思学舎
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.49 点 (87件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
思学舎の評判・口コミ
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり それだけしてくださるので正直高いです。でも値段に見合っていると思います。
講師 子どもたち の面倒をよーく見てくださいました。自分の通う曜日ではなくても 質問にもきっちり答えてくださり感謝しております。
カリキュラム 全体通して定期テスト前には その対策、春期、夏期、冬期講習、受験前の講習など、充実しています。また トップを狙う子ども達には、レベルに合わせた授業ができるような 色々な教室から つくばなどに集まって行う授業もあります。
塾の周りの環境 大きな道路から一本中に入るので、塾から出たらすぐ 車がたくさん という訳ではありません。近くに図書館もあり 夏休みは 図書館で自習してから 塾の授業などもできます。
塾内の環境 授業中は当たり前ですが、静かで集中できる状況です。ただ パーソナル?と一緒になってから 自習室は 時々うるさくなるようです。先生は 注意してくださいます。
良いところや要望 先生 全員が コーチングを学ばれたらいいと思います。指導力が上がってもっと子ども達が伸びるのではないでしょうか。
思学舎神立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思いますが、受験年の月謝、講習代、合宿代は高かったです。
講師 子供達の勉強意欲が沸くような教え方をしてもらったみたいで、すごく楽しかったうえ理解もでき、数年経ってもその時の授業内容ははっきりと覚えてるようです。
カリキュラム 受験学年の時は教材がすごい量でしたが、全部無駄なく使いこなして教えてもらえてたようでした。
塾の周りの環境 自宅から歩いても通える近距離でしたので、通う大変さはありませんでした。
塾内の環境 友達と数人で自習しに行っても空いてる教室を使わせてもらえたりしてたようです。
良いところや要望 学校では教えてもらいきれない内容を教えてくれるので、入れて良かったとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時に、無理にでも居残りをさせて休んだ授業についての補習をしてもらえたらな、と思います。
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な金額だと思います。
講師 家から通いやすいし、先生方からもよく連絡いただけるので安心です。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいが、駐車場が狭く、迎えの時間はいつも渋滞です。
塾内の環境 まだできて何年も経ってないのできれいな塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ場合の振替があればすごく助かりますが、ありません
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名のある塾であったコースもあり料金は高めであったが、志望校のレベルにあった内容であったため妥当な金額であった。
講師 教え方が上手だった
カリキュラム 教材は志望校に合わせた内容でレベルアップに非常に役にたった。
塾の周りの環境 学校から通学の途中にあり自転車で5分程度で通うことができた。
塾内の環境 住宅街に位置しているため比較的静かな環境で落ち着いて講義を聴くことが出来た
良いところや要望 進学先の情報も多く入手されており、非常に偏差値を上がる助けになった。
その他気づいたこと、感じたこと 登下校時にカードをスキャンするとメールが飛ぶシステムになっており親も安心できる
思学舎神立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み冬休みと別メニューで追加があるので、負担はおおきいと思った。
カリキュラム 志望する学校、そしてレベルに合わせての教材という事で、まかせっきりだった。
塾の周りの環境 みんな送り迎えなので、駐車場が 狭く、待っているのが大変だった。
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 是非行って自分の目で確かめてみてくださいね。神経質でなければ案外大丈夫かもしれません
塾の周りの環境 駅から近いのはいいのですがよっばらいがたくさんいて騒いでいます。静かにしてほしいです。
塾内の環境 掃除が行き渡っていません。空気も換気しないのでどんよりしていて気持ちが悪くなります。
良いところや要望 良いところは駅から近いのはいいと思います
思学舎神立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数が増えたり夏期講習冬期講習などを受けるとかなりの値段になります
講師 あまり詳しくは分からなかったですが実績のある講師の方々のようです。
カリキュラム 過去の傾向を分析しているので安心感ありその点が、良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭くいっぱいになっていた点がマイナスポイントでした。
塾内の環境 実際に入ったことがないので詳しくは分かりませんが外から見ると明るい雰囲気でした
良いところや要望 大きい塾だと良い先生は色々な所に行ってしまうのでその点が残念でした
その他気づいたこと、感じたこと 仕方ないのかもしれませんが料金はやはり高いと思います あと授業が終わった後に質問しやすい環境を整えてもらいたいです
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると良心的に感じますが、その料金に見合った学力向上がまだ感じられないので。
講師 テストなどは、よくできているが、まだ目に見えて学力の向上が見られない
カリキュラム 分からなかったところをそのまんまにしていないか、心配です。
塾の周りの環境 自分で通うことが可能だが、交通量か多いため、心配している。
塾内の環境 実際に学習している場所に行ったことがないので、分からないので。
良いところや要望 子供の苦手な箇所や、不得意な問題等を理解していただき、理解できるまでご指導いただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 塾をお休みしてしまったら、1ヶ月に1度でいいか。振りかえ日を確保してほしい
思学舎神立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めなので入塾には覚悟が必要だった。それなりの成果をだしてほしいと思います
講師 同じ学校の生徒が多いのと同じ希望校を目指す生徒が多いので励みになる
カリキュラム 希望校に沿った学習内容を中心に教えてもらえると聞いているので
塾の周りの環境 周りの治安は比較的よいほうだが、送り迎えの時の駐車場が狭くすぐに混む
塾内の環境 自習室などもあり、勉強に集中できる環境が整えられていると思います
良いところや要望 家にいては弟妹がうるさく勉強に集中できないことも多いので塾で強制的に勉強する機会を持たせることができた
その他気づいたこと、感じたこと 特に子供から悪いと言う話は聞かないし親としても本人にある程度任せているので良いのではないかと思います
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少々高いと思った。 長期の休みの講習や、特別な講習など それぞれに料金がかかる。
講師 子どもをきちんと理解してくれている先生がいて、子どもも塾に行くのを嫌がらなかった。
カリキュラム 集中して取り組む時間があったり、合宿や、他校の生徒との交わりなどを加えて工夫をした内容がみられた。
塾の周りの環境 主要道路に面していて、お迎えの時間の時に 渋滞が起こり関係のない人に迷惑をかけていた。
塾内の環境 道路に面しているので、車の音などの騒音があったと思う。 生徒の数に対して、駐車場もせまい。
良いところや要望 クラスごとに塾が終わる時間をずらして頂ければ お迎えの渋滞が緩和されるのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがいつの時間でも塾に行って 自習ができたり、もう少し気軽に先生に質問などをできるようになってほしい。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いです。夏期講習、合宿などの別料金もあるため夏休みはかなりお金がかかります。
講師 子どもの話に先生のお話がよく出てきます。授業を飽きさせないようにエピソードをはさむのが上手だと思います。めりはりのある授業のようです。
カリキュラム 教材は公立中間一貫校の受験にそったカリキュラムになっています。1週間ごとの予定表があるので子供が迷わず勉強できます。
塾の周りの環境 駅が近く、バスも通っていて便利ですが、交通量がおおいため子供が歩くときの安全が少し心配。
塾内の環境 とても清潔に保たれていれ、空調などの施設もしっかりしているようです。
良いところや要望 しっかりとした年間スケジュールが管理させていて、予定を立てやすいです。定期的に保護者会もあって受験についての親へのアドバイスも受けることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験むきのカリキュラムになっているので、受験に向けて無駄なく勉強でいると感じた。一部、ふざける生徒がいて問題になったのが不安点。
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何処の塾もそうだが、夏期、冬期講習の金額が特に高く感じる。
講師 授業については、細かく丁寧に指導していた感じ。夏期 冬期講習での授業日数の多さに満足です。
カリキュラム 授業日数の多さと内容の充実さ。もう少し丁寧に指導して貰えると有り難い感じでした。
塾の周りの環境 自宅からは、15km位あるので毎日の送迎が大変だった。送迎バスを用意して欲しい。
塾内の環境 静かな教室で、少数での授業なので雑音とかは、特に気にならない感じでした。
良いところや要望 利用料金の引き下げと送迎バスの常備で、飛躍的に生徒が増えると思います。
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので、比較などしていませんでしたが、相応の値段だと思います
講師 入塾するかどうか迷っていたときにあまり相談にのってもらえなかった
カリキュラム 過去問など、本屋さんで手に入るような内容のものであったので、力にならないと感じた
塾の周りの環境 自宅からとても近く、自転車で5分以内で通えるので、魅力的でした。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、建物内は勉強する雰囲気になっていたと思う
良いところや要望 自宅から近く、自習室が塾のない日も使えるところが良かったと思う
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については若干高い印象を受けますが、他の予備校と比べて高い訳ではないので、致し方ないかもしれません。ただし、中学受験に特化しているため、通常の実力向上を目的として通おうと考えると、適切なコースがなく、金額的に高いと感じてしまう原因となっているように思います。
講師 講師の先生は熱心で説明も分かりやすかったようですが、授業中に私語の激しい生徒がおり、受講生はあまり授業に集中できなかったようです。私語の激しい子は成績は良かったようですが、やはり周囲に迷惑を掛けることは容認されるべきでなく、先生には厳しく指導して欲しかったと思います。
カリキュラム 教材についてはレベルはあまり高くありませんでした。中学入試を目指すカリキュラムのため、暗記すべきことは全て頭に入っている前提で進みますので、学力向上を目的として受講するとそのギャップにより少し違和感がありました。
塾の周りの環境 スーパーマーケットの近くであり、交通の便は良いのですが、交通量が多く、少し危ない様に思いました。また、駐車場が狭いため、送り迎えの車が道路をふさいでしまうため、渋滞の原因となっており危険性が増しているように思います。
塾内の環境 教室の環境としては可も無く不可も無い雰囲気です。清掃も行き届いていて、不潔な印象はありません。教室の前に幹線道路があるため、交通振動が激しく、気になる子供にはうるさいかも知れません。また教室の間仕切り壁はあまり防音性が高くないため、他の教室の声は若干気になります。
良いところや要望 偏差値60を超える受講者でも、受験は考えていないという子供はいるように思います。そうした受講者に対して、学校のトップクラスにいてもさらに実力を向上させるカリキュラムがあれば、受講者の幅も広がるように思います。
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、テキストの内容や講師陣の質を考慮すると質が高く施設のレベルも高く費用にあう内容である
講師 毎月のカリキュラムが生徒に応じた内容で調整されており個別にちかいフォローアップがされている。悩みも聞いてくれる。
カリキュラム 志望校に合わせたコースが設定されており、学校の定期テストにも進度に応じた内容で作成されている。基礎が学力の向上に役になった
塾の周りの環境 自宅より自転車で5分程度と非常に近い距離にあり、学校帰りも通学路と重なっており便利な環境にある。コンビニも近く弁当も買える。
塾内の環境 閑静な場所に教室があり、授業に集中することができた。エアコンも完備で暑さ、寒さも不満がなく快適な環境であった
良いところや要望 集団で教えられているが個別面談もあり進路に応じたフォローアップがされている。講師も変更が少なく安定している
その他気づいたこと、感じたこと 学校と塾の授業震度が調整されておりメリハリが効いてうけやすい
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習など、強制ではないはずなのに、受けなさい的な感じが…
講師 先生が難問を出してきて、それをクリア出来た時の達成感や悔しさなど色々な事を学んだいたような気がします。
カリキュラム 合宿をしたり、他の教室に行って勉強したり刺激があって良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、他クラスと授業が一斉に終わる感じなので、お迎え渋滞が起こり近隣は迷惑だと思います。
塾内の環境 綺麗な建物です。室内もとても綺麗でした。人数がいっぱいになると教室が狭いかな?
良いところや要望 面談など希望をすればいつでも行ってくれたり、暖かい感じの塾です。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。しかし、受験対策や志望校判定テストなどがあり、役にたちました。
講師 熱意がある先生で、生徒の性格をみて、その子にあっ指導をしてくれました。
カリキュラム 県立高校の受験対策が良かったです。レベルにあったクラス分けで、志望校判定テストもあり、本人のやる気になりやした。
塾の周りの環境 お店が多いので、治安も良く、明るくて良かったです。駐車場の心配もなかったです。
塾内の環境 とても静かで、勉強する環境は良かったと思います。自習室も綺麗でした。
良いところや要望 高校入試対策もとても良かったです。保護者会や面談もあり先生とのコミュニケーションも取れました。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾に比較し割安だと感じる。季節講習等が別料金なのは他の塾と同様。
講師 新設であり、また、優秀な子は同じ塾の他の校舎に通うよう指導していた。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は同じ塾で共通なので特に問題はない。
塾の周りの環境 交通の便は自家用車の送迎か自転車かという選択。当時は宅地開発途上で人通りも少なかった。
塾内の環境 あまり塾で自習したがらなかった。環境というよりは塾のやる気に依存している問題か。
良いところや要望 思学舎自体は校舎を選べば満足できるが、学園の森については授業についていけない子の補習という感じ。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 MECコースだと融通をきかせてもらえるので、重点的にやりたい教科を選択することもできる。
講師 いつも元気が良く、子どもの良いところをよく見ていて、やる気が出るように励ましてくれるところ
カリキュラム 使っているテキストは、わかりやすくて、学校でわかっていない部分を重点的にやってもらえるところが良いと思う
塾の周りの環境 店舗の一角にあるので、車が多いが、周りは明るい環境。駐車場は広いので良いと思います。
塾内の環境 建物の中に入ると、周りの音は気にならない。いつも綺麗にされていて、勉強に集中できる。
良いところや要望 元気が良く、やる気を引き出して励ましてくれる先生が多いのは良いと思います
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は知らないので、妥当な料金設定なのかはわかりません。決して安いとは思いませんが、これもより良い授業の指導のことを考えると納得のいく料金設定だと思います。
講師 先生の教え方の個人差はあるにしても、雑談を交えた面白味のある授業だったり、講義の終了後には質問に丁寧に答えて下さるのでとても良いと思います。
カリキュラム 季節ごとの講習は苦手科目克服のための指導であったり、年間を通して行われることの配分がよく考えられていると思います。
塾の周りの環境 駅前なので立地は良いと思います。駐車場は狭いため数に限りがあります。そのため近場に借りてあり、お迎えの保護者はそこで待機をする形をとっております。
塾内の環境 最近、近場に第2の教室が建てられ、個別と集団に別れました。そのため教室数が増え広く使えるようになり、旧校舎の方もまだ築年数がそんなにたっていないので、比較的新しくキレイだと思います。
良いところや要望 保護者向けに授業の進捗状況の説明会があったり、他の会場を貸しきって、塾グループ全般の生徒・保護者向けに今の教育の現状の講習会を無料で行ったりと、頻繁に情報の提供があるので、子どもを預けている身としてはとても信頼できる塾だと思っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。