河合塾 本郷校
- 対象学年
-
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ南北線 後楽園 / 東京メトロ丸ノ内線 後楽園 / 都営三田線 春日
- 住所
- 東京都文京区小石川2-6-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,733件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾本郷校の評判・口コミ
「河合塾」「本郷校」「小学生」で絞り込みました
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私立大学一年分の学費とほぼ同じ。ただし、息子は高三でほとんど勉強していなかったので浪人で一から学ぶには必要なカリキュラムの経費だったと思う。全部使えば国立にしっかり受かっていたと思うので、使いこなさず、さぼった分は息子の責任で塾はちゃんとしたカリキュラムを作っていたと思う。
講師 電話で相談すれば教えてもらえたが、大手塾のため細かいケアなどはあまりしてもらえた気がしない。ただし、息子にとってはあまり干渉されず気楽であったかもしれない。そのために親から見ればあまり熱心に勉強したようには思えない。
カリキュラム 本人に任せていたので詳しくはわからないが、テキストをしっかりやればある程度の実力はついたようだ。
塾の周りの環境 渋谷の方が全然近かったが、東大コースが本郷しかなく、通学だけでだいぶ時間を取られるのが残念だった。近ければより効率よく勉強できたと思う。
塾内の環境 保護者会で見学させてもらったときは、自習室などとてもきれいで充実しているように見えた。しかし、息子の場合、友達がいたせいか塾ではだれていたようで、家での方が集中して勉強できていたように思う。
良いところや要望 とにかく息子は自由な高校に行っていたため干渉されるのが嫌いで、親もあまり状況を把握していなかった。途中の模試がひどすぎてようやく塾に電話をしたところ、授業での様子や成績のことなど相談に乗ってもらったのでうちにはあっていたと思う。こちらから頼めば親身になって教えてくれる感じだった。親がつきっきりで二人三脚で頑張っているような人はもっと個人経営の塾の方が詳細がわかると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で第一志望校を変更したのだが、そこから志望校コースへの変更は認めてもらえなかった。対策としては、新しい志望校に不必要な授業は教えてもらい出ないようにしたり、冬期講習などで志望校の授業をとり補足したりした。その辺をもう少し融通きかせてもらえたら有難かった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のプランですと、少々高く感じますが、模試の点数やレベルによってはかなり安く受講できます。
講師 自分のレベルと志望校がA判定であっても挑戦に躊躇してしまったのでコメントを控えたいですが、予備校に通ったことで今までの勉強法が是正されいい方向に向かったのは間違いないです。
カリキュラム レベルの高い授業を受けられたことで評価が上がりました。また教材は逸材といえます。
塾の周りの環境 駅周辺は繁華街でしたが、予備校周辺は大学もあり落ち着いた雰囲気でした。
塾内の環境 建物の年数にたがわず内装はスタイリッシュで落ち着いた雰囲気でした。自習室など少々暗い印象を受けますが集中できる環境だと思います。地下の自習室は携帯つながりません。
良いところや要望 定期的に保護者会があったので現状を把握でき進路についての判断はしやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に受講生に対し否定的な観点からの打診はないので安心できたと思います。それをもとに自分の進路の決定もできたのではないかと思います。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。授業はほとんど決まっていて遊びの余地がない。夏は自由でお金もとった授業による。
講師 浪人時代の意義について楽しく説明してくださった。古文も楽しく読めた
カリキュラム テキストはいろんなレベルの人に会わせて作ってある。進める人はどんどん進める
塾の周りの環境 春日駅か後楽園駅が使える。朝は混んでいる。コンサートホールが近くに会って好き
塾内の環境 車が大通りを通るが許容できる。人もおとなしい。現役の方がうるさいかも
良いところや要望 いい先生が多いとおもう。もしあれならかおをはりだすのをやめてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 人生観の恋先生方にか困れて面白かったです。成績はあとからきます
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は地方生活者にとって割高であるが、本人の希望を最優先して通わせている
講師 なんとか塾のカリキュラムについて行って、志望大学に向けて頑張る気持ちになっている
カリキュラム 本人の希望に完全にあっていたか分からないが、伝わりやすく教えてもらっているようですね
塾の周りの環境 生活する場所から遠く離れて頑張るようであり、下宿先から近く通っている
塾内の環境 頑張る環境が整い、特に不自由な点はないと聞いているので問題ない
良いところや要望 この塾の先生や特徴には、一応満足しており、進学先の情報もあり不安はない
その他気づいたこと、感じたこと やはり遠くの土地に一人で送るのはやるせない気持ちになるのだが、いたしかたない。
この教室の"小学生"以外の口コミ(56件)
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、負担が大きいです。
講師 質の高い講義をしてくれる講師が多く、満足しているようです。ただし、講師の体調不良が続いており、働き方改革に逆行しているように思います。
カリキュラム 途中で変更することが難しく、自分のレベルに合っていない教材やカリキュラムになっている教科もあります。
塾の周りの環境 都心にあり、駅から教室までの道はわかりやすく特に問題ありません。とても便利な場所に立地していると思います。
塾内の環境 空調の調節ができず、暑すぎたり寒すぎたりということが多く、体調管理が大変です。
入塾理由 浪人になってしまったため、浪人生活を送るうえで効果的と思われたから。
定期テスト 定期テスト対策はありません。とくに必要としていないので問題ありません。
宿題 宿題というよりは自分でやらなければいけないことをやっている状況です。
良いところや要望 空調や換気については大変不満ですが、それ以外については満足しています。
総合評価 受験に対するノウハウはしっかりしているので良いと思います。空調以外は特に不満はありません。しいて言えば、模試の回数が少ないことかと思います。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん安くはないが、きっちり成果を上げるためには必要な投資であると考えている。
塾の周りの環境 駅からは近いようだが、近隣に気軽に食事ができる店がないと聞く。野球があるときは駅も混むようである。
塾内の環境 少なくとも自習室の環境は本人が気に入っている。
入塾理由 これまでの実績に加えて、本人が面談や自習室での学習を体験しその愛称を確認したうえで決定。
良いところや要望 とにかく成果が上げられるように徹底的に仕込んでほしいと思っている。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生用のカリキュラムの費用としては、他の予備校と比較して特別高いというわけではないが、安くもない。
講師 英語の文法を教えていた教師と世界史担当の教師の解説がとてもよかったと聞いた。
カリキュラム 東京大学の入学試験に特化しているカリキュラムであったため、目的が定まっている人には良いと思われる。
塾の周りの環境 交通の便のよい後楽園駅から徒歩5分ほどで、立地、アクセスはとてもよいといえる。治安も特に問題はないと聞いた。
塾内の環境 自習室がうるさいということはなく、とても良い環境の自習室がある。
良いところや要望 東京大学の入学試験に特化しているところが良い所。要望は授業がある時間にも自習室が使えるとなおよい。
総合評価 東京大学の入学試験に特化したカリキュラムの通り、東京大学の入学者は多くいるため、安心できるのではないか。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、結果次第であると思いますので、それなりの金額でしたが、しょうがないと諦めました。
講師 生徒のことを親身になって寄り添ってサポートしてくれたので、やや満足しています。
カリキュラム 初見の問題に対して強くなれるような、内容にしてほしがったです。
塾の周りの環境 駅から近いほうですが、雨が降ると面倒で、駅直結が良かったです。あと、駐車場が少ないため不便で仕方なかった。
塾内の環境 清掃か行き届いていないトイレは、残念でした。それ以外は、まあまあ整理されていました。
入塾理由 カリキュラムが豊富で内容も実践に近いためたいへんためになった。
定期テスト 基礎力のアップを目指し、繰り返し似たような問題に取り組みました。
宿題 量、質ともに適量であり、いえでも集中する訓練ができて良かった。
家庭でのサポート ストレスが溜まらないよう、外の空気を吸って気分転換することを勧めた。
良いところや要望 金額に見合う、指導、教材、施設、設備であるようもっと研鑽してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導力の低下が気になる。人を相手にしていると思えない時もあったので、人間性を強化してほしい。
総合評価 子供には、適している方でした。テスト対策でなく、創造力、考えることの大切さを教えていただきたい。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習、冬期講習、直前講習が別料金で、トータルだとかなりの金額になる。
講師 教え方のうまいプロの講師が揃っていて、安心して学習を任せられる。
カリキュラム 志望校に合った教材、カリキュラムが組まれ、計画的に学習できる環境である。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で5分くらいのところにあり、商業施設もある。
塾内の環境 自習室が所属校以外でも使用でき、授業のない日は自宅最寄りの校舎の自習室も使用できる。
良いところや要望 連絡はメールで送られてきて、こまめに情報が展開されており、安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校によるクラス分け、カリキュラムが組まれ、集中して学習できる環境デあった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、河合模試の成績がで、かなり割引きしてもらえたので、入塾を決めた。
講師 とても優秀な物理の講師がいて、とても勉強になったし、物理の成績が上がった。
カリキュラム 基本のカリキュラムしかやらなかったが、基本は押さえてあるようだった。
塾の周りの環境 東大クラスがあったので、本郷校にしたが、東大の近くなので、行きたい気持ちになると思った。
塾内の環境 コロナが流行し始めた頃だったので、友達との会話はNGで、精神的にゆとりがなかった。自習室も利用制限があり、時間も長く使えなかったので、残念だった。
良いところや要望 大学受験という事もあり、あまり塾から連絡はなかった。もう少し色々と相談に乗ってもらいたかった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な金額だったとは思いますが、一般の家庭には高額です。教育内容は良かったと思います
講師 講師の他に担当の先生がいて気軽に色々な事を相談できた様です
カリキュラム 良かったのだと思います。第一志望にはわずかに及びませんでしたが成績は上がりました
塾の周りの環境 駅から近く、公園、大学が近くにあり環境は良かったと思います。校舎も新しく綺麗でした
塾内の環境 校舎が新しく自習室も完備されて綺麗でした。屋上にテラスがあり明るく良い雰囲気でした
良いところや要望 当時はコロナの前だったので、季節ごとに保護者会なども開催されて、私も参加しました。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生として利用したので、本人に任せており、特に親として書くことはないです。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、各種割引を前提としても、それなりの出費です。マイナス一年目の人間関係開始と考え必要経費として小さい頃から想定
講師 チューターさんが専属で伴走して、学力向上、意欲維持に努めて下さった。
カリキュラム チューターさんが専属で学力向上、帰属、講義選択など助けてくれる制度。
学力向上や自信を深めることは、難しかった。
塾の周りの環境 駅からも志望校からも近く、チューターさんも、在校院生で寄り添い励ましてくれます。気の向くまま散歩してもいい地域です…秋には銀杏も道路でたっぷり。
塾内の環境 ハイスペックハイセンスハイソサエティな浪人生が集まっているので、普通校の普通の優等生では、少し気後れする面もあったようです。
良いところや要望 もう少し安価に広く裾野を広げて、本来の塾として、学生候補者を鍛えて頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 必要かどうかとは思いましたが、保護者面談が2回ありました。なかなか
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くもなく安くもなくと思います。評価としては普通と思います。
講師 期待以上でも期待以下でも無かったので評価としては普通と考えております
カリキュラム 可もなく不可もなくと考えております。前評判とも変わりませんので。
塾の周りの環境 自習室の利用が良かったと聞いています。
塾内の環境 自習室の活用が出来たのが良かったと言っておりました。コロナ禍では安全に集中出来る環境がとても重視した項目でした。
良いところや要望 特段期待することは有りません。評価は変わりません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何も求めてないのですが、今迄通りを続ければ良いのではと思います。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他予備校より安いと思います。講習や模試でちょこちょこと出金はあります。
講師 良い先生とあまり良くない先生との差があり、クラス単位の授業なので人気の先生の授業を選択出来ないのは残念です。
カリキュラム 教材は使い切れないほどたくさん用意して頂いているので、苦手なところや強化したい所を集中的に勉強するのには良いと思います。
塾の周りの環境 駅から少し離れているのと登り坂なので、重いリュックを背負って通学するのは大変そうです。近くにコンビニがないのも残念です。
塾内の環境 部屋も設備も綺麗で過ごしやすいようです。有料ですが個人のロッカーがあるのも助かっています。
良いところや要望 同じ目的を持った仲間に出会えたのはモチベーション的にも良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校はどこも同じようですが、足を引っ張る人に困っているようです。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないが、大手なりのサポートと体制はしっかりしていたので、仕方ないとは思う。
講師 講師にばらつきがあり、理科などは解法がわかりやすくて、疑問点を解消できる講師もいたが、英語国語は普通だったりした。
カリキュラム 教材は志望校に合わせてたっぷりと用意されていたので、そこは良かったと思う。
塾の周りの環境 文教地区で騒々しくもなく治安も問題なく勉強する環境としてはよかった。
塾内の環境 教室は狭すぎず、自習の場所も問題なかったが、過去問などの資料がもっと整備されているとよかった。
良いところや要望 同じような大学を志望している学生が集まっているので、ライバルたちと競いあえたのは良かった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかお比べても高くも休まなく適正だとかんじた。良心的。
講師 受験に特化してるので、無駄無理なく勉強できた。また講師も親身になってくれた。
カリキュラム 教材がとてもわかりやすく、ほかに参考書や問題集など必要無かった。
塾の周りの環境 駅から近い為、雨でも濡れる事なく通えることはとてもよいことだった。
塾内の環境 受験に集中できるようになっていて良い環境だった。静かでよかったし、安心できた。
良いところや要望 受験生の皆さんにとって本当に良い環境です。こちらを選んでよかったです。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に総額を払いました。毎日授業ぐあることからすれば、私立高校と同レベルであったことは妥当だろう
講師 成績別、目的別にクラスが分かれていて、担当する講師とはレベルの高い話題が盛んに交わすことができたので、モチベーションが保てた
カリキュラム 教材は長年の歴史が物語る。多くの積み重ねと最新のデータから必要な学習ができるように組まれていた。同じでなくても応用がきいた
塾の周りの環境 えきからは傘がなくても大丈夫なくらい近いので便利。
塾内の環境 授業に集中しやすい教室でした。自習室はたくさんないので早いもの勝ちでした。
だからスターバックスに行く方が多かった
良いところや要望 強いて言えば、早稲田、慶應義塾はそのクラスがあるが、東大にはレベルの違うクラスがあったが、よく理解できなかった
あとから成績があがっても下がっても変更できなかったように記憶しています
こういった説明が書かれていると良い
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生は予備校優先なので決められたカリキュラムに合わせて講義を活かして問題に取り組めばよいと思います
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スカラシップに認定していただいたので、負担額は大きく軽減され、助かりました。
講師 豊富なノウハウに基づいてしっかり指導していただいた。個人に対するフォローがもう少しきめ細かくやっていただければなお良かった。
カリキュラム カリキュラムは必要にして十分なものだったと思います。記述式の多い大学だったので、添削指導がもう少し充実していればなお良かったです。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、周辺も文京地区なので、環境は良かったと思います。予備校前の坂がきつかったです。
塾内の環境 教室はきれいで、自習室も充実していました。特に問題はなかったと思います。
良いところや要望 全体的に満足しています。引き続き質の高い教育を追求していかれることを期待します。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅からは程よい距離であるため、通学に不便もなく通いやすいそうです
塾内の環境 自習室も夜遅くまで使えて、子どもはとても重宝しているようです
良いところや要望 子どもは浪人生でありながら、毎日楽しく通学しておりますので、それだけでも良かったのかなと感じています
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中身は悪くはないが、価格相当とは言えない。もっと安くできるのでは
講師 優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置された
カリキュラム 志望校合格のために必要十分な中身が網羅されてはいるが、最後は生徒次第なところが残念
塾の周りの環境 アクセスはよい。もっと近ければなお良かったが、ぜいたくはいえないか
塾内の環境 必要十分なスペースは確保されてはいる。あとは個人のやる気次第
良いところや要望 途中で希望を変えたのだが、もうちょっと柔軟な対応ができたのでは
河合塾本郷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 本郷校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒112-0002 東京都文京区小石川2-6-1 最寄駅:東京メトロ南北線 後楽園 / 東京メトロ丸ノ内線 後楽園 / 都営三田線 春日 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。