POINT
- 仲間と切磋琢磨できる少人数クラスで成績アップ・志望校合格を実現
- 生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポート
- 中学受験・高校受験を熟知したプロが、合格に必要な戦略をご提案
受験は戦略だ。一人ひとりの強みを最大限に活かして志望校合格へ
ポイント1. 仲間と切磋琢磨できる少人数クラスで成績アップ・志望校合格を実現
10名程度の少人数クラスで、教師との距離が近いため発言や質問がしやすいのが特長です。教師も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定をしています。その他、生徒の志望校、学習進度や苦手分野、問題に取り組む際の表情、ノートの内容なども把握し、授業を行っています。
ポイント2. 生徒一人ひとりの目標達成を全力でサポート
「生徒カルテ」を用いて志望校や模試の結果はもちろん、授業の様子や面談内容、習いごとのスケジュールや、日ごろの悩みまであらゆることを蓄積、把握しています。生徒カルテは各教科の担当教師が随時更新し共有しており、志望校合格に向けチーム一丸となって指導をします。 また、成績アップと第一志望合格のためには家庭学習も欠かせません。一人ひとりに合わせた「学習計画表」で、教師が家庭学習まで徹底的にマネジメント。ご家庭の負担を軽減します。
ポイント3. 中学受験・高校受験を熟知したプロが、合格に必要な戦略をご提案
これまで蓄積してきた過去の実績や、豊富な入試情報、最新の入試傾向などのデータをもとに、生徒一人ひとりの志望校や地域事情に合わせた受験戦略をご提案します。
●中学受験対策
授業内に実施する塾内模試では、いつも授業を担当している教師が、模試を受ける生徒の様子を観察。問題を解く順番やかかった時間、どのような解き方をしたかなどを細かく見ることで、生徒の特性や課題を的確に把握します。テスト後はすぐに解説授業を行い、着実に成績アップへと導きます。
●高校受験対策
栄光ゼミナールでは、定期テスト対策も塾の授業時間内に実施します。数学・英語の授業時に学校教科書準拠のオンライン教材システム「atama+」を使用した定期テスト対策を行っています。定期テスト直前期には中学校の傾向に合わせたオリジナルの模擬定期テスト問題を使用して、徹底的に対策し、確実な得点アップを狙います。
※一部地域の中1 ・中2高校受験コースで実施しています。
【自立学習室「i-cot」】
塾生専用の自習室です。教室の開いている日・時間であれば、授業日以外でも使用できます。ブース型の机で勉強に集中できる、静かで落ち着いた環境です。わからないところを教師に質問することもできます。
栄光ゼミナールのキャンペーン(2025年4月)

【新学期開講】無料体験受付中!
はじめての方は、ご希望のすべての教科を1回ずつ無料で体験できます。
※クラス分けのため、事前に学力診断テストを受験いただきます。
※学力診断テストには合格基準点があります。
◆◇◆お友だち紹介キャンペーン◆◇◆
栄光に通っているお友だち・ごきょうだいからの紹介で入塾手続きをされた場合、【入塾いただいた方】と【紹介してくださった塾生の方】に★Amazonギフト券3,000円分プレゼント★
栄光ゼミナールの合格実績
2024年度合格実績
中学校の合格実績
■私国立中学校
・御三家中 55名
開成、麻布、武蔵など学校公表合格率を10ポイント以上上回る
・早慶GMARCH附属中 250名
早稲田実業、明大明治、立教新座、学習院女子、法政第二など学校公表合格率を10ポイント以上上回る
・神奈川難関・上位中 59名
栄光学園、サレジオ学院、洗足学園など、合格者数・前年対比120%
・千葉難関・上位中 85名
渋谷教育学園幕張、東邦大東邦など、合格者数・前年対比105%
・埼玉難関・上位中 677名
栄東、開智、淑徳与野など、合格者数・前年対比105%
・宮城県:秀光・尚絅学院・聖ウルスラ学院英智・仙台白百合・東北学院・古川学園・宮城学院中
・栃木県・茨城県:宇都宮大附属・宇都宮短大附属・國學院栃木・作新学院・江戸川取手・佐野日大・常総学院・土浦日大中
・京都府:大谷・京都産業大附属・京都女子・東山・ノートルダム女学院中
・その他エリア:海陽・佐久長聖・高槻・盛岡白百合・長崎日大・西大和学園・宮崎日大・ラ・サール・立命館慶祥中
■公立中高一貫校
・東京都 194名
(都立小石川・都立白鷗高附属・都立両国高附属・都立桜修館・都立富士高附属・都立大泉高附属・都立南多摩・都立立川国際・都立武蔵高附属・都立三鷹・千代田区立九段中)
・神奈川県 56名
(県立相模原・県立平塚・川崎市立川崎高附属・横浜市立南高附属・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高附属中)
・千葉県 15名
(県立千葉・県立東葛飾・千葉市立稲毛国際中)
・埼玉県 21名
(さいたま市立浦和・さいたま市立大宮国際・川口市立高附属・県立伊奈学園中)
・宮城県 55名
(県立仙台二華・県立古川黎明・仙台市立仙台青陵中)
・茨城県・栃木県 9名
(茨城県立古河・栃木県立宇都宮東高附属中)
・京都府 6名
(京都市立西京高附属・府立洛北高附属・府立南陽高附属中)
●その他多数の生徒が合格していますが、文字数の都合により割愛させていただきます。
※栄光ゼミナールの合格実績は、全国学習塾協会が定める以下の条件に該当する生徒を集計しています。
一.受験直前の6か月間のいずれかに在籍している
二.同期間に、受講契約に基づく下記いずれかの受講実態がある
・30時間以上の受講
・継続して3か月以上の受講
高校の合格実績
・国立・開成・早慶附属・最難関私国立高 193名
お茶の水女子/早稲田実業は、驚異の合格率60%以上
・MARCH附属・難関私立高 404名
明大中野60%以上を筆頭に明大明治・中大杉並など人気校を含む、上記平均50%を超える突出した合格率
・東京・神奈川・千葉・埼玉 難関都県立高 363名
川越女子/国分寺/柏など90%以上、県立浦和/西/川和など85%以上、国立/浦和一女/千葉東など80%以上の合格率
・東京・神奈川・千葉・埼玉 上位都県立高 434名
【栃木県・茨城県】
〈公立高校〉 宇都宮・宇都宮女子・栃木・石橋・栃木女子高 45名
〈私立高校〉 作新学院・宇都宮短大附属・佐野日大・國學院栃木・土浦日大・常総学院高
【宮城県】
〈公立高校〉 仙台第二・仙台第一・仙台第三・宮城第一・仙台二華高 24名
〈私立高校〉 聖ウルスラ学院英智・仙台育英・東北学院・尚絅学院・古川学園高
【京都府】
〈公立高校〉 市立堀川・市立西京・嵯峨野・桃山・市立紫野・山城高 25名
〈私立高校〉 大谷・京都産業大附属・京都女子・同志社・東山・龍谷大平安高
●その他多数の生徒が合格していますが、文字数の都合により割愛させていただきます。
※栄光ゼミナールの合格実績は、全国学習塾協会が定める以下の条件に該当する生徒を集計しています。
一.受験直前の6か月間のいずれかに在籍している
二.同期間に、受講契約に基づく下記いずれかの受講実態がある
・30時間以上の受講
・継続して3か月以上の受講
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
栄光ゼミナールのコース
ジュニアコース |
小1が対象のコースです。将来の中学受験を見据え、ジュニアコースでは、低学年指導に長けた教師が、少人数クラスできめ細やかに指導します。授業の冒頭では算数や国語のパズルに挑戦し、読解力・思考力・表現力の基礎を作ります。お子さまのやる気を引き出しながら、ただ解き方を教えるのではなく、自分で考える力を養います。 週に1回の通塾で、将来に役立つ学習習慣もしっかりと確立。「塾が初めて」というお子さまでも、安心してお任せください。 |
---|---|
中学受験コース |
小2・小3では中学受験に必要な基礎知識の定着を徹底し、小4までに基礎学力を固めます。 小5・小6は学習内容が高度になり、同じ内容でも一人ひとりの理解度に大きく差が出やすい時期です。 栄光ゼミナールは1クラス10名程度の少人数クラスなので、教師が一人ひとりの理解度を把握しやすく、適切な発問や宿題の設定を行えます。家庭学習の進め方、志望校選びなど、受験のプロが合格まで全力でサポートします。 |
難関中学受験コース |
小4~6が対象のコースです。御三家中や国立・早慶附属中といった難関中学を目指すために実践力を鍛え、高度な学力を完成させます。難関中学に合格するためには、小学校の教科書レベルをはるかに超えたハイレベルな問題に対応できるようにならなければいけません。受講には模試の点数基準をクリアすることが条件となっているため、一定以上の学力を持った生徒同士で刺激しあいながら、高度な学力を身につけることが可能です。 |
公立受検コース |
小5・小6が対象のコースです。公立中高一貫校の「適性検査」では、学んだことや身につけた知識を用いて、自分の考えを表現する、教科横断型の問題が多く出されます。つまり、小学校で慣れてきた教科別の学習法だけではなく別の学び方も必要です。 栄光ゼミナールでは、ノートのとり方や宿題の取り組み方から丁寧に指導します。少人数クラスならではの対話型授業で、生徒一人ひとりの志望校や理解度、性格に合わせて指導し志望校合格まで導きます。 |
高校進学コース |
小4~6が対象のコースです。高校進学コースは、公立中学校に進学することを前提として,高校受験を見据えて学習するコースです。全員が活発に発言できる少人数クラスで、生徒たちはさまざまなことに疑問や興味を持ち、自分で考え、クラスメイトや先生など他者の意見から学びを深めます。 単に知識を詰め込むだけでなく、豊かな発想を他者と共有する経験を積むことが学習意欲の喚起や、未来をたくましく生きる力につながります。 |
高校受験コース |
高校受験で志望校合格を目指す中学生のためのコースです。部活動や学校行事が忙しい中1・中2は勉強に割ける時間が少なく、中3の夏以降は周りも一気に受験モードになるため、勉強時間が増えたとしても相対的に成績を上げていくことが難しくなります。より早い段階から時間を効率よく使って学習時間を確保することが大切です。 高校受験コースでは、各地域の入試制度に沿った指導を行いますので、受験に必要な単元・範囲を漏らすことなく学習できます。 また、家庭学習の指導にも力を入れ、苦手分野を徹底的に勉強することで成績向上につなげます。効率よく学習して周りに差をつけましょう。 |
難関高校受験コース |
栄光ゼミナールは生徒一人ひとりに真摯に向き合うことで、成績を伸ばし、第一志望合格まで導きます。2024年も、開成・国立附属・早慶附属校を受験した生徒の5人に2人が合格しています(2024合格率40.4%)。志望校合格までお子さまと並走する難関高校受験コースの指導内容についてご紹介します。 |
栄光ゼミナールの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナールの評判・口コミ
栄光ゼミナール朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業だけと考えると少し高めですが娘から聞くと授業がない日でも自習に行けば先生が1体1で分からないことを教えてくださるそうです。
講師 出来るまで繰り返しやるとホームページに書いてあって実際聞いてみると本当に繰り返しやってくれるみたいです。
カリキュラム 高校受験か中学受験目的で入る子が多いので、少し先の勉強をしています。練習問題は難しさでいうと☆3 と ☆4 ぐらいの問題が多めです。
塾の周りの環境 塾を出て右側は夜とても暗くあぶないです。
駅はとても近くて自動販売機やコンビニなどもあります。
塾内の環境 外の音が気にならず机や椅子もきれいな状態です。
教室も大きい部屋と小さい部屋があり、教室を繋げることもできます。
入塾理由 ホームページを見て、先生方のお写真や授業の様子などがのっていて、体験授業をした時楽しかったみたいで決めました
定期テスト 期末テストなどに似ている基礎コンというものがあってランキングなど表示されてとても練習になります。
良いところや要望 もう少し先生を増やして欲しいと感じることがあります。
例えば土曜のお昼頃に行くと先生が1~3人ぐらいしか居ないそうで分からない所があっても聞けない時があるそうてます。
総合評価 先生方の指導がとても良く、教材も繰り返しできるようになっています。宿題は学校と両立できるほどの量などでとてもいいです。
栄光ゼミナール朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がとても親切で、勉強が嫌いな子供に真剣に向き合ってくださりました。おかげさまで、今は自分で勉強ができるようになりました。
講師 塾から帰ってくるたびに、塾での出来事や何を習ったのかなどを楽しそうに話していました。先生方のおかげで子供が勉強が好きになりました。
カリキュラム 学校の授業の予習のような感じで進めていると思います。教材なども基本の問題から難しい問題まで揃っていて、子供のレベルに合わせた演習ができてとてもよかったです。
塾の周りの環境 駅が近いことや、バス、タクシー、車などが多く行き交う所にあるので少し危ないと思いました。大きめの歩道があってもやはり不安でした。
近くに居酒屋が点々と立ち並んでいるのでそこも不安になる要素の一つだと思います。
塾内の環境 とてもよかったです。教室は綺麗で、参考書なども並んでいて無駄が無いように感じました。
入塾理由 綺麗な教室と、ゆとりがある空間や、自習スペースで一人一人が集中できるような構造になっているので是非通わせたいと思いました。
定期テスト 定期テスト前ではそれまでの復習をしていただきました。分からないところはすぐに先生に聞きに行ける環境が整っていたので質問しやすかったと言っていました。
良いところや要望 なんといっても清潔感がある教室です。私は勉強をするなら綺麗な環境でした方が集中力が上がると考えています。そんな私の理想の塾にピッタリでした。
総合評価 そこまで悪いとこでは無いと思います。この塾は私の考える理想的な環境が整っていたので入塾させました。
栄光ゼミナール朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところから見たら少し高いかなとと思いますがいつふらっと行ってわからないこと聞いても教えていただけるので普通かなと思う
講師 勉強だけてはなく色んな面で相談しても
的確な回答をいただける
カリキュラム 個々によって授業の理解度がその都度違うので親身に教えてもらえてます
塾の周りの環境 駅前で車の通りが多く
駐車場がないのが少し問題
塾内の環境 雰囲気はいいほうだと思う。先生方の身なりもきちんとされてるのでいいです
良いところや要望 少しでもわからないことつまずいてるところがあるとその日に学習した書面に記載されてるのでわかりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みをする時次の振替日があるので
すごく助かります
親身になって親子共々相談できるのでありがたいです
よくある質問
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、可能です。実際の授業を体験し、ご納得いただいた上でご入塾いただきたいと考えております。そのため、通常授業の場合、ご希望のすべての教科を無料で1回ずつ体験いただけます。授業体験・ご見学の際には、事前に最寄りの教室までご連絡ください。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、可能です。本来はカリキュラムの第1回目からの受講をおすすめしております。ですが、途中からの入塾でもスムーズにクラスに合流できるよう、担当教師から自習室の使い方やご家庭での学び方をご提案いたしますので、ご安心ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、ございます。自立学習室(i-cot)を授業のない日にもお使いいただけます(教室開室日にご利用いただけます)。自宅では集中しづらいというお子さまにも最適です。過去問演習や学校の宿題など、自分だけの課題にも取り組めますので、自立学習習慣の確立に役立ちます。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい、可能です。数々の受験指導を経験した教師が、生徒一人ひとりの強みや、個性を発揮できる学校選びを、本人やご家庭と一緒に本気で考えます。加えて、過去実績や、豊富な入試情報、最新の傾向などのデータをもとにしながら、最適な受験戦略をご提案いたします。栄光ゼミナールでは、偏差値から一律に志望校を定めることは決してありません。進路について少しでも疑問やお悩みがあれば、受験のプロにいつでもご相談ください。
- 授業は何時から始まりますか。
- 目安として小学校低学年は16時台、小学校高学年は17時前後、中学生は19時過ぎぐらいの授業スタートです。時間割は教室により異なりますので、詳しくは最寄りの教室にお問い合わせください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール朝霞台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 朝霞台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒351-0022 埼玉県朝霞市東弁財1-6-28 宮田ビル 1F 最寄駅:東武東上線 朝霞台 / JR武蔵野線 北朝霞 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)