湘南ゼミナール 総合進学コース八柱の評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース中山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このサービスが受けれる塾なのなら特段高い料金だとは思わなかった。
講師 個人個人に適切に向き合って真摯な対応をしてくださる方が多かった
カリキュラム 専門で作られている教材は難易度が高く、解けるのなら成績も確保された
塾の周りの環境 治安は特に問題なく、塾の近くにバス停もあり、交通の弁も良かった。駅自体もわりかし大きな駅だった。
市営地下鉄やJRが通っており、快速電車も止まるため利便性はかなり高いと言えると思う
塾内の環境 自習室やお手洗いがきれいにたもたれていて、集中して勉強できる環境だった
入塾理由 息子の周りの友人の多くがこの塾に通塾しており、良い評判をよく聞いたから
良いところや要望 宿題の多さにさえついていけるなら全体的によくカバーしてくれる良い塾
総合評価 真摯に対応してもらえるだけでなく、料金がサービスに見合っているところ
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段は高めですが、授業内容やカリキュラムを考えると相応かなと思います。駅から近く交通の便も良いのでお値段が上がるのは仕方ないかと。
講師 とても親身になってくれるそうで、置いていかれずに勉強ができているようです。感じも良いので保護者からの評判も良いです。
カリキュラム 進度は早いそうですが分からないところは気軽に聞ける環境にあるようで、置いていかれずに学べるそうです。大人しいうちの子供でも質問しやすい環境なのは有難い。
塾の周りの環境 駅チカなので交通の便もよく、バスも多く通っているので通学に困りません。安全面でも車通りの多いところにあるので心配も少ない。夜になると治安が少し悪くなるのがネックです。
塾内の環境 中はとても綺麗で設備等も文句はありません。落ち着いて勉強できる環境にあると思います。道路の前にありますが、防音対策が出来ているのか騒音が気になることもありませんでした。
入塾理由 友達が通っているとの事で紹介されました。評判、口コミもよかったので決めました。
良いところや要望 もう少しお値段が安くなると嬉しいですが、クオリティを保つ為には仕方ないのかなとも思います。女性の講師の方を増やしていただけると親的には安心です。
総合評価 とても親身になって下さるようですし、親子共々満足しております。ここに通うようになり進んで勉強をするようになりました。聞くと理解出来ているので勉強が楽しくなってきた!とのこと。学力が上がるより、こういった精神面での変化が嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース南与野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択問題を利用する受験だと、追加料金や合宿などで別途料金を支払わなければならない。
子供には受けた方が良いと勧めてくるので、子供は受けないと落ちる、という感覚になる。なので受けない選択肢は無かった。
講師 講師がけっこう変わる。今はわからないが、当時は1年半在籍して信頼していた先生がどんどん居なくなって、入塾した時にいた先生は卒業する時には1人しか残っていなかった。受験時にも先生が変わるので、ここはどうにかして欲しい。
カリキュラム 使わない教材も多かった。でも使うものはボロボロになるまで使っていたので、息子に合っている教材もあったようだった。
塾の周りの環境 駅前にあり、駅自体が栄えてる場所ではなかったので、治安は良かった。バスもあったし自転車も塾の敷地内に停められたので、帰りが22時でも安心できた。
塾内の環境 面談に伺った時は特に気になる点は無かった。狭いけど、本人も特に問題なく過ごしているようだった。
入塾理由 個人的に質問しやすい、決め細やかなフォローがありそうで本人が決めた
定期テスト ひたすら問題を解く形式だけど、学校ごとにテスト対策はしてくれていた。けっこう定期テストの点数は上がったので、良かったのではと思われる。
良いところや要望 突然の退職は仕方ないのかもしれないけど、担当講師がコロコロ変わって、少し戸惑っていたので、そこは出来る限り安定させて欲しい。
総合評価 とりあえず志望校に受かったので良かった。塾のおかげでもあります。
先生がけっこう強く、先生のオススメの学校の受験を勧めてきた。息子はそこは自分の意見を曲げなかったが、けっこう強めだったので、そこは少し嫌なキモチになったようだった。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけ見ると特別安い訳では無いけれど、五教科教えて貰えることを考えると他の塾と比べてだいぶ安いと思います。
講師 分からないところは個別に教えたり、教え方もとても分かりやすいようだった。
カリキュラム 3ヶ月くらいの先取り授業をしていたため、学校の授業がわかりやすいようでよかった。
塾の周りの環境 駅から近くて、電車で通う人も通いやすくてとてもいいです。
車が多いので、夜はすこし危ないかもしれないです。
治安も少し悪いです
塾内の環境 車の通る音がすごく聞こえるので少し集中しにくいかもしれないです
入塾理由 五教科の授業が受けられるのに料金が安いから。
家から近いから。
人気の塾だったから。
良いところや要望 先生が熱心でわかりやすくリーズナブルなので通わせてよかったです。
成績も上がりました。
総合評価 宿題がとても多くて大変そうではあったけれど成績はちゃんと上がりました。
授業もたのしそうでした。
とてもいい塾だとおもいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。週が少ない月は減額されるので良心的妥当だと思います。
講師 熱心な先生が多く、休みが多いと補習など提案してくれるので良いと思う。
カリキュラム 内容はあまり見てないが、テスト対策をやってくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅チカなので、通いやすい。周りも賑やかなので暗い道はないので安心。駐車場はないのでお迎には不便かもしれません。
塾内の環境 教室はあまり広くないですが、その分少人数で良いと思うが、窓がない教室の換気が心配
入塾理由 冬期講習を受講させたところ、子供が宿を気に入りそのまま入会させることにした。
定期テスト 2週間前からテスト対策をやってくれるので安心してまかせている。
宿題 宿題は適切な量だと思うが、たまに部活との両立ができてない時がある。
家庭でのサポート 塾の迎え、中学に入り説明会に参加し、進学の情報収集等に努めた。
良いところや要望 時々塾の先生から成績について電話があります。不在時はかけなおしてくれます。
総合評価 公立進学を決めていたのでこちらの塾を選びましたが、面倒見が良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース領家 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾さんと比べてこの塾さんがそれなりに安かったかなと思い決めました。
講師 どうすればいいか、それを考えながら教えてくれていたみたいです。
カリキュラム 予習が主だったので、学校の授業で遅れをとることがなくなりました。
塾の周りの環境 坂の上ですがバスが通っているのでそれなりです。ですが塾自体が二階にあり、階段はあるので時間ギリギリに行くと、授業に遅刻してしまうことがあるので気をつけなければ行けません。
塾内の環境 地震が来るとそれなりに揺れる。だけど教室同士が近いので冷房や暖房がどこに行ってもきいている。
入塾理由 色々な塾に行かせましたが、子供が一番しっくりきたと言っていたのでこの塾にしました。
定期テスト 2週間前から4日間に増え、テスト期間中もテストが終わったあとすぐから授業がありました。
良いところや要望 受験前に面接練習があるのはとてもいいです。他の塾ではなかなかないようなことも実施してくれています。
総合評価 よかったです。面接練習事はもちろん、志願書の書き方や面接シートの書き方、内容などもアドバイスしてくれます。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。冬期講習や夏期講習、春期講習、また合宿などは一切受けませんでしたので全て受けていれば金額は積み上がっていたと思います。
講師 わかりやすくテンポの良い授業でした。また試験の取り組み方等の説明もわかりやすかったです。
カリキュラム 基本的に自宅学習のみでの受検を本人も希望していましたので、週一回の中高一貫校講座のみ、自宅学習のサポート的に活用していました。
塾の周りの環境 駅からは近いですが駐車スペースはなく送迎の面では便利とは言えません。
ただバス通りに面していて人通りが多く、周りにもたくさんの塾がありますので安全面では良かったと思います。
塾内の環境 それぞれのきょうしつが狭く、席が詰まって密接している印象でした。
入塾理由 公立中高一貫校受検にあたり、適性検査対策講座のみ週一回の受講を選択しました。問題が特殊で小学校の授業のみでは難しいと感じたからです。また進学実績や、家からの通いやすさも重視しました。
定期テスト 定期テスト対策については、一切受講していません。適性検査対策講座のみの受講です。
宿題 オプション的な講座のみの受講だったため、あまり、宿題もありませんでした。
家庭でのサポート 毎回迎えに行っていました。またコロナ禍でしたのでオンライン授業やオンライン面談などの環境を整えてあげる必要がありました。
総合評価 先生方の指導は菊名校に関しては良かったと思います。たまに他校の先生方の授業があると、当たり外れがあったように聞いています。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚西口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がるにつれて上がって行きます。小学校のうちは3教科でもかなり安く、入塾しやすかったです。
講師 不得意な科目の補習をわかるまで付き合ってくれた先生がいました。
カリキュラム 中学生になると生徒数も増え、成績でクラス分けされていた為レベルに応じた授業内容で良かったです。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く治安は良いと思います。自転車で通っている子供が多く、駐輪場はいつも混んでるイメージです。
車で送迎時の停車場所がない為少し不便でしたが、それ以外に不便さ等感じたことはありません。
塾内の環境 白を基調とした室内で清潔感がありました。白すぎて眩しいと子供は言っていましたが…。整理整頓もキチンとされていたと思います。
入塾理由 塾の雰囲気と先生が良かったからです。特に、入塾当初の先生方は本当に親身になって子供に接してくれていたと思います。
定期テスト 各中学校の進度や先生に合わせてテスト対策をしてくれていました。癖のあるテスト問題等、把握してくれていました。
宿題 小学校時代の宿題はとても多く、毎回大変そうでした。近所でも宿題の多さは有名でした。難易度は普通のレベルです。
良いところや要望 人数の少ない小学生の頃は、先生と子供との距離感を近く感じて親も頼りにしていました。中学生になるとだんだん人数も増え、コミュニケーション能力が低い内気な子は質問しにくい感じだったようです。それでも、周りの塾よりは人数も多くないので先生方の目が生徒に行き届いていたのかなと思いました。
総合評価 ずいぶん長い間在籍したお陰で、塾が自分の居場所の一部になっていたと思います。アットホームな雰囲気の中で、のびのびと過ごせて勉強も嫌いにならずに済みました。
志望校へも合格でき、親子共々感謝しています。
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思う。週3通えて、長期休みの講習も長いので仕方ないと思う
講師 熱心な先生しかいない。子供から見ても親から見ても講師の質は高い。
カリキュラム 成績が上がるように設定されている感じ。教材は多くて料金もそれなりにかかる。
塾の周りの環境 バス停が近くてお店もあり、住宅街も近いので治安は悪くない。保護者のお迎えは半分くらいか。駐車場がないので路駐多い。
塾内の環境 生徒数が多いのでみっちり入っている感じがする。自習室もいつも学生がたくさんいる印象
入塾理由 他の友達が通っていて、学童の代わりに楽しく通えそうだったので。
定期テスト 学校別のテスト対策講座がテスト前にあるので、ありがたい。
宿題 適当な量が毎回出ている様子。チェックもしてもらえてる様子だ。
家庭でのサポート 特にありません。定期的に面談を開催してくれて塾での様子やこちらの希望などを聞いてくれる。学校より頼りになる
良いところや要望 とにかく講師の質が高くて熱心。子供のウケも親からの評判もよい
その他気づいたこと、感じたこと 気になる点は特にありません。休んでも次の塾の日に少し早くいけば補講をしてもらえいぇいた
総合評価 子供が2人大変お世話になりました。安心して子供を任せられて、上の子の初めての受験も色々教えてもらえて学校より頼りになります。
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をした事がないのでわからないが、塾とはこんなにお金がかからものなのかと思ったので安くはないと思う。
講師 高い内申の子が多く、進学実績から見て、質が良いと思われる。相談すると個人的に頑張るべき課題も提案してくれるのと思う。
カリキュラム 子どもなら不満の声を聞かなかった事と、成績も高く取れた為良かったのではないかと思います
塾の周りの環境 家から5分以内とかなり近い事と、人通りのある場所で通いやすい。通っている中学が近いことも良かったと思う。
塾内の環境 教室内は目が覚めそうにとても明るい。コロナ対策もされていると感じた。成績がまだ見える形で張り出されるのでやる気も出るのではないかと感じた。
入塾理由 家から1番近い学習塾であり、評判が良かった事。本人も納得した塾だった為。
定期テスト テスト対策をしっかりとしてくれた。課題についても気にしてくれたし、テスト直前には授業とは別に日曜日塾を開放してくれた。
宿題 宿題が多いと周りからは聞いたが、子どもからは特に不満は聞かなかった。
家庭でのサポート 帰宅が遅い時間になるので、送迎をした。塾の面談や説明会には参加した。オプション的な講座の受講も本人のやる気があればやらせた。
良いところや要望 学校の提出物なども気にかけてくれた。定期テスト対策もしっかりしてくれた。学校での進路相談でよくわからない点をしっかり説明してくれたので私立の併願志望校を決める事ができた
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は別の日にオンラインで授業を受ける事ができたり、塾に入った時と帰る時に保護者にお知らせが来るので便利だった。
総合評価 受験がまだ終わってないので4という評価にしていますが、満足しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼどこの塾と変わりないと思うのですが集団塾だが個別塾とあまり変わらないぐらいな料金。
講師 講師は大学生を使わないのでとてもよいです。先生は身を削ってまで生徒のことを見てくれてるので助かります。
カリキュラム カリキュラムはとてもよいです。宿題はあまりにも多いので学校にまで持っていってやったりしてます
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので助かります。終わる時間が22時以降なので近くていいです。駅も近いので先生たちも楽みたいです
塾内の環境 教室は狭いので小学生はいいと思いますが中学3年生になると体格が違うので机や椅子の高さがあわなくて腰が痛いみたいです。あと教室が狭いので夏も暑くて冬も暑いみたいです
入塾理由 数学がどうしても自力でできなくなったので教えてもらうなら本人がどのぐらいの学力なのかを試したかった
定期テスト 土日も最低5時間以上勉強するので助かります。テスト対策は丁寧にやってくれるので点数が上がっていきました
宿題 量はとても多いです。しかし成績を良くしたり行きたい学校に行くようにするにはこのくらいやらないと合格しないと思って勉強するにはいい量だと思います
家庭でのサポート 特にサポートはないですが先生が面談でいろいろと話していただけるので助かります
良いところや要望 集団の塾ですが一人一人をきちんと見てくれています。とても熱心に見てくれているので助かります
総合評価 成績を必ずあげたいと思うかたにはおすすめします。勉強のしかたがわからなかった息子も自分からいろいろ勉強しわからない生徒に教えてあげるぐらいになったのでこの塾に入ってよかったと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース神大寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活を考えると安ければ安い方が良い。相場を考えると標準レベルだと思う。
講師 子供も相性が良かったようです。わかりやすく丁寧に指導いただけたと思います。
カリキュラム キツ過ぎずゆる過ぎずちょうど良かったと思います。志望校に合格できてよかったです。
塾の周りの環境 自宅からも適度な距離で、学校終わり、塾終わり迎えに行かなきても大丈夫でしたので安心でした。友達もいて通いやすかったようです。
塾内の環境 教室は生徒数に対して少し狭いです。机、椅子、設備は普通、特段特徴はありません。
入塾理由 しっかりと志望校にごうかくすることができました。家からも近く通いやすかったようです。
定期テスト テスト問題に対して間違ったところを丁寧に指導してくださいました。
宿題 適量だと思います。難易度もレベルが合っていたようで特に辛そうではありませんでした。
家庭でのサポート できるだけ「頑張れ」とは言わずに普通に対応するように心がけていました。
良いところや要望 家から近いこと、友達も居てかよいやすそうです。先生もスパルタではなく良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にコメントする事はありません。志望校に合格できるか?が評価のポイントだと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いわけではありませんが夏期講習や冬季講習などの費用もかかるので少し高めです
講師 先生は人それぞれわかりやすい先生やわかりにくい先生もいました
カリキュラム 教材はこの塾の会社が作った物なので入試に特化したものやテストに特化したものなどありました
塾の周りの環境 駅やバス停にも近いです。ですが隣に大きめな道路があるのでバイクや車の音がすることもありますが気にしなければ聞こえない程度なので大丈夫だと思います
塾内の環境 トイレから教室の隅々までとても綺麗で学びやすい環境が整ってました。
入塾理由 先生の印象が良いと聞き、友達に誘われたためこの塾に入塾しました
宿題 宿題は難しく宿題の量はとても多いですがとても勉強したことが身につきやすいです。
良いところや要望 この塾は教室の隅々まで綺麗で学びやすい環境が整っているのでとても良いと思います。
総合評価 先生はとてもわかりやすい人が多いので受験などの自習にもとてもいい環境だと思います。そして教室はとてもきれいなのでいいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース町田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が伸びてない感じがするし、自習もしている気配せず、ずっと携帯ばかりいじっているところしか見ないから。
講師 話を聞いていると、さまざまな解き方や面白い話をしてくれるから楽しいそうです。
カリキュラム 少し目標が高く、小テストで満点取るのが当たり前と言ってあまり褒めてくれないそうです。
塾の周りの環境 近くの道路で走る車が少し早くて怖いたまにニュースで変なおじさんがいるという噂を聞いたりして夜遅くに少人数でいるのは怖いとおもった
塾内の環境 たまに救急車の音が聞こえるくらいでほとんど雑音は聞こえません。
入塾理由 面倒見がいいと先に塾に入っている仲がいいママ友に教えてもらったから。Amazonなギフトカードがもらえるから、
宿題 結構宿題の量が多く難易度も結構高そうだったので、娘も結構大変そうです。
良いところや要望 面倒見がいいけど最近は物騒だからもう少し早い時間に帰ってきてほしい。
総合評価 湘南ゼミナールの卒業生は結構偏差値が高い高校に受かっている人が多いからいい
湘南ゼミナール 総合進学コース上末吉 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の無料体験だったのですが、結局通わなかったので、お得かどうかは分かりません。
講師 毎回の小テストで点数が取れない時は、早めに塾に来るようにと言ってくださり、親切だと思いました。
カリキュラム 集団塾なので、個別に苦手克服の為の教材を揃えて下る訳ではありませんでした。
塾の周りの環境 大通りのバス通り沿いで、夜も明るい道沿いにあったので、バスでも自転車でも通いやすかったと思っています。
塾内の環境 集団塾はどこも狭いかと思いますが、こちらの教室は、特にパーソナルスペースが狭いと感じでした。
入塾理由 本人がなぜか、知っている人が少ない塾に行きたいと、自分で見つけて来ました。
定期テスト 夏期講習のみの受講だったのと、1学期の成績が良くない為の通塾だったので、定期テストまでには至りませんでした。
良いところや要望 塾での様子を電話で連絡してくださったり、先生方が親切だと思います。
総合評価 ごく短期の通塾で、定期テスト等の結果も特に変わらなかったので、何とも言えません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容と友達の雰囲気からしてメリットがあると感じました五教科で週に3回は行っていて自習室も利用していたので良かったです。
講師 当時、鹿島田校に異動してしまった国語の男性の先生がとてもわかりやすくて、そのまま担当してほしかったです
カリキュラム 中3の夏期講習には過去問を徹底してやってほしかったです。本人の実力がともなっていないのが夏過ぎの希望校を決める時に分かり、年末には一度気が抜けて模試が下がりモチベーションも下がりました。夏から模試の偏差値を継続できるようにしたかったです。
塾の周りの環境 道路に面していて少し危なっかしかったです。配管が古いのか、カビとゆうかトイレの臭いが気になりました。
塾内の環境 自習室が利用できるが、他の学年の子たちがガヤガヤとする時間があり、気が散漫になりました。静かにできるといいです。
入塾理由 本人の希望、塾代が割安、集団が切磋琢磨できた家から近い、友達が沢山来ていた
宿題 量はやや多め、やっつけのようにこなしており、家の子は歴史と地理は内容を理解せずに暗記にはしっていたので良くないと思いました。
家庭でのサポート 宿題がどのように考えて答えられているか、模試はどの程度できているか確認しました。
良いところや要望 友達が何人も行っていて、切磋琢磨できたこと。夏期講習や冬期講習にいき、勉強してることや、先生と会話することで安心を買ったこと。学校の先生にはレベルを下げるように言われたけど、塾の先生は分析してくれて諦めるなと言ってくれたこと。
その他気づいたこと、感じたこと 個別とは違い、向上心のある子が沢山いれば切磋琢磨して皆でモチベーションを上げて取り組める。しかし、いつも理解できていないところを見過ごしむやむやにして気付かないで過ごしてしまい、レベルが上がっていないことに気づくのが遅いこともある。
総合評価 もう少し、子供の苦手な科目や内容に細かい指導と個別の課題が出ていれば希望校に行けたと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともとリーズナブルな金額ですが、小学生のクラスは人数も少ないので、さらにお得感はあります。
講師 入塾の際、相談を親身になって回答して頂き、安心して入塾の決断をする事が出来ました。
カリキュラム 基礎知識だけでなく中学の勉強を考慮した教材です。
初めての塾でも難しすぎず、先生方が明るく楽しく授業を受けています。
塾の周りの環境 駅の近くでアクセスはとてもよいです。
コンビニもすぐ近くなので、季節講習の際は買い物してから通えそうです。
塾内の環境 体験申込みで訪問した際、駅の側ですが騒音はありませんでした。
子供も騒音で悩んでいることはないそうです。
良いところや要望 電話をかけられない時間帯があるため、メールでの問い合わせが出来ると有難いです。
湘南ゼミナール 総合進学コース新百合ヶ丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には固執していなかったので他の塾との比較はしていないため、塾の人件費や家賃等の経費を勘案した場合に高いとは思えなかった。
講師 息子が不平を言わずに通塾し続けているということは講師に信頼感を抱いていることだと思います。指導の質は通塾することが前提となるため、現時点では満足しています。
塾の周りの環境 駅のそばであり、バスでの通塾が可能。自転車置場もあるため自転車での通塾も可能。ただ終了時間が遅いときは車でお迎えに行きます。
塾内の環境 塾の設備は承知していません。塾の近くにコンビニやスーパー、飲食店等があるため、空腹時にも対応できるため便利なようです。
入塾理由 厳しくすると本人の本気度が下がる傾向にあったので、優しく導いてくれる先生のいる塾を選びました。
定期テスト 息子から定期テストの対策は合ったように聞いています。効果があったかは不明です。
宿題 塾の宿題を家でしている姿を見ることがあるため出ているのでしょう。ただ、不平不満を訴えていないので過剰ではないものと思われます。
家庭でのサポート 塾の終わりの時間が遅いときは交通事故が怖いので車でお迎えしています。
良いところや要望 今のところ塾に不満はありません。高校受験が近づくと何か出てくるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校受験がメインの塾のように感じます。息子が私立受験を希望した時にこのままで良いのか考えものです。
総合評価 今のところ満足しています。
基本的に学力向上するか否かは塾ではなく本人次第だと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾は比較的他の塾より料金が安く、無料体験もあって行きやすいです
講師 授業の進行は早いですがそれを補うぐらいの、教える力があると思います
カリキュラム 授業の内容は学校より早めにやっているのですがわかりやすく教えてくれてるます
塾の周りの環境 塾に手前に鎌倉街道があり少しバイクなどの音がうるさい場合もありますが、比較的相当うるさい場合じゃないときこえてきません
塾内の環境 忘れ物ボックスがすごく便利だと思います。教室は比較的綺麗です。
入塾理由 この塾は兄も通っていて信頼性がとても高かったのでこの塾にしました。
良いところや要望 授業でわからない生徒がいても休み時間などで補ってくれまています。
総合評価 この塾は学校より2、3倍授業のスピードが早いので普段の学校の授業が遅く感じるのでとてもおすすめです
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、平均的な値段。安くもなく、高いというほどでもない。自習、補習は無料なので、安い方かもしれない。
講師 アルバイトの講師はいない。みんな、ベテランの講師が多い。異動もあるが、おおむね、一年間はいてくれるので、安心感がある。
カリキュラム 教材は塾オリジナルで、少し難しい目。特に面白みのないので、子どもが見返すことがないが、授業ではみっちりやってくる
塾の周りの環境 駅から離れている。住宅地なのでやや帰り道が暗い。
繁華街がないので、治安は良い。塾の前にバス停前があるので、バス通学でも安心である。
塾内の環境 教室は狭くプレハブぽく、暗い。自習室とあるが、空いた教室を使っているだけなので、環境がよいとはいえない。
入塾理由 親族が通っており、無料、紹介キャンペーンに、誘われたのが、きっかけだが、熱心に指導してくれたのと親への連絡が多く、子どもにもあっていたので、続けている
定期テスト 塾のない日曜日に地域の中学校ごとに定期テスト対策をしてくれる。主要な5教科を教えてくれるようだ。
宿題 宿題は量が多いうえに、むずさしいので、なかなか終わらない。それを、もとに次の小テストをするので、子どもはがんばって、やるようになった。
良いところや要望 年齢が上がるのと、長く塾にいるせいか、コミュニケーションがとりづらい。こちらから、言わないと連絡を取ってくれない。夏場はクーラーを切られたと言われて、耳を疑ったこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の公立中学生が公立中堅高校を狙う塾です。
定期テスト対策は中学校ごとだし、学校の成績をあげることに力を入れている。私立高校も進めるが、すべりどめですすめられるので、私立に行きたい人には勧められない。
総合評価 なんだかんだ言いながらも、塾に通いはじめて、成績が上がった。子どもが楽しそうに通っているので、良しとしている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース八柱の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 八柱 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-763(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒270-2253 千葉県松戸市日暮1-7-1 壱番館松戸家ビル 2F 最寄駅:新京成線 八柱 / JR武蔵野線 新八柱 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
メッセージ |
お子様の成績向上はもちろん、学びを通して「人への思いやり」も身に付けて欲しいと思っています。自分で未来を選択し、凛々しくなった生徒たちを前に、最後の授業で彼らを送り出す時ほど充実した瞬間はありません。そのために一人ひとりと全力で向かい、熱いものを伝えていきたいと思っています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-763
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。