[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に加え、講習料やテストなどで、どんどんと膨れ上がる状況だった
講師 うるさい生徒がいたにもかかわらず、注意しない先生がいたとおもう。
カリキュラム 毎週のようにテストがあったため、どこまでちゃんと消化できたのか未知な部分があった
塾の周りの環境 歩道をUber Eatsの配達いんなどが自転車で走って、生徒が飛び出して接触しないかヒヤッとする場面があった
塾内の環境 教室内の温度が暑すぎることが多かったのと、机が狭いと文句を言っていた
良いところや要望 一人一人のスペースや空間が狭いとおもう。もう少しゆったりとできる環境が必要だもおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 演習問題のテキストの問題も動画で全問解説があると家庭学習しやすいとおもう
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高め。もう少しお安くしていただけるとありがたいです。
講師 優しかったこと。たよれたこと。分かりやすく教えてくれたこと。
カリキュラム 分かりにくい。難しいところがある。理解しにくかったようです。
塾の周りの環境 駅に近く、とても分かりやすい場所にあること。兄弟揃って通えたこと
塾内の環境 教室が狭い。隣の教室の声が聞こえる。雑音が多い。集中しにくい。
良いところや要望 集中出来る環境、換気の良さを改善してほしい。先生とのコミュニケーションは、とりやすい
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思いました。通塾のバックはほんとに必要なのかなって思っています
講師 まずは自宅から徒歩で通えるのでありがたかった。先生方も優しかったが、少し優しすぎるかな、と思う時もあったが息子には合っていたと思う
カリキュラム 私自身があまり頭が良くないので良いか悪いかわからなかったです
塾の周りの環境 電車に乗らず通塾できるのがとても助かりましたが、迎えに行くのに車が停めれないので悪天候時は大変でした
塾内の環境 他の日能研の教室に比べると少し手狭なようですが、他の塾に行ったことないので満足でした
良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気でしたが、その分先生も忙しそうでした
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。生徒1人1人へのフォローはない。担任に会ったのは一度しかない
講師 本人の責任もあるが、それとは別に質問に対してため息をつく講師がおり、質問を躊躇して結果学力が上がらない
カリキュラム 充実しているが回答の解説が難問ばかりで努力途中の子供に合わない
塾の周りの環境 建物が古く近辺の道が暗い。トイレが教室から離れていて危険を感じる
塾内の環境 生徒同士の間隔が狭く、うるさい子供がいると授業に集中できない
良いところや要望 弱点克服について助言もなく成績の上がらない子へのフォローはない
その他気づいたこと、感じたこと 教科担当に当たり外れがある。基礎を丁寧に教えることはないと感じる
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい何処の塾も同じに感じてます。出来れば国がもう少し支援してくれたら家計は助かります。
講師 講師の先生は結構若いのでフレンドリーで子供も質問しやすいみたいで、嫌がる事なく塾に通えてます。
意外と生徒一人一人の課題や問題点を把握してくれてるみたいで、うちの子が苦手な算数の図形面積の求め方を分かりやすくお菓子で表現してくれたりして親しみやすい先生が多くて助かってます。
カリキュラム 受験対策向けと学校のテスト向けで分けて問題集を作ってくれたり、テスト前の対策もきっちりやってくれてるのでテストの平均点が70点以上になりました。
このまま80点以上が普通になるといいです。
塾の周りの環境 塾の場所は駅前なので子供が自転車で通えてとても便利です。ビルの1.2階なので特に環境問題は気にしてません。ただ帰りが遅くなると街灯が少ないので心配ですかね。
塾内の環境 教室内はしっかり間隔をあけてコロナ対策の仕切りもあります。マスクの着用も可なので特に心配はしておりません。
良いところや要望 今後の勉強方法の説明会が半年に1回くらいあるんですけど、なるべく平日はパートしてるので避けて欲しい感はありますね。
土日の方が参加しやすい気もしますが、お出掛けする家もあるのでなんとも難しいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時とか一応個別に教えてくれたりするので特に困った事は今のところないです。
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などはやや費用がかさむ感じがします。
そこまでやりきれないが、費用としては仕方ないので、
半分あきらめで支払いした感じを持った。
講師 通っている子どもが楽しく授業を受けられ、授業の様子をよく話してくれた。わかりやすく解説もあり、楽しく通えたから。
カリキュラム 基本から、発展まで揃っており、今、何をやったら良いかが一目瞭然でわかった。
塾の周りの環境 駅出口から徒歩数十秒。雨でも、走れば大丈夫。改札からも近い。立地は最高でした。
塾内の環境 とにかく子どもが通っていて、楽しく、わかりやすく、話しやすくの雰囲気を出してくれていた。賑やかな同級生も切磋琢磨しており、いい雰囲気でした。
良いところや要望 このまま、良い雰囲気のまま、次代に繋げてもらいたい。
通っていて、楽しい。が一番だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと デジタルの時代なので、もう少しネットを駆使して、情報発信を頻繁にやられた方がわかりやすく、安心する。
やや昔のプログラムらしい形なので、見ずらかったり、分かりにくいこともありました。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験はそもそも高いが、他社の塾より安いと思うが、高くは感じる。
講師 とても親身になって、子供の事を一番に考えた進路指導をしてくれた。今になってみても子供には合っていたし、無理をさせなくて良かったと思う。
カリキュラム 何回も繰り返して学習している。量も多すぎず、子供が苦しそうな時はあまり無かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分以内で明るかったので安心だった。
電車もバスも近い。
塾内の環境 教室も綺麗で、トイレも綺麗。コロナ対策もしっかりしていたので安心している。
良いところや要望 電話で問い合わせても子供の把握をきちんとしていて安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策も早くやって、ズーム授業も出来るので選択肢は広がった様に思う。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないと思いますが、それに見合った内容であると今の所は感じています。
講師 説明会やガイダンスなどが頻繁に有り、講師の方の考えや方針が良く分かる。熱心で子供からの評判もよい。
カリキュラム 教材は基本的にどの児童も一貫していて特に不満は有りません。試験が多く、その結果に沿ったアドバイスやカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、場所はちょっと路地を入ったところにありますが、建物が新しくて非常に良いです。
塾内の環境 新しい建物なので、教室内も非常に綺麗です。
テストの結果ですクラス分けされており、人数も多過ぎず少な過ぎずで良いと思います。
良いところや要望 宿題の量が非常に多く、それだけで1日が終わってしまう感じです。まあ必要なので仕方ないかもしれないですが、もう少し量を減らして授業の密度が濃くても良いのかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に、必然的に遅れてしまうので、そのフォローをもう少しして貰えると良いかと思います。
[関東]日能研国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありませんが、仕方がないと思える金額です。季節講習や6年生の模試など費用が追加されます。
講師 先生をあだ名で呼び、生徒と先生の関係が近くていいです。授業内容も面白く、質問にも的確に答えてくださいます。
カリキュラム 季節講習は基本、それまでの総復習なので、一度で理解できる子は必要ないと思いました。でも娘の場合には、季節講習があって良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので、治安はいいと思います。ただ駐車場はなく、路上駐車は厳禁にしていました。
塾内の環境 授業が始まると入口がロックされ、暗証番号を入力しないと開かないシステムなので、安全対策はしっかりしています。ただ、教室が3階と4階の2フロアに分かれているので、そこは不便です。
良いところや要望 テストの成績によって席順が変わるので、負けず嫌いの娘にとっては良かったと思います。ビュアサポーターの方も元日能研生なので、子供達と気軽に話して楽しい雰囲気を作ってくださいました。アットホームでいいと思います。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではないが、とても安いわけでないためほどほどである
講師 まだ受験に至っていないため、最終的な評価はまだわからない状態である
カリキュラム まだ受験に至っていないため、教材の最終的な判断は出来ないが、必要な内容は網羅されている
塾の周りの環境 駅から近いところにあるが、自宅と反対側にあるため少し不便である
塾内の環境 施設は新しいが、敷地が小さいビルのため、全体的にて手狭感は否めない
良いところや要望 職員の方々も教育熱心さがあり、業務の真摯さは大変満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いせいか、個々の習熟度合いにあわせて対応できない部分はあるが、やむを得ない。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわりと高めで通い続けるためにはそれなりの収入がないと厳しいと思った。
講師 子どもの理解度や進度に合わせた指導ではあったが、個別ではないための不便はあったのと、子供同士のトラブルがあったことで困った時期もあった。
カリキュラム オリジナルの教材がとてもわかりやすく、使いやすくて良かった。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい教室が多いのが徳ちょいで、とても良いと思った。
塾内の環境 繁華街の中にあり、少し気になる立地の教室もあると感じた。
良いところや要望 グループ全体でフォローできる情報網があってとても良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のために通う塾なので、親の意気込みももちろん、本人の気持ちを盛り上げてくれるところが良いと思う。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じた。6年生の夏期講習の料金が特に高い。あまり使用しないテキストもあった。
講師 子供が興味を持つような楽しい授業をしていただきました。色々相談にのってもらいました。
カリキュラム 教材はレベルの高い問題も載っていてできない子にとっては必要ないと思いました。
塾の周りの環境 駅から5分以内の立地だった為、小学生でも安心して通う事ができました。
塾内の環境 教室の横が線路だった為電車かわ通るとうるさい。自衛隊機の航路にもなっていてうるさかった。
良いところや要望 先生やスタッフの方が受験の最後までサポートしていただき感謝しています。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常以外夏期講習やらいろいろの追加費用が発生かなり金額がかかった
講師 上位の学生に対しては丁寧だが成績下位者には若干冷たく感じた。
カリキュラム 量が多く復習する暇もなく次の学習が始まり消化不良の時が多かった。
塾の周りの環境 駅に近く便利だと思いますが、車で送り迎えをしていたので駐車場所がなかった。
塾内の環境 自習をしようとしても、鍵がかかっていて使えない時が多々あった。
良いところや要望 塾の教材に解説が少なく子供に聞かれても説明が出来ないことが結構あった
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位クラスはコマ数が多くなり、授業料がその分、高くなるのを知らなかったので、多少驚いたが、金額的には他塾と比べてもそんなに高くは無いと感じていた。
講師 質問をいつでも受け付けてくれおり、対応していただける。またベテランの先生方も多く、子供の性格やタイプを熟知し、その子にあった指導対応をしていただけた。
カリキュラム 学びを大切に、物事の根本的理解を基本にして、丸暗記だけのカリキュラムや教材でないのが良かった。ただ、テキストがカラーではなかったので、学年が低いうちはそれで子供が対応出きるのか親としては少し不安であった。
しかし結果的には子供にはあまり問題なかったようだ。
塾の周りの環境 栄えている駅の利用なので人も多く学年が低い時は少し不安も覚えた。
しかし駅からも近く立地もいいので便利で良かった。
塾内の環境 他の教室の声が時折漏れ聞こえることもあるが概ね問題はない。
広さも生徒数にたいして問題はない。
自習室は静かに学習を進められ良かった。
良いところや要望 季節講習の時、通常時の担任講師と違うことがあり、違う場合本人が非常に残念がっていた。
5年までならまだ良いが、6年の時は今までのペースを崩さない為にもなるべく同じ講師にして欲しかった。
それ以外はとても親身になってくれる塾で良かった。
[関東]日能研目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて良心的かと思う。
夏期講習、冬季講習費は仕方ないと思う。
講師 子供のレベルに合わせてテストをしてくれたり、親身な印象です。
カリキュラム カリキュラムに関しては、他の塾より課題、宿題が多くはないように感じる。
子供の性格にもよりますが、課題が多すぎるとついていけない気がするので。
塾の周りの環境 目黒駅から徒歩5分程度だが、近くには飲み屋さんが多いので夜、塾終わりが少し気になっている。
塾内の環境 コロナ禍では仕方ない部分もあるが、密になるのは避けられない。
事前の感染対策が必要となる
良いところや要望 姉妹で2人とも同じ塾なので、先生も知ってる方がいらっしゃる。
ある程度、融通がきくのでコミュニケーションは取りやすい印象
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!けど、他の塾よりやや安く、何度始めに言われた価格以上にはかからないから、計画方安い。
講師 しっかりみっちり、ザ!勉強!という雰囲気の先生ばかりで、やる気のない子には辛いだけ
カリキュラム 他の受験塾に比べると日能研はゆっくり進む。ゆっくりなはずなのに、親から見ててもハイペース!
塾の周りの環境 駅から近く、近いけど小学で21時まで授業だと遅いから、みんなでまとまって駅まで帰るから安心
塾内の環境 自習室があるから、授業がない日も宿題をやりに通って、宿題がわからないと先生に質問できた
良いところや要望 校舎をたくさん持ってる塾は先生が移動して3年間見てもらえないのが相性もあるから良し悪しかと。うちは先生変えてほしくなかったから残念。
その他気づいたこと、感じたこと 個別ではないから、休んだらその分進んでるし、振替ないし、授業料高いのに捨てることになる。仕方ないとは思うけど痛い。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 娘は本人のモチベーションがそれほど上がらなかっただけで、他の生徒は相当に良い学校に合格していましたから、カリキュラムそのものは良かったのだろうと思います。
塾の周りの環境 赤羽駅からも近く大通りに面しているので、夜も明るく心配はありませんでした。
塾内の環境 言葉の通り整理整頓されていました。授業が終わるとわんぱくな男の子が賑やかにしてましたけれど、終わるまでは静かでした。
良いところや要望 これも娘本人の問題ですけれどもう少し勉強の仕方をアドバイスして欲しかったです。好きな教科、嫌いな教科のギャップがあり過ぎて。数学だけできても数学で取れる点数は100以上はないんだよ、と。
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四年生のときは安価でしたが、だんだん高くなってきて、さらに、夏期講習や冬季講習など別料金が必要になってきて、六年生ではかなり出費がありました。
講師 日能研の講師のレベルは皆高く、とても効果的な授業だったと思います。
カリキュラム 小学生はまだ自分でスケジュール管理ができないので、どんどん引っ張っていってくれたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅近ですが、車での送迎で一時的にでも駐車するスペースはないのが少し困りますが、問題はありません
塾内の環境 綺麗にしていたと思います。階段での移動も、小学生には良いと思いました
良いところや要望 親身になって子供たちに接してくれ、とても良い雰囲気で勉強出来たので、よかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供三人とも同じ塾に通い、まあ、親としても慣れたかなと思います。
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上のクラスに行くと追加コースやテストなど課金が多くなる印象だが受ける受けないはあくまでも任意
講師 当たり外れはあるかもしれないがベテランと思われる講師が多いので安心感がある
カリキュラム 分厚いテキスト、答えの解説がやや少ないがノウハウが詰め込まれていると思う
塾の周りの環境 駅から出て徒歩数分、迷うような場所にはないので子供だけで通える
塾内の環境 机がやや小さい印象、これについてはどこもいっしょと思えるので仕方がないと割り切っている
良いところや要望 教室の規模がそこまで大きくないのでスタッフの目が一人一人に行き届いていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 伝統を引き継ぎつつ中学受験後も生きるよう新しい考え方も取り入れているとおもいます
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いに越したことはない。経済的に問題なかったので、3とした。
講師 他の塾に行かせたことがないので、五段階評価で聞かれたので、4とした。具体的な理由は無い。
カリキュラム 他の塾に行かせたことがないので、五段階評価で聞かれたので4点とした。具体的な理由は無い。
塾の周りの環境 大宮駅から近かったので、4点とした。これ以外の理由は他に無い。
塾内の環境 他の塾に行かせたことがないので、環境の良し悪しは正直分からない。ビルの中にある、窓がなかったのでいいと思った。
良いところや要望 マイ日能研のページが、見にくい(探しにくい)ので、改善したほうがよい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。