- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。予備校なので高額なのは仕方がないと思う。他の予備校の金額と大差はないので、結果ぎ出れば良いと思う。
講師 質問に対しての答えが、的確で解りやすい。間違っているところが、何故つまずいているのかアドバイスしてくれる。
カリキュラム まだ全ての教材を使ったわけではないが、教材の数が多く、これを全てやれば、大丈夫なのではと思わせる多さ。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。多少外の音が賑やかに感じる時間帯がある。
塾内の環境 教室、自習室共にとても静かな環境で勉強することが出来ます。整理整頓されており、清掃がいき届いている。
良いところや要望 スタッフの皆さんが親切で、講師も解りやすい。
雰囲気が良い。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額では無いのはどうかと思うが、医学部を狙っている人なんかには安いと感じると思う。
カリキュラム 可もなく不可もなく
元々教材を作る会社だったそうだが、にしては、普通
説明が少し安易すぎるかなとも思う
季節講習を全てとると、とても学費が高くなる
塾の周りの環境 駅近でいいと思う。
学校帰りにも寄りやすいし、自由が丘は2本あるから、便利
塾内の環境 駅近で、都内なのもあり、電車の音が頻繁に聞こえる。
授業に集中していればなんの問題もない
良いところや要望 楽しく勉強しましょう。と歌っているなら、楽しく通いたくなるような環境作りが必要だと思う。少なくとも今年は、既に一括で塾代を払っているため仕方なく通っている
その他気づいたこと、感じたこと 何かある度に、卒業生が、こう語っています。応援のメッセージが、卒業生はこうして〇〇大学に受かりました。というのを数10分やっている。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。入塾後も夏期講習やオプション、、どんどん費用が嵩むと思う。
カリキュラム カリキュラムなど良さそうなので、入塾を決めました。まだ入塾したばかりなのでどうなるか不明ですが。
塾の周りの環境 駅に近く、周りの環境には特に問題無いと思う。通いやすい場所だと思う。
塾内の環境 自習室がとても良さそう。席も多くきれいで、開いている時間も長いのが良いと思う。
良いところや要望 上位層の子だけでなく、みんなに良い結果が出る指導をしてくれる事を期待しています。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の向上が見込まれれば安いが,そうでなければ高いと思うだろう.料金とは費用対効果が得られれば問題ない.
講師 講師に関しては,親切,丁寧であり,悪い点は指摘できなかった.これから本格的な授業が開始したら,講師の態度,教え方がどうなるのか?わかりませんが.現時点では,評価できない.
カリキュラム カリキュラム,教材などは,ぱっと見ただけであるが問題なく整っている印象であった.
塾の周りの環境 下北沢は若者の街で人通りも多い.心配な面もあるが,塾が駅から近いので問題ないと思われた.全て本人次第であるので,周囲の環境は関係ないと思われる.
塾内の環境 塾内の環境面では,勉強に集中できる環境が配慮されている印象であった.
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べて、割引などがなく、高いのでもう少し安ければ
生徒が多くなると思う。
講師 まだ始めたばかりでよくわかりませんが、生徒本人に聞くとよいみたいです。
カリキュラム やはり教材費込みなのでよくわかりませんが、他校に比べて比較的金額が高いと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐで交通の便はいいのですが、アニメイトが近くにあり、治安がちょっと悪く感じる。
塾内の環境 塾回りに勉強に集中できる環境ではないため、非常に不安である。
良いところや要望 中学生レベルから基本の見直しができるみたいなので、この四谷学院に決めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすい点は良いと思う。
講師 まだ入塾したばかりなのでわからないが、講師の方の評判は良いようなので、期待している。
カリキュラム まだ、入塾したばかりだが、本人はカリキュラムが気に入ったといっている。
塾の周りの環境 駅前ではないが、歩いてそれほど遠くない。そんなに治安が悪い道を通る事もないと思う。
塾内の環境 自習室はあさ8:30から利用出来、綺麗で使いやすいといっている。
良いところや要望 親とすぐに面談というのは特になく、子供の主体性で動くところが良いと思う。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講が多いと割引もあるが,
受講が少ないと料金がすごく高い。
年間契約なので,少しから始めるときに抵抗がある。
もう少し安かったらいいと思った。
講師 わからないところを質問するとすぐに答えてくれる。
話が長い先生もいて,時間の無駄に感じるときもある。
カリキュラム 少しずつアップしていく教材がよかった。
イラストなどが入っていて,詳しく書かれているので
わかりやすかった。
塾の周りの環境 近くにカラオケなどがあり,誘惑も多いが,
駅から近くて行きやすく,コンビニが近いのはすごく助かる。
塾内の環境 静かで集中できる環境。
しかし,間隔が狭く
座りにくい。
良いところや要望 55段階は人が多いと順番待ちになるので級アップしにくい日がある。
1クラスで3級までのアップを無制限にしてほしい。
(最初の級で時間がもったいない。)
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学定期が学割にならないので学割だといいと思った。
他よりも少し安めの価格になっている。
講師 55段階で〇付けだけでなく自分の解法よりも良い方法を教えてくれた。
英語ではセットで覚える単語や読解で注意する単語などを詳細に教えて下さったのが良かった。
カリキュラム 55段階個別が他と異なり自分のペースで学習が進められてよかった。
塾の周りの環境 駅から近くで治安はよいが電車は混雑している。
8時30分には教室に入れるので早めに行って勉強するといいです。
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすいのが良かった。
21時まで自習室が使えるので良かった。
良いところや要望 少人数で教師の対応がしやすい環境であり普段から個別面談等がしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎は他と比べて少し小さいが明るめの教室で環境はよさそうです。
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の予備校はどこも高いのでこんなものかと思います
講師 自分のレベルではこの大学と決めつけないで行きたい大学を志望校にすべきと言われ、娘は嬉しかったみたいです。
カリキュラム 55段階がとてもわかりやすいシステムで、理解出来ていない分野をあぶり出す事ができ、良いと思った。初めから難しい問題をするとやる気も無くしてしまうし、娘は無理なく通えそうです。
塾の周りの環境 通常車で送り迎えをしているが、地下鉄でも通いやすい場所なのでとても良いと思う。
塾内の環境 自習室はとても集中出来る環境ではあるが、1階で始めと終わりに受付する必要がある為、2階で授業がある際はいちいち降りないと行けない為面倒だと不精な娘は言っていました。
良いところや要望 自分がどこが理解出来ていないかわかっている方や、自分に厳しく自分で勉強する時間を作れる人は予備校に通う必要はないと思います。が、どこが理解出来ていないかわからない方は55段階はお勧めです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりで高2の終わりに55段階をスタートさせて受験までに間に合うか不安ではありますが、娘は1年間しか集中して頑張れないタイプだったので仕方ないですね。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とは別に季節講習代やその他の講習代がかかるようなので予定よりかかりそうです。
講師 まだよく分かりませんが、説明会での様子は熱心でとても良かったです。
カリキュラム 集団と個別と両方の時間があるのが良さそうです。
四谷学院オリジナルの教材が良さそうです。
塾の周りの環境 塾は繁華街なので息抜きはできそうです。
塾内の環境 まだよくわかりませんが、良さそうな雰囲気です。
疲れにくい椅子を使用しているのも良いです。
良いところや要望 説明会での話はとても分かりやすかったですし、熱意も感じられました。
子供をうまく導いてくれるよう期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払い
個別55段階もあるので仕方ないが高めと感じる
講師
受講前説明は明確でよかった
カリキュラムの相談もきちんと説明があった
カリキュラム 55段階は個別で対応してくれるのでよさそう
塾の周りの環境 池武の駅至近で便利です
交番も近い
時間も遅すぎず安心している
塾内の環境 自習室あり
埋まっていることはないとのこと
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく講座がわかれており、あれもこれもカバーしたいと思うと割高。
講師 もしかしたら当たりハズレがあるのかも。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれているようだが、使いこなせるのかやや不安。
塾の周りの環境 駅から近く、通学には便利。ただ、繁華街なので誘惑も多いのが心配。
塾内の環境 塾内は整備されており、勉強しやすそう。自習室も広く、混みあって席がないということは無さそう。
良いところや要望 当たり前なのかもしれませんが、説明会の担当の方の熱心さはスゴい。確実に難関大学合格させてくれそうな気になる。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が、割引などあればよいと思います。
1年分を全額納入なのが、驚きました。普通は次月分だと思っていたので。
しかも、科目を増やすのは無料ですが、減らすときにはペナルティーがかかるのにも驚きました。
講師 まだ1回目なのではっきりしませんが、気持ちよく授業を受けることができたようなので、分からない時も聞くことができるならいいなと思います。
カリキュラム 55段階で苦手部分が分かり解決するならばよいと思います。結局は本人次第なので、やる気になれば素晴らしい教材だと思います。
塾の周りの環境 自転車で通いやすいですし、治安はよいと思います。ただ、ビル前の通りはトラックが通るたびに揺れるそうです。
塾内の環境 整った感じで、集中出来そうですが、道路の騒音は結構するらしく、気にならなくなればいいと思います。
良いところや要望 まだ1回しか行っていないので、期待を込めてですが、システムは大変自分の子向きかなと思い、入塾させてみました。1科目しか受講していませんが、本人が分かるようになって勉強にやる気が出てきたら、科目を増やしたいと考えています。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高いかもしれませんがその分、内容が濃くて充実できて成績上がれば高いと感じないかもです。
講師 まだ1回しか行ってないのでわかりませんが55段階のクラスに先生が1人しかいないので待ち時間ができてしまう。
カリキュラム 55段階では単元1つ1つをクリアしていくというシステムで理解していなかった単元があぶり出されて良いと思う。
塾の周りの環境 地下から上がってすぐのビルなので雨の日も便利です。ただ難波なので夜遅くなると治安が心配です。
塾内の環境 自習室に凄く沢山の机が準備されているので席取りもせずにいつでも好きなときに勉強できる環境です。
良いところや要望 55段階のクラスで先生が1人しかいないので採点に時間がかかり、質問するにも待たなければいけない。個別で1対1で先生が付くと思っていたので55段階のクラスに何人か先生が居て欲しい。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い?講習は取ることもとらないこともできる。(少なくとも、押し売り?みたいなのはない)
講師 コンサルについて、前期のコンサルは、第一志望を応援してくれていないように感じてかなりショックだった。しかし他の受付の人に相談したら後期からは別のコンサルに変えてもらえた。後期のコンサルの先生は語り口が穏やかで、すごく相談しやすかった。自分が第一志望を諦めそうになった時も背中を押してくれた。
授業では、どの先生も質問に行けば快く教えてくれた。早めに来て質問対応をしてくれたり、授業中にわからなかったところも休み時間を使って教えてくれたりする先生もいた。
55段階について、わかりやすい先生もわかりづらい先生もいる。ただ、そういったところは55では見てもらう先生を選べるので問題にならないと思う。
カリキュラム 国立理系志望だった。高3の時は私立理系志望で、数学1A2Bのみ、英語、化学を勉強していた。これを考慮した上で読んでほしい。
55のシステムがとてもいいと思う。演習がかなり積めるし、記述の練習にもなる。55テキストに関して、物理は初学には難しめだと思う。数学は解説が少ない分、理解するまでに時間がかかり、苦労することがあった。授業のテキストに関してはHクラスのテキストはレベルが高めだった。得意科目でも予習に時間がかかる。55で基礎固め、クラス授業で発展という感じだと思うが、かなり容量のいい人じゃないと正直こなせないかなと思う。(自分には予習復習がとにかく追いつかなかった)時間の使い方を工夫しようとしたが、難しかった。なので未履修またはかなり不安な科目は3月中にある程度固めておくのをお勧めします。
塾の周りの環境 駅から近く、勉強の誘惑になるような場所からはちょうど離れていて、立地はとても良いと思う。
塾内の環境 警備員さんが見回りをしていて、態度の悪い生徒には注意をしていたので、自習室の環境は良かった。つい自習室でスマホをいじったり、長い時間席を離れる癖がある人は、注意されるのでできないと思う。自分は多校舎の自習室を利用したことがあるが、千葉校の自習室はピカイチだと思う。(四谷学院では他校舎の自習室も使える。)
良いところや要望 1年間通ってみて、四谷学院は生徒1人1人に目を向けて最後まで面倒を見てくれるところだなと感じた。ただ、それでももっと相談しておけば良かったと思うこともある。例えば、私大の受験の仕方とか。面談等で聞いてくれるが、全部が全部コンサルタントの先生や他のスタッフの方が自分の悩みを言い当ててくれるということはないと思うので、ちょっとしたことでも聞いてみるのがいいと思う。合わない人はどうしてもいるかもしれないが、授業の先生、55の先生、受付の人、コンサルの誰かしらは必ず相談に乗ってくれると思う。こういう相談のしやすさみたいなのは四谷学院のいいところだと思う。また、コンサルをかえた事についてもかなり早く柔軟な対応をしてくれて、良心的だなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は伸び、精神的に辛くなって予備校に来られなくなるということもなく、一年をおえられました。受験自体はうまくいかなかったですが四谷学院にはとても良くしてもらったと思っています。予備校は生かすも失敗するも自分次第なところがあると思います。この口コミの全てを鵜呑みにするのではなく、あくまでも一意見だと考えてほしいです。少しでも新しく浪人する人の参考になると嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、内容は丁寧。
成績は上がりそう。
他と比べると高いようだが、本人が通ってくれるので、良いかと思う範囲
講師 初回は教室の場所の案内もなく、戸惑いました。が
全体的には優しい方が多い感じです。
カリキュラム
パンフレットが多くて、もったいない。
広告宣伝にお金を使いすぎる
塾の周りの環境 馬券売り場があり、少しごちゃごちゃしているが、駅からはちかい。
塾内の環境 暖房が効いていなくて寒いらしい。
自習室が狭い。他のビルにあるので少し不便
良いところや要望 受付は丁寧だが、声が小さくて聞きにくい。
態度が悪いとかではないので、個人差があると思う
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料:受験志望校毎にコースが豊富に用意されていた印象。料金自体は1コマ毎に加算され、志望校・志望学部・本人の学力等に依ってピンキリなので、一概に高い・安いとの判断はできない。
講師 特別にここが良かったと思えるところが見当たらないから。通年で通わせ、春・夏・冬・直前 と 数々勧められた 別コース にも通わせたが、目標(目的)を達成出来なかったから。本人側の責任と折半と考え、評定3とした。
塾の周りの環境 交通の便:駅が近いと言うほどでは無かったが、最寄駅から徒歩10分以内。
治安:最寄り駅がターミナル駅だった為、繁華街もあり 時間帯に依っては酔っ払いに遭遇する事も。
立地:校舎が2棟あり、それぞれの校舎移動で大きな交差点を渡る必要があった。
塾内の環境 塾内の環境:整っていた方だと思っている。
設備:校舎1棟(別館?)側では、お手洗いの数・設置場所に難があったと聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習・冬期講習・直前 等々、志望校 志望学部 に依って、授業を受ける校舎が変わり 午前は池袋・午後は四谷、朝1コマ 立川・午後1コマ四谷・夕方~立川で2コマ 等、移動が多く感じた。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にそうですが進学塾というものは金額が高いものだと思います。
講師 親切に教えてもらったとのことですが、物覚えが悪かったためあまり成果が出ませんでした。
カリキュラム わかりやすく素晴らしい教材でしたが活用されず成績が今ひとつ伸びなかった。
塾の周りの環境 繁華街が近いせいか夜はあまり良くないみたいですが交通の便は良いと思います。
塾内の環境 冷暖房完備で自習室もあり、設備的にはよい環境だとおもいます。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを考えると安くはないが、特に規模を考えると高くない。
講師 特に教えることにたいして積極性が見られない。
思ったより成績が伸びなかった。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムでなかったような感じがした。
もう少し、個人にあった方法で教えてほしかった。
塾の周りの環境 駅から近いところなので、通いやすい。
夜遅くなると繁華街なので少し心配なところもある。
良いところや要望 もうすこし、講師のレベルと生徒にあった内容を充実してほしい。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つの講座の料金はリーズナブルだか、いくつもとると結構か料金になる。
講師 こまめに子供の相談に乗ってくれた。学力レベルに相応しい講座を選んでくれた
カリキュラム 単元を細かく分けてあった。小テストをこまめに行い、苦手なところを一覧表にしてくれた
塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩5分くらいで便利。軽食を買って塾に行くことができた。
塾内の環境 自習室がほぼ毎日使えたので、塾の授業がない日も勉強できたのはよかった。
良いところや要望 何でもメールで即座に連絡が来るのはよかった。コロナ感染もすぐにメールをしてくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ