- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱意のある塾長で信頼ができる。
わかるまで丁寧におしえていただける。
カリキュラム 学校の授業より進んでいて、わかりやすい
初回は少し進んでいることに戸惑ってしまったようですが
連絡をいただき、あんしんいたしました。
塾内の環境 空いているデスクで自習が可能。
先生の席に近いので気軽に聞ける環境です
その他気づいたこと、感じたこと 費用が安いとは言えませんが、先生の熱意により、本人がやる気になるのであれば、トータル的に良い塾だと思う
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても熱心です。子供は一人ちょっと苦手なとこがあると言ってました。しゃべり方が聞き取りづらいし冗談ひとつ言わないとか。
カリキュラム 夏期講習ですが本講習に入る前に無料で補習をたくさんしてくれて面倒見がいいと思いました。
びっしりすぎて高校見学に行けない・・・。
塾内の環境 新しいビルできれいです。でも受講料高いのにトイレにペーパータオルもハンドドライヤーもない。
その他気づいたこと、感じたこと 内容は充実だけど料金高いです。クラスメイトがたくさんいるので決めました。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の方は丁寧に説明いただきました。
入塾テストの結果も、点数の報告だけではなくどの項目が出来ていなかったとか、頑張って解答を全て記入していましたとか詳細に説明してくださいました。
カリキュラム 宿題もスケジュール表があって、親子共々分かりやすいです。量も多すぎずちょうど良いと思います。
塾内の環境 自習は先生方がいらっしゃるところのすぐ横にあるので、目がいきとどくと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりですが、皆さん、親切で丁寧です。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 復習も予習も分かりやすく、ペースも早くもなくて頭に入りやすかった、と言っています。
カリキュラム 詰め込み過ぎず、一般的に、苦手とする単元をピックアップし、5教科をしっかり習得できる内容になっていると思いました。
塾内の環境 サポートや生徒と講師陣の質疑応答も近い距離感で、丁寧になされているように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者も信頼できる講師陣と、勉強をやる気にさせるサポート力が素晴らしいと思います。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 受験を考えており入塾テストを受け
担任から電話を頂き 不安な事など相談して
納得のいく回答を頂き 丁寧に説明して頂きました。
講習を受けてみてその後どうするかは 息子次第ですが できたら頑張ってほしいです。
カリキュラム 今、息子は 夏期講習前に映像授業をうけています。
とても、わかりやすいと言っておりました。
授業受けなくても 映像授業だけでやれるかも
なんて言うくらいわかりやすかったみたいです。
塾内の環境 受付の方が 電話対応が親切で好感がもてました。
不安な点も 細やかに教えてくださいました。
良いことばかりではなく 大変な面も教えて頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、これからなので何とも言えませんが
息子が楽しく学べる環境であるといいなと
思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院国立教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 娘は初めての集団の雰囲気にとても緊張していたのですが、授業前に講師の方から挨拶をしてくれて教室まで同行してくれたり、不安を取り除いてくださいました。
カリキュラム 週2回で5教科やってくれる点はとてもありがたいです。外部のクラブチームに通っていて、空いている夜がほとんどないので、こちらの塾がぴったりでした。
塾内の環境 講師のデスクの並びに自習デスクがあるような環境で、生徒と先生が近い感じがしてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりでわからないのですが、期待したいところです。
入塾を検討している段階で、色々と質問しても嫌な顔せず丁寧に答えてくれてありがたかったです。受付の女性の方も親切に対応してくださいました。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 相談しやすそうです。
子供も進んで通ってくれるといいなと思います。
カリキュラム テキストの量が多かったけど、実際授業に持っていく物は多くないみたいなので安心しました。
問題は少ないけど難しいものも多い
塾内の環境 新しいので、綺麗です、駅からも近いし、家からも遠くないので通いやすいと思います。同じ学校の子がいないのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まで頑張ってくれたらいいと思ってます。
まだ、入ったばかりで分からないです。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。個別などを組み合わせるならまた変わってくると思います。
講師 本当に生徒のことを親身に考えてくださる先生ばかりです。私はわからない所が他の生徒よりも圧倒的に多かったのですが、その際にも時間をさいて一つ一つ細かく、わかるまで教えてもらいました。受験が近くなり気持ちが不安定になったこともよくありましたが、その際にも明るく接してくださって、とても過ごしやすかったです◎
カリキュラム 1、2年生は市進のワークの例題をやってから応用問題を解くような感じでした。3年になると、市進の普通のワークはあまり使わなくなり、受験用の重点的なワークをこなす形に変わっていきます。このワークには受験によく出る問題や応用問題がまとめられていて、良かったと思います。また、先生にもよると思いますが、私のクラスでは英語の例文のテストなどもあり、日々予習することも一二年比べ3年では習慣づいたと思います。
塾の周りの環境 私は電車だったのですが、駅も近く 通いやすかったです。友達は自転車でしたが、塾の専用駐輪場があり自転車で通うことも可能です。また、夏期講習などの長期講習、特別講習の際は朝から夜まであるので、昼食以外に夜ご飯も必須でした。そのため、周辺にコンビニやパン屋さん、スーパマーケットがあったので助かりました。
塾内の環境 受付の方々が、デザインしたオリジナルの問題あったり、先生達の紹介の絵などが飾ってあったりと、明るい雰囲気の教室です。自習するスペースが充実しており、欠席した分の内容は後からコンピュータを使って映像授業を受けることもできます。
市進学院宮崎台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾にあたりテストを受けた際に解けなかった問題を分かりやすく説明してくださった点が良かった
カリキュラム 年間の内容と毎回のテキストのどの部分をやって宿題がどこかということが書かれた紙をいただいていて良い
塾内の環境 講師の控えている机から見えるところに、自習できる机や映像授業を見られる席が設けてあり、質問コーナーや、自習室も区切ってあって、使いやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 環境や設備が整っておりカリキュラムもしっかりしている。先生は教室長しか話をしていないが、生徒の力を伸ばしていこうという熱意が感じられた
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもたちにの状況を的確に把握し、最適な提案をしてくれると感じています。いくつか塾の体験に行きましたが、授業中の雰囲気も落ち着いていて、子どもたちは市進即決でした。
カリキュラム 受験コースでも無理のない時間設定であるのは子どもの負担が少なくて良い。
塾内の環境 夜は見守り専門のスタッフさんが塾周辺にいてくださるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 『めんどうみ主義』を掲げている通り、子どもにも保護者にも親身な塾だと感じられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院東松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容はとても良いと思うけど、料金は結構高めなので入塾するなら本気でやった方がいいかも。
講師 昨年度は授業も面白くどの先生も熱心に教えてくれていた。進路指導もとても丁寧にしてくれて、最後まで全力で応援してくれた。通っていて本当に良かったと思う!
しかし今年度先生の移動があって、今の先生は授業で怒ることもあり、教え方もなんだかイマイチ。自習室も指定の席になったけど、自習室内はうるさいこともあり、先生は注意してくれないのでうるさい時は喋りっぱなし。塾内の雰囲気が変わってしまって、個人的にガッカリ
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて、内容が濃いのでとても良いと思う。
塾の周りの環境 近くに駅やスーパー、ドラッグストア、コンビニがあるので便利。塾の前の通りは交通量が多いわけではなく静かで勉強しやすいと思う。
塾内の環境 自習室があり、飲食は別室でする等の決まりを作ってあり、集中しやすい環境だと思う。
塾が新しいのでトイレも綺麗。
良いところや要望 映像授業を受けるパソコンの台数が増えたので映像授業を受けられないことがなくなった。
要望は、昨年度の先生に戻って来てほしいことかな…
その他気づいたこと、感じたこと 星4つや5つが多いが、塾はやっぱり先生が大切なので総合評価は2つにした。
受験勉強をする人は、東松戸教室は日・月曜日はあいていないので、日曜日は図書館、月曜日は個太郎塾で自習できるので家で勉強できない人はそうすると良い。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは親がやっていたため、よくわかりません。しかし、少し高いと言っていたような気がします。
講師 進むスピードが早すぎて、簡単な内容の授業ですらついていけなかった
カリキュラム 授業の進むスピードが早すぎて、簡単な内容の授業ですらついていけなかった。
塾の周りの環境 山手線や京浜東北線、千代田線や日暮里舎人ライナーが通る西日暮里駅の近くだったので通いやすかった。
塾内の環境 近くを京成線が通り、多少音はしたもののうるさくはなく、環境は良かったと思う。
良いところや要望 カリキュラム通りに進めようとして授業の質が落ちていたと思うのでそこはしっかり改善してほしい。
市進学院臼井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に大きな影響を及ぼすほどの料金ではないので問題はないと思ってます。
講師 比較的話しやすいみたいで、質問や相談がしやすいみたいです。関係はうまくいっているようです。
カリキュラム まあまあ学校の授業の進捗も考慮しながら、塾の指導も進んでいるみたいです。
塾の周りの環境 家から自転車で通学できる範囲内にあることや、周辺環境は治安も良いので問題はありません。
塾内の環境 できたばかりということもあり、まだきれいな環境で問題はないです。
良いところや要望 こどもと先生の関係がうまくいっていることがとtっても良いと思います。
市進学院瑞江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、お安いほうだとかんじました。なのでいいと思います。
講師 講師は、オドオドしていて、嫌とかんじてしまいました
カリキュラム カリキュラムはいいとおもいますが、授業が遅れているとかんじます
塾の周りの環境 塾のまわりは、駅の近くですが、しずかだとおもいます。立地もいいです
塾内の環境 塾内の環境は、とても整理されているとおもいます。雑音もないです。。
良いところや要望 市進学院の料金はお安いほうなので、そこが良い所だとおもいました。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 体験、今後の担当の先生として紹介されていた先生はとても分かりやすくて
良かったと言ってましたが、その先生は担当が変わってしまったのか、その後
違う先生になり残念そうです。
カリキュラム 塾の経験が初めてで、学校の先取りのようになっているので子供には難しいようです。
慣れていくことに期待します。
塾内の環境 自習室が受付の側にあり、先生の目の届くところにあるのはいいかなと思っています。
登校、下校の連絡もメールに送られてきて安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者から見て不安に思ったことに対して親身になって対応してくれました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院西千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語だけ週一回受けていたのですが、かなり料金は安かったのかなと思いました。
講師 パソコンを使っての映像授業だったので、直接先生にお会いしたわけではありませんが、とても英語についてわかりやすく説明してくださいました。
カリキュラム 英単語や文法など内容が豊富に書かれていたので、とても参考になりました。
塾の周りの環境 駅が近くにあるのと、自転車置き場が設置してあったのでとても通学しやすいと思いました。
塾内の環境 たくさんの学校の過去問があって、すこしものは多いかなと感じましたが、先生の机が生徒とコミュニケーションをとりやすい位置にあるのはいいなと思いました。
良いところや要望 一番のいいところは先生と生徒の距離が近いところかなと思います。そして、学校の勉強の質問とかも受けてくれて、フレンドリーでいいなと思いました。
市進学院妙典教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じていた。休みごとの講習が必修で、有無を言わさず、高額な料金が発生した。
講師 教科によって、教え方の下手な人がいると、子どもがよく言っていた。
カリキュラム たくさんの教材があり、教材費も高かったが、効率的に利用されているように思えなかった。
塾の周りの環境 行き帰りには比較的安全な地域にあり、通塾にはあまり心配がなかった。
塾内の環境 教室が狭く、雑音が多かったのではないかと思った。靴を脱いでスリッパの着用は不便な気がした。
その他気づいたこと、感じたこと 最後まで面倒見の良いことをうたっていたのに、そうでなかったと思った。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなとおもいました。夏季講習などの休みは口座数が増えるので、料金が上がってしまうので大変ではありました。
講師 引っ越しをして来てすぐに入った塾が合わなくて、転塾しました。先生が親の相談にもよく対応していただき授業もよくみていただきました。
カリキュラム 転塾したので、補習等をしていただきました。私立受験でしたが、国立・公立中高一貫も合格できるようなカリキュラムを組んでいただけました。
塾の周りの環境 駅近くで便利でしたが、繁華街にあるので治安が心配でした。塾の前は道も狭く少し暗いので一人で通わせるのは少々抵抗はありました。
塾内の環境 階段での移動だったのですが、狭くて大変そうでした。教室は古いですがまあまキレイにしてありました。
良いところや要望 学校情報等を説明会も多く、資料も沢山用意していただけ助かりました。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払っていたから、よく知らない。しかし、先生たちが良くしてくれたことを思うと良かったと思う。
講師 決して良い生徒とは言えない生徒であったが、先生たちは最後まで見捨てる事なく面倒を見てくれた。おかげで志望校に合格することが出来、心から感謝している。
カリキュラム ホームタスクという宿題が出るため、家でも勉強するのがよかったと思う。
塾の周りの環境 路地にあり、近くにパチンコ屋や居酒屋が多かったので、夜遅くは危なかったなと思う。
塾内の環境 教室の机がB5サイズの教科書を置いたらぴったりといった細い机で、最初は使いにくいかなと思ったけど、いい思い出である。
良いところや要望 教室によって雰囲気がだいぶ違うが、私がいた時の津田沼教室は、もう少し先生たちとの距離が縮められたらよかったなと思う。
市進学院木更津教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は、親が負担していたので、お金の話を聞くことはあまりなかったです。
講師 先生との距離が近く良かったです。親身になって相談に乗ってくださいました
カリキュラム 自習室が充実していました。また、質問も気軽にすることができました。
塾の周りの環境 駅前なのでさほど心配はありませんが、木更津駅周辺は夜治安が悪いので暗闇などは怖いです。
塾内の環境 雑音はとくにありません。また、赤本などが揃っていてとても良かったです。高校3年生になると、個別にロッカーの貸し出しがあり、分厚くて重いテキストなどは塾に置いて帰ることができました。
良いところや要望 生徒と講師の距離が近いところ、また、オンラインでリアルタイムでの質問がほかの校舎の講師にも出来るところが良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ