佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力向上の面からから見るとだんだんとあがっていったので良いと思った。
講師 家族での面談を用意してくれており、進学などに対して積極的に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 与えられた教材をきちんとこなせば成果がついてくるのでいいと思った。
塾の周りの環境 道路に面しているのでトラックが通ると校舎が少しだけ揺れることがあった。駅からは少し遠い。徒歩でも通えるが通うには自転車がいいと思う。
塾内の環境 整理整頓はされていて、校舎内も綺麗だった。車の音が少し気になる程度だった。
入塾理由 知り合いが通っており、家から1番近く通いやすかったため。金銭的にも他の塾より安いと感じたため。
良いところや要望 先生がとてもいい人達だった。授業も分かりやすく教材をきちんとこなせば確実に学力が向上すると思う。
総合評価 授業も分かりやすく、やりがいがあった。定期的に行われるテストもいい点数を取ろうというやる気に繋がったと思う。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季講習が強制となっており、不参加という選択肢がないため、割高に思える。
講師 小学生の場合は、学習を楽しみ、中学生では苦手科目の学びを集中して対策するため、定期テストでの結果につながる教え方を実施している。
カリキュラム 最新の映像などを用いて、つまらなく無い、興味深い授業が豊富になっている。
塾内の環境 学習するには問題が無い程度の設備。購買などはない為、遅い時間帯は子供にとっては少しつまらない様子。
入塾理由 学力の地域格差がある中、全国模試等で客観的な学力評価が出来ること、また、苦手科目の学びに対して対策が十分取られていることが決め手となった。
定期テスト 基本的に、個々の中学のテストに近しい問題を予測してくれている為、点数が取りやすい。
宿題 基本的には先取り学習の宿題となる為、難易度が高いと思う。但し、自主的な勉強は本人の実力に繋がる為、良いと思う。
家庭でのサポート 塾への送迎、セミナーなどへの参加、学力考査の結果分析と問題の不明点への説明など。
良いところや要望 実際に定期テストで学年トップとなっている為、非常にありがたいと思う。しかしながら、数学等の得意分野では、更なる応用問題などは無い為、少し物足りない。
その他気づいたこと、感じたこと やはり春季、夏季、冬季講習は、選択制にして費用を別にして欲しい。
総合評価 努力した分だけ定期テスト等で結果が出るような仕組みを構築してくれていることに感謝しています。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に4日で、その他にも指導や勉強会があっての値段なので満足できる。
講師 本人が、信頼できる講師が多くいて、受験に関する話を良くしてくれている。
カリキュラム 時期に応じて必要な講座を開設してくれていて、勉強が捗っているようだった。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが路上駐車になり混雑しているのが不便。バス停は近くにあるが夜10時に終わるこで、中学生には使いづらい。
塾内の環境 本人から、周りがうるさかったりする話は無いのでいいどおもいます。
入塾理由 本人の希望する高校へ、進学できるよう的確な指導を、受けたい。
定期テスト 土日に勉強会を開催して対策を、各学校に応じて開催してくれていた。
宿題 かなり量が多く本人はかなり苦労していたようでしたが、内容は良かったようです。
家庭でのサポート 送り迎えや三者面談に参加しました。オンライン授業もあったので、環境を整えました。
良いところや要望 講師が、時間帯に関わらず親身になって相談やアドバイスをしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがあえば、他の校舎でも受講をさせてくれるので、欠席しなくてもすみました。
総合評価 テスト結果ぎ悪かったところを重点的にに指導してくれたので、安心できました。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いものだと思っていたので、このくらいか。という感じです。ただ、受験生になる来年の追加料金を想定していなかったので、来年は高くなるのを覚悟しています。
講師 あまり内容について子供から聞かないのですが、学校の授業の先取りができているので、良いと思います。ただ、プリントだけをやる授業もあるらしく、それについてはよくわからないので…
カリキュラム 授業内容は、わかりやすいと言っています。ただ、プリントだけをやる授業については、よくわかりません。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのが難点。今まで置かせてもらえていたお店などが、次々に駐車禁止になって、送迎の際、道路で子供をおろすので、少し心配。に行く時も、路駐をしているので道が渋滞になっている。
入塾理由 父親が通っていた。仲の良い友達も通っている。家から近いため、送迎も楽。
定期テスト 対策があった。テスト前に、通常授業の後、自習勉強として30分長くやってくれます。火曜日にも学校別に対策授業をしてくれている。
宿題 毎回宿題が出ているか分かりませんが、出ているときはやっています。すごく大変と言う事はなさそうです。
家庭でのサポート 受験について、オンラインで説明があったり、親子で受験のことを考える機会を設けてくれています。
良いところや要望 親は塾へ行かないので、質問等があるとメールちゃんと答えてくれます。
総合評価 年4回、学力調査の様なテストがあり、志望校に対する合格率がこと細かく出る。また、どんな問題が苦手か得意かがわかるので、テスト対策になる。子供が楽しく通っているので、それが1番いいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科、週二回、1回3時間。毎月の支払いは満足しているが、受験生になると倍以上に跳ね上がると聞いたので…
講師 映像授業なので、講師による授業の優劣がないため。講師との面談がまだ一度もないので、マイナス1です。
カリキュラム 学校の授業の予習になるようにカリキュラムが組んであるのが良い。全国模試が年4回あり、希望校の合格率がわかる。自分の今のレベルを知ることができる。
塾の周りの環境 授業が21:50までなので帰りが心配だが、車を停めるところがあるので送り迎えぎできる。
塾内の環境 割と新しい施設できれい。電気が明るい。1人1人の距離もとっている。
良いところや要望 受験生でなくても半年に一度でいいので面談をしてほしい。受験についても色々聞きたいことがあるので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-867
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常料金は普通だと思いますが夏期講習等長期休暇の特別講習が多々あり負担が大きくなります。
講師 内容が理解しやすく、通う事が楽しみみたいです。 講師の方にも話しかけやすいようです。
カリキュラム 夏期講習やテスト前の集中講座などさまざまな通常授業以外な講座が用意されている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離にあり、通り沿いのため交通量も多く人目もあり治安も良いです。
塾内の環境 綺麗な校舎で、整理整頓されていると思います。 自習室も完備されており自学の環境も整っていると思います。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれる様な、中身のある講義をしてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 問い合わせにも素早く対応してくれ通う事に特に問題は無いと思われます。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日の料金はそれほど高くないが、夏休み、冬休み、入試直前補講などはかなり高い感じがした。
講師 丁寧な内容で、いつも子どもに声をかけてくれた。また分かりやすい話しかただった。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業に合わせてくれてあり、わからないことはわかるまで教えてくれた
塾の周りの環境 駅に近く、明るいところにあるので、帰りも安心できた。時間も守ってくれるので迎えも楽だった
塾内の環境 回りは静かで、教室も新しく綺麗だった。プロジェクターやテレビもあり、最新の機器があり、わかりやすい。
良いところや要望 ネットでいろいろなお知らせは来るのは便利でいい。授業料はあまり安くないのがマイナス面だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多くてフレッシュでいいが、進路指導が少し頼りない感じがした。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は周りの塾と金額は特に変わりませんが、特別講座になるとその都度お金がかかります。ちょっと負担が大きかったです。
講師 学校の授業よりわかりやすいし、先生の話が面白い、先生の言葉が子供にはとても響くようでやる気にさせてくれる。
カリキュラム 厚さがあり、やりがいがありました。学校のテスト前には特に重宝したみたいです。
塾の周りの環境 区外から通ってたので車での送迎でしたが、メイン通りにあるので明るく安心でした。
塾内の環境 入口もキレイでロビーあまり広くないですがキレイです。教室も広々していて良いと思いました。
良いところや要望 難関進学校を志望していたわけではありませんでしたが、授業がわかりやすく、テストの点も上がり、自信がついたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、希望校に進学できたのは良かったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的、他の塾と比べると高いかなとは思いますが、子供が気に入っているので、まあ良いかなとは思います。ただ、夏季講習などがあると、その講習代や合宿代なども合わさり、高額になります。もう少し参加しやすい金額だと嬉しいです。
講師 子供からは親しみがあるようで、どの先生のことも大好きなようです。勉強に対しても熱心で、よく面倒みてくれます。
カリキュラム 普通の授業だけでなく、中間テスト対策などもしてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 家から近く、来るまで迎えにいっても負担にならないので良いと思います。
塾内の環境 人数もそんなに多くなく、施設内も不必要なものがなく、勉強をするのには向いていると思う。
良いところや要望 塾だけでなく、中間テスト対策講座をやってくれたり、面談をやってくれたりと面倒をみてくれてます。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょびちょび徴収されるので、一括で料金体系を明確にしてほしい
カリキュラム ちょびちょび、お金の集金があるのが、良くないと思います。できれば最初に請求してほしい。
塾の周りの環境 駐車場が入りにくいし、生徒の数に対して足りていないです。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。
良いところや要望 学校では教えてくれない問題を解くことが出来るので非常にいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 菊川本部校でも、個人授業が受けれるようにしてほしい。今は、掛川まで通っている。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-867
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 菊川本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-417-867(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒439-0018 静岡県菊川市本所1418-1 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 菊川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-867
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。