- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う 成果が出ていることが感じられればいいが、こんなに掛かるものなのかとも思いました
講師 やる気を引き出してくれる努力が感じられる。 個性を重視している
カリキュラム 量は凄いものがあり、はたから見ているだけで大変そうだったが、実力は確実に付いていった
塾の周りの環境 駅から近いが、自宅からのはそれなりの距離があり送迎は必要であると感じます
塾内の環境 決して新しい建物ではなく広くもないが、せいそうは行き届いているのが感じられた
良いところや要望 講師がとても熱心なのは分かるが、毎回時間の延長が凄かった。ビルの退出時間ギリギリまでかかっていた
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だと集団授業より割高だとおもいます。息子がコマを先生と相談して増やした場合は予算オーバーです。成績が上がれば良いのですが。
講師 学習の内容は息子は分かりやすいと言っています。 料金は割高。
カリキュラム 息子は分かりやすい指導だと言っています。料金は個別指導を選んでいるので割高になってしまいました。
塾の周りの環境 大きな駅前の交差点裏なので 夜でも人通りは多いです。 交通手段は自宅から自転車で通っています。
塾内の環境 環境は良いと思います。 個別指導なので集中してたの学習している様子です。
良いところや要望 すぐにスケジュールの変更は組み直してくれるのは良いと思います。対応も丁寧です。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の急なお休みもスケジュール変更をしてくださったことがあり助かりました。
市進学院新松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高くもなく安くもなく、負もなく負荷もなくということですかね
講師 交通の便がイマイチくらいでしたかね。講師の方たちはよく教えていただけたと思います
カリキュラム 皆さんよく教えていただけだと思います。子供ふたりともお世話になりました
塾の周りの環境 交通の便は少し悪かったですね。治安もあまりいいとは言えなかったかもしれません
塾内の環境 3点ということはこれと言って良くも悪くもなかったということです
良いところや要望 やはり夜になるので安全で治安がよく、料金もある程度ゆすくなればいいかと思います
市進学院松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般より高めなほうだと思うが本人がやる気を出しているので仕方ない。
講師 得意分野を伸ばしてくれ苦手分野の取り組みにも熱心な指導をしてくれる。
カリキュラム ほめながらの指導で得意な科目をもっと伸ばしてくれる。覚えやすい。
塾の周りの環境 人通りも多くお店もたくさんあり一人でも危なくはない環境である。
塾内の環境 生徒一人一人が集中できる机の配置で自分の空間が保たれてやりやすい。
良いところや要望 熱心な指導で本人も自覚が出てきているのでこのままの内容でよい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内も綺麗にしており勉強しやすい空間であると思います。スケジュール変更にもこたえてくれる。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、お安ければうれしいです。 テスト代、テキスト代がちょこちょこかかります。
講師 子どもの興味をそそる教え方方をする先生がいらっしゃるようなので、授業が楽しいと通ってます。授業の終わりに定着チェックテストがありますが、ちゃんと出来てるので習ったことが身についていると感じます。
カリキュラム カリキュラムは年間通して一覧表に記されてるので、進捗が楽しい分かりやすい。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも歩いて行けるので通いやすい。 夜は繁華街が近くにあるので、お迎えが必要です。
塾内の環境 新しい教室なので、キレイで集中できるようです。 塾へと入退室がメールで連絡入るので子どもがちゃんと塾へ行ってるか安心できる。
良いところや要望 集団塾は定期テストで自分のレベルが把握できるので、自分が出来てない部分が自覚できて次回のテストに向けて頑張ることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績も上々なので、とくに問題はありませんが、苦手な教科を個人個人に対策してもらえるとより良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間外でもよく教えていただき、トータル的に考えると安いとは思います
講師 たのしくやっていたし成績も上がったので満足しています
カリキュラム がくりょくにあわせて教科ごとにクラスが分かれていたためしっかりとした指導があったと思います
塾の周りの環境 自転車でもいけるしバスでもいけるべんりなところだったのでよかったと思います
良いところや要望 子どものがくりょくにあわせてて指導して頂くのは難しいとは思うが、それをやってもらえるのが一番いいと思います
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後は どんどん追加の授業が入ってきて どんどんお金が出ていった印象です
講師 成績いコは補習とかもあり休むと連絡きたりしてました
カリキュラム まっさらな教材もあり 使ってるのかなって感じがしました コピー代もつどとられました
塾の周りの環境 自転車で行ってましたが 行き帰り入退出をカードチェックされますが 忘れてもなにも言われず 安全面が徹底されてなかったです
塾内の環境 自習室が狭く 小学生もつかっていてつかいずらかったようです
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると高くなって、夏休みなどは更に金額が上がった。だが、5教科を週3回で上手く回してくれるので、それも仕方ないと思う。
講師 やる気にさせてくれるのが良かった。個人面談では入試について学校よりも詳しく教えてくれた。
カリキュラム 5教科を効率よく進めてくれた。ただ、宿題となるテキストをほとんどやっていなかったのに、そのままにされていたのが残念。
塾の周りの環境 駅からは近くて安心な場所だが、自宅からは自転車で少し遠い場所にあった。雨の日は歩いて行ったので時間がかかった。
塾内の環境 自習室はほとんど使用していなかった。教室は狭くて座り心地も悪かったが、本人はそれを気にしていなかった。
良いところや要望 競争心をあおるというよりは、皆で受験を乗り切ろうというスタンスで、うちの子には合っていたと思う。やる気を出させてくれた。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境や立地などは、整っている分、やはり少し料金高く感じます。 沢山テキストを買わされるが、あまり使っていなかったから。
講師 きれいで環境は、整っています。 大きい塾だから、しょうがないかもしれませんが、個々をみてもらえる感じではありません。
カリキュラム オリジナルの教材の量が、かなり多いと思いました。その分、料金もかなりかかります。
塾の周りの環境 駅にとても近いので、交通の便は、まったく問題はありませんでした。
塾内の環境 新しいビルでもあり、とてもきれいで、自習室もたくさんあるようです。
良いところや要望 夏休みや冬休みの、合宿講座(泊りではないですが)役立ったようです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人面談など、生徒一人一人の対応が、増えるといいと思いました。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は安くはないですが、納得のいく料金だと思います。とりあえず満足です。
講師 生徒の相談に乗ってくれる講師が多く、とても、良い印象があります。
カリキュラム 教材は授業に合わせて、選定してくれました。納得感がありました。
塾の周りの環境 交通の弁が便利で、通いやすいです。環境的に満足してしています。
塾内の環境 教室の環境は整理整頓され、設備も充実しているので、満足です。
良いところや要望 塾に対しての、要望は特には思いつかないです。問題はないです。
その他気づいたこと、感じたこと との他に、気づいたことや感じたことは、特には思いつかないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に3年は選択科目もあり、最終的にいくらかかかるのか、よく分からない不安があった。
講師 教科ごとの成績差が大きかったが、3教科通してのクラス分けしかなく、弱い強化の補強ができなかったと思う。
カリキュラム 教材がターゲットとしていると思われる成績レベルが幅広く、子供のレベルに最適なテキストではなかったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はよく、治安も悪くなかった。夜遅くなってもそんなに心配しないで済んだ。
塾内の環境 自習室はあったが、話をしている生徒もいたらしい。一応先生が見回って注意しているらしいが。
良いところや要望 大手で先生も多数在籍しており、なんとなく安心して通わせることができた。
その他気づいたこと、感じたこと ビルのエレベータの待ち時間が長いらしい。子供は嫌がっていました。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思う。いろいろなところでオプションとして金額が加算されてくるため、合計していくと高いかなと感じる。
講師 説明がわかりやすいところ。丁寧に教えてくれるところです。相談にものってくれる。
カリキュラム 多少難しい問題もあるが、おおまかその能力に沿った教材が出されているため。
塾の周りの環境 自宅からそれほど遠いところではない場所に立地しているため。通いやすい。
塾内の環境 それほど多くはない人数で対応しているため、適度に勉強に集中している。
良いところや要望 塾が駅近くにあるため、その点に関しては便利である。ちょっと宿題が多いかな。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に見て満足はしているが、お金のかかる習い事ではあるので、もうちょっと家計にやさしい感じであってほしい。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 遠い昔に親が通った、いまはもう潰れた場所の通塾履歴から割引など親切でした
カリキュラム 越境通学者に対しての配慮はあったとおもわれる。量が無駄に多い気がした
塾の周りの環境 駅からそう遠くなく、静かな立地ではあった。交通量の多い交差点をわたらなければいけないが。
塾内の環境 初めての塾で集団受講のスタイルだったが、環境はそれほど悪くなかった様子
良いところや要望 入り口はとても親切丁寧でした。辞める際にマニュアルなのかなんなのかしつこくくいさがってきていやだった
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 父親が塾の卒業生だったので、入塾金免除などの特典が受けられました。 基本料金もお安めで、安心して通えました。
講師 少しだけ年齢層が高めでしたが、ユニークな話を交えて楽しい授業をしていたみたいなので、割と良かったかと思います。
カリキュラム 教材内容も細かすぎず大雑把すぎず、すっきり見やすいものも多く、要点が掴みやすかったのか、娘には合っていたと思います。
塾の周りの環境 駅前ではありますが、一本入った少し暗い道にあったので、ほんの1?2分ですが駅までの道が見づらいとは言っていました。
塾内の環境 少人数制の小さな教室でしたが、掃除等は行き届いていてきれいでした。 自習室もとても静かで、集中するのに良かったと思います。
良いところや要望 少し教室が狭すぎる部分があったので、もう少し余裕のある場所に移られても良いのかな、と。
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目は選べるので選んだ数で料金は変わってきます。 やはり3年生なので追加の特訓コースが入ってくるので料金は倍になりかなり負担は感じます。
講師 若い先生が多く そのためか子供とは良い距離で関係を作っていると思います。
カリキュラム 内容は確認してはいないためなんとも言えませんが子供はなんともいっていないため 個人にあった教材だと思います。
塾の周りの環境 駅前で自転車でも来やすいところです。ショッピングモールにあるため人通りもありますがそのためか少し騒がしい感じがします。
塾内の環境 ショッピングモールの最上階て人通りはあまりないため落ち着いて勉強ができる環境ではあると思います。
良いところや要望 良いところは先生が若く子供との距離が程よいところにあるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むと授業を録画で見ることでフォローしています。年度の始めに進学情報を父兄を集めて説明してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院東松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高めだと思う。講習ごとにくる請求金額が多くてビックリする。
講師 自分からどんどん向かってくるときはとてもよく教えてくださいますが、本人のやる気がなくなると放っておかれている感じがする。クラス全体のレベルで授業を進め、ついていけていない時のフォローがあまりない。突然辞めてしまった先生がいて、子供がとまどっていた。
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムなので、受験勉強にはよいと思う。定期テストとはあっていないので、定期テスト前はきつく感じているようです。
塾の周りの環境 明るくて駅に近いのでよい。ただ、塾の前の道路で子供の乗せおろしをしにくいのが不便。
塾内の環境 教室はとてもきれいで、机も広めで良い。自習できる場所もあるので良いと思う。ただ、隣の教室の声が聞こえて気が散る時があるとのこと。
良いところや要望 夜に授業を行うので、部活と時間が重ならないのはよいと思う。できたら、夕方、昼間に補習的なものをやってくれたらありがたいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストの前の対策講座や、英検対策などをもっと詳しく授業形式でやっていただけたらありがたいです。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の塾より、集団も個別も良心的だと思います。なので、始めやすいのではないでしょうか。
講師 目的をきちんと持って依頼すれば、カリキュラムもきちんと組んでいただけるが、うちみたいに、念のため通わせておくだと、結構カリキュラムが自由で、子どもがやりたいものになってしまう。
カリキュラム 教材は揃っているので、目的に合わせ対応してくれる。カリキュラムも話し合えば、きちんと組んでいただける。
塾の周りの環境 バス停、駅ともに近く、人通りも多い。お店、コンビニも多く、いざというときに、安心です。
塾内の環境 集団と個別で、まず離れていて雑音がない。個別の部屋は仕切りがあり、隣も気にならない。
良いところや要望 先生がフレンドリーらしかったので、通っている間は楽しかったみたいですが、その代わり、子どもとの関係がなあなあになり、宿題をやっていかなくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと 近所なので良くも悪くもどうしても、知り合いがたくさんいる。高学年になるにつれて、いいのか悪いのかわからない。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東京都内の大手予備校と同等の授業料でしたが、早めにドロップアウトを申請すると翌期の事務手数料がかかりませんでした。
講師 多く在籍しており、友人感覚で接してくれたところ。
カリキュラム 千葉県に根強い市進学院だけあって、英語だけでも読解や文法をマスターさせるクラスがあります。
塾の周りの環境 国道14号線から一本道を入ったところにあり、自転車も停めやすいところにあります。
塾内の環境 周辺は住宅街でとても静かな環境の中で授業を受けることが出来たそうです。
良いところや要望 模擬試験の開催頻度が年間4回だったので、もう少し上げて欲しかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時のためにインターネット回線を用いた授業を取り入れて欲しい。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 子供にも親にも聞いたことに対して的確にアドバイスしてくれるので大変わかりやすいです。
カリキュラム 夏期講習では一日の学習内容が充実していたので本人にとって身になる夏期を過ごせたと思います。
塾内の環境 教室が生徒数に対して狭く圧迫感があると子供がよく話をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 駅近で大変便利なのですがそのせいか教室が狭い。
先生はフランクな感じではないのでなかなか質問がしづらいようです。ただ学習内容はいいのではないでしょうか。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などがあると費用がかさむ印象だが、普段の塾代としては良心的な価格だと思う。これで成績が上がってくれると、さらに費用対効果を実感できると思う。
講師 こちらからの悩みに耳を傾けてくれて、対策を考えてくれるから。
カリキュラム 親も通った経験があり、成績が上がるなど身をもって実感しているから
塾の周りの環境 夜でも明るいが、駅前でもあるため飲み屋などが並んでいることが気になる
塾内の環境 線路沿いで音が気になるかと思ったが、教室に入れば全く気にならず、生徒も真面目に取り組んでいるのでほかの雑音もない
良いところや要望 カリキュラムがしっかり組まれていて、実力別クラスなので、無理なく通うことができている。学校の授業の方が進んでいることがあり、子供が困っていたことがある。また、テスト対策授業があったが、子供の通う学校と単元が違っていたので、受ける意味がなく残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 部活等への配慮なのか、開始時間が19時過ぎになっている分、帰宅が22時を過ぎてしまい、色々な面で心配なこともある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ