佐鳴予備校【初中等部】丸塚校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「丸塚校」「中学生」で絞り込みました
7件
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いたいと思った高校にもいけたので
今思えば安いと思っています。
料金は納得しています。
講師 わからないところをとばさずに
教えてくれると言っていたので
教え方がうまいんだと思います。
カリキュラム 重要な部分などを的確に教えて
くれるところが良かったときいています。
塾の周りの環境 バスなどで通い場所にありました。
治安はとくにまわりに何もないので
良かったと思います。
大通りにめんしているので安全に
通えたと思います。
塾内の環境 大通りにめんしていますが騒音などは
とくにきにらないと思います。
まわりが明るいので悪い印象はありません。
入塾理由 自分の兄が高校受験のため通っていて
評判が良かったのと長年やっているので
きめました。
良いところや要望 無理せず通えたところが良いと思います。
入るのにもテストがあるので最低内の学力
がある子達が通っているところが良いと
思います
総合評価 受験に対して親身になって相談にも
のってくれたところが良かったです。
自分では話せないところもたくさん
相談にのってくれました。
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。兄弟割を大きくして欲しい。模試が強制ではなく自由参加にして欲しい。
講師 講師によって差があるが、生徒との距離が近く、親しみやすい。料金は高い。
カリキュラム タブレットが、充実していて、活用すれば満足できそうだが、活用できていない。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎が困るので。交通量の少ないところにあるとよい。
塾内の環境 雨漏りがあると聞いた。施設費の中で修理してほしい。土日も自習室あるとよい。
良いところや要望 予定表をPDFで送られても、開くことができない。紙にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の悪い子にもわかるような授業にして欲しい。解説も難しすぎる。
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習などの集中講座は効果的だが非常に高かったと思う
講師 講師が忙しく、また常駐していないために質問そたり個別に学ぶ機会がない
カリキュラム 教材もよく指導も適切だった。苦手な箇所を反復して教えたり進捗を教えてくれたらなお良かった
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎には不便だった。夜間には一人で行かせられず徒歩で送迎した
塾内の環境 教室の広さも生徒の数も適当であった。雑音もなく勉強に集中できた
良いところや要望 授業の時にしか講師がおらず質問できないし親と情報交換できる機会もなかった
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学習費用も他校に比較すると高めで、尚かつ、季節ごとの集中講義の教材にも費用が掛かり負担になる。
講師 講師により習得の良し悪しが変わってくるので、生徒の学力が左右されてしまう。
カリキュラム 伝統のある学習ノウハウを持ち合わせてあることが強みで、それに沿った学習をすることにより、生徒の学力がアップする。
塾の周りの環境 校舎は幹線道路沿いに位置しているので、比較的に道路の外灯もあり安全。
塾内の環境 校舎の壁には合格の難関高校の名前が掲示されていて、常に生徒たちに意識を持ってもらう環境が出来ている。
良いところや要望 講師の熱心な指導には大変嬉しく思います。でも、講師により指導の方法に差があるので、統一した指導を心掛けてもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の授業料の他に季節ごとの授業料やテキスト代金が莫大になっており、家計への負担が大きいものとなってものとなっています。
講師 講師の方々の教え方によって生徒たちの学力が左右されるという結果が判明されました。
カリキュラム 伝統のあるカリキュラムにより受験合格を第一とした内容になっていることが頼もしいと感じました。
塾の周りの環境 本校は幹線道路沿いに位置しており、夜間でも街灯が点在していて明るいため、安心して通学が出来ます。
塾内の環境 校内は、きれいに整理されており、余分なものが置いておらず、掲示板の貼り付けも生徒たちが見やすいように工夫されています。
良いところや要望 講師の方々の熱心な教育により、より高い志望校に合格させてもらえるという期待感があります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体に高額な料金になっている上に季節ごとの講習費用、テキスト代金が負担となっている
講師 講師によって生徒の理解度が異なり、勉強の出来不出来が発生してきてしまうことが不満
カリキュラム カリキュラムは満足のいく内容になっているが、教材の量が多すぎる気がする
塾の周りの環境 幹線道路沿いに位置しており、夜間でも明るく安心して通学が出来ることがいい
塾内の環境 掲示板での書類が見やすくて必要最低限のものしか掲示されていないので目を通しやすくなっている
良いところや要望 昔からのノウハウが充実しているので質的には問題なく学力が伸びる要素は持っていると思われる
その他気づいたこと、感じたこと 講習の教え方によって勉強の出来不出来が左右されてしまうことでは困る
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については比較的高めかと思われますが、成績が上がっているのでいいとしています。
講師 講師の方によって教え方も違えば、自分の理解度も違ってくることは言うまでもありません。
カリキュラム その都度のカリキュラムが用意されていて、学習出来るようになっています。
塾の周りの環境 幹線道路沿いに位置しており、比較的夜間でも明るくて安全かと思われます。
塾内の環境 幹線道路沿いに位置していることもあり、道路からの騒音は致し方ないと思いました。
良いところや要望 先生方の熱心さは、どの塾よりも秀でているのではないかと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 成績がアップしていることに満足しており、今後も継続していきたいと思う。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 丸塚校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒435-0046 静岡県浜松市中央区丸塚町543-22 最寄駅:遠州鉄道鉄道線 曳馬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)