京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の評判・口コミ
「京進の大学受験TOPΣ」「草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】」「小学生」で絞り込みました
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幸いにして、特待生として通い始め、そのまま特待生をキープできたので。
講師 講師についてはよく分からないが、良い講師もそうでない講師もいたと理解している。
カリキュラム 実際の授業のほかに、映像授業もよく利用したようです。広く学べたと思います。
塾の周りの環境 家から駅まで徒歩6分、電車で5分、また駅から3分と全く問題なかったと思う
塾内の環境 あまりよく知らない。映像授業は比較的自由に利用できてたようです。
良いところや要望 なにはともあれ、自分が目標としていた医学部に合格できたので満足。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。クラスにもよると思うが、他の高校の頭の良い生徒とも一緒に学べたことは良かったと思う。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは少し高めだと思います。ただこの立地条件と講師の質を考えたら妥当なのかもと。
講師 親も相談しやすい先生が多かったから。駅に近く便利な場所にあったから。
カリキュラム 一応、夏期、冬季講習はありますがどれも授業の続きだったので行きやすかったようです。
塾の周りの環境 最寄り駅からもすぐでスーパーの中に入っていたので便利がよかった
塾内の環境 自主室も充実しており、教室は広々としていたのでメリハリがつけられてよかった。
良いところや要望 担任制度で気安く話せていいのですが、いざ、懇談などで塾に行くと話しかけづらいです。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かったと思う。詳しくは知らないけど、いえのひとからきいた。
講師 集団塾だったので、毎回先生が同じで 質問もしやすい雰囲気でした
カリキュラム 高2までは学校別、高3からは大学受験校別というふうにクラスが別れていたので自分に合ったクラスで勉強がでくた
塾の周りの環境 駅前にあり、スーパーも下にあったので買い物にも行きやすかった
塾内の環境 222席も自習席があり、テスト前はとても役に立った。ご飯を食べるスペースや休憩スペースもあり快適に塾に通うことができた
良いところや要望 いつでも質問できる環境が整っていたところ。自習室はカードキーで管理されていて安全だったところ。
その他気づいたこと、感じたこと 頻繁に面談もあり、何を勉強すればいいか決めやすかった。赤本などの貸し出しもあってそんなにたくさんの本を買わずに済んだ
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じていましたが、毎月以外に夏期講習や冬期講習など、又別講習もあり、大きな負担でした
講師 特に印象もなく、成績が上がったわけでなく、ダラダラ行っていたので特になし
カリキュラム 特に変わるところもなかったので、ズルズル続けていただけの為、エピソードない
塾の周りの環境 家から近くて、繁華街なので夜遅くなっても人通りがあり、迎えが必要なかった
塾内の環境 繁華街の為、騒音は少しありましたが、ドアを閉めるとあまり気にならない
良いところや要望 思った以上に成績が上がらなかったので、あまりいい印象はありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(51件)
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な感じだと思う。英語のアプリは、システム英単語があれば正直必要ないと思うので、それを選ばなくても良いようにしてほしい。
講師 ペースを勉強しているようすにあわせて変えてくれるので、非常に良い。
カリキュラム 学校でやったことの復習もしてくれるので、先取りもしてくれて、一番良い形だと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐで通いやすいことで、部活帰りによれることがいい。夜遅くなったときも、イルミネーションが光っているので暗くならないのが安心する。夜ごはんや昼ごはんも、近くのショッピングセンターで買うことができる。
塾内の環境 自習室は、広いが混んでいて、使えないときもある。コピー機は、有料。とにかく広いので迷う。
入塾理由 授業がわかりやすかった。
サポートがしっかりしていた
先生がおもしろかった
定期テスト まだ体験してないので感想はないが期待しており、過去問を渡してくれるのが良い。
良いところや要望 サポートのあつさはとても良いと感じる。コピー機は、無料にしてほしいと考える。
総合評価 自分にとって、これ以上ないサポートだもおもうし、充実はしてそうだからとても良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-134
電話受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明も受けたが、授業やその他のフォローも考え、安いと思った
講師 講師の先生の話し方もわかりやすく、子どもに寄り添って話を聞いてくれるところがよい
カリキュラム カリキュラムは早めになっていて、子どもが意欲的に学習が進められる内容で良かった
塾の周りの環境 駅まえでとても立地がよく、自転車置き場もおおく、夜遅くなっても明るく人も多い場所なので治安も安心して通わせることができます
塾内の環境 塾のなかも広々していて、きれいな環境、また
自主学習の部屋も雑音なく、勉強しやすい
入塾理由 家からも通いやすく、同じ高校の生徒もたくさん通っていて、入塾前の説明もわかりやく丁寧だったから
良いところや要望 自主的に勉強できるプリントがあったり、生徒の勉強意欲を高められる環境だと思う
総合評価 塾の雰囲気や講師の方の話し方などがわかりやすく、子どもに寄り添ってくれるところがよい
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待制度があったが基準が不透明。中学生から通ってたら兄弟そろって京進に通ってたりしたら特待を貰いやすいという噂があったが真偽は不明。決して安くはないものの、一教科のみの受講であっても自習室やチューターへの質問、補習制度などは自由に使える。
講師 講師は京進の社員講師と外部の非常勤講師の2種類がいる。社員講師は主に数英の高校別授業(主に定期テスト対策)を受け持つことが多く、基本的にはずっと塾の事務室にいる。そのため各高校の事情に詳しいし、担当生徒のことをしっかり覚えてくれてる。また生徒も気軽に事務室の先生に声をかけて質問や相談をしやすい。
一方で非常勤講師は、国理社の授業や大学受験の専門講座を受け持つ。S台やK合などの大手予備校講師で、中には参考書を出版するような有名な先生もいる。実際かなりわかりやすい。あまり塾にはいないので質問はしにくいが、県内で京都の予備校と遜色ない授業を受けることができると思えば良いのでは。
カリキュラム 前述したように、外部の先生の授業はかなり分かりやすい。特に、三年生の生物と現代文、地理の先生の評判は結構高かった。正直、学校の授業とは格が違った。ただ、社員の先生に関しては人によって差はあるそう。幸いにも自分が習っていた先生は皆、優しくて分かりやすい先生だった。ついていけないところがあれば先生に言えば面談などをしてくれるし、先生やチューターによる補習を設定してくれることもある。それによる追加料金はとられないので、分かりにくいかもと思ったら早めに相談するのが吉。
あと、英単語のアプリがかなり優秀。絶対に使うべし。
塾の周りの環境 阪急オアシスや平和堂にすぐ行けるので便利。部活帰りや土日はそこでご飯を買っていた。草津駅からも数分なので立地は良いと思う。(授業の終了時間も草津駅のダイヤを下に設定されていた)
塾内の環境 個別や映像塾は人手の問題なのか祝日などは開いてないことが多い。その点京進は授業はなくとも年中自習室が使えるので便利。たまに休校日はあるが他と比べるとかなり少ないのでは。冬休みも1月の1日と2日以外は開いてたし、自習室も二百席以上あるので滅多に満席にならない。ただ、たまに自習室でこっそりイヤホンをしてスマホゲームやYouTubeを見てる人がいる。
共テの問題集や過去問を使い放題なのもよい。(直前期は混みがちだけど)
授業は全て録画されているので欠席しても動画を見ることができる。
入塾理由 もともと小中部で高校受験のお世話になっていたため。同じ京進系列で安心感があった。そもそも県内の大手の集合塾が多くない。他はほとんどが個別か映像塾だが、個別はバイト講師によって質が左右されるし、映像塾は集中力を保ちにくいと感じた。集合塾ならば高校の友達と一緒に授業も受けれるし、講師の質もある程度担保されている。先生曰く、生徒数は千人くらいいるらしい。
定期テスト 二年までは学校別の授業になっているので、学校の進度に応じて塾も授業をしてくれる。各学校の定期テスト対策の授業もしてくれるのでその点はありがたいかも。定期テストの点数があまりにも悪ければ、先生から家に電話がかかってきて勉強の相談や追加補習の設定(無料)がなされることもある。
ただ、三年からは定期テストというより受験メインになる。(京大クラスは二年から受験対策だった)
良いところや要望 長期休みのときに勉強のモチベーションが下がりがちな時でも塾に行けば誰かしら学校の同級生がいることが多かったので、楽しんで塾に通うことができました。こう書くと楽しい面だけが目立ちますが、多少の差はあれども授業の質は高かったと思います。また、自習室で勉強をしていて分からない問題があれば、チューターさんに質問したり事務室の先生に声をかけたりして解決することができました。チューターさんは元々京進に通ってた大学生なので、教科面では先生に劣るときもありますが、話しやすくて丁寧に教えてくれます。追加料金無しで(場合によれば)京大生に勉強を教えてくれると考えればお得なのでは。医学生のチューターさんが医学部の進路相談に乗ってくれたのはかなりありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 佐鳴予備校(?)が運営するアットウィルという映像授業を、月8コマまで無料で見れる。こちらは当たり外れがかなり大きいものの、たまに全国的に有名な先生の授業もあったりするので無料コンテンツと思えばお得だと思う。
医学部の推薦で面接が必要な場合は、相談すれば滋賀医大のチューターさんが面接の練習をしてくれる。これは無料だが、小論文の添削は追加料金が必要。私立の総合型選抜などの小論を見てもらってる人も多かった。
総合評価 総じて満足してます。先生にも恵まれ、一緒に塾に通う同級生も多く、そして結果的に第一志望の医学部に合格できたためです。大手とは言えども一人一人のサポートが薄いわけではなく、懇切丁寧に相談に乗ってくれます。合格発表の後、学校に行く前に先に京進の先生に報告しに行ったほどです。(笑)3年間習ってた先生が合格を一緒に喜んでくれたときは本当に嬉しかったです。もちろん志望校に合格できたということによって自分が過大評価している可能性はありますが、県内の大学受験塾の少なさという事情も踏まえると、塾選びの選択肢の一つとして京進は外せないと思います。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のクオリティが人によって違い、長期の講習に関しては授業数が少ないのに高額をとられるため
講師 子供の学力がついていけてないのに面談も少なく、講師に関しては学習意欲が向上しないこともあります。また、講師によって授業のクオリティは違います。
カリキュラム 学校の授業よろも進度がとても早く予習復習に費やす時間が増える
塾の周りの環境 駅からとても近く、車も停車しやすいですが、交通量が多いです。電車を利用した移動がわたし的にはオススメです。
塾内の環境 校舎はキレイですが、自習室の壁が少し薄く、話し声が聞こえてきます
入塾理由 子供が自ら調べ、推してきたのと、自宅から塾まで比較的に近く、アクセスしやすかったため。
定期テスト 2年の中間まであり、チェックテストから始まり、その後に問題解説があります
良いところや要望 先生によってクオリティが変わるのをやめて頂きたいです。校舎自体はとても整備されていて使いやすいです。
総合評価 先生はいい人が多いのですが、うるさくしている生徒への注意が疎かで授業に集中できなくなっており、先生によって学習意欲が向上しないこともあります。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて少し料金が高い印象。
料金に適した授業、自習室の確保、進路相談がされていたため。
講師 とても親切丁寧に教えていただき、かつ、とてもわかりやすくわからないところを質問した際に丁寧に答えたいただいた。
カリキュラム 教材は先生によって作られているため、学校の教科者と比べてわかりやすかった。
進度も早く、受験に向けて行われていたためよかった。
塾の周りの環境 駅近くで遠くからでも電車を使えば行きやすい。
また、都市部にあるためさらに行きやすく、交通の便も良い。
塾内の環境 とても綺麗に整理されており、欲しいものが見やすく取りやすくなっていた。
たまに騒音がきになることがある。
入塾理由 身の回りからの紹介。
分かりやすいと評判が高かったため。
自習室の充実度。
良いところや要望 環境がいい。
内容もわかりやすく、成績が向上しやすい。
仲間も多いため、互いに高めあうことができる。
総合評価 進路相談、授業内容、施設環境において整っており、申し分なかったため。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、近隣同業者と比較してもこのくらいかと思います。
講師 結果的に志望校に合格できたので指導がよかったのかなと思いました。
カリキュラム 子どもに任せていたので選択した科目はよくわかりません。変更にも応じていただきました。
塾の周りの環境 駅からすごく近いので天候が悪くても走れば傘無しで駅まで行けます。といっても車で送迎が多かったですが。路駐はしてはいけないのですが、せざるを得ない駅前でした。
塾内の環境 リニューアルしてきれいになったみたいでよかったようです。自習室がいいです。
入塾理由 きょうだいともにお世話になっていたので、信頼してお任せしました。
良いところや要望 よく親にも電話で連絡をいただきました。みんなが良い影響を受けつつ頑張れる予備校かと思います。
総合評価 進学校の子どもさんが多いので自ずと意識は高め層が集まります。指導もよく、受験情報も豊富だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-134
電話受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室の利用は可能でタイミング良ければ先生に質問も可能。
塾の近くに飲食店も多く休憩含め一日塾で勉強できる環境が良かった。大手だが他の塾と比べて費用の格差はさほどなく。
講師 成績が上がらなかった。面談もあったがこちらの話を聞いてくれるもののマニュアル的な形で講師の熱心さは伝わらなかった。
カリキュラム クラスによって進度は変わる。講師によってわかりやすさ、わかりにくさがあったとのこと。
塾の周りの環境 駅近、飲食店やショッピング施設があり夜遅くても人も多くネオンも明るく安心でした。電車でも自転車でも行きやすく学校帰りに寄ることも休みの日にスムーズに行けることも良かった。
塾内の環境 スタッフや講師が多く、受付ですぐ対応してくれます。
清潔感あり過ごしやすいと言ってました。
入塾理由 子供の希望。志望校への合格率も良かったし駅近で環境的にも通いやすかった。
良いところや要望 良いところは大手なので全国展開しており、情報を提供したり共有しやすいと感じました。
総合評価 志望校に落ちました。決して塾のせいではなく本人の努力が足りなかったのでしょうが、大手で生徒数も多い分、もっと親身に向き合ってもらいたかったと感じます。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2コマとっているが少し高い。息子がとてもわかりやすく成績が伸びたと言っているのでそれなりだと思う。
講師 難しいところを重点的にわかりやすく説明してわからないところをなくすところ。
カリキュラム 学校よりも先に学習するので頭に入りやすく、学校の授業がより集中できる。
塾の周りの環境 夜であっても犯罪などの危険性が薄い。駅の近くであるので非常に通いやすい。また近くにスーパーなどがあるため便利である。
塾内の環境 ロビーから綺麗であり、教室も授業が受けれる環境になっている。
入塾理由 息子が友達に紹介されて体験で良かったため入塾したのがきっかけ。
良いところや要望 授業がわかりやすくわからなかったところをきけること。
総合評価 内装が綺麗であり自習室は静かでチャーターもわかりやすい。また休んだ時にタブレット授業があるため良い。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいの料金なので安いとは思わない。また、内容に満足している。
講師 面談があったり授業ごとに声をかけてくれたりするなど寄り添ってくれる繊維が多く良かった。
カリキュラム テスト対策が1年生の時にはあり、テストへの基本的な取り組みを学ぶことが出来た。
塾の周りの環境 草津駅の近くにあり徒歩5分以内で行くことができるので行きやすい。夜になると酔っ払った人が多く治安はあまり良くないが基本いい。また、飲食店が近くにあるのもいい。
塾内の環境 ロビー近くはご飯の時間が近づくと騒がしいことが多いが、自習室や授業の際は静かで集中できる。
入塾理由 成績の良い友達からのすすめで始めました。また、自習室が充実していたため。
良いところや要望 自習室画ほんとうに静かで集中しやすい環境画作られている。数も多いので全て埋まってるということは少ない。
総合評価 ひとりひとりへのサポートが手厚く同じレベルの生徒も多くお互いに高めあえるところ。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてやや高いと思います。部活や用事で通塾できない日もあることを考えるともう少し安いとありがたいです。
講師 特に数学の先生が大変有名な方を招いていて、その先生の授業は兄弟ともにとても面白いと楽しみに受講していました。
カリキュラム 高校の定期試験には過去問から丁寧に指導があり、大学受験対策については各学校の受験問題から傾向を分析して最短の学習を指導してもらえました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で通えるので通塾時間がかからずとても良かった。人通りも多く、夜遅くなっても心配がなかった。
塾内の環境 教室はとてもきれいで掃除もきちんと毎日されている印象でした。
入塾理由 大学受験をするにあたり、難関大学合格を目指して通塾を始めました。
定期テスト 定期テスト対策は、各学校ごとに行っており、過去の問題も豊富にあり良かった
宿題 量や内容はどうだったのか親は知りません。結果が出ているので、子どもに合った内容、量であったのだろうと思います。
家庭でのサポート 毎日、塾の日は帰りが遅くなるので駅までくるまで迎えに行きました。
良いところや要望 良いところは同じ高校の子がほとんど通っていることでした。良きライバルとして高め合えました
その他気づいたこと、感じたこと 長年の経験からくる指導体制がしっかり確立されていて、何の不安もなく子どもたちを預けることができました。
総合評価 目標大学の合格までしっかりとサポートしてもらった点がやはり1番良かったです。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高いと思います。成績上位の子は、特待として授業料免除だったので、それ以外の子が負担しているんだと思います。
講師 講師経験も豊富でユニークな先生が多かったと聞いています。質問にも真摯に答えてくれます。
カリキュラム 進度ははやめです。授業で課される課題も多めで、学校と両立させるのがやや大変です。
塾の周りの環境 駅から近く、スーパーも近いので、ご飯を買って、自習室で長時間勉強することもできます。夜遅くになっても安心です。
塾内の環境 自習室は静かですし、飲食スペースもあるので、居心地がいいです。過去問もたくさん置いています。
入塾理由 駅から近く、同じ高校の生徒がたくさん通っていたから。また仲の良い先輩が働いており、勉強のしやすい環境であったため。
良いところや要望 チューターさんの数も多く、勉強の質問や、受験の悩みなどを丁寧に聞いてもらえます。また、生徒数が多く、負けずに頑張ろうという意欲もわきます。
総合評価 通いやすく、先生やチューターさんも優秀で、勉強がしたくなる塾です。情報が豊富で、戦略的に受験対策ができます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-134
電話受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、勉強を、教えていただくので それぐらいかと 思っています。
講師 真剣に教えていただける凄く良いところだと思います。素敵な講師がたくさんおられます。
カリキュラム 本人の、志望校に適したカリキュラムを、組んでいただける素敵な塾です。
塾の周りの環境 駅近で それは 凄く立地条件バッチリでした。夜も周りは明るく良かったです。でも車でもお迎えは、駐車場が無いため 不便でした。
塾内の環境 それは、それは 環境は、凄く良かったです。
下の階には お店もありますし、軽食の購入も出来ます。
入塾理由 本人が行きたいと言ったので いかせてました。本人が、決めました。
定期テスト キチンと対策していただき とても 良かったです。
本人も、やる気で とても良かったです。
宿題 適した量だと思います。本人のやる気がでる量。それは 素晴らしかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを、していました。女の子ですので 心配でした。特に夜は、心配でした。
良いところや要望 自習室もたくさんあり 学習している生徒さん達も皆さん真剣で とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通ったいる子供たちが イキイキしているので
雰囲気が凄く良い印象です。
総合評価 うちの子には、とても適した塾です。
やる気をおこさしてくれる塾です。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、途中で子供の意見を聞きながら受講するコマを変更や減らすアドバイスを頂けていたので納得しています
講師 やはり、教科によっては分かりづらい先生もいたようですが、それよりも良い先生の方が多かったです
カリキュラム 教材は一部分しか使わないものがあり、もったいないとは思いました
塾の周りの環境 駅近くで昼食を買えるスーパーもちかくにあり、比較的安価な昼食代で済みました。送迎が駐車場がなかったので大変でした
塾内の環境 自習室が広く、静かなのでよく利用してましたが、たまにマナーの悪い人はいたようです
入塾理由 小学生の頃からお世話になっており、高校受験、大学受験と続けてお世話になりました
定期テスト 苦手分野の点数アップばかりでなく、得意分野をさらに伸ばして頂けました
宿題 あまり宿題は出されませんでした。学校の宿題をやる事に重点をおいて頂けました
家庭でのサポート 送迎や個別懇談会には必ず参加して、子供の様子を先生と共有していました
良いところや要望 出欠連絡か電話でしたのでラインかメールでも良いようにして頂きたかったです
総合評価 たまたま我が家には、合っていた塾でしたが、見極めが大変難しいと思いました
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手集団塾ということでそれなりの授業料であるが、割引など、低収入でも通いやすいよう良心的な対応があり、とても有難いです
講師 チューターに当たり外れがあるが、相談できる雰囲気である
カリキュラム お休みしても映像やチューターにお願いしてフォローしてもらえる
塾の周りの環境 駅前のビルに直結しているので繁華街の中にあるけど安心して通えると思います
駐車場もビルの中に入れると駐車券がもらえます
塾内の環境 ロビーがとても広く、カウンターではチューターに質問できたり、自習席の数がかなりたくさんあり、利用しやすい
良いところや要望 高校別に授業があるので各高校の進度に応じた内容をしてもらえるのがとてもありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 授業の他にも通塾を楽しめるようなイベントも開催されていて、夏休み期間も授業日以外もよく利用させてもらいました
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、値段に合った内容だと思います。
講師 分かりやすく教えてくれる。大学受験に関して分からない事が多いが、聞くと詳しく説明してくれます。
カリキュラム 夏期講習からですが、テキストも内容が良く少しずつですが、理解していってます。
塾の周りの環境 場所が駅前なので駅の改札口からそまま通路が塾の建物につながっているので通塾しやすいです。人通りも多いので夜遅くても少し安心できます。
塾内の環境 塾内は広くリニューアルされたばかりなので、とても綺麗です。自習室も広いので集中できそうです。
良いところや要望 先生のレベルは高いように感じます。あとは子供のやる気と、苦手教科を伸ばして欲しいです。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりません。
説明を聞いた感じでは熱心に指導してくださるといったイメージを持ちました。
カリキュラム 高校別クラスがあったり、学校別のテスト対策が確立されていたり、魅力的だった。
塾の周りの環境 駅近で通いやすく、商業施設も充実しており補食も買いやすい環境
塾内の環境 自習室は快適なようですが、テスト期間中は争奪戦で入らないこともあるようで、そこはなんとかなったらいいなぁと思います。
良いところや要望 先生が熱心に指導してくださると思っています。
施設がきれいで自習室も充実している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-134
電話受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-134(通話料無料) 電話受付時間 14:30~21:30 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒525-0032 滋賀県草津市草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ4F 最寄駅:JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 草津 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
地域密着型の現役合格塾 |
《集合授業》 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-134
電話受付時間 14:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。