- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.65 点 (153件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KEC近畿教育学院の評判・口コミ
「KEC近畿教育学院」「大阪府」で絞り込みました
KEC近畿教育学院枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。安いとは思いませんか、しっかり教えてくれていたので。
講師 質問しやすい環境を作ってくれていたように思います。ただ、みんなも質問するので、自分の番にはなかなかならないようでした。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムをしっかり組んでくれていたように思います。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、人気がないわけでもなかったので、そこは安心していました。ただ、夜叫んでいる人を何度か見たみたいで、少し怖がっていました。
塾内の環境 人数のわりに教室は狭かったですが、雑音など気になるほどではなかったように思います。自習室も狭いながらにあったので、良かったです。
入塾理由 そろそろ塾も考えないといけないと思っていたタイミングで友達がそこに通うことがわかったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったように思います。ただ、質問はいつでも受け付けてくれていました。
宿題 宿題はありましたが、多いというほどではありません。毎日こなせる程度の量がでていました。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近いところがいいところだと思います。質問がとにかくしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと テストの点数でクラス分けがあります。下のクラスはとにかくうるさくて勉強が出来てなさそうだと言っていました。
総合評価 クラス分けで上のクラスに入れてもらえると、騒ぐ子がいなくて、授業が受けやすいと思うので、評価は高めです。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像していた通りの金額でした。安くはないですが、どの塾でもこれくらいで妥当ではないでしょうか。
講師 学生さんではなく、プロの講師が、受験に役立つ内容の授業をして下さり、話が面白い。
カリキュラム 夏期講習は、ほぼ毎日、自主学習を含めて朝から晩まで授業があり、基本出席しなければならず、勉強漬けの夏休みです。
塾の周りの環境 駅前で便利がよく、すぐ近くにコンビニもスーパーもある。治安も良い。
塾内の環境 古い教室と新しい教室があり、ビルが分かれています。新しい教室はとてもきれいで空調もばっちりです。古い教室も汚いわけではありませんが、事務所のビルから離れています。
良いところや要望 欠席した時には、後日ビデオで授業が受講できます。1.5倍速で見たりできるようです。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも似てると思いますが、
やや高めかなと思います。
講師 大学生のバイトではなくちゃんとした先生が教えてくれます。優しい先生です。
カリキュラム 教科書代が他の塾に比べると
高いと思います。
季節講習などはまだ受講していないのでわかりません。
塾の周りの環境 駅前にあるし
特に悪くもなくそんなものだと思います。
塾内の環境 校舎が2つあり、綺麗な方と汚い方があります。
綺麗な方の授業は子どもが喜んでいます。
良いところや要望 授業を休んでも録画しているので
別の日行って授業のDVDを見せてもらえます。
KEC近畿教育学院高槻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いまはまだ5教科受けてないが、受ける教科が増えるほどにお得感があると思う。季節講習はまだ受けてないが、金額的には他の塾とあまり変わらないように思う。夏期講習は3つに分けられた期間ごとに受講教科を選択できる。
講師 指導はプロ講師のみ。明るい先生がいて親しみやすい。
今まで別の個別に通っていたので、なかなかついていけない教科があるようだ。
カリキュラム いろんな学校の生徒がいるので、定期テストの期間がバラバラだが自分のテスト前は自習させてもらえる。しかし授業もその間進んでいるので、聞いてない単元がどうフォローしてもらえるのか心配。
塾の周りの環境 駅から近い。そんなに賑やかな通りではないので治安は悪くないと思う。街灯はすこし少ないかも。塾生専用の自転車置き場がある。
塾内の環境 線路沿いなので音はするが、勉強に影響はしないようだ。受付や教室も整理整頓はされてるそうだ。
良いところや要望 受付にいるスタッフの方や先生は親しみやすいと思う。授業についていけなかった生徒の為にわからないところをフォローしてもらえる特定な日があればなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は個別塾に通っていたので、まだ集団塾でついていけているか実感はない。夏期講習に期待している。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用以外に初期費用を想定よりも多く支払ったように思う。
講師 まだ、習い始めたところではあるが、熱心に指導暮れているように思う。子供からは、先生が面白く、講義が楽しいという事も聞いており、いいイメージを持っている。
カリキュラム 宿題がなかなか多い。いまの塾はこのようなものかと感じている。
塾の周りの環境 駅周辺にあり、夜でも明るいので、塾への往復の面では良い環境にあるように思う。
塾内の環境 講義を行う場所、自習室が分かれており、どちらも大きな雑音は無いように思う。特に自習室では、私語もなく、みな黙々と勉強をしているように感じた。
良いところや要望 まだ、入塾して間もないので、周囲との学習のペースに追いつくのに最初は厳しいように思っている。そのあたりを配慮いただき、指導をお願いしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の価格は科目セットにすると科目毎に受講するより割安になっているのが良いです。
講師 インスタグラム等で子供達の写真や先生方の様子等も載っていて、塾の様子が見れるのが良いです。
カリキュラム 入塾したばかりなので、詳しくは分からないですが、今の所は教材は良いのではないかなと思います。
塾の周りの環境 駅近で周辺が人通りが多い方なので良いです。塾の前に自転車を置いても撤去されないように役所の方と交渉されている様なので安心です。
塾内の環境 自主室があるのが良いです。まだ小学生なので利用した事はありませんが、中学生になったらテスト勉強時に利用させたいです。
良いところや要望 塾に到着した際の通知メールが有料なので、無料にして欲しいです。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当かと思います。
教材費などもう少し安くして頂けたらと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分からないのですが、今の所は良いようです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで良く分からないですが、季節講習などは充実しているように思います。
塾の周りの環境 便利な場所にあり、夜遅くなっても明るい場所なので安心です。
また、同じ高校の人がたくさん通っているので心強いようです。
塾内の環境 自習室も集中出来るようです。
悪かった点はまだわかりません。
良いところや要望 地域で通っている人が多いのと、口コミで良いと聞いて入塾しました。
宣伝よりも通っている人の口コミが1番信用出来ると思うので、成績が上がることを期待しています。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで無料期間が長くあり良かった。教科の受講料以外に教材費、充実費、など意外に高い。
講師 本人は特に何も文句を言わずにかよっているので、特に問題がないのだと思う。
カリキュラム オリジナルの教材をもちいているので、良い。内容については、それほど見ていない。
塾の周りの環境 駅前でいきやすい。時間が遅いので迎えが必要かと思ったが、近所の友人と言っているので必要ではなかった。
塾内の環境 自習室などが充実しているが、本人はまだ利用したことがないので、利用のしやすさなどはまだわからない。
良いところや要望 チェックのテストで進歩状況をチェックしてくれているのが良い。帰る時間が予定よりだいぶ遅いので、迎えが必要な場合困るかもしれない。
KEC近畿教育学院高槻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目が多ければ、授業料のアップが少ないのはいいと思います。
講師 通い始めたばかりですので、まだわかりません。
受験までのスケジュール等、わかりやすく教えてくれました。
カリキュラム 同じ学校のお友達もいるので安心です。
塾の周りの環境 駅に近いわりには、繁華街でもなく、バス通りではありますが、そこまで交通量もなく歩道もあり安心です。
塾内の環境 授業教室とは別棟の自習室があり、日曜でも使えるのはいいと思います。
良いところや要望 ニ週間体験授業が出来て、受講科目が決めれる事。
日曜でも自習室が使え、数学の質問日がある事。
KEC近畿教育学院なかもず本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的リーズナブルな料金で受講出来るので、通い易いと思います。
講師 入塾後すぐに面談があり、色んな話が聞けて不安な部分がなくなりました。
カリキュラム 学校や部活、塾と両立しやすいカリキュラムであるので入塾を決めました。
塾の周りの環境 人通りが多い場所ではありますが、塾が2階にあるので下で生徒を見守ってくれるとありがたいです。
塾内の環境 線路が近いので音はするみたいですが、勉強には支障ないと思います。
良いところや要望 明るく綺麗な塾です。
問い合わせした時に電話受付の方が少し頼りなくて不安になりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの気がします。その他にいろいろかかるためもう少し安いと助かります
講師 指導力がある・熱心・理解するまでみてくれる
最終テストの成績がかなり悪かった
カリキュラム 新中1先取りをしてもらえて良かった
理解しているまで持っていけなかったこと
塾の周りの環境 家から近くてまわりも明るく人通りもある為安心
悪かった点はないです
塾内の環境 自習室も自由に使える時間も日数も長くありがたい
悪かった点は特にないです。
良いところや要望 熱心な厳しい先生が多く、うちの子供には向いてます。
できる・理解するまでをしてくれているため、成績アップにつながるように期待している
KEC近畿教育学院茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してないのでなんとも言えませんが、中学1年、2年は安めだったと思います。3年は合宿や追加講習など何かと臨時徴収がありました。めちゃくちゃ高くはないと思いますが、テキストを無駄に買わされたと感じたので星3です。
講師 アットホームな雰囲気で、先生との距離が近く質問しやすいところがよかった。自習室も毎日のように利用できたので、中学3年生になってからは、授業以外の日も友達と通い詰めてました。夏休みなどは半分くらいはお喋り目的だったかもしれませんが、1日中塾で過ごし、勉強してました。受験勉強後半は、友達と競い合い、教え合いながら勉強を進め、いい塾友達が出来たことが合格へつながったと思います。そういう環境を与えてくれたことは感謝してます。
カリキュラム 毎回プリントの量がすごく、手をつけてないものもたくさんありました。受験が終わり整理していると、まっさらのテキストが何冊もあり、プリントが多くてそれをする時間がなかったと子供は言ってました。どんどん問題を解かせて進むスタイルのようでしたが、私としては1つ1つの問題を丁寧に解説し、完璧に理解させてほしいなと思いました。わからないところは授業中にすぐ質問できるところ、質問には丁寧に教えてくれるところは評価できます。先生によって教え方に差があるようで、家の子の時は理科の先生の授業が合わずに途中で受けなくなりました。
塾の周りの環境 家は塾から自転車で通える範囲ですが、駅から近く電車通学だとしても便利だと思います。駅前で明るいので遅くなっても心配ないです。
塾内の環境 小規模な教室なので狭いですが少人数ということもあり、自習室はいつも使えたようです。駅前なのだ電車の音などはしていたと思いますが、そこまで気になるほどではなかったようです。
良いところや要望 先生との距離が近く、アットホームなところ、わからない時すぐに質問できる環境はよかったです。3年生の時の進路相談の懇談はもう少しあるのかと思ってましたが、少なかったです。特に私立受験前はいろんな学校の情報がもっと欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍での通学でしたが、リモートの期間が短くできる限り希望者は対面で授業をしてくれたので、家の子には合ってました。
KEC近畿教育学院枚方本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける科目数の多い中学の時はそれなりに料金も高かったが、高校に入ってからは科目を絞ったのでそれほど負担にはならなかった。
講師 塾講師としての経験の長い先生がおられ、中3ですごく辛い時期にも親身になって相談に乗って下さった。子供だけでなく親も精神的にすごく助けられた。
カリキュラム 中3の秋には勉強合宿があり、ホテルで缶詰めで勉強漬けになるが、受験に向けてのスイッチがしっかり入ったようでよかったと思う。
塾の周りの環境 駅から近い場所にあり、自転車置き場も完備。近くにコンビニもあるので便利。
塾内の環境 建物が古いのか、少し暗い感じの部屋があるように見えた。自習室は卒塾生も使えるので、高二で辞めてからも自由に使えて良かった。
良いところや要望 塾に懇談等で行くときに、塾の前の駐車スペースに先生の車があって止められないことが多かったので、最低1台は常に空けておいて欲しいです。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安めな方だとは思うが やはり中学生コースはそれなりのお値段になっているので まぁ普通かな?と思ったので。
講師 褒めて伸ばしてくれるので 塾に行くのが楽しみになっていて 勉強を自分からやるようになっている。
カリキュラム 難しい問題もあるが 問題数をこなさないと定着しないから どちらかというと良いの評価にした。
塾の周りの環境 駅から近いし コンビニが隣にあったりモールもあるため 食事や足りない物を購入できるので 立地的に便利です。
塾内の環境 毎日のように通っているので たまに迎えに行ったのだが、静かで自習もし易いようだった。
良いところや要望 先生がすごくいいと思う。子供がすごく信頼していて 自分から勉強もするし、塾に行くことを楽しみにしている。
その他気づいたこと、感じたこと どのように勉強していったらいいのかなど相談したとき とても丁寧に答えてもらえて いつでも相談できる雰囲気でよかった。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で振替や自習、テスト前には開放してくれるので良い
講師 わからない部分がわからなかったが何をすべきかわかるように導いてくれる
カリキュラム 学校よりも早めのカリキュラムですすむが定期テストにあわせてくれる
塾の周りの環境 家から自転車で10分掛からず歩いてでも行ける範囲で、近くにコンビニエンスストアもあり昼食が必要な場合も助かる
塾内の環境 基本的に1クラス少人数で、環境は良い。ただ冬は寒いようでブランケットを持参している
良いところや要望 年間のスケジュールがわかりにくいため計画がたてにくい。英検の準会場のため受験しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振替や、成績が悪かったときの補講もコミコミでやってくれるのでよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、おそらく標準的な気がします。定期テストで高得点を取れば減額制度も有りいいと思います。
講師 通い始めたばかりでまだ分かりませんが、子供は楽しく通っているようです。
カリキュラム 教材等は、よく塾で使われている標準的なものだと思います。季節講習は受けてない為分かりません。
塾の周りの環境 家から近いので安心して通わせてます。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 自習室が有り、管理もされてるようなので今後もっと利用してもらいたいと思ってます。
良いところや要望 少人数制で丁寧に指導して下さる事を期待しています。子供のやる気を伸ばしてもらいたいです。
KEC近畿教育学院大和田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬渕教室に比べて、安い。
また、料金設定も細かく設定されており、選択肢が多いと感じた。
講師 生徒や保護者との連絡や連携が取れている。
講師の先生が親身で丁寧に指導してくれている。
生徒の個性を把握している。
カリキュラム 対策がしっかりしており、情報も豊富にあるように感じた。保護者や生徒にもアドバイスがあった。
塾の周りの環境 駅近で通塾しやすい環境であり、わかりやすい立地である。明るい場所にあるので、安心出来る。
塾内の環境 自主室もあって、勉強しやすい環境である。
質問しやすい環境である。
良いところや要望 保護者が不安な事や、質問なども、直ぐに対応してくれ、面談以外にも講師の先生方とコミニュケーションが取りやすく、安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる事はなかった。
メールで伝達事項も送信されるので、把握しやすかった。
KEC近畿教育学院くずは本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の定期講習以外の夏季講習・冬季講習などの特別講習代が定期講習代以上に高かった
講師 最初は姉と同じ塾に通っていたが方針に合わず、通信教育の塾も長続きせずにいましたが友達に誘われてお互い切磋琢磨し講師にも恵まれて子供の希望している高校・大学に合格しました
カリキュラム 定期的な講習以外にも夏季講習・冬季講習もあり希望する高校・大学に合格しました
塾の周りの環境 電車通学でしたが駅からも近く、自宅からも近く、すぐそばにくずはモールがあったので治安についても安心でした
塾内の環境 子供からは他の子がうるさくて勉強出来ないとは聞いていませんでした
良いところや要望 子供の希望している高校・大学に合格出来たと言う事は子供に会った学習方法や塾の講師のお陰だと思います
KEC近畿教育学院交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めな感じがする。夏期講習などの金額出費が中々厳しかった。
講師 わからない事をわかるまで丁寧に教えてくれる。ただ、分からない事を伝えないと教えてくれない感じがする。
カリキュラム 夏期講習などカリキュラムが詰まっていて勉強できる環境となっている。
塾の周りの環境 交野市駅から徒歩1分なのでとても便利。また、自転車でも駐輪場があるので通いやすいです。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されており、勉強に集中できる感じがする。ただ、校舎は少し年季が入っていそう。
良いところや要望 全体的に講師の方々の教え方は素晴らしくわかりやすいと思う。また、忙しくても質問や疑問についてわかるまで教えてくれるなど生徒重視な感じがしてとても良かった。もう少し塾代が安ければいう事なしである。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談があり、親としての悩みや塾での様子がわかるのが良い思う。
KEC近畿教育学院大和田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて普通だと思う。ただ、経済的な負担が大きいので、さげてくれると助かる。また、教科数に応じて料金が変わるので、費用との兼ね合いが難しく感じる。
講師 本人が休みたいや辞めたいとは言わずに続けていっていることにまずはほっとしている。授業の進み具合や理解度は適度にあっているようで、今後の方針を相談したいと思っている。
カリキュラム 教材は学校のとは違い独自のものを使っているので、新鮮さがあり、勉強意欲が湧くようです。
塾の周りの環境 自転車で15分程度で、雨の時は車で送迎しやすいところにあるので、助かります。
塾内の環境 教室は割と広く、コロナのせいか適度に距離をとっているので助かる
お住まいの地域にある教室を選ぶ