できるように仕切られていて勉強はしやすい環境が整えられている
良いところや要望 成績を伸ばすということに徹底しているので純粋に成績を伸ばすことを考えている人には向いている
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は安いほうがいいが、結果がでているので、特に問題と感じなかった
講師 子供が納得しており、成績も伸びたから。それ以外は特にありません。
カリキュラム 子供が納得感があり、成績が伸びたのでよかった。それ以外は特になし。
塾の周りの環境 実家の近くでもあり、特に交通の便で不便もないので、問題なし。
塾内の環境 気にしたこともないですし、子供からも何もいわれていないので問題なし
良いところや要望 要望は特にありません。このまま進めていただければと思います。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一人ひとりに対してその人の能力を伸ばせる教え方をしていると私は感じました
カリキュラム 他の塾を受けていないので、比較は出来ませんが、一般的に見て普通なのかなと感じた
塾の周りの環境 駅に近いのが一番です。車で送り迎えしてもらう時もありますが電車で通う事もできたので便利です
塾内の環境 誰が清掃をしているのかはわかりませんが、教室内は綺麗で授業に挑み易かったです
良いところや要望 他の予備校がよくわからないので、比較はできませんが、普通に勉強はしやすい環境だと思います
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担任の先生がとても若かったのですが、すごく熱心で自分の経験からの情報などもわかりやすく説明してくれてうちの子にはぴったりでした。成績もぐんぐん上がり本人もやる気がどんどん出てきました。
塾の周りの環境 駅の近くで治安が多少心配でしたが、入退室の際は先生方が外も見回りしてくれていたので安心できました。
塾内の環境 施設は清潔な感じで、自習室も区切られていて静かな環境で学習に取り組めて良かったです。
自習室と先生方との距離もちょうど良いと思います。
栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 よくもわるくもないですが
比較的厳しめの先生が多い印象でした
あと回りの雰囲気もさほどよくなく
治安にも問題ありかと
指導はむすこにきくぶんには
丁寧でわかるところまでしっかりと教えてくれているとのことです。
塾の周りの環境 よくありません
ゲームセンターもありますし
近くにショッピングモールがあり
そこでたむろしている頭の悪いこどもたちどもがうろうろして
徘徊しております
車とめるとこもあまりないので送り向かいも大変です
良いところや要望 とりあえず学習塾としてこれからも運営していくのならば回りの環境をどうにかしたほうがよいかとおもいます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-921
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール熊谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 熊谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-417-921(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波2-102-1 SJビルディング3F 最寄駅:JR高崎線 熊谷 / 秩父鉄道秩父本線 熊谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-921
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。