英進館 鯉城学院 己斐校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 広電2号線(宮島線) 広電西広島(己斐)
- 住所
- 広島県広島市西区己斐本町3-4-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (49件)
※上記は、英進館 鯉城学院全体の口コミ点数・件数です
英進館 鯉城学院己斐校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思います。教材費や夏期、冬期講習代が別途必要でした。
講師 指導の質は悪くないと思います。
カリキュラム しっかり指導していたと思います。
塾の周りの環境 電車の駅やバス停からも比較的近い立地ではあったが車での送迎は駐車場が無いので不便だと感じたところもありました。
塾内の環境 教室はそれほど広くない印象で、設備もそれほど新しい感じはしませんでした。
入塾理由 自宅から近く、通学しやすかったこと本人の希望により決めました
定期テスト 模擬試験などの実戦テストはありました。受験校別の対策もありました。
宿題 量は普通だと思いました。難易度はよくわかりませんが、こなせているとかんじました。
家庭でのサポート 塾までの車での送り迎えや説明会には申し込みをして参加しました。
総合評価 可もなく不可もない印象ですが、サポートはしっかりしていただいたと思います。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他と似ているかもしれませんが、度々テキスト購入させられるにもかかわらず、ほとんどのページが未使用のままで手付かずのものもありました。
講師 担任制をとっていたが、子どもとの距離感があり信頼しているようには見えなかった。
カリキュラム ほとんど使わないテキストを度々高額で購入させられた。高額にもかかわらず使用していないかほとんど使っていないので受験が終わってからも廃棄に戸惑った。
塾の周りの環境 駅近くなので電車で通学させるにはよいが車送迎だと駐車場がほぼなく不便だから。送迎車が近隣の迷惑になっているようで塾から保護者への送迎時のお願いや退塾時に先生が外で見回りするなどがあった
塾内の環境 教室が狭くて小さかったように聞いています。あと共同ビルなのか間の階にべつの会社が入っていたみたいです。
入塾理由 夏期講習がテキスト代だけで受けられたので今後通塾するか見極めるのにいいとおもったから
宿題 少なかったのではないかと思います。家で取り組んでいるのをほとんど見たことがないのて
良いところや要望 公立高校合格判定模試などのテストでは志望校の合否判定が出るので目安にしていました
総合評価 やはりテキストの使い方について不満が残ります。
数冊で収めて、そのテキストをやりこむ形にした方が保護者の出費は随分軽減されます。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 西広島駅から徒歩5分ぐらいで通塾できるので、立地条件は良いと思います。家からも歩いて行ける距離なので良かったです。
入塾理由 本人が受験したいというので、体験授業を受けて、中学受験の為に入塾した。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは出来る限り行くようにしてました。
授業でわからないことは教えてた。
良いところや要望 送迎バスなどがあるので、遠くから通塾する生徒には安心安全だと思います。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習は割高感があるが、集中して勉強出来る環境は必要と思う
講師 通い始めたのが遅く、本人もヤル気が無かったため目標達成出来なかったのは残念。
塾の周りの環境 家から近く通いやすく、周りからの評判が良かったため通わせた。
塾内の環境 本人が楽しんで勉強してくれていたら良かったが、少しでも内容が分かったならヨシ
良いところや要望 本人の勉強進捗などもう少し聞けると良かったかなと反省しました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の評判だけを信じてしまったが、本人の意向を聞いてから通わせるべきだった
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や合宿、オプション講座などの料金の負担が多いと思う。
講師 個性的な先生がいて教え方を一人ひとり分かれやすいようになっている。質問専用の時間を作るなど分からないところを徹底的になくすようになっている。
カリキュラム 教材は自分の成績に合わせている。カリキュラムも志望校に合わせて過去問をやっている。
塾の周りの環境 専用のバスや電車が近いところにあるので通いやすいし、車で通っている人も多い。
塾内の環境 少し狭い教室や広い教室があり人数によって分けれるようになっている。常に自習室があってよかった。
良いところや要望 電話にはすぐにでるし、何かあった時にすぐに連絡するからよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や病気で休んだ時にリモートで受講させてくれたり教材を送ってくれたりする。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師
「できる人」以外の人はあまり入塾をおすすめしません。心に傷がつけられるだけです。
でも、優しい先生はいました。
カリキュラム カリキュラムは、充実していました。
小6には、勉強合宿があります。
中学受験直前には、広島校でのゼミがあります。
塾の周りの環境 駅からの道のりは少し離れています。車の送り迎えは、塾から少し離れています。
塾内の環境 駅前ですが、雑音はほとんど聞こえません。集中して勉強に取りかかれます
良いところや要望 もちろん、良い先生もいました。
自転車通学が一番行きやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 「できない人」も、第一志望校に絶対に受かりたいと思い、抗い続けば受かります。
クラスで平均以下だった自分が偏差値60の第一志望校含め、4校も受かることができたからです。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりの学習塾を利用するにあたっては、多少の出費は仕方がないかと思う。
講師 若くて気さくな講師が多く、話しやすいみたいです。後は自身で頑張ってもらえたらと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材の事はよくわからないが、全国模試においてもある程度の成績を維持している
塾の周りの環境 スクールバスあるが、現状のコロナの事もあるためお迎えをしている
塾内の環境 授業以外においても自習室を使用して勉強しているため、不都合なはないかと思われる
良いところや要望 通っている学校から遠い塾をえらんだが、それなり一人でも勉強し成績を残しているので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュールは明確な為、他の予定を考えやすいが、模試などのテストを日曜日が多いため可哀そうかと思う
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾に比べて高く、追加の費用がしばしば必要でした。
講師 講師の方は皆熱心で、良い先生はかりでありました。子供も好きな先生がいたようでした。
カリキュラム カリキュラムは四谷大塚の予習シリーズを使用していましたが、少し難しいようでした。
塾の周りの環境 まわりは、車も多いところでしたが、先生が駅まで引率してくれていましたので、安心でした
塾内の環境 古い建物でしたが、それほど気にならずに勉強出来ていたようです。
良いところや要望 先生が非常に熱心で、宿題も多く、勉強を強制的にさせていただいたので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テストが多く、あまり自分から勉強しない子供には向いているのではないかと思います。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思います。夏季、冬季講習もありますが、授業の復習に充てられているようです。苦手面をカバーして貰えると良いと思います。
講師 先生と親の距離が近く、相談しやすい環境だと思います。講師によっては、厳し過ぎる印象の方もいます。兄が通っていた塾より休みが多い気がします。
カリキュラム 教材は、四谷大塚のものを使用しています。発展問題は、難しい印象もあります。これから受験学年になると学校別問題などもやるようなので、どのようなカリキュラムになるのか楽しみです。
塾の周りの環境 巡回バスが利用でき、自宅近くまで送迎して貰えるのは助かります。車での送迎は、近くに駐車場が無く待っている場所が無いのが難点です。登下校時は、先生が外まで出て下さり子供の安全に配慮して下さっています。
塾内の環境 教室数が少なく、随時自習出来る部屋が無いのが残念です。もう少し、自習できる部屋が確保されていれば良いと思いました。
良いところや要望 塾長先生が話しやすく、要望がいいやすのが良いと思います。算数が苦手なので、苦手克服プリントなどをやって頂けると有難いです。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。振替ができない時もあったので返金してほしいなと思うことも
講師 男性でスーツの先生方が教えてくださいます。熱血漢というか熱い先生が多いのでノリノリで教えてくださいます
カリキュラム レベルが高くついていけない子も多いと聞きました。レベルの高い子にとっては良いのかもしれません
塾の周りの環境 車の送迎の親子さんは多いのですが駐車場はなく駐車禁止なので不便です。立地は駅が近いので便利です。
塾内の環境 塾らしい雰囲気でピリッとしているので勉強をする環境としては良いと思います
良いところや要望 熱い先生が多いので元気の良い子は向いているかと思います。事務の方は淡々としていて冷たい印象です
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはそんなに高くないし教材や講義に不満はないが、講師や授業の進め方で見たら、安くはない額だった。
講師 志望校合格というよりは、自己満足的な講師のイメージだった。少し厳しい感じがあり、理解力、学力の低い子をカバーしてくれるというより、できる子しか見ていない感じだった。
カリキュラム 教材的にはレベルもある程度高く、納得はしているが、カリキュラム的にはちょっと偏りがあるように思えた
塾の周りの環境 駅から近く、通うのにも便利だった。ただ駅から塾までがややこしいようだった。
塾内の環境 フロアごとに分かれていたり、駅前なのに割と静かで勉強はしやすいと言っていました
良いところや要望 集団塾ではあるが、もう少し生徒本人に合うような対応をいてもらいたかった。少し気配りというか、目が行き届いてないように思えた。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、特別ゼミ、合宿などすべて参加するとそれなりの額になります。
講師 ついついなまけがちになりそうなところを息子の性格に合わせて、やる気を引き出してくれました。
カリキュラム 志望校に合わせたクラスわけや特別コースで必要な学力に合わせて指導して頂きました。
塾の周りの環境 駅のそばです。駅まで徒歩数分ですが、夜間は授業終了後に駅まで引率して頂きました。
塾内の環境 無駄なものを排除して、規律も厳しく管理されており、気の散らない環境をつくって頂きました。
良いところや要望 受験当日まで、子供の不安を取り除き、モチベーションを維持出来る様に接して頂きました。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 外部のカリキュラムを使っているためか、高いと感じました、追加費用も多いです
講師 先生によって、いい先生と悪い先生のバラツキが大きいと思います
カリキュラム カリキュラムは外部の四谷大塚のものを使っていますが、子供によって向き不向きがあると思います
塾の周りの環境 駅の近くで大変便利です、安全も問題ないと思います、近いですよー
塾内の環境 建物自体は新しくはないですが、そこまで気にならないと思います、階段が滑りやすいとは聞いた
良いところや要望 定期的にいろいろなイベントがあり、大変役に立つことが多いと思います、良かったですね
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子とそうでない子の格差が大きいと思います、出来る子には良い塾だと思います
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較して高すぎるのが難点。塾の支払いのために働いている感じになってきます。ずっとじゃないからと自分にいい聞かせて頑張っています。
講師 熱心でレベルが高いと思います。個別のフォローもしっかりして頂けるのが、良いと思います。
カリキュラム 他の塾と比べて、拘束時間も長くみっちり鍛えて貰えるのが良い。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩圏内で、帰りも遅くなるときは先生が付いて、駅まで送って下さるから安心。
塾内の環境 インフルエンザの予防に関するケアもしてもらえていて、雑音もなく快適に勉強出来る環境が整っていると思いますか
良いところや要望 習熟度別にクラスを分けてあるので、同じレベルの子ども同士が刺激し合って切磋琢磨しながら学力向上に専念出来るのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が終わった後も、質問教室で質問する機会を設けてくれている。塾がない日も塾に来て自習をさせてもらえる所が良い。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四谷大塚の教材をつかっているせいか、少し他の塾より高いです。
講師 ベテランの先生が多く、非常に熱心でよかったです。校舎によるばらつきは感じなかったです。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っているので、広島の中学受験には難しい子供もいるかもしれません。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどかかりますが、それほど治安が悪いわけではありません。
塾内の環境 それほど新しい建物ではありませんが、特に問題はないと思います。
良いところや要望 宿題も多く、拘束時間も長いですが、偏差値の高い学校の合格率は高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 併願校として県外の学校を受ける子が多く、塾側もそれを認めているようです。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通っている時間からしたら適当なのではないかと思います。
講師 宿題が多くフォローもある。連絡を密にとってくれる。料金もそれなり。
カリキュラム 常に塾で頑張っていた感じです。クラス分けがあるのもよかった。
塾の周りの環境 送り迎えしてくれるのであまり関係がないです。特に問題ないです。
塾内の環境 自習室もあり、エアコンも効いていたので快適だったようですよ。
良いところや要望 厳しいようでしたがシボウコウニいれてくれたのでなにも問題ないです
その他気づいたこと、感じたこと 今は塾に行っていませんが成績がかんばしくないのてまた通わせようかとおもっています
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のじゅくの料金と比較して、かなり高いと感じたが、盛り沢山な内容だったから、仕方ないかなと思います。
講師 教え方が上手いのと、指導がとても熱心で、子どもにとっても合っていたので、今も通い続けています。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使用していて、全国レベルのものなので、模擬試験も全国レベルで比較が出来て、とても参考になります。
塾の周りの環境 特に夜間は人通りも少なくて暗いので、少し心配です。
塾内の環境 教室内にことわざや、各教科のポイントなどが掲示してあり、モチベーションがあがる仕組みが工夫されて、気持ちがあがる。
良いところや要望 保護者との連携を、もう少し密に取って欲しい。連絡帳形式で書くようにはなっていて、便利だか、面接形式で定期的に話しが出来たらより安心できる。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないので何とも言えないですが、少し高いのかなという感じはします。
講師 講師の方は素晴らしかったと思います。熱心に教えてくれていたのは感じました。全員に均等にわかるように授業を進めるのは難しと思いますが、わからない生徒へのフォローが積極的に欲しかったかなと傍から感じました。実際は本人でないのでわかりませんが・・・
カリキュラム 大手塾のテキストを使用した先取はもちろん良いのですが、それに付いていけない生徒もいると思うので、そういった生徒へのフォローがもう少し欲しかったかなと思います。あとは、他の塾でもそうかもしれないのですが、プリントがいろいろゴチャゴチャしていて何がどうなっているのかがわかりづらかったです。どのプリントが宿題で、どれが任意学習プリントなのかはっきりわからず、本人がどんどんプリントに埋もれていくような感じでした。
塾の周りの環境 西広島の駅から近いという立地は良いと思います。夜遅くなっても塾の方が己斐の駅まで見送ってくれたりするので、それも良いと思います。
塾内の環境 建物は少し古めかしさを感じますが、環境としては可もなく不可もなくという感じでしょうか・・・
良いところや要望 講師の方が気にかけてるところは良いと思いますし、成績が下がると急遽面談もしてくれて気にかけてくれてるんだなとは感じました。要望としては、宿題の量が多く、先取でどんどん進んでいくペースに付いていけず、結局本人がやる気どころか受験勉強に対し抵抗感がでてしまったので、そういったフォローがもう少しうまくできたらよかったなと思います。モチベーションの下がってしまった生徒のやる気を塾としていかに上向けさせられるかという点は今後の課題かなと思います。当分休むかもしれないと話をすると意外に素っ気なかったのでそれは少し残念でした。必ずやる気にさせたいんですといった塾としての熱意はあまり感じませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 主に合格実績で塾選びをしてしまいましたが、本人の適正と塾のカリキュラムが合致しないと勉強嫌いになる可能性もあるので、そこを吟味して塾選びしないといけないなと強く思いました。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料をあまり把握していないので、良くわかりませんが、可もなく不可もない料金だと思います。
講師 ついつい勉強から逃れて、安易に楽なことに、流れないように律してくれる。
カリキュラム 大手学習塾のテキストを活用し、学校より大幅に先取りして、授業を行なってくれている。
塾の周りの環境 駅からの距離も近く、それなりに人通りが多いので、一人で歩いてもそう大きな不安はない。退塾時は講師が駅まで付き添ってくれる。
塾内の環境 教室は整然としており、学習中に気が散る様な要素は少ないと思います。
良いところや要望 同じ目標を持つ子供たちが集まって要るので、仲間意識も芽生え、楽しく通っているようです。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の大手塾に比べてとても割安でした。その分少しのんびりとしたイメージはありますが、高校受験にそこまでお金をかけたくない我が家にはとても助かりました。
講師 10人未満の少人数のクラスでアットホームな雰囲気だったようです。先生方は熱心に指導してくださいましたが、どちらかというとマイペースで淡々と勉強するタイプの娘には少し合わなかったようです。辞めてからも模試の案内などしてくださって親身になって子供をみてくれる良い塾だと思います。
カリキュラム 学校の授業の復習を中心に指導してくださっていたようです。わからないところもていねいに教えてくれたので理解が深まったと思います。夏期講習明けの定期テストでは大幅に点数が伸びており通わせて良かったです。
塾の周りの環境 JRと広島電鉄の駅から徒歩2、3分くらいのところにあります。遠くから来ている子は少なく徒歩か自転車で通っていた生徒がほとんどでした。帰りは遅くなるので行きは歩きで帰りはバスにしました。特に心配なことはありませんでした。
塾内の環境 国道沿いですが、防音設備がしっかりしており、騒音が気になるということは全くありません。清潔感があり、落ち着いた環境です。
良いところや要望 担当の先生によっても違うと思うのですが、アットホームで親身になって心配してくれる姿勢がとてもありがたく感じました。その分距離感が近すぎて、娘は尻込みしてしまった部分があったと思います。もうみ少しゆったりと構えて、見守ってほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者の面談も何度か行い、電話等で様子を知らせてくださることも多かったので、安心して行かせることができました。途中で辞めてしまいましたが、塾で基礎が身に着いたのでその後は家庭での学習だけで希望の学校に受かることができました。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
英進館 鯉城学院己斐校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 鯉城学院 己斐校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒733-0812 広島県広島市西区己斐本町3-4-3 最寄駅:広電2号線(宮島線) 広電西広島(己斐) |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
広電西広島(己斐)駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,581件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.58点 (864件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (1,984件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (889件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (9,924件)
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.49点 (71件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.61点 (935件)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (3,395件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。