- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習等まめにあり、内容も細分化されているので受講数が増えてしまいその分料金も高くなってしまったため。
講師 質問できる機会、時間が少なく、疑問等に答えてもらえないことが多かった。
カリキュラム カリキュラム等良いものだと思うのですが、子どもがそれを活かしきれなかった。季節毎の講習は内容が充実しているし細分化されていて自分の弱点を集中対応できるようになっているが克服したいと思った授業がバッティングしたりして受けれないと言う弊害もあった。
塾の周りの環境 梅田駅から少し歩きますが、人通りもあり明るい場所にあるため、治安も悪くなく安心して通える。
塾内の環境 自習室はたっぷりの座席数が確保されており、ひと席も広く参考書やノート等広げて学習しやすく、また静かなため騒音などで妨げられる事もない。
良いところや要望 立地はとても良いですし、自習室を有効活用できる人にはとても良い塾だと思います。
自習室が満席で使えない、という事もまずないです。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べると少し割高だったように感じます。しかし、本人なりに塾を活用して学習のリズムを作れたようなので、適正料金だと思います。
講師 少人数でしたので、講習との距離が近かったように感じます。良くも悪くも塾の話をしてくれることが多かったので、本人なりに塾と向き合えたのではないかと感じます。
カリキュラム 教材は55段階の細かな設定のもと、基礎力をしつかり固められるものでした。少しずつステップアップしていけるので、達成感があったようです。
塾の周りの環境 駅から程好く歩くので、よい気分転換になったようです。近くにコンビニもあり、小腹がすいた際には食料調達も手軽にできます。
塾内の環境 少人数クラスだったのは、本人にとってよかったようです。講習とのコミュニケーションもとれていました。コロナで換気をしていたようで、教室が寒いと言っていました。
良いところや要望 面談をこまめにやってくださったのが良かったです。塾の先生と話しながら、受験の方向性を決めることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数だったことが、我が子にとっては良かったようです。自分からあまり相談にいくタイプではありませんが、面談をこまめにしてもらえるので、良かったです。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人となると、やはり授業料高いと感じました。
夏期講習、冬季講習は別途振込しないと受けられないので不安でした。
講師 子供は授業が身につけて行き、自習室をよく利用していた。
私立は受けず国公立のみ受けたが講師から相談の連絡が良くきた。
カリキュラム 教材は本人に合わせて進めることができました。
受験前に過去問を何度も繰り返してやることができ合格できた気がします。
塾の周りの環境 静岡駅を降りてすぐにあり、毎日通ってたため、塾のビルにはコンビニもあったので非常に便利で立地は申し分なかったです。
塾内の環境 教室は人数が多かった。新型コロナが流行っていたため、自習室は毎日利用しやすかったと思います。
良いところや要望 新型コロナが流行っていたため、室内は除菌など完備していたのは安心しておりました。メール配信が学校からくるので何かあればすぐ来るため安心できました。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなくといった、妥当な料金であったと思いますが、購入テキストが多くて消化しきれていない感じです。
講師 熱意を感じる指導でしたが、講師による熱血度合いにバラつきがありました。
カリキュラム カリキュラムの中身や受験指導という点での納得感は得られました。
塾の周りの環境 都会の喧騒の中であり、教室に入ってから集中力を高めるのに少し時間がかかりました。
塾内の環境 教室内は少しごちゃついた印象があり、もっと落ち着いたトーンであれば良かったと思います。
良いところや要望 事務方の連絡などはとても的確なのですが、もう少し事前アナウンスがあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進捗が年の前半が遅くて、後半が早い感じがしたので、進捗スピード、配分が少し偏っていたと感じます。
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要ないテキストやカリキュラムがあり高い、ほかの予備校に比べてもお高いようです。
講師 単に問題の説き方を教えるのではなく理解度を深める教え方をしてくれるので応用力がつく。
カリキュラム 本人に必要ない範囲のテキストまでありその分コストがかかる。
塾の周りの環境 三ノ宮駅から近くコンビニや飲食店も近いので便利で食事に困らないがやや騒がしい。
塾内の環境 警備がしっかりしていて安心、自習室が充実しているが五月蠅い生徒もいたようです。
良いところや要望 希望の大学進学に結果が出たので良いのではないでしょうか、電話での対応は丁寧でした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外の呼び出しが多く通学時間も含めると無駄に感じることもあったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ毎の料金また補習等都度お金が掛かりその辺は大変でした。
講師 良く子の相談に乗っていただきました。どこが弱点か等克服するアドバイスを受けられました。
カリキュラム 苦手克服の集中講義等時間割をしっかり組めて良かったと思います。
塾の周りの環境 わかりやすい場所にありアクセスもよく生徒さん達も皆真面目で通いやすかったと思います。
塾内の環境 館内がとても綺麗で勉強しやすいところではなかったかと思います。
良いところや要望 しいて言えばもうひと押しのアドバイスが欲しかったかな?と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが学校より学力がアップした事は満足してます。希望どおりかどうかは?ですが。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと思います。
55段階などコマ数が増えるとともに高くなります。
しょうがないとあきらめています。
講師 誠実に対応してくれる
面談の際にしっかりテーマを考えてくれている
ほめることがおおい
カリキュラム 55段階のプログラムが非常によくできていると思います
基礎からやり直すことができそうに思いました
塾の周りの環境 家から近いことが何より良いと思います。
通いやすく大通りに面しているので治安も大丈夫だと思います。
塾内の環境 集中できる環境があると思います。
椅子、テーブルなども良いものであると思います。
息抜き、食事もできるスペースがあり良いと思います。
良いところや要望 55段階で基礎からやっていただけるところが良いと思います。
クリアしていく楽しさで勉強が好きになればよいと思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて明らかに高く、高校3年からしかいられなかった。
講師 目標を高く持つよう進めてもらい、やる気を出していた勉強を、頑張るようになった。
カリキュラム 本人さえやる気を出せばどんどん進めてあげるので、やりがいを感じ意欲的に取り組むことができた。
塾の周りの環境 駅近なので、通い安かった。
近くにコンビニなどもあり、飲み物など買える環境がたくさんあった。
塾内の環境 自習室の個々の感覚が近く落ち着かないようで、あまり自習室を利用しなかった。
良いところや要望 個別55段階のカリキュラムがとても良いので、他の人にもおすすめしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レポートや通塾状況を保護者に、メールで知らせてくれるので助かった。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半期でまとめて支払う金額が大きく、夏季・冬季講習など別料金も高かった
講師 進んで学びに行か生徒にはよかったようだが、底上げはしてくれなかったので自分の子どもにはやや物足りなかった。
カリキュラム これをやっていればつまづきポイントも立て直せるな、と思ったほど、基礎柄段階を踏んで学べる教材だった。
塾の周りの環境 近隣に飲み屋さんが立ち並んでおり、呼び込みの人などがいて怖かったようだ。
塾内の環境 自習室も綺麗でパーテーションで仕切られていて集中できる環境だったとのこと
良いところや要望 進路について塾任せにしていたが、進学相談の時間が短すぎて、受験校選びが難しかった。相談の時間をもっと作ってほしかった。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校(?)なのでやはり料金は高いと思うが、結果が出るのであれば良いのではないでしょうか
講師 子どもに任せているので塾の内容はよく分からないので講師についても回答できないが、本人は満足している。
カリキュラム 子どもに任せているのでよく分からないのでカリキュラムについて評価できないが本人は満足している。
塾の周りの環境 駅に隣接しているビルにありとても便利な環境です。商業ビルがあり、大型書店が入っているので参考書とかも入手しやすい
塾内の環境 子どもに任せているのでよく分からないが機嫌よく通えているので設備環境についても問題ないと思う
良いところや要望 子どもに任せているのでよく分からないが、あまり不満を言っていないので良いと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通費は学割がきかないので、大人料金の定期代になるので高いです。
講師 先生の教え方がとても上手で、分からないところは、その子に合わせたレベルでとことん教えてくれる。大学生のバイトはおらず、講師は全員社員。
カリキュラム 教材はデジタルではなく紙なので、荷物が重たくなる。でも、書く習慣が身につくので(当日の試験も紙だし)よかった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分ほど、コンビニも近くにあり夜でもとても明るいので帰りも怖くない。駅近ですが外の音がうるさいと思った事はないです。
塾内の環境 自習室は、きちんと仕切りがされているので勉強しやすかった。でも私語厳禁という訳ではないので、友達同士の会話などうるさいと思った事は多々あった。
良いところや要望 基本、電話をしても繋がらない。ネットからの連絡になるので面倒だと感じる事はありました。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いなと感じるが、他の塾と比べても同じような感じ
講師 質問しやすく、質問に対しても分かりやすく丁寧に教えてくれる。覚えるだけでなく、なぜそういう答えになるのかを教えてくれるので真の理解ができる
カリキュラム 細かい相談の上カリキュラムを考えて教材を選定しているのでとりくみやすい
塾の周りの環境 駅から5分位のところにあるし、行くまでにコンビニなどもあるので便利
塾内の環境 充分なスペースがあり、自習室も席数があるのでいつ行っても利用できる
良いところや要望 予定の連絡などはこまめにしてくれるので助かる。振替なども柔軟に対応している
その他気づいたこと、感じたこと 皆ちゃんと勉強する雰囲気だし環境もいいので自習室などもよく活用でき今のところ満足
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の支払い他に、夏期講習、冬期講習と別個に料金が追加されるので。
講師 講師との関わりもそこまで行っておらず、子供本人からもトラブルや不満を着たことがないので、正直よくわからないので。
カリキュラム 他塾とは比較したことがないので、わからないが今のレベルにあった学習から段階的にやっていくところにk興味を持った。
塾の周りの環境 最寄りのバス停から乗り換えなしで、行けるところ。バス停も塾の目の前だったので。
塾内の環境 建物も新しく綺麗な施設で、自習室も整っていたのでよかったと思います。
良いところや要望 本人が自主的に取り組んでいたので、あまり深く介入していなかったので、特に要望もなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先ほど述べたようにあまり深く介入していなかったので、わからないが、数学、英語のレベルアップにつながりました。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏期講習などをやっていないので良く分かってはいないが大手塾としては平均的な金額なのではないかと思う
講師 まだ通い始めたばかりなので良くわからない
個別の先生と集団授業の先生がいてタイプが違うのが本人は良いみたいである
カリキュラム 個別指導と集団対面授業の両方があるのが良い
大体の塾はどちらか片方だけなので我が家にはあっていなかった
塾の周りの環境 自転車通学の学校からそのまま自転車で行けるのが良い
無料の専用駐輪場があるのも決めてになる
場所柄、有料駐輪場を長時間使うと学費より高くつきそうだし、そもそも空いていないことが多いので
自宅からも学校からも自転車で20分くらいで行けて雨の日は電車の便も良いのが助かる
塾内の環境 校舎が二つあって自習室の数が多いのが良い
せっかく行って空いてないのは最悪なので
良いところや要望 欠席の連絡などがメールなので本当に伝わっているか不安なところがある
当日に体調不良で欠席しても振替ができないので体調が悪くても無理して来る子がいるようで時節柄不安がある
もう少し振り替えなどに融通をつけて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からも含めて電話対応を嫌がるところが気になる
メールだと細かいニュアンスが伝わらないこともある
授業料がいまだに振込なのは改善して欲しい
急ぎで講座を確保したいときに振込用の銀行に入金したりの手間がかかる
他の塾ではクレジットも使えて便利だったので
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生は自費で移動していると聞いたので、高いと思ったが、複雑な思いになったから
カリキュラム 一年間やってみたが、カリキュラムを終了出来ずにいたので評価しにくい。
塾の周りの環境 駅に近い通いやすいと思ったが、誘惑も多く静かな環境が良かったと思った
塾内の環境 入塾の時にだけしか行ってないので、評価できません。高卒生なので出来るだけ、1人でやらせていたので
良いところや要望 やる気がない子、なかなか成果が出ない時に歩みよって欲しい。差が開くと行きにくい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかなり高かった
その上定期券を購入する際学割にならなかった
講師 質問がし易い環境を作ってくれていた
また、楽しんで勉強できていた
カリキュラム 細かく階級が分かれており、少し頑張ればクリアできるシステムだったため、頑張れたと考える
塾の周りの環境 駅から10分程あり、遠く感じましたが、経路には飲食店や百貨店などもあり便利な所だった
塾内の環境 自習室が使いやすかった
講師が頻繁に見回りをしており質問等もしやすい
トイレも充実していた
良いところや要望 やる気がある子にはとことん付き合う環境は整っているが、そうでない子の場合は最低限の関わりしかない
その他気づいたこと、感じたこと 入学を決めた後に学校法人ではない事を知った
定期代がかなり高額だったため、学割で定期券を購入出来ない事は痛手だった
入学事前に伝えるべきだ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高かったです。基本料金はそれほど高くはなかったですが、なかば必須の追加料金が多く、結局は高くつきました。体系も分かりづらいです。
講師 面倒見がよいという触れ込みでしたが、こちらから積極的に行かないと結局はそれほどではありませんでした。
カリキュラム 細かくレベル別に分かれているせいか、テキストの分量は多く、終わらせるのにかなりの時間が必要だったようです。
塾の周りの環境 横浜駅に近いので、便利ですが繁華街の近くで誘惑が多く、人混みも多かったので、コロナ禍では大変でした。
塾内の環境 繁華街の近くでしたが、室内はとても静かで快適でしたが、教室はやや狭く、圧迫感がありました。
良いところや要望 良いところは、レベル別に細かく授業が分かれているところです。要望はもう少し料金が安くてほしいです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校より安いですが、夏期講習などはとても高額だったと記憶しています。
講師 最上位クラスだったためか、手厚くアドバイスしてくれていたようだ。
カリキュラム 基礎からスタートする添削授業が売りで、成績が上位でも漏れなく理解しているわけでも無いことが分かり、弱点を明確にできた。
塾の周りの環境 自転車で通学できて便利だったが、電車通学の人にとっては飲み屋が近いなど風紀が良いとは言えない。
塾内の環境 自習室の机が個別に区切られ、椅子もゆったりして勉強しても疲れなそう。
大手予備校のベンチ式と大違いです。
良いところや要望 基本的に悪くはないと思いますが、ちょうどコロナが流行り始めた時期で、知らないうちにe-learningがスタートしていたことがありました。こちらから連絡してはじめて2週間遅れてしまったことが分かったこともあり、とても焦りました。コミュニケーションはしっかりとったほうがいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室でウトウトすると監視に注意されるそうです。疲れた時に僅かな仮眠もできないのは苦しいと思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ総合すると、その割に高いと感じた。理想と現実の格差を感じた。
講師 相談があっても、相談するタイミングが解らず、結局疑問を解決出来ないまま先に進むという事ばかりだったから。
カリキュラム 教材がそもそも合っていたかどうかも解らなかった。なぜなら、成績が上がった手応えが無かったから。
塾の周りの環境 学習塾には夜通っていたが、繁華街が近く、終わると酔っ払った男の人が街に溢れ 治安が悪いと感じた。
塾内の環境 自習室は、おしゃべりしている人がアチコチにいても、誰も注意する人が居なくて、集中出来なかった。
良いところや要望 生徒がいつでも 質問を出来る環境であって欲しかった。自習室では、集中出来る環境を作って欲しかった。おしゃべりしてる人に注意や帰宅を促すなど、やる気がある人の妨げになる人を、どうにかして欲しかった。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目の成績が変わらないので、生徒にもっと寄り添った対策をしてほしかった。
講師 苦手科目の対策があまりできなかったから。
料金が対策に対して高いから。
カリキュラム グッズをいろいろ購入させられ、実力対策に繋がらなかったから。
塾の周りの環境 駅から近い。
雨の日でも通いやすい。
人通りが多いので、治安面で安心だった。
塾内の環境 騒がしい生徒がいない。
生徒のやる気が出る環境に感じられない。
良いところや要望 苦手科目の対策をしっかりやってもらいたいです。
そうすれば、料金も高くても納得がいきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ