- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階ではあんなに人数を受け持っているのに、あの料金はダメだと思います。授業は控えめにして、自習室の恩恵を受けるのがおすすめです。
講師 いろんな講師がいたのでなので一概に良かったとは言えませんが、英語の講師は全体的に良かったと思うのでおすすめです。受付の雰囲気は最高なので実際に見てみてください。
カリキュラム 55段階の教材は3年間使えるのでかなり良い。ただ、内容がほとんど変わらないのに、半年で新しいのが配られるのでその都度教科を変えていくのがおすすめ。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分で駐輪場も大きく、少し行けばスーパーもあるので一日中勉強するのに役立ちました。ただし野球場側から行くのは少し坂です。
塾内の環境 人数はちょうどよく、周りも勉強する雰囲気が溢れているので集中するのに1番の場所だと思います。
良いところや要望 自習室は本当に集中できるのでおすすめです。赤本は3年分あるので受験期にも役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾をあまり体験していないので、なんとも言えませんが、受付の雰囲気は最高です。床屋の店員さんくらい親しみやすいです。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較は難しいかもしれないが、納得いくコースを選択すると、それなりに費用はかかった。
講師 全般的によく相談に乗ってくれて、大学受験を乗り切ることができた。
カリキュラム 自分にあった教材でレベルも同じものが多かった。教材通りやれば実力が上がった。
塾の周りの環境 駅からすぐで、通学経路ともそれほど外れてなかったので困ることはなかった。
塾内の環境 教室は新しいビルで、入室管理などのセキュリティもしっかりしていた。
良いところや要望 最後までよくフォローしてくれたと思います。特に要望などはありません。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていたよりも少し高かった。夏期講習など特別授業も多く、料金の面では負担が多かった。
講師 丁寧な授業をしてくださってわかりやすかった。また、質問をしやすい雰囲気で良かった。若い先生も多くて話しやすかった。
カリキュラム 基礎からきちんと学べる教材でとても分かり易いものだった。量もそんなに多くなく、一つ一つきちんと終わらせられるものだった。
塾の周りの環境 広島駅に近く、通いやすかった。自転車置き場もあり、良かった。近くにスーパーマーケットもあり、ご飯も手軽に買いに行けた。
塾内の環境 自習室が広く、静かなので、良かった。夏場など少し室温が高くて、暑かったのでクーラーをもう少し強めても良かったと思う。
良いところや要望 丁寧な指導で良かったです。一人一人に先生がついていてくれて良かった。電話をかけても繋がらないときがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の室温の調節をもっとちゃんとしてほしい。暑かったり、寒かったり、少し、居心地が悪かった。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾してからも夏期講習や冬季講習などいろいろ加わって正直高いと感じた。
講師 先生は基本全員親切で特に55の先生はとても良かった。
55だけでもいいぐらいだ
カリキュラム 自分は授業の進度が遅いと感じた。
しかし55は自分のペースで進められるからとてもよかった。
塾の周りの環境 駅近だから交通の便はとてもいい。コンビニも近い。
周りがうるさく防音設備が行き届いてないので気が散ることが多々ある。
塾内の環境 防音設備がだめ。外の音が聞こえてうるさい。自習室は特にうるさい
良いところや要望 防音設備を整えてほしい。エレベーターを増やしてほしい。
55段階指導は先生を増やしてほしい
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料以外に夏期講習や冬期講習を別途請求されて、費用がかさむ。
講師 担任がいるが、授業のコマを持っているため、必要なときに相談できない。
カリキュラム 教材がわかりにくい。安っぽい。わざわざ参考書を買え与えたほどだ。
塾の周りの環境 電車で30分、駅から10分以上歩き、結局、1時間かかる。しかも学校法人ではないので、学割も効かない。
塾内の環境 狭そうで、自由室は予約制。授業によっては建物を移動するのは面倒。
良いところや要望 講師によって出来不出来があるばかりか、地理の授業に力を入れていない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は当然安い方がありがたいので、その観点から言えば安いという訳ではないのでこの評価です。
講師 小論文の論点がズバリ出題されたので評価としては当然100点です。
カリキュラム カリキュラムに関しては大学に応じて対応していただいたので良かったです。
塾の周りの環境 横浜駅から近いですし、大きい道路に面しているので防犯上も安全かと思います。
塾内の環境 あまり長期で利用していなかったのですが、それほど不満はありませんでした。
良いところや要望 とにもかくにも合格出来たのでそれだけで十分です。他にも理由はありません。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の予備校を調べなかったので比べようがないのですが、今までの個別指導に比べたらまあまあかと
講師 どのようにおこなわれていたのか全く何の連絡も無かったので、親には実情がわからなかった
カリキュラム 55段階に分かれたカリキュラムで、個々のレベルに沿って教えてもらえるという点
塾の周りの環境 ターミナル駅から歩いて行けて、治安も悪くなかったので安心出来たから
塾内の環境 朝から使える自習室があり、ちゃんと勉強する子には良い環境だと思ったから
良いところや要望 予備校とはこんなものなのかもしれませんが、何もフォローの連絡等一切なく、大学入試を終えても結果がどうなったのかを知りたがりもせず、優秀な生徒達以外は切り捨てられている気がした
その他気づいたこと、感じたこと しっかり学ぼうという子には良い予備校だと思いますが、うちの子のようにやる気の無い子にはどうだかと思います。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。その割には申し込み手続き方法や保護者への連絡など、ネットシステムは一時代古い。
カリキュラム 55段階講座など基礎から学びなおせるカリキュラムが有るのは良いが、間違った問題しかやり直せないのは、改善してほしい
塾の周りの環境 駅前のため通塾には最適では有るが、周りに寄り道できる場所が多数あり、心配はある
塾内の環境 教室見学をしたが、自習室が多く、利用者も適度で有るため勉強をする気になりやすい
良いところや要望 保護者への連絡や登校時退室時などの連絡などにSNSを活用するなど、今時のネットシステムを活用してほしい
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方。ただ、授業の取り方で工夫できます。
それでも講座変更の手数料くらい、高いんだから別料金にしなくてもいいのではと思いますが。
講師 保護者に対してのフォローが皆無
成績アップ、目標達成までのロードマップが共有できないまま入試に突入してしまった
カリキュラム 季節講習と通常講習の違いが明確でなく、ただ追加料金を払って授業を増やしたにすぎなかった。
季節講習は不用だった
塾の周りの環境 駅自体の治安はあまり良くないが、駅までの距離は近く、道も広い
塾内の環境 自習室の席数は割と多かったらしく、満席で使えなくて帰宅するということはなかった
良いところや要望 受験前や受験後のフォローがなかったですね。
電話すらなかった。うちの子だけかもしれませんが。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりもやや高いと思います。兄弟割引があるとよかったと思います。
講師 休んだ時のフォローや、通塾を促す働きかけが良いと思います。それ以外は普通だと思います。
カリキュラム 特別な点はなく、普通だと思います。要は、本人がやるかどうかなので。
塾の周りの環境 普通だと思います。駅からのアクセスがよく、治安が良いと思います。
塾内の環境 普通だと思います。勉強に支障がない程度に整頓されていると思います。
良いところや要望 普通の塾だと思います。やる気がある子には、適した塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。普通だと思います。要は、本人がやるかどうかなので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入試に必要な内容を基礎からやり直すことができるので良いのではないかと思います。
カリキュラム しっかりしたテキストでした。回答すると言ってないのに質問がどんどん進み悪意を感じます
塾の周りの環境 札幌駅前で便利です。車待ちには込んでいて不便。
良いところや要望 スタッフが多い。説明が丁寧。少人数でよく話を聞いてくれます。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすいのはもちろんですが、先生の持っていたテキストを貸してくれたり親切だったと思います
カリキュラム 55段階のカリキュラムがあり合格不合格があるので勉強のやりがいがあるように思われます。
個別の指導もありわからないまま進んでしまうというのは少ないのではないでしょうか。でも金額はかかると思います
塾の周りの環境 駅前なので便利だと思います
雨の日はバスで行き、晴れの日は自転車で通学していました
基本お弁当を持たせましたが、土曜日は近くのコンビニや駅中の飲食店で好きな物を食べていたようです
塾内の環境 浪人生だけの時は静かでよかったようです
夏期講習や夕方になり高校生がくると少し騒がしかったようですが基本勉強しやすかったのではないかと思います
良いところや要望 メールで連絡を良くくれたと思います
でもうちは大学を中退してから浪人したので他の生徒さんより大人なので特にメールで確認とかはしませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の時からちゃんと入れておけば良かったと思いました
そうすれば大学受験の時にもう少し選択の幅が広がったのかな?とか思ったりもします
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期で学割が使えないところが一番ネック。授業料も決して安く無かった。
講師 あまり熱意が無かったように聞いており、テレビのCMとはだいぶ前違ったよう。
カリキュラム これといった特色も無く、55段階というものの利点を見出だせなかった。
塾の周りの環境 周囲が殺伐としていて、寂しい。
塾内の環境 最初入ったクラスから上がる条件などの説明があったのか無かったのか、そういう機会もなく、何か漫然とこなしているようだった。
良いところや要望 大々的な広告で見る限り、斬新なカリキュラムで少しづつでも進歩が感じられるような印象を持っていたが、全くそんな感じではなかった。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は細かい分野にわかれていて、すべて網羅しようと思うと莫大な値段になった。
講師 ほとんど、本人にまかせていたのでよくわからないけれど相談にはのってもらえたようです
カリキュラム 進路の決定が遅めだったので、いわれるがままに受講した。結果受験にはいらないところまでやった
塾の周りの環境 駅から近いので治安もよく、便利。まわりにほかの塾もあるので刺激にはなる
塾内の環境 コロナになり、オンラインもすぐに充実した。
空調も完備されきれいな教室でした
良いところや要望 自習室もきれいで使いやすかったと思います。すべてがオンラインでの申し込みなのですべて、本人にまかせました
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校はとにかく料金設定が高い。
周りの塾と比べても断トツ高い
講師 個人のスキルにあった指導をしてくれる講師もいたので、集団でしたが相談に乗ってもらえた
カリキュラム 四谷独自の55段階という教材で個々のレベルに細かくチェックしてもらえた
塾の周りの環境 駅前だったので、天気の悪い日でも気にせず通えた
交番も近くにあり安心でした
塾内の環境 時期によって自習室がすぐいっぱいになる時があった。
分散できるようになればいいと思いました
良いところや要望 知名度があるので、情報がいろんなところから入ってくるので安心はできました
その他気づいたこと、感じたこと 保護者は講師の方と関わらないので、本人のやる気次第です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなりますが、一コマの料金が高く、毎月の支払いが高くなりました。
講師 先生に相談する時など親身になって教えてくれたが、授業の内容は単調で覚えにくかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は充実していたが、授業の内容は単調でしたので、メリハリのある授業をしてほしかった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩2分ほどで行けるので便利です。周りに飲み屋等が多いので、学生には不向きな場所です。
塾内の環境 教室は広く、自習室もしっかり確保してあり、勉強はしやすかったです。
良いところや要望 特にありませんが、もっと、学習意欲が湧くような授業内容が良かった。単調で塾に行くだけになってしまった。
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別指導ということで、それなりの料金になってしまった
講師 駅に近くて、個別にカリキュラムを設定してくれたところがよかった。
カリキュラム 個別に何段階にもわたってカリキュラムが設定されていて、自由に選べた
塾の周りの環境 仙台駅から歩いてすぐの立地であったため、とてもよかったと思う
塾内の環境 駅周辺であったが、ビルに入っていたため騒音などの問題はほぼほぼなかった
良いところや要望 特に要望はないが、本人が担当教師と良好な関係を保っていたことがよかった
四谷学院厚木校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較しようがないが、受講数が増えれば1コマあたりの単価が下がるが基本的に高いのでそれ相応の金額はかかる
講師 選択で受講するスタイルなので評価をするのが困難であるがきちんとした講義は平均的に行ってもらえる
カリキュラム 特に可もなく不可もなくの教材で季節講習などは選択がおおくてわかりにくい
塾の周りの環境 交通の便は駅から近く利便性は良いと感じた駅もひらけているので安心
塾内の環境 整理整頓はきちんとされているし自ら進んで学ぶには困らない環境である
良いところや要望 自らすすんで学習できるのであれば伸びるが、ただ行っているだけでは向上しない
その他気づいたこと、感じたこと 自らすすんで学習する環境づくりが大切だと感じた、自分の努力によってがんばれる
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に、まあまあの料金でした。寮の代金が、朝夕食付で高めでいた。
講師 浪人してからお世話になった予備校であったが、成果がでにくかった。
カリキュラム 個別に受験科目は選択制であった。ただ、いろいろ教科をとりすぎた
塾の周りの環境 浪人生だったので、自宅から通えない事はなかったが、寮に入りました。
塾内の環境 設備、整頓はできていたとおもいます。自習室も快適だったようです
良いところや要望 各講習会の取る教科が、早くとらないとなくなってしまって、履修できない。急かされる
その他気づいたこと、感じたこと 通ったお陰で進学する大学は決まったものの、目標に届かずに残念であった。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料がそもそも高い上に、夏期講習や冬季講師の料金もそれぞれ非常に高い。
講師 講義内容がわかりやすく的確な指導だった。ただ、話し方に特徴がありすぎて、聞き取りにくい講師がいた。
カリキュラム 紙の教材が多かったため、なかなか部屋が肩高鳴った。ただ、元々教科書作成をやっていたとのことで、教材の質は良かったと思う
塾の周りの環境 駅からは近く、他の施設が入っていない建物なので、環境は良かった。
塾内の環境 換気のため窓を開けていることが多く、寒い日もあったが、概ね良好。
良いところや要望 振り替えなどの融通がきくのはありがたかった。総合的には満足だった。
その他気づいたこと、感じたこと 数ある予備校の中でも、質が良かったのではないかと満足している
お住まいの地域にある教室を選ぶ