- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (619件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
能力開発センター大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い。
毎月の授業料、講習とお金のかかることばかり
講師 厳しい先生も、いるが優しい先生もいる。
授業報告が、あまりない
カリキュラム 何がよくて何が悪いのかよくわからない。
上がってるのもあれば下がってるのもある
塾の周りの環境 駅近でいいけど車が多いし飲み屋街も多いので治安が心配。
塾内の環境 教室が狭く換気がちゃんとできているのか
端っこの机は居眠りしやすいと子供が言っていた
良いところや要望 もう少し授業報告をちゃんとして欲しい。
生徒がやる気になるようにして欲しい
能力開発センター金沢東本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの想定より高く感じていた。継続して通い続けていくには、教科を絞りこむ必要があった。
講師 多くの実績と情報をもとに、学習内容や情報の提供があった。学習内容の選択肢も、幅広く相談にのってくれた。
カリキュラム 本人の学力に本当にあった、教材や学習内容であたかが分からなかった。ただこなしている感があり、効率良く学習できていたかが不明。
塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える距離の場所でなく、車での送り迎えが必要であった。また、移動時間的にも少しもったいない感じがした。
塾内の環境 生徒に対する教師の割合、すくに質問に答えるような体制が取れていなかった気がした。
良いところや要望 声かけや、相談などは親切に対応していただいた。勉強の習慣づけにも力をいれていた。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高いと思うが、ちゃんと成績に繋がっているので許容はできる。
講師 教え方が上手く、子供の成績の維持・向上が図れた。まと、子供たちからの人気も高いため。
カリキュラム 特にエピソードがあるわけではないが、子供の感想や評価を聞いたことによるもの。
塾の周りの環境 駅から近くアクセスがいい。また、人通りも多く治安もよいため。
塾内の環境 直接みたことはないが、子供の話を聞くところによると、教室内はきれいで環境は良いときいていため。
良いところや要望 無理な要望だと思ってるが、もう少し料金を低くしてもらえるとありがたいです。
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 例えば春期講習等の支払いを忘れていたにも関わらず、授業を受けさせていただいたことが何度もありました
講師 個人個人の能力に応じた指導をしており、また生活面でも指導をしている
カリキュラム 教材に関してはわかりやすく能力の範囲以内での物だと思う。ただ苦手な科目がありその点はもっとわかりやすい物でも良いのではと思った
塾の周りの環境 街の中心部で治安も良くまわりが明るい場所にあるので親としては安心です
塾内の環境 周りの生徒自体が一生懸命やっているので雑音等の障害はありません
良いところや要望 うちの子は、理科と社会が苦手なほうでなかなか成績も上がらす、苦労しているみたいです。何か良い勉強方法があれば ご指導いただきたいです
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地方では若干高め。特に教材費が高い。短期講習のときもわざわざノートを変える必要があるのか疑問。
講師 常に上を目指すような指導だが、成績にあまり変化が無いので、どうしたら良いのか不安。
カリキュラム 平日は週に一回の講習なので、通いやすい。だか、その分時間が長く、送迎が面倒。
塾の周りの環境 送迎時には車が多く、周辺の渋滞がひどい。周りのビルからも苦情がえるようだ。
塾内の環境 コロナ前は窓を閉めていたので、静かに勉強できていたようだ。現在は講義中も窓を開けているので、騒音が気になるときもある。
良いところや要望 メールで子どもの出入りの連絡がくるのはありがたい。が、周辺の車での送迎がとにかく不便。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が他の塾に行っているが、料金がさほど変わらず、高い気がする
講師 一人一人の成績を細かく分析してくださり、的確なアドバイスくださった。おかげで弱点がわかり、対策を立てやすかった
カリキュラム 難しく感じた単元もあったようだが、受験に合わせた内容でわかりやすかった
塾の周りの環境 バス通り沿いに面していて、車で送迎しにくい。自宅からは少し離れている
塾内の環境 整理整頓されていて、静かに自習できるスペースがある。面談が個室では無い場所であるので、他の方の話し声が聞こえる点を改善してほしい
良いところや要望 ちゃんと伝言してもらえるか不安になる時がある
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験で冬期講習が無料で受けれるのは良かったです。
正月特訓は高いと思います。
講師 受験対策の講座のため、受験に対して必要な要点を伝えてくださるので、とても効率的でいいと思います。
カリキュラム 推薦対策講座では、過去問をいただきその対策を実施してくださるので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 公共交通機関でも通える立地のためいいと思いますが、駐車場がないためいつも迎えに来るまでま混み合うのが残念です。
塾内の環境 子供に聞いた話では、集中できる環境のようでいいと思います。講座によっては大人数になることがあるので、10人~15人くらいでクラスを分けて頂きたいです。
良いところや要望 先生が熱心で、今までの受験で培った情報を教えて下さり、非常にためになります。
学校や地元の個人塾では教えていただけないことを教えていただき、ありがたいです。
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いという印象はあるものの、受験に対応するのであれば、必要最低限の費用という水準なのではないかと思う。
講師 子供一人一人に気を配り、子供へ効果的に受験に必要な指導を的確にして頂いている。
カリキュラム 学習の進め方ややり方を指導頂き、必要な学習量を確保して頂ける。
塾の周りの環境 路面電車の電停やバス停も近く交通の利便性が高い。但し、居酒屋なども近くにあるので、夜は注意が必要。
塾内の環境 集団学習なので、クラス全体で頑張っていこうという雰囲気になっている。クラスの人数は、少なくも多くもなく丁度いい。
良いところや要望 学習の進め方などについて、親身になって相談に乗って頂ける。今後も、定期的に学習の進め方やその時点での成績について説明が欲しい。
能力開発センター南富山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無いですが、他の塾も似たような感じだと思いました。
年間の授業料の案内に夏期講習や冬期講習、春期講習の費用も書かれていた方が、安心して塾を検討できると思いました。
講師 一人一人時間をかけて面談して下さることや、模試の返却済みの回答用紙を見て直ぐにアドバイスをしていただけて良かったです。
カリキュラム まだ学校で教わっていない範囲を学習しながら、難しい問題にチャレンジしていくことができる点が良いと思いました。
塾の周りの環境 送迎のための駐車場が無いので富山では都合がわるいと思いました。市電通りに塾があるため、市電を利用される場合は便利だと思います。
塾内の環境 清潔な環境で皆さん静かに集中しているので良いと思いました。市電通りにあるため、少し電車の音はすると思いました。
良いところや要望 厳しい雰囲気の塾だと思いますが、安心して通うことが出来るので良いと思います。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はまあ妥当だと思います。
結果を考えれば、もう一つ上のところにやらせばとも思います。
講師 講師とのマッチングができなかった。
子供の学習向上心にスイッチが入らなかった。
カリキュラム 子供にあった、こうしの先生をつけてもらいたかった。うまく学習意欲を引き出してほしかった。
塾の周りの環境 自家用車での送り迎え時、塾周辺の道路は交通量が多く、さらに塾の駐車場がせまかったので、混雑した。
塾内の環境 建物のエントランス、階段が結構狭く、出入りに混雑した。
良いところや要望 講師が積極的に自宅に電話してきたのは熱意を感じましたが、結果的に繋がらかったのは残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながらうちの子は結果が出ませんでしたが、総合的にいい塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように思うが、それ以上に成績が上がっているのでそんなものかなと思います。長期休みはいくつもの講習が重なり、負担がすこし大きいです。
講師 説明、解説がわかりやすい講師が多く、授業の内容が理解しやすかったです。また、授業でわからなかったことを質問するとよりわかりやすいよう砕いて教えてもらえるところが良かったです。
カリキュラム 宿題のチェックやカリキュラムも合った物でした。講習会では学校で進めている範囲よりもさらに先を進み理解を深めることで、学校の授業でわからないと言うことがあまりなかなったように思います。
塾の周りの環境 駅から近く、バスや電車での通塾もしやすいと思いました。その反面、塾前の車の乗り降りが多く講習会の際に少し混雑していたのは不便でした。
塾内の環境 自習室は使いやすいが、窓を開けていると車の通行が多いため少し雑音があった。
良いところや要望 郵送で早めに連絡が届くことや、電話をかけるとすぐに対応していただけるところは良いと思います。
能力開発センター大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても料金的な面では
特に大差はないように感じました。
講師 講師の方全体的に、わからないところなど相談しやすい雰囲気だった。
カリキュラム 受験対策をきちんとされており、応用問題も提示され、応用力がついたとかんじました。
塾の周りの環境 駐車場は少なかったですが
先生方が交通整理をされたり、お迎えの際にはスムーズでした。
塾内の環境 個別の机があり、生徒が勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 コロナ前でしたのでその時は特に感じませんでしたが、換気などされていたか不明でした。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較からも、相場通りだと思います。もう少し安くなれば助かるのですが。
講師 わからない問題があると相談にのってくれるのでよいと思います。
カリキュラム 過去問題を多くこなして、模試で実力を確認しながら進めるところです。
塾の周りの環境 駅の周辺に立地しており、夜でも人通りが多くて安心です。お迎えの駐車スペースはないです。
塾内の環境 駅周辺のビルに入っているので、広いとは言えませんが、適度なスペースは確保されていると思います。
良いところや要望 よく相談にのってくれるので良いと思います。結局本人のやる気しだいですが。
その他気づいたこと、感じたこと 入試説明会など、節目の説明会などはあります。どこも同じかなと思います。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。続けるには経済力が必要。共働きでないと難しいかも。
講師 生徒に勇気づけをしてくれる。勉強は教えない傾向があるとおもいます。
カリキュラム 生徒に自主的に勉強を、させるのが得意だと思います。教えるのは下手。
塾の周りの環境 駅前にあり、通うのは楽。駐車スペースはすくないとおもいます。
塾内の環境 キレイな場所で、整理されたところだと思います。多少狭いが、許容。
良いところや要望 受付の人の電話応対が良い。生徒数が多いので、順位の比較が簡単にできる。
能力開発センター宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料も講習会の費用も、全般的に料金は高いと思います。もちろん、その分レベルの高い授業が受けられるのですが、それを差し引いても、近隣の塾等と比較しても、お高いです。そのためか、通っているお子さんの家庭は、親が医者や大学の先生、会社経営者など裕福であったり、うちのように共働きの一人っ子がほとんどでした。
講師 定期的に個別面談や電話でフォローしてもらいました。子供の状況をよく把握されており、指導が行き届いていたのではないかと思います。
また、能開独自のノート作りの指導は、学校の授業でも役立ち、学校の先生からも「ノートがわかりやすくまとめてある」とほめられ、他の子の参考にと取りあげてもらうことも度々ありました。
カリキュラム 中学受験対策では、受験校別に教科別特訓はもちろん面接や作文対策も行ってもらい、不安なく受験に臨めたと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく、絶えず周辺から苦情があることが最大のネックです。特に、近くに山大付属病院の救急入り口があり、そこまで保護者の車が渋滞して、度々警察からも指導を受け、時にはパトカーも巡回していました。うちは、少しお迎えの時間を遅らせるようにして対応しました。
塾内の環境 あまり広くはないけど適度なスペースで、子供自身は困ったり不快感はなかったようです。先生の目も行き届きやすいようでした。
夏場はクーラーが効きすぎて寒い、と言っていました。
良いところや要望 中学受験やトップクラスの公立高校受験を考えられているお子さんにはお薦めの塾だと思います。授業内容のレベルも高く、それなりの人数がいるにも関わらず指導も細やかだと思うからです。
ただ、塾に向けての準備(予習)がハンパなく多くて大変です。子供がそれについていけるかどうかで変わってくるし、フォローする親も大変ですが、頑張った分、力はつきます。
駐車場がなく困っているので、近隣の駐車場を借りてそこで子供と待ち合わせ出来るようにしたり、順番に送迎時間のローテーションを決めてお迎え時間が重ならないように工夫するなどの対策をとってもらえると良いのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 合格させるまで塾も子供も必死で大変だったと聞きました。「○○中学合格○名」とか、数字だけで合格実績があるから大丈夫と思うのでなく、子供が意欲を持って取り組めるかとか、先生の指導が子供にあって行き届いているかとか、塾選びには慎重な見極めが必要だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通うコースの料金は一般的かなと思います。休み期間などはやはり高いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりですが、目的に合ったコースがあり的確に勉強できると思います。
カリキュラム まだ通ってなかったので夏期講習は無料で通えたのがとてもよかったです。塾の雰囲気もよくわかりました。
塾の周りの環境 家からは電車で通っていますが駅から近いので通いやすいので便利です。
塾内の環境 環境はとてもきれいで勉強しやすい環境です。換気もしてありました。
良いところや要望 面談がこまめにあるようです。受験直前にはいいと思います。あまりありすぎるのも面倒かなとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりなのでまだわかりませんが、希望する高校に合格できるよう期待しています。
能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。質も高いが、費用も県内トップクラス。レギュラーだけでなく、受験対策講座や夏季、冬季の講習、正月特訓が別料金なので、後半は大変だった。
講師 全体的に質が高いが中には専任ではない講師もいるから。
カリキュラム 難易度が徐々に上がっていき、最後は受験対策のカリキュラムというふうになっているから、
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので明るいが、駐車場がない。車送迎が基本なので注意を受けるが、一向に改善策を取らない。
塾内の環境 ビル一棟が塾舎のため、静かな環境で勉強できる。何を言えば、階段で上がるのがしんどい。
良いところや要望 先生が、一人一人をきにかけてくださっている。やる気を引き出すような声掛けをしてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと トップ校を受ける人ばかりなので、それ以外の人は入っても無駄に終わる。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いました。
短期での講座などは受けたいなと思うけれど二回目以降はやはり高く感じてしまう
講師 短期での参加でしたが、ちゃんと名前等を覚えていてくれたこと。
いつも元気よく対応してくれたこと。
カリキュラム 苦手分野を重点的に対応してくれたことで、本人のやる気がひきだされたから
塾の周りの環境 周りの道路の交通量が多く、危険なこともあるかも知れないと思うから。
塾内の環境 中の様子は分かりませんが、本人は楽しく集中して勉強できたと言っていたから
良いところや要望 短期での参加のみだが、快く対応してくれるのがありがたい。
テストのみの参加でも然りです。
その他気づいたこと、感じたこと いつかは通わせてあげたいとは思うけれど、どうしても料金設定で二の足を踏んでしまう。
本人のやる気がもっと出てきたら通わせてあげたい
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など何かにつけて出費があり、負担がある。成績がいいから夏期講習までは良いのではと思うが
周りが参加するため、息子本人もやる気があり参加したいというので親としては仕方なく支払っている次第。
講師 クラス担当講師と面談機会が何度かあり、一度私が時間を作って面談しましたが、感じのいい方で安心感がありよかった。
塾の周りの環境 街中にあり、建物も新しく塾の環境設備はいいのだが、送り迎えの際に駐車場の問題でいつも苦労するため。
塾内の環境 息子から聞いた話での判断でしかないが、自習ブースはもちろん設備は充実していると思う。
良いところや要望 クラス担任の、各生徒に対するフォローがいいのではないかと思っている。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に払うお金が少し高いかなと思います。でもカリキュラムは充実しているし、時間が長いので仕方ないのかもしれません。
講師 親身になって相談にのってくれる。先生も楽しませながら授業をしてくれる。
カリキュラム 少し高い感じはしたけど、カリキュラムは充実していると思う。途中から入塾したので、テキストもほぼ使わないと言われましたが、入試にむけて、取り組んでもらえそう
塾の周りの環境 家から遠いので、車が必要になります。駅近くといったてんでは、電車でもいくことが可能なので助かります。
塾内の環境 静かで勉強が出来る環境です。交通量も少ないところなので、安心して勉強できます。
良いところや要望 高校の合格率はいいみたいなので、最後までお願いしたいです。入試対策もしてもらえる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ