- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (2,303件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
「四谷学院」「中学生」で絞り込みました
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階授業は受けてみないと具体的に分からないのに、料金設定が月払いではなく、分割か一括しかない
講師 講師、指導の下はクラス授業が始まっていないので分からない。55段階の先生は決まった手順を踏まないと質問に答えてくれないらしいです。
カリキュラム 始めたばかりで良くわからないですが、テキストは分厚いので、一年かけてやれば充分な量に見えます。
塾の周りの環境 駅に近い。駐輪場に近い。大通りにあり、夜も明るい。バス停も近い。塾専用の駐輪場があると更に良い。周りも塾が多いので繁華街ではなく、落ち着いている。
塾内の環境 自習室が広い。ビルがまるまる四谷学院になっていて、広い。トイレも充実している。
入塾理由 個別で質問できる55段階授業があり、駅や駐輪場に近い。自習室が広い。
良いところや要望 月額払いにして、お試しで通えるようにして欲しい。55段階の先生は、先生からも教室を回って生徒に声をかけて欲しい。
総合評価 通い始めで良くわからないが、施設や受付の対応は良い。
電話対応が良い。ガイダンス、入塾テストの時間が驚くほど長いがそれだけ丁寧なのかも。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人ごとに時間をかけた丁寧な対応をしているため、この値段は妥当と思います
講師 期末テストが近づいている頃に子供が家で勉強したいといい、先生に相談したところ、あまり良い態度ではなかった
カリキュラム 55段階のテストのみだと学校のテストには物足りなく感じる。段に入ってやっと手応えを感じられた
塾の周りの環境 車通りの多い交差点の前にあるため、夜遅くに子供一人で生かせるのは不安がある。
塾内の環境 自習室では全員が集中して勉強に取り組んでいたため、子供も落ち着いて快適に勉強できていた
入塾理由 友人の子供が通っていて、先生の受験などの面談や独特な授業での説明がたいへんわかりやすいと聞いたから
良いところや要望 独特な授業であるため、個人差がある。私の子供は先生にたくさん質問できるタイプだったためよかった
総合評価 子供が自分なりの勉強方を見つけ出すのには良い。ただ、やり方がわかっている人には少し物足りない
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と具体的に比較をしたわけではありませんが、入塾するときにパンフレット等で比較した際にすでに高いなと感じた。
講師 個別指導を本人が希望したので、そのコースにした。個別指導内にもランクのようなのがあり、費用の安い方にした。最初は不安もあったが、本人は『年齢も近いから話しやすいし分からないことも聞きやすい)とのことで合っていたようでよかった。
カリキュラム 本人の進度に合わせて課題をこなしていくという感じの授業の進め方で、テキスト購入などの無理強いがなかったのがよかった。
塾の周りの環境 駅から近いので、自分で通うことができた。また、近隣にはコンビニや会社も多く人通りが多かったことも安心感があった。
塾内の環境 自習室が広くとってあり、とても静かな環境で勉強できたようです。
入塾理由 いろいろな塾の比較をしようと思ってはいたが、本人の希望が強かったのでそれを尊重した
定期テスト 定期テスト前にはその範囲を集中的に対策してくださっていたようで安心でした。
宿題 個別指導だったこともあるのか、宿題として、たくさん出されていたことはなかったようだ。
家庭でのサポート 塾の送迎をよくしていた。また、食事が必要な時間帯に行くときにはお弁当を持たせたり食事代を渡して買うようにしたりした。
良いところや要望 本人の進度に合わせてすすめていってくれたことが一番よかった。
総合評価 名前の知られている塾なので、システムはしっかりしていめ安心だと思う。料金が高いのは難点だが、本人の様子を見ている分には不満もないようだったので、納得につながった。
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期などの特別講習が年間費用に含まれないのでそこでどのくらい授業をとるかによって調整できると思う。通常時は一コマあたりの料金を考えると内容に対しては高くないと思う。
講師 ベテランの先生が多い印象で指導がしっかりしている。定期的な面談も行なわれちゃんとフォローされていると感じる。
カリキュラム 55段階指導で生徒個人のペースに合わせて苦手箇所を潰しつつ集団授業で今学校で学んでいる内容をフォローすることができるので満足している。
塾の周りの環境 駅から出てすぐなので便利。周囲に店舗も多く食事もとりやすく人通りも多く安心なので学校後の遅い時間に通いやすい。
塾内の環境 広く静かに利用できる自習室などの環境が整っている。食事に利用できる部屋などもあり授業を受ける教室以外のスペースも充実していて授業がない日も学習習慣の定着に塾を利用しやすい。
入塾理由 理解が定着していない部分かあった。認識できていない部分ま含め四谷学院の55段階指導で理解が定着していない所を洗い出し、勉強し直すことができると思ったため。
定期テスト 特に利用していないが、テスト期間は学校の試験に集中できるよう授業を振り替えられるので便利。
宿題 宿題は特にない様子だが、授業の予習は必要なので家庭での学習習慣の定着には役立っている。
良いところや要望 家庭にも定期的に塾の利用状況や55段階指導の進捗がメールで送られてきて保護者へのフォローもしっかりしている。
総合評価 子供も55段階指導で勉強が進んでいる実感が持ちやすい様子でしっかり成績も伸びてきているので満足している。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比較しても、特に学費は高くなかったです。また、振替も柔軟に対応して頂けたので、学費が無駄になることはありませんでした。
講師 本人の理解度に応じた解答方法を丁寧に教えてくださり、その結果、その解答方法を定着させることができたそうです。
カリキュラム 個別指導のため、学校の教科書も使いながら学校の試験対策を下敷きにして、受験対策もしていただき、助かりました。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、人通りも多く、治安も良い場所にあるため、親としては安心して通わせることができました。
塾内の環境 個別指導には問題ない教室の広さです。また、遮音、防音対策もしっかりとされていました。
入塾理由 本人の理解度に応じたきめ細かい指導、学んだことが定着する指導をしていただけると思い、決めました。
定期テスト 教科書を基本に塾の教材の中から類似の問題、応用問題を幅広く解いた。
宿題 本人と講師が次回の授業までの宿題を相談して決めていましたので、納得していました。
家庭でのサポート 早い時間帯、遅い時間帯の授業の際は、自家用車で送迎していました。
良いところや要望 生徒目線で講師が接してくださり、学力の定着、向上を無理なく実現してくださりました。
総合評価 個別指導ということで、本人にしっかり寄り添った授業をしていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。高過ぎても困りますが、安過ぎても不安になるので程々が良いと言う考えです。
講師 子供本人が気に入って通ってくれたのが何よりも良かったことで、先生や他の生徒との相性も良かったみたいでした。
カリキュラム 国語が少し苦手なので、ある程度は克服できるようなカリキュラムを組んでもらったり受験問題などのアドバイスなんかも頂いたようでした。
塾の周りの環境 兵庫県で一番のターミナル駅の近くでなんせ便利が良いです。ただし夜少し遅い時間は、すぐ近くに繁華街があるので酔っ払いのサラリーマンのおじさんとかと遭遇したり同じ電車と言うこともあるようで。
塾内の環境 賑やかな場所ですがビルの上層階にあるので雑音や騒音などは聞こえないようでした。
入塾理由 立地も良く評判もいいと聞いて、自分と妻とで良く調べてから子供本人と話し合った結果で決めました。
定期テスト 定期テストの対策もいいアドバイスなどを頂いたようでした。どのような勉強をしたらいいなどの具体的な指導が良かったみたいです。
宿題 量はあまり無理ではないくらいの範囲で、苦手?科目を重点的にが良かったと思います。
家庭でのサポート 遅くなる日は基本的には私が迎えに行って、週末などはついでに美味しいものでも食べて帰ったりしました。
良いところや要望 生徒に合った指導をしてくれるのが良いと思います。要望とかはほとんどないです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も生徒も人なので合う合わないの相性がありますが、それが一番心配していたことだったので良かったと思いました。
総合評価 なんせ子供本人が気に入って通ってくれて、志望校にも行けたことが良かったので、このような評価にさせてもらいました。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・四谷学院の"55段階"をとったが、自分自身で苦手を見つけ出し教材を使い目標に向かって出来るところがよい。
講師 ・定期的に面談が行われ、自分にあったコースや志望校へのアドバイスをしてもらえる。また、志望校によってクラスわけをしてもらえる為、講師もそのクラスにあった講師が担当してくださり質の高い授業を受けられる。
カリキュラム ・定期的にテストが行われ、成績にあったクラスに配属してくれるところがよい。成績ごとにクラスわけをしてくれ、頑張りがいがある。
塾の周りの環境 ・交通の便がとてもよく商業施設も隣接している為、一息つく時にはとても良いと感じた。小学校~高校対象の塾がたくさんある駅近の地なので学生達がたくさん集まり、治安も大変良い。
塾内の環境 ・商業施設の中にあり、静かな環境で整理整頓もされ清潔な環境で自習スペースも居心地もよく、自習勉強もはかどる。
入塾理由 ・55段階でコツコツと自分で進めていく事が掲げられており、目的にあった内容であった為
定期テスト ・定期テスト対策は必要がなく希望していなかった為受講していない。(対策を希望すればアドバイスをもらえると思う)
良いところや要望 ・頑張りたいところや伸ばしたいところを自分に合わせて選べるところがよい
総合評価 ・自分の苦手なところをコツコツと自分のペースで克服し伸ばしていけるところがよい
四谷学院千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ですね。どこもだいたい同じぐらいなんじゃないかと思います。よっぽどの進学クラスでない限りは同じだと思います
講師 当たり障りなく。コミュニケーションはよく取れていたと思いますし相談に乗って頂いたりと割かとよかったんじゃないかと
カリキュラム 普通ですね。難しくてついていけないような事はなかったと思います。話を聞く限りの事なので真実はわかりませんが
塾の周りの環境 交通量が多い。名古屋って事もあるので交通量が多いのは仕方ないかなぁって思っています。昔よりかは治安もよくなったのでは?
塾内の環境 やはり有名校とあって環境はよかったと思います。子供からも不満の声は聞かれなかったし問題はないかと思います
入塾理由 CMに惹かれたのと周りのお子さんたちがみんな通っていたので物は試しに通ってみました
良いところや要望 本当に勉強に対して真面目に向き合ってくれる先生が多かったので良かったとおもいます。今では感謝しかありません
総合評価 他所がどんな感じなのかは話を聞いてるだけなので決めきれませんが良いところだと思います。オススメ出来ると思います
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果だと思う。受かれば妥当だし、受からなければ高いし。とは言え、家計の負担にはなる。
講師 個別指導もあるので、良かったと思う。また、面談やいろいろとフォローもある。
カリキュラム 本人に合っていたかどうかだと思う。よかったとは言い切れないが、効果はあったと思う。
塾の周りの環境 家からも近いし、駅周辺部なので通うことが負荷にならなかった。歓楽街ではないので、気が散ることもなく、学習できたと思う。
塾内の環境 校舎内に入ったことがないので、本人の感想からになるが、環境は整っていたようだ。
入塾理由 塾の学習方法が、本人に合っていそうだったので、こちらに決めた。
宿題 難易度は低くはないようだ。宿題をこなすことで復習にもなり、学力は上がったと思う。
良いところや要望 連絡もとりやすかった。ネットでできることもあり、営業時間外でも、こちらの都合の良いときに連絡ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 集合学習ではないので、本人のモチベーションか大切。フォローいただけたと思う。
総合評価 結果が出たので、それに尽きると思う。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高い方だと思う。春期講習や夏期講習では2~3倍の料金になる。
講師 どの講師も生徒が授業内容に興味を持つことができるように授業展開を工夫していると感じた。
カリキュラム 習熟度別にカリキュラムがあり自分にあったものを選択できるので分からないところや心配なところは重点的にやり得意なところは比較的スムーズにやるなどスケジュールを調整することができた。
塾の周りの環境 駅近くにあり学校の授業のあとに通うときでも通いやすかった。ビル街の中にあり夜は明るく安心感はあった。
塾内の環境 自習室はかなり多くの席数が確保されていてすぐに埋まってしまうということはなかった。
入塾理由 高校受験対策のため大手で名が知れていてカリキュラムが整っていて個人個人にあったスケジュールが組みやすいと感じたから入塾することにした。
定期テスト 中間テスト対策と期末テスト対策をおこなってくれた。要点をまとめたプリントを配布していたのでテスト対策ばばっちりだった。
宿題 宿題の量は毎回30分程度で終わるくらいの量で、学校の予習復習に支障をきたさない程度だったので助かっている。
家庭でのサポート どの塾に入るか決めるときに色々な塾の説明会に参加し、資料請求したりインターネットで口コミを調べたりした。
良いところや要望 駅近くにあって学校が終わったあとに通いやすかった。習熟度別にカリキュラムが組めるので自分にあった勉強ができる。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの方の対応が親切で施設内も清潔に保たれており勉強するには最適な環境だった。
総合評価 費用は比較的高い方だと思うが、カリキュラムが整っているところや立地がよいところ、スタッフの対応がよいところなどを踏まえると総合的にはよいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が勉強の内容に比べて安いと思った。ひとりひとりきちんと面談してくれる。
講師 講師の方々が丁寧に教えてくれた。息子も何も不満におもわなかった。
カリキュラム 学習カリキュラムがひとりひとりの学習状況を把握出来た。とてもよかった。
塾の周りの環境 塾外の環境は近くに駅があり、徒歩で五分くらい。近くにコンビニエンスストアもあり通いやすかった。みんなにもとてもオススメでございます。
塾内の環境 塾内の環境はとても綺麗で衛生的。先生方もマスクを着用して感染症対策がバッチリであった。
入塾理由 使いやすい設備やしっかりとした教師がいたし料金もあまり高くないと感じ通わせやすいと思ったからです。
良いところや要望 学習環境がよく、勉強がたのしくなる。息子も毎日予習復習ができて、勉強が毎日できていた。
総合評価 環境と先生のどちらもよかった。なので星四をわたしはつけてもらわいました。とてもよかったです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これは、私の意見ではなく、息子の意見になります。
先生は優しい先生と厳しい先生がいる。
厳しく恐い先生がいるが、とても熱心に向き合ってくれてるのをすごく感じる。
この塾に通えて、浪人せずに今進学できてるのも感謝でしかない。
講師 良し悪しはご自分の肌で感じた方が良いかと思います。
親としては丁寧でとても良いと感じた。
カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを組んでくれていると思う。
カリキュラムに追いつかない子を見捨てたりはしていないからとてもいいと感じた。
塾の周りの環境 家からも遠くなく、電車で通えるからいいと思う。
治安は悪くないと思います。
立地も駅から近いのでとてもいいと思います。
駅近なので交通の便はあんしんできますよ。
塾内の環境 真剣に向き合っているから声が大きい方もいらっしゃる。それがうるさいと感じる子供さんもいるんじゃないかなとは思うけども、私は熱血な漢を感じれていいと思った。
入塾理由 家から近くて、学力アップが見込めるところを探した結果です。
家族で相談して決めました。
良いところや要望 家からも近く、優しい先生、熱血的な先生もいていいと思いましたよ。
総合評価 私は良いと感じました。
息子も嫌々ではなく塾に向かっていたと思うので
いいところだと思いますよ。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だが、二対一であったし、1時間の授業で短かったから高いと感じた。
講師 普段の勉強法など授業以外のことも色々話を聞けてよかったが、苦手科目を克服できるようなカリキュラム、授業料ではなかった。
カリキュラム 通っている学校の教科書を使って授業してくれて良かったが、成績は上がらなかった。
塾の周りの環境 駅からかなり歩くのが面倒で、自習室にも通うことはしなかった。
車で送迎するにも、塾の前の道路は狭くいつも渋滞していて通いにくかった。
塾内の環境 一つ一つ机が仕切られていて、数も多くて綺麗で良い自習室だった。
入塾理由 友人が通っていたので紹介してもらった。
場所が帰宅途中にある駅で通いやすいと思ったから。
良いところや要望 施設使用料を払っているので、毎日自習室に通って欲しかったが、駅から遠いので通いづらくてよくなかった。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じるがやはり一コマ一コマずつ選択するとそれなりの金額にはなる
講師 最近の出題傾向をよく分析していて、傾向と対策を分かりやすく教えてくれていた
カリキュラム 子供の実力に合わせてあったものと、受験校の対策になるものが選ばれていた
塾の周りの環境 家からも近く、塾の周辺も特段治安の悪い箇所はない。子供に悪影響を及ぼすような環境ではなかった
塾内の環境 そんなに他の塾と変わるところもなく、冷暖房も部屋も遜色ない。
良いところや要望 あまり保護者に対するフィードバックがないところが不満でした
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方ないが、授業料以外を含めると、高いと感じた。
講師 子供の理解度に応じた解き方を複数教えてくれ、勉強した内容が定着するよう、様々な難易度の過去問を解くなど、実践的なカリキュラムであった。
カリキュラム 長期的に無理なく成績が上がるよう、カリキュラムを組み、理解度に応じて適切に見直すことにより、無理なく学力が上がる内容であった。
塾の周りの環境 駅近の立地であり、夜でも安心して通学できたほか、メインストリートから一本入った場所にあり、静かな環境であった。
塾内の環境 教室はもちろん、自習室も空調、照明が行き届き、快適に学習できる環境であった。
良いところや要望 授業料がやや高いとこら以外には要望などは特にはありませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですけど夏は講習があるのでやはり負担がありますね。
講師 年齢の近い教師が多くて勉強の課題や宿題や相談や悩みを効いてくれる
カリキュラム 教材は年齢に合わせて選択できて受験前にカリキュラムも合わせてくれます。
塾の周りの環境 駅から塾まで近いので良いことです。スーパーも近いので買い物できます。
塾内の環境 教室は人数のわりに広くて勉強しやすい環境ですし綺麗でとてもいいです。
良いところや要望 先生の連絡は前もって言ってくださるので予定が組みやすいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどで休んだ際にはかってよかったです。受験対策にはカリキュラムに特化している
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと感じた。他の塾と比べたことはないが、なかなかの負担率だと思う
講師 子供の状況に合わせて授業を進めてくれているように感じた。
カリキュラム オリジナルのテキストを使っていたが、教科書の内容と並行して使っていたと思う
塾の周りの環境 塾自体が町の中心部にあって、駅から降りてすぐのところに合ったので、安心して通わすことができた
塾内の環境 塾内は必要なものがそろっていたと思う。問題集、自習室、指導、希望をすれば問題なく接種でいていたと思う
良いところや要望 特に要望はない。子供が嫌がらず、前向きに通っていたのでそれがすべてに思う
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高いだけでなく、自習室の利用料金も利用状況によって高くなることがある
講師 テキストが非常に難しく、また模擬試験も簡単には解けない問題ばかりで大変だったが、やりがいはあった。
カリキュラム むずかしい問題を生徒にまず答えさせてから、何がどう間違ったのか、丁寧に説明したうえで、正解への手順を説明してくれたのが良かった。
塾の周りの環境 交番がすぐ近くにあるので、何かあった際のリスクをおさえることができるので、夜遅くなっても安心感がある。
塾内の環境 自習室が充実していて、集中して予習復習にあてることができる上に、翌日以降の自習室の使用を予約できる。
良いところや要望 水分補給用に塾の施設内に自販機があるが、コンビニよりも料金が高いのと、飲料の種類が少なく、改善を要望しているが、一向に改善していない。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを考えると安くはないが、特に規模を考えると高くない。
講師 特に教えることにたいして積極性が見られない。
思ったより成績が伸びなかった。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムでなかったような感じがした。
もう少し、個人にあった方法で教えてほしかった。
塾の周りの環境 駅から近いところなので、通いやすい。
夜遅くなると繁華街なので少し心配なところもある。
良いところや要望 もうすこし、講師のレベルと生徒にあった内容を充実してほしい。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の予備校とあまり変わらないと思う。安くもなく高くもなく。
講師 普通に分かりやすかった。日本史の先生が勉強法を教えてくれたりして分かりやすかった。
カリキュラム 55段階個別指導がとても使いやすくて、成績向上の役に立った。
塾の周りの環境 駅から遠かった。回りにコンビニなどかあって便利だった。食べ物には困らなかった
塾内の環境 静かで、空調もよく効いて勉強しやすかった。勉強できる場所がたくさんあった、
良いところや要望 トイレを増やしてほしい。食堂を広くしてほしい。それくらいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ