茨進ゼミナール 十王駅前校の口コミ・評判

3.42

※上記は、茨進ゼミナール全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

茨進ゼミナール十王駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の個人の?塾に比べたら高いかもしれないが大手と比べればやすいかな

講師

単純にわからないことを聞けばわかりやすく説明されるのでいいと思う

カリキュラム

色々ありすぎて大変だけどわかりやすいと思うからいいのかもと思う

塾の周りの環境

駅前にあるので便利さはあるが駐車場が、電車からの待ち車がたくさんいるのでから送り迎えに気を使う事がたくさんある

塾内の環境

トイレも机もきれいに整理整頓されていていつもきれい。

入塾理由

授業の?学力が落ちてきたので受験合格するために通うようにした

定期テスト

テストに出るところをともに集中的に教えてくれたので良かったと思う

宿題

学校の宿題と塾の宿題をやると大変だからそこまでは多くは出さない

家庭でのサポート

ストレスが溜まり塾に足が向かないときを少なくするために色々やってる

良いところや要望

顔見知りの生徒がいるので学校と同じように感覚で過ごせるからいいのかもしれない

総合評価

ここに通っていれば悪くはならないので標準的な事はわかるようになる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール十王駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当だと思います。まわりの塾がどのくらいかわならないので

講師

子供本人に聞くとわかりやすいとのことだったのと
おくれると電話がかかってくるから

カリキュラム

教材を確認したところ、結構細かいところまで網羅されていたので

塾の周りの環境

駅前であり、近くに図書館もあり、送り迎えもしやすい立地にあり、時間をつぶすのにも非常に便利であると思います。

塾内の環境

教室はわりと広いように思います。自習室もあり環境はよい
と思います。

入塾理由

高校受験をするにあたり、本人が塾に行きたいとの希望で
行くことに決めました。

定期テスト

定期テスト対策は定期的に模試を実施しているようで
対策になっていると思います。

宿題

宿題は結構な量で次の授業までにやらないといけなくてたいへんみたいです。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや2者
面談もあり、いろいろと大変だったみたいです。

良いところや要望

土曜日の夕方でなく、もう少し早い時間帯に授業があると
親の都合上いいと思います。

総合評価

自分の子供にはあっているのかなと思います。
ただ料金的に週一が良いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

茨進ゼミナールのすべての口コミ(89件)

塾ナビの口コミについて

茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通信教材や個別の塾と比較するとそこまで高い訳ではなく、とも割、兄弟割りなども充実している。

講師

ハイレベルな授業をしてくれる講師が多く、息子が授業を楽しみに塾に通っていた。

カリキュラム

クラスによるとは思いますがちょうど学校の授業の予習になるようなペースで授業が進んでいた。

塾の周りの環境

送迎バスの台数が多い。不満に感じた点としては駐車場が車を駐車させるのがかなり面倒だと感じる作りになっている。

塾内の環境

トイレは学校などと比べるとかなり綺麗に保たれているが、教室の壁などに落書きが目立つ。

入塾理由

講師が生徒にしっかりと寄り添い、進むべき道に導いてくれると感じたため。

良いところや要望

講師と生徒の全体のレベルがほかの校舎と比べて高いと感じる点。

総合評価

生徒と講師の距離が近く、気軽に相談できる環境が整えられていて、生徒の学力が上がるだけの根拠は揃っている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール大みか駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習から入ると一年分の教科書を買わされ、ほぼ使わないのにもったいないと感じた

講師

分かりやすくコツなども教えてくれたが、早く解き終わっても他のことをすると注意されて厳しいと感じた

カリキュラム

進みが早い、様々な教材を進めていく、休んでしまったとしても映像授業で確認可能

塾の周りの環境

駅の目の前で駐車場もあるので、通いやすいので、交通の便はとてもいいです。

塾内の環境

整理整頓されているが、信号の音や車、バイクでうるさいことはあったと思う

入塾理由

進学実績が良く、難関校はここというイメージが何となくあったから。

良いところや要望

長期休みや受験直前は1日塾だったり毎日のようにあったりで、徹底的に学習できる

総合評価

成績は伸びたが、手を挙げる、ランダムで指されることが多いので、苦手な人には向かないかも

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はよかったとおもいます。夏期講習は高かったですが、冬期は受けなくてよかったので助かりました。

講師

話しやすかったようです。しかしながら、突っ込んで聞いて来なかったので、家でケアした。少し、どう理解してるかも確認してもらえるといいと思います。

カリキュラム

教材は中学受験に合せて貰えたため、よかったです。何よりも面接の練習はよかったと思います。これに息子は手応えを感じてました。

塾の周りの環境

電車からはすぐに行けるのですが、車で行くと狭い駐車場だったので入れるのが大変でした。もう少し、広い駐車場だと嬉しいです。

塾内の環境

外からみても綺麗な感じだったので綺麗な環境だったと思います。

入塾理由

中学受験をするにあたり、自宅の勉強だけでは難しいと考え、近場での塾を検討させていただき、決めました。また、面接対策もあり、本人にもプラスになったようでした。

定期テスト

定期テスト対策は特にやってなかったと思います。学校で学ばないところを勉強できたので良かったてす。

宿題

宿題の量は適切だと思います。難易度は難しかったですが、少しずつ、学びがあったので、これくらいがいいと思ってした。

家庭でのサポート

塾の送り迎えと、宿題のわからないところを教えてました。塾でもうちょっと聞いてきてくれたらいいのにと思ってました。

良いところや要望

駐車場を広くしてもらうのと、もう少し、理解しているかを確認しもらえると嬉しいです。

総合評価

子供も勉強などを通して少し、自身が持てたことが良かったです。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール土浦駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他校と比較して、妥当な金額。週1日としても妥当と思われます。

講師

大学受験対策を詳細に教えていただきました。受験校選択に、非常に役立ちました。

カリキュラム

学力レベルに合わせた授業、同レベルの学生と競争させることにより、学力アップにつながりました。

塾の周りの環境

駅が近く、学校帰りに行きやすく、また、車での送迎もしやすく。通学にはよい環境です。飲み屋が近くにあるのがマイナスです。

塾内の環境

特にありませんが、個別の自習スペースがもう少しあれば良かったと思われます。

入塾理由

中学生時代に成績が上がったため。また、大学受験対策として、慣れているから。

定期テスト

科目ごとの対策を詳細に実施してくれ、成績もあがりました。間違があった場合、解説も親切に対応してくれました。

宿題

個別レベルに合わせた課題をだしていただけると、もっと良かった。

家庭でのサポート

天気が悪い日は送迎。受験校選択は、インターネット等から情報を収集。

良いところや要望

講義科目を増やしていただくと、良かった。その他は、ありません。

総合評価

苦労しましたが、結果として、希望レベルの大学に合格できました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール常陸多賀駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習の際、初回限定の友達紹介割引で半額程度で受講できたのは安く感じた。普段の月謝はそれなりに高いと感じた。

講師

学校では習わないような解き方を教えてくれたり、質問に的確に答えてくれたりしたという話を息子から聞いた。

カリキュラム

私立高校特化、県立高校特化の授業を日曜日に行う講習があり、過去問を軸に有効な取り組み方を教えていた点。

塾の周りの環境

JR常磐線の常陸多賀駅から徒歩1,2分ほどの位置であり、非常に交通の便は良かった。息子が通っていた中学校からもほぼ一本道だった。

塾内の環境

自習室では静かに学習できる環境が整っており、机等も綺麗だったと聞いている。

入塾理由

兄が以前通っており、志望校に合格できたことに加えて、友達の紹介で安く済んだから。

良いところや要望

習熟度別にクラスが分かれているため、必要な難易度の授業を受けられるのが良い。

総合評価

値段はそこそこ張るが、進学実績は良く、実際に息子2人も合格できたので信頼できる塾だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール土浦駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高くも安くもなく、それなりに適正な価格だと思っていました。

講師

子供ひとりひとりのことを見られる先生がいることや、中学受験に強い先生がいることです。

カリキュラム

教材は子どもひとりひとりに合わせて指導をしていただきました。

塾の周りの環境

駅前、繁華街にあるため、夜の送り迎えには気を使いましたか、警備員がいるため子どもも親も安心感がありました。

塾内の環境

防音はしっかりしていたため、子供にとって落ち着いた環境下で勉強できたかと思います。

入塾理由

中学受験をするにあたり、個別に苦手な科目の指導をお願いするためや、立地が住まいにも近いことから決めました。実績があったことも理由として挙げられます。

定期テスト

各学校の傾向と対策を立ててくれたことや、その後のフォローなどがありました。

宿題

無理せず、学力に応じた宿題の量かと思います。目的に合ったものかと思います。

良いところや要望

要望等は特になく、しいて言うのであれば、エレベーターがあと一基欲しいかなと

総合評価

各私立中学校とのつながりがあるため、受験するにも有利かと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール赤塚駅前校1号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いとも思うが、熱心な指導からすれば、さほどでも無いとも感じる。

講師

子供の反応は悪く無かったように感じる。

カリキュラム

会場を変えたり、レベル別に講習が実施されたりして、変化があった。

塾の周りの環境

最寄りの駅から比較的に近い。車での送迎の場合も、駐車スペースがあった。    

入塾理由

先輩の勧めもあり、親身な指導をしてくれるとのことで、きめました。

宿題

難易度はもう少し高くても良かった。ボリュームは適当だと思う。

良いところや要望

立地が通いやすい。講師が子供とコミュニケーションをとってくれる。

総合評価

結果として希望校に合格できた。また、子供が前向きに通っていた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

講習の時に一括で払うからとても額が大きく高いと思った毎月手紙で見せられるのがあまりよくない

塾の周りの環境

周りにショッピングモールがあり自習の合間に休憩に行けてとても便利駐車場も大きくとてもよいご飯屋さんもあるのでおわってからご飯をすぐに食べれる

塾内の環境

毎日掃除がされていてとても綺麗で机の消毒もされていて感染症も防止している

入塾理由

賢くなりたいから高校受験を乗り切りたいから偏差値を上げるだめ

良いところや要望

志望校に合わせて指導してくれるためとても良い授業を受けることができる

総合評価

先生に相談した時に1ヶ月かけて向き合ってくれた一人一人ユーモアで楽しみながら学習できる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

周囲の塾と比べると比較的低い料金だったと思います。夏期講習などは、受講料が別料金なだけでなく、テキスト代も発生するので、割高になります

講師

とにかく受験対策のみに重点がおかれているので、合格することだけを目的とするならよいです。

カリキュラム

受験対策に時間をかけられるように早めに授業をすすめ、入学試験のための知識だけでなく挑む技術を教えていました。

塾の周りの環境

駐車場は多くなく、また、大通り沿いに立地しているため、送迎の際の渋滞はありました。送迎バスがあるので、バス停近くなら便が良い

塾内の環境

校舎の出入り口が狭いので、授業終わり・テスト終わりには混雑していた。

入塾理由

高校受験をするにあたり、受験に必要な技術を身に着けるために、通塾することにしました

定期テスト

定期テスト対策もありましたが、学校ごとに範囲も難易度も異なるので、それ専用の授業ではありませんでした。

宿題

宿題はテキストから出されていました。自己採点してもし間違えていても、先生は気づかず、提出の有無だけを見ていた

家庭でのサポート

塾からのお通りを読んだり、子どもと情報交換するようにしていた

良いところや要望

とにかく受験に合格できることだけを目的にしているので、ギリギリの合格であっても、目標達成はできるとおもう

その他気づいたこと、感じたこと

感染症がはやっていた時期でもあったので、オンライン授業への切り替えなどはよかった

総合評価

とにかく受験対策のみに集中してやりたい人にはとても向いていると思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールみらい平校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾との比較をしていないので何とも言えないところであるが、普通だと思う。

講師

付かず離れず適度な距離感を持って指導してくれている。気持ちを鼓舞してくれるとなおありがたい。

カリキュラム

量も質も適度であり、そこまで難しくなく、楽しんでやれているようだ。

塾の周りの環境

塾には徒歩で通える。明るいところに立地しており、安心して通える。入退室もわかる仕組みになっており、心配がない。

塾内の環境

新しい教室で中に入ったことがないが、娘の話では環境が良さそうだ。

入塾理由

中学受験に向けた効率的な勉強をさせたいと思い入塾させた。実績がある塾だった。

定期テスト

定期テスト自体がないので対策もない。しかるべき時に対応してくれると思う。

宿題

量もレベルもちょうど良い。受験に向けてもう少し量を増やしても良いと思う。

家庭でのサポート

塾の面接等にあたっては夫婦で参加して、確認すべきこと等に漏れがないようにしている。

良いところや要望

今のところ、生徒の希望に合わせて一生懸命指導を行ってくれているように思われる。

その他気づいたこと、感じたこと

今後、壁にぶつかった時にも諦めずに前に進めるように指導してほしい。

総合評価

受験に向けて豊富なデータを持っていると思う。教室間の格差が出ないように小規模教室でもしっかり指導してほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は安いとは思いますが、夏季講習や冬季講習のたびにまたテストのたびに料金は加算されていきました、

講師

こちらから質問しない限りは、特に有効という感じはしませんでした。向き不向きがあると思います。

カリキュラム

量がとても多くこなすのが大変でした。うちの子には会いませんでした。

塾の周りの環境

周りが住宅街で、駐車場も狭く、送迎が非常に困難でした。バスもあるようですが、家までは来てくれません。

塾内の環境

あまり広かった印象はありません。

入塾理由

受験に成功した家庭に勧められたため入塾しました。他の塾に比べて安かったと。

定期テスト

特に定期テストだからと言う対策はなかったかと思います。受験対策がほとんどでした。

宿題

量が多く難しくてこなすのが大変でした。休日はほとんど課題をやっている状態でした。

家庭でのサポート

休日はほぼ課題をこなすために遊びに行けませんでした。いろんなことを我慢した日々でした。

良いところや要望

人数が多いので、その中でやっていくのは大変かもしれません。あまり目立ちたくない子には向いていないかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと

一人ひとりをしっかり見てくれているようには感じませんでした。よくも悪くも大衆塾という感じでした。

総合評価

塾は高いし、子供を追い詰めるし、のびのび遊べないし、あんまり好きじゃないなぁと思いました。子供ももう二度と行きたくないと言っています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

短期講習などがあっても毎月の塾の料金が変わらないのですごく高い。

講師

分からないところはとことん教えてくれる。
授業時間が終わっても教えてくれる

カリキュラム

教材は授業にあわせて対応してくれてる。しっかり指導してくれる。

塾の周りの環境

牛久駅からすぐ近いため、便利。ただ家からは遠いので、車で送り迎えをしています。近くにコンビニもあります。

塾内の環境

教室は狭く人数も多い感じがします。もう少し人数が少ないと安心です。

入塾理由

高校受験に合格するため。
塾に通わないと勉強についていけなくなりそうなため。

定期テスト

定期テスト対策は、しっかりと対応してくれてます。
徐々にですが、成績があがりました

宿題

量は適量です。最初のころは塾の宿題におわれていましたが、今は対応できるようになりました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えは毎回対応しています。説明会や面談も参加しています。

良いところや要望

定期的に面談があり、講師が親身になって相談にのってくれます。

総合評価

子どもには適していると思いますが、料金が高いので親的には大変です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールつくば竹園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比べて料金は高すぎないと思うが、勉強が身についている実感があまり感じない。

講師

丁寧に教えて頂いてるとは思うが、子供の集中力が継続できず、勉強が追いついていないように感じる。

塾の周りの環境

少し距離がある。自転車に乗れない。歩行でもいけないこともないが、夜暗くなるため、バスでの送迎もしてくれるのは助かる。

塾内の環境

人数は多いのかと思う。常に人の出入りもあり、不審査者対策等心配もある。

入塾理由

人見知りがあり心配もあったが、知り合いが通っているため選んだ。

宿題

宿題はある。
なかなか手がつかず、サポートしてても癇癪を起こすこともおり、難しく感じる。

良いところや要望

疑問があっても伝えることもできず、わからないままになるため、もう少し対応してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

風邪で休んだ時、別日にしてもらえたが、子供の特性はわかっていないので、子供が嫌がった。

総合評価

人見知りが強いため、環境がなれるまで時間がかかったが、今のところ頑張って通っているため。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

特に他の塾と革新的に安いや高いはないと感じているため、星3の評価とさせていただいております。

講師

生徒に対して前向きに関わってくれ、勉強はもちろんそのほかの話も家でよく聞くため、良い先生が多いんだと思います。

カリキュラム

実際、学力が若干上昇した感じがするので、子どもに合った授業をしていただけてるのかなと思います。

塾の周りの環境

ひたちのうしく駅から近いので通いやすく、私が学生の頃にいた街なので馴染みも深く良い。バスでイオンも行けるので、友達と遊びに行ったりしているそう。

塾内の環境

あまり中には入ったことがないが、数回行った時はとても整理整頓されているよう。生徒も自身の机などは綺麗にしていた印象がある。

入塾理由

地元の塾で、私も友人も昔から知っており、有名だったからここに決めました。

良いところや要望

幅広く展開しており、知名度があり安心感があるところ。生徒に対して親密になってくれるところ。

総合評価

塾の目的は学力を向上させることだが、そこがあまり叶わなかったためこの評価。ただ、その他についてはとても良いと感じている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナールつくば天久保校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

冬季講習、公立高校受験前のスポットでしか入塾していませんでしたがある程度勉強のリズムができている子であればその時期に入塾して負担を抑えた方がいいかもしれません。
かなりのテキストを割安でいただけます。

講師

子供が行った教室は先生が少ない。
一斉授業を行なってくれる大きな教室は先生も多いですが、できる子たちが圧倒的に多いので自信をなくすかもちらほら。
テキストだけでも力になりますが、わからないところがあるときなどは先生が少ないのはいたいです。

カリキュラム

大手の塾なので、情報量が圧倒的に違います。
どこのラインで受かるのか受からないのか、どの教科を強めていくのかなど、データ量で子供をサポートできるんだなと改めて感じました。

塾の周りの環境

大きな教室は駐車場もせまく、お迎えに適しません。運転に難があるわたしは、子供に少し離れたコンビニまで来てもらいピックアップしました。
道も明るく車通りも多いので、怖くはないですが、心配なのは心配です。

入塾理由

家から近く、中学校で成績上位者が多く在籍しており、テキストも豊富であったため

定期テスト

高校受験まえなので、頻繁にテストがありました。テスト後すぐに解説で1時間。1日9時間ほどの授業でした。
子供にはよかったと思います。

宿題

とても多いと思いますが、やれば力になる教材だと思います。最低ここまでとか、詳しく言っていただけるので、ちゃんとやる子だといいかもしれません。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、テスト結果を先生からお伺いして子供への伝達などくらいしかしていません。

良いところや要望

第二子もお世話になろうと思えるくらい、しっかりした塾でした。いろいろと正直に言っていただけるので嘘のない塾だと思います。

総合評価

いわゆる大手、はやっぱりすごいと思います。小さいところは小さいところで良さもありますが受験に関しては大手にお任せするのが一番かと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール古河校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

自習室の自由利用や、塾後の30分の補習が無料で受けられるのは受験生や学校の試験前には良かった。季節ごとの講習も受験生は時間も長く充実した内容であるため、一コマあたりの料金に換算するととても良心的な学費。

講師

全体的に、優しく穏やかな先生が多いです。
個別か集団かによって変わると思いますが、指導内容的には普通という感じです。教科によっては板書が多く、我が子にとっては理解が深まる感じがしないとのことでした。

カリキュラム

テストや模試が定期的にあるのですが、塾独自の模試なので、結果やレベルの比較が正しいのか、一般的なレベルではどうなのかが評価しずらい気がします。

塾の周りの環境

ショッピングモール内にあるので、ファミリー層の客が多く、明るく開けているため安心して通わせられました。大人の目が多いのは安心です。

塾内の環境

塾のテナント周辺は、雑貨屋さんや、ゲームセンターがありますが、特に騒がしということもなく、心配はありません。

入塾理由

近くのショッピングセンター内にあり通塾しやすく、送迎時の駐車場事情も考慮して決めました。

宿題

ワークやアプリの宿題があります。
アプリの宿題は毎月末までの期限があり、終わっていない場合は居残りとなる場合があります。

良いところや要望

とにかく、ショッピングモール内のため、天気や季節に左右されず立地が良い。駐車場も安心。

総合評価

費用は平均的で、入塾の際の決め手の一つでもありました。
先に通っている知人がいたため、良い話を聞いていてたので立地や講師の先生にも満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール石岡駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金水準は妥当と考えます。教材等も分かりやすいので、学校の試験前にも活用しています。

講師

分からない単元については、丁寧に指導いただき、理解度に応じた説明をしていただけています。

カリキュラム

教材はわかりやすくまとまっており、子どものレベルに合った内容です。

塾の周りの環境

駅からは近いが、路地を入ったところにあるので、夜間一人で通うのは少し怖いかもしれません。また路地は狭く車での送迎は若干不便さを感じます。駐車場が狭いです。

塾内の環境

駐車場が狭いので、お迎え時間ギリギリに行くと停められません。線路脇なのでテストの時は電車の通過音が気になるようです。

入塾理由

規模が大きい学習塾であり、進学に関するノウハウやデータ、各種情報等が豊富にあると思い、選択しました。

定期テスト

定期テスト対策もしていただいております。テストの結果についても気にかけていただけています。

宿題

宿題の量や難易度は概ね適切と思われます。わからないところは、きちんと指導していただいているようです。

良いところや要望

駐車場が狭いので、塾から近い場所で広い駐車場を確保してほしいです。

総合評価

指導全般は良いと思います。駐車場が狭いという点が改善されると良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

茨進ゼミナール水戸駅前校2号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

大変親身になって指導してくださっていること、また、成績もついてきていることを考えると、安くはない金額ですが、出しているだけのことはあると感じています

講師

成績に反映されていることや、本人が塾をとても楽しみに通塾しています。
また、面談や、模試の結果が良かった時などの電話でも、非常によく見て下さっていることを感じるので、講師の質はいいと感じています

塾の周りの環境

駅前であること、メインストリートから入って1分もない場所なので安心なことから良いとしています。駐車場はありませんが、立地上仕方なく、路上でのピックアップなどには警備員さんもいるのでありがたいです

塾内の環境

少し狭いのかもしれませんが、広いとクラスの人数も増えそうですし、ちょうどいいのではないかと思っています。

入塾理由

いくつか比較した結果、スポーツとの両立ができそうだったことや、先生方が決して中学受験ありきの入塾をすすめてこなかったことが決め手です。(ほかの進学塾は中受ありきの説明でした)
学力は特に問題なかったため、レベルアップの場として、また高校受験に向けて塾や模試に慣れて行ってほしいと入塾を考えていたので、こちらの塾がベストでした。

定期テスト

集団クラスの受講ですがテスト前に学校の範囲にあった対策をしてくださっているようです。

宿題

本人が習慣になれば決して多くはないです。塾の次の日にすぐ取り組んでしまうなどの習慣が大事だと思います

良いところや要望

先生方が非常に明るいと思います。受験生になるとシビアなことも話してくるとは聞いていますが、先生の授業が楽しいと感じて通塾できているので、申し分ないです

総合評価

致し方なく休んだ時は動画配信もありますし、先生方の質もいい。
塾とはそういうものかもしれないが、高校受験の情報や高校や大学の話も休み時間などにしてくれるので、モチベーションUPに一役かっているようでありがたいです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 茨進ゼミナール 十王駅前校
住所

〒319-1304

茨城県日立市十王町友部字土渕203番8 
最寄駅 JR常磐線(取手~いわき) 十王
対象学年
  • 小4~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 高校受験
科目
    -
特徴
    -
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す